ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2020.03.31

志村けんさん

先日、足利市で新型コロナウイルス感染者出ました、

と書いたら、2件のコメントで指摘があり、

安足健康福祉センターは足利市だけではないので佐野市かもしれないです、

とのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たしかに調べたら安足健康福祉センターの管轄は

足利市と佐野市なんですねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも安足の足は足利市ですが、

安は安蘇郡のこと。

安蘇郡とは葛生町あたりだという漠然としたイメージだけでしたが、

佐野市も明治18年の市制施行までは安蘇郡だったらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1955年以降は阿蘇郡とは葛生町、田沼町のことでしたが、

2005年にこの2つの町が佐野市に合併したので

今は、安蘇郡は存在しないとのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知りませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、今回の患者さんは、足利市か、佐野市、

ということらしいので訂正します。

ですが、ここまでくれば調べていないが感染している人は、

どちらの街にもいるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週スイミングに行ったとき、

インストラクター氏が、

いやあ、足利でも出ましたね、足利の東のほうらしいですけど。

といったら、もう一人の生徒のオジサンは、

いや、ワタシは足利でも西の桐生よりの人だとききました、

というから、わからないですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

居住地は個人情報に配慮して、公開しないのでしょうが、

じゃあ、どうして大泉のお医者さんのときは

医院名まで公開されてしまったのでしょうか。

病院ではいろいろな人が出入りするから、という意見もありますが、

例えば美容師さんだったりラーメン屋さんだったりの時はどうなのかなあ。

他の職業の場合は「自営業」としか出ていないようです。

マスコミは医者をいじめるのが好きだからか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、その件はさておいて

志村けんさんが昨日3月30日、

新型コロナウイルスによる肺炎のために

逝去されました。

70歳だったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 国民のだれもが知っている超有名人の死、

しかもそれほど高齢でなく

入院直前までふつうに仕事をしていたとなれば、

なかなかセンセーショナルなニュースです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただ、ワタシが大好きだったころのドリフターズは荒井注さんで、

志村けんさんは最初のころは、「ドリフ見習い」というキャプションとともに

体操コーナーあたりにちょこちょこ登場したのを覚えています。

まだ、セリフもなかった。

なんだコイツ、と思いましたが、

まさかのちにここまでの大物になるとは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 調べたところでは志村さんはかなりのヘビースモーカーで

1日に40~60本もタバコを吸い、

数年前にも肺炎で緊急入院したことがあるらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その入院の時からタバコをやめたそうですが、

すでに時遅く、

長年の喫煙で肺がかなり弱っていたのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コロナでなくても肺炎になれば

命が危ない状態だったのかも知れません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 志村さんの死は我々に2つのことを教えてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一つはタバコを吸っている人は

ふだん、元気そうに見えても

新型コロナウイルスにかかった時に重症化しやすく、

時に致命的な経過になるということ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、もう一つは、ウイルスはそこかしこにいる、

ということ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 感染ルートは非公開ですが、

志村さんは、その男気から

コロナ騒ぎで閑古鳥のなく飲食店にお金をおとそうと、

かえって積極的に夜の街を飲み歩いていたそうで、

そのために感染してしまったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 志村さんの死は、大変残念ですが

そこからわれわれが、このウイルスとの戦い方を

いくらかでも学び取ることができれば

このやっかいな敵との戦いに役立つような気がします。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2020.03.30

コロナ効果

 新型コロナウイルスの影響で

花粉症のハイシーズンというのに

今年は静かな3月でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おまけにライブ、コンサート、イベントがみな中止で

Jリーグもなく、

博物館の類も休館中、とのことで、

週末の予定は毎週真っ白。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、そのおかげで趣味のプラモデルの方は

この1か月余り、かつてないほどの作品がロールアウト。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なにせ、週末ともなると朝起きてから夜ビール飲むまでは、

ずっとプラモデルを作っていられるので、

もう、シアワセでシアワセで・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 作るものは押し入れに山のようなストックがあり、

自宅にこもりきりなので感染の危険は一切ない。

きわめて、健康的である。(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 強いてあげれば、シンナー吸い過ぎで、

そこが健康面でやや心配だが・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これでどんどん押し入れ在庫が減るかと思いきや、

1個作ると、これまたコロナ感染の恐れがないネットオークションで

自宅にいながらポチってしまうので、

なかなか、在庫が減らず、

とかくこの世はままならない。

 

