ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2021.12.31

2021年の大晦日

そして大晦日。

いつものように散歩で鑁阿寺を歩くと

初詣の参拝客を迎える準備がはじまっていました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お札の引取り所も営業(?)開始。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋台も準備を始めていました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて散歩終わって年越し蕎麦を食べようと

喬遊庵まで石段を上るが

結構待ってる人多し。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外で待つのは寒いので

昨日の泰鵬の斜向かいにある

十勝屋に変更。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり満席でちょっと待ったが、

屋外で待つよりは良い。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相談したわけではなく、

家族全員きのこ汁そばをオーダー。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて大晦日の日も暮れたが、

普通ならば、これから紅白見ながら一杯、

というところだが、

今年はそうは行かず。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あー、なるべく患者さんがあまり来ませんように。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.12.30

仕事納めのラーメン

 本日30日で2021年の仕事納めです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最終日は空いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新型コロナの影響で感染対策が浸透し、

保育園でも風邪気味の子はなるべく預からない、

という方針が徹底されたことにより、

重症、難治性の中耳炎は激減したように思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、同じ理由でインフルエンザの発生も

完全に抑えられています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ほぼ12時ちょうどに外来終了。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨夜、長男が帰省し、

13時着の電車で長女が帰ってきたので、

そのまま4人で恒例の「泰鵬」へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう、5,6年は必ず仕事納めはここで家族そろって食事をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日赤の忘年会も、おぐじびの忘年会も、

その他、クリスマスイベントもほぼないコロナ禍2年目の

年の瀬ですが、この習慣は今年も変わりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年は定番のラーメン+半チャーハンセットで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この時期にこのラーメンを食べると、

小学生の時、やはり年末の仕事終わりに父に連れてきてもらった

年越しそば代わりの、このお店のラーメンを思い出します。

父の当時は12月31日まで仕事をしていました。

泰鵬のご主人は先代で、今の店主のお父上でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そういえば、「泰鵬」も今の店舗は前あった店舗の隣のテナント。

「小倉耳鼻咽喉科」も以前の病院は同じ敷地内の

今、自宅の建ってるところでした。

お店も、医院も昭和から平成を経て令和に。

いつの間にか、ともに代がわりしてる、ということだな。

昔はここも12月31日まで営業してた、ということかしら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰って、お正月飾りを飾りました。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.12.29

年内の診療

本日12月29日の午前中の診察が終わり、

当院は水曜日午後休診のため、

残すは明日12月30日の午前中の外来のみ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以後、年末年始の休業に入り、

年明けは1月5日からになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とはいうものの、ワタシ、

12月31日、大みそかの夜の

休日夜間急患診療所が担当になっており

年内は休みなしであります。😢

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 明日30日は午前中は通常診療ですが、

検査センターがお休みなので、

新型コロナのPCR検