 

 

 

 

 

 

2件のコメント
2020.03.29

医局の花見

 本来ならば、この週末が花見のピーク。

今日は東京や関東の北部では雪が降ったらしいが、

この辺は一時みぞれっぽかったけどだいたい雨でしたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、新型コロナウイルスの影響で宴会は自粛。

天気が悪かったのはむしろ幸い?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 医局時代の花見のお話。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大学を卒業して医局に入局すると、

「お花見」は医局の年中行事の一つです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシは長年、医局でレクリエーション係を仰せ付かっていて、

教授をはじめ教室員全員、

婦長をはじめ病棟の看護婦さんを集めての「お花見」は

秋の医局旅行とともに一大イベントでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずは日程。

参加者が多いので早くから決める必要がありますが、

今と違ってウェザーニューズもないし、

いつ、桜が見ごろになるのか、というのはなかなかムズカシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 インターネットもない時代、

ワタシはその時期になると前橋地方気象台に電話をかけ、

桜の開花予想、満開予想を直接聞いたりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、当日は早くから場所取りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 研修医の中から適当な者が選ばれ、

午後に病院を抜けて前橋市役所裏の「幸の池」に向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 トイレにほど近く、ぼんぼりの明るいベストポジションは激戦区です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ライバルは、県庁、市役所のヒトビト。

会話の内容からそれと知れる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともに、若手男性がシートを敷いて場所をとり、

風に飛ばされたり、他人にエリアを侵食されないように、

その場で待機します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 つらいのは日が暮れるころから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5時ピンで終わるお役所と違い、

病棟の仕事はなかなか終わらない。

医者もそうだが、日勤の看護婦さんは

申し送りをして準夜勤の看護師さんの業務の引継ぎが終わるのは

午後7時近くなので一応7時スタート予定。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まだ、明るいうちにスタートして

どんどん盛り上がってゆく市役所、県庁組を横目に、

医局場所取り隊員は、アルコールも飲めず、

じっと寒さに耐えるのみ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかも、急患が入ったりだのなんだので、

7時スタートは定刻に始まったことは一回もなかった。

概ね30分遅れはいつものことなので医局時間といわれた。

そんなわけで、教授をお迎えに行くタイミングもなかなかムズカシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 でも、桜の下で酔っ払って騒ぎ、

そのうちにとなりの市役所組とも盛り上がったりして、

花見は楽しかったなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まだ、医局のお花見は毎年行われているんでしょうか?

むろん、今年は開催は中止でしょうけど。

多分、レクリエーション係は、

ホッとしたりガッカリしたりだったりでしょう。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2020.03.28

お花見のエッセンス

コロナ騒動で今週末のお花見会場はどうでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このあいだ、政府のほうからは、密閉、密集、密接の

「3密」を避けてください、なんて話をしてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長先生の「3つの気」の話か、

はたまた結婚式の「3つの袋」の話か、

こいつ、なめとんのか、と思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、先日レディアと「お花見」をしたわけですが、

ワタシ的にはあれを「花見」とは言いません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり「花見」とは、

「桜の木の下でみんなで酒を飲むこと」

という解釈ですので、あれは花見ではない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 若いころはできれば女子と一緒に、

という追加条項もありましたが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大学生のころは友人と一升瓶とラジカセ(!)をもって

小僧寿しのファミリーセットを買って

下宿近くの敷島公園に繰り出したものでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただし、全員「彼女無し」だったので、

追加条項はついぞ満たされませんでしたが・・・・・。(T_T)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、医者になり2年目、初めての研修病院として

桐生厚生病院に勤務した時のお話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 上司のW部長は、ネチネチとした厳しい指導で有名でした。

手術は巧いが、性格的にクセがあって怖いので教室員の中には、

あそこの病院に行くくらいなら医局を辞める、

といった者もいたくらいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その先生のもとで指導を受けて、

1年近くたったちょうど今ころ、

部長にいわれました。

「オグラくん、来週花見やるから、病棟の看護婦さんに声かけといて。」

(ちなみにこのセリフは東北弁のイントネーションで読んでください。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「花見ですか、良いですねー。どこでやるんですか?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「場所?いつもの『〇〇』でやるから予約しといて。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 『〇〇』とは、宴会でよく利用していた料亭の名前でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「はあ『〇〇』ですね、それでサクラはどこで見るんですか。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「サクラ、そんなもの見ねえよ、みんなで飲むだけだよ。

サクラ、見る必要ある?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たしかに「お花見」の必須項目を重要な順に列挙すると

①酒②食い物③看護婦さん④桜

ということになりますので、

上から順に選んでいけば、必ずしも桜は必要ないわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「わっかりましたー。(`・ω・´)ゞ

さっそく病棟に行って若い看護婦さんに声かけてきます。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この先生は苦手でしたが、

この一件で、ちょっと尊敬しました。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2020.03.27

今年のお花見

 今年は例年より早く満開を迎えようとしている桜ですが、

コロナ騒動で花見、宴会自粛、ということで、

ムナシク咲いているのだろうか。

ま、桜は自分のために咲くんだから、

虫は来ないと困るけど、人に見られようが、見られまいが

全く関係なし。

むしろ、花見の宴会でタバコ吸う人がいないくなれば

桜さんにとっては良いことですな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 週末は雨が降る、とのことなので、

水曜日、レディアとお花見に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 織姫神社のさらに上の山頂まで行ってみます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ポカポカと良い天気。

まだ、7~8分咲きといったところでしょうか。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 むろん、イヌは桜などには興味がない。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ひたすら、ずんずん進むだけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 漫画「東大一直線」ではこれを「ずん進」と呼んだ。

(多分、みんな知らないか)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 頂上のお蕎麦屋さんから裏手に入ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 山道は好き♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「野生の呼び声」が・・・・(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 裏手にまわると、こちらの方が満開に近いかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ポーズをつけさせるのは難しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 抱っこで撮りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 笑ってるように見えるが、

イヌはまぶしいだけで特に喜んでいないと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ふだんなら昼寝している時間に

連れまわされて迷惑だ、と思ってるのかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だがやはり、日本犬には桜が似合う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これなむ「シバ桜」(笑)(参考:伊勢物語)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2020.03.26

コロナな日々

日に日にいろんなニュースが飛び込んでくる

新型コロナウイルス関連ですが、

トム・ハンクスさん、田島幸三氏に続いて、

ジャクソン・ブラウンさん、志村けんさん、

そしてなんとチャールズ皇太子の感染が報じられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こりゃあ、世界中のそこかしこに

ウイルスがいるということですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても、志村けんさんは

そこら辺の居酒屋で公演の打ち上げなんかすることもあるでしょうが、

チャールズ皇太子のようなやんごとなき方が

どこでもらっちゃううんでしょうねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、イタリアが中国を抜いて死者がトップになったのに続いて、

スペインも死者が急増、中国の死亡者数を上回ったという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この、イタリア、スペインの死亡率の高さは驚くばかりですが、

ハグや、握手といった生活習慣の違いよりも、

病院のベット数の不足や、

集団感染を起こしやすい個人主義の国民性、

そして喫煙率の高さが大きく関係しているように思われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういえば志村けんさんも

ちょっと前まではかなりのヘビースモーカーだったらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タバコ、怖いなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お隣の館林厚生病院では医師、看護師に陽性者が出たので、

2週間の外来閉鎖だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 妻も働いたことのある病院、ワタシも何回かバイトに行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 第一戦に立って罹患してしまった

お医者さん、看護師さんはまことに気の毒で

平癒されることを願っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今こそ、国民は一丸となって

イタリアやスペインのようなオーバーシュートを起こさないために

自粛、危機管理をするべきでしょう。

重症化の最危険因子であるタバコも、止めましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2020.03.25

ネブライザー休止のお知らせ

オリンピック、延期になりましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり、という思いが国民の大半であろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ついこの間には、予定通り完全な形での開催、

を力強く語っていた安部総理大臣ですが、

悪びれず延期の発表をする態度には、

さすが政治家、昨日言ったことはもう過去のこと

オレのせいじゃないもんねー、という感じで、感心(?)しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、そんな中、ついに当足利市でも、

新型コロナウイルスの感染者が確認されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 70代の男性の方ですが、渡航歴はなく、

新型コロナウイルス感染者との濃厚接触も未確認だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 軽症、あるいは無症状で感染している人がいるという可能性が高いわけで、

今後、一層の注意が必要となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当院ではインフルエンザの検査は医師会からの申し入れで、

すでに見合わせておりますが、

ネブライザー治療につきましても、

今後、当面のあいだ、使用を見合わせることにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もちろん、患者さんに接するマスク部分は毎回交換し、

消毒したものを使用していますが、

感染をおこす可能性が完全に否定できません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日本耳鼻咽喉科学会からの勧告や指示はありませんが、

念のためしばらくは休止とさせていただきますので、ご了承ください。

 

 

 

2件のコメント
2020.03.24

鼻炎の原因

 花粉症の治療をしているといろいろな症例に出会います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 クシャミ、ハナミズに加え、目のかゆみもあり

スギ花粉症かなと思い検査をしてみるとスギ、ヒノキは陰性。

ハウスダストや、イエダニのアレルギーも陰性。

イネ科の花粉が強陽性ですが、

季節的にイネ科の花粉は5、6月、または秋なので、

この時期これは原因ではない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ペットはウサギを飼っているので、

家兎のアレルギーも調べましたが、陰性。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、この子の鼻炎の原因は?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 答えは「イネ科花粉のアレルギー」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ウサギの餌としてホームセンターや通販で

手に入れることのできるウサギの餌「チモシー」は

実はイネ科の草「カモガヤ」のこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 イネ科アレルギーの人は、

ペットのウサギの餌にあるチモシーの花粉で

アレルギー症状を起こします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そもそも花粉症の歴史をさかのぼると、

1819年にイギリスのジョン・ボストックという人が

牧草の干し草と接することで発症する風邪症状

について報告したのが最初で、

「Hay Fever/枯草熱(こそうねつ)」と呼ばれたものが最初です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当時はアレルギーの概念がなく、原因不明とされましたが、

干し草によるアレルギーは、花粉症の元祖なんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけでこのような

「通年性イネ科アレルギー」を起こす人に対しては

ウサギの餌の管理に対する注意を説明し、指導をする、

ということになります。

このケースはけっこう多く遭遇します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 謎が解ければ、治療・対処は簡単ですが、

このからくりがわからないと何月になっても治りません。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2020.03.23

花粉症治療は診断が重要

 花粉症の治療というと、話をきいて薬を出すだけと思いがちですが、

実は、正確な診断をすることがまず、大変重要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 肝心なことは、症状が起きている原因が何か、

ということをつきとめること。

そして、その程度、重症度がどの程度か、ということ。

副鼻腔炎などの合併の有無は当然考慮しなければなりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのため、当院ではほぼすべての花粉症の患者さんに

初診時にはアレルギー検査をしていただいています。

もちろん、過去に他施設で受けた検査結果があればそれでもOKです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 調べてみると、長年花粉症だと思い込んでいた人が、

実はハウスダストのアレルギーだったり、

血管運動性鼻炎や、好酸球性鼻炎であったりの

「なんちゃって花粉症」である場合も散見します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ハウスダストや血管運動性鼻炎の人が

シーズン中、2か月も3か月も薬を飲む必要はありませんし、

好酸球性鼻炎では通常の抗ヒスタミン剤は効きません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 花粉症の症状は持っている体質の強さ(血液検査のクラス)と

実際に侵入する抗原(花粉の量)で決まりますから、

使うクスリの種類だけでなく強さを決める目安になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いくら眠くならないクスリが良いっていっても、

あなたのスギ花粉スコアは6点満点中6を突破しているから、

今年の予測花粉量と照らし合わせれば、

アレグラじゃあ、無理でしょう、ということになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 逆に花粉症のスコアがクラス2なのに

それなりのクスリを飲んでも症状がコントロールできていない人は、

花粉をそれだけ多く吸っているわけで、

日頃の生活習慣に問題がある、ということです。

クスリが弱いせいではないので、

あなたの日常生活をもう一度見直しましょう、

とアドバイスします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 糖尿病の人がクスリを飲んでいても

かくれてお菓子屋ケーキをどっさり食べていたら、

HbA1Cが下がってこないのと一緒です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 症状が出る期間も予測できるので、

あなたはスギだけだから2か月分、

あなたはヒノキもあるので3か月出しますねー、

ということで、病院に来る回数が1シーズンに1回で済むし、

それも花粉症で外来が込み合う前に処方することができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先ほど糖尿病の例を出しましたが、

花粉症も高血圧症や糖尿病と同じで、

生活習慣が多くかかわり、

完治ではなくコントロールを治療の目標とする疾患です。

血圧や血糖を測らないで高血圧や糖尿病を治療する内科医はいません。

自分の状態をよく知ったうえで、

自己管理していくことがアレルギー性疾患の基本的な治療です。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2020.03.22

一等星の合言葉

先日ベテルギウスの話を書きましたが、

ワタシの天体に対する知識は、

その大半が、天文学者にあこがれていた小学生時代のものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今でも、各星座の一等星の名前はそらんじられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポラリス北極星が二等星であることも知ってますし、

夏の大三角形がこと座のヴェガ、はくちょう座のデネブ、

わし座のアルタイルであることも覚えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところが、今回のブログを書くに当たって、

ざっと調べたところ、間違って記憶していたことも発見しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

星座の中で一番明るいのがα星、

二番目がβ星であると思っていましたが、

必ずしも、そうではない場合もあるんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのベテルギウスはオリオン座のα星ですが、

実はβ星のリゲルの方が明るいそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、今回の減光のせいではなく、以前からだそうで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはこの命名がドイツのヨハン・バイエルというヒトが

1603年に発表した「ウラノメトリア」という

星図書に基づいているからだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当時は星の明るさの測定が目視だったので、

このようなことが生じたらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フムフム。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてもう一つ、重大な記憶違いをしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オリオン座が唯一、2つの一等星を持つ星座だと思っていましたが、

それは「北半球で見ることができる」という条件付きで、

実際には「ケンタウロス座」「みなみじゅうじ座」も

2つの一等星を持つ星座でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「みなみじゅうじ座」は、よく耳にする「サザンクロス/南十字星」で

α星の「アクルックス」(0.667等級)

β星の「ミモザ」(1.25等級)ともに一等星です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「みなみじゅうじ座」はγ星の「ガクルックス」も1.64等級と、

もうちょっとで一等星の明るい二等星だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして「ケンタウロス座」。

β星の「ハダル」は0,6等級の一等星。

そして一番明るいα星は-0.1等級の明るさで

全天では-1.46等級のおおいぬ座の「シリウス」

「りゅうこつ座」の「カノープス」(-0.74等級)に次いで、

3番目に明るい星なんだそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところが、この星には固有の名前がない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜかと思い調べてみると、

どうもこの星が三重星であることに関係するようだ。

肉眼では1個に見えるが、

1689年にこの星が二つの天体からなることが発見されている。

ケンタウロス座α星A、ケンタウロス座α星Bと、

藤子不二雄A,Bみたいな名づけられ方をしている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二連星というとガミラスとイスカンダルのように接近しているかと思いきや

α星Aとα星B間は太陽から土星くらいの距離で公転してる

というので、宇宙は広い。

しかも楕円軌道のため最大では

太陽から冥王星くらいまで離れることもあるとか(@_@。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに1915年に第3の星α星Cが発見され、

三連星であることがわかったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはさらに0.24光年も離れているというから、

ワケがワカラナイ。

公転周期は10万年から50万年という。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここら辺はワタシの天体学の知識と理解の範疇を完全に越えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年8月21日にα星Cに対してプロキシマ・ケンタウリ (Proxima Centauri) 、

2016年11月6日にα星Aに対してリギル・ケンタウルス(Rigil Kentaurus) 、

2018年8月10日にα星Bに対してトリマン (Toliman)

という固有名がそれぞれ正式に定められたそうですが、

一般にはこれらをまとめて「アルファ・ケンタウリ」と呼ばれる場合が多いとのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで、はっと心は少年時代に戻る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1974年公開のゴジラシリーズ第14作「ゴジラ対メカゴジラ」は、

2年前の1972年に日本に返還されたばかりの沖縄を舞台に、

翌1975年の沖縄海洋博とタイアップして製作された。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴリラマスクをつけただけの「ブラックホール第三惑星人」が

メカゴジラを使って地球征服を目論むのであるが、

その秘密基地のセキュリティーがなんと赤穂浪士ばりの「合言葉」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その合言葉が「アルファ」の呼びかけに対する返答が

「ケンタウロス」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そうか、沖縄は緯度が低いので北半球でも

ケンタウルス座がみえるから、

‥‥‥というわけではないですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、進歩した科学技術でメカゴジラを操る宇宙人が

合言葉というのは、いかにもおそまつ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 うーむ、壮大な宇宙の話だったはずが

いかにも矮小なB級映画の話になってしまった・・・・。(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2020年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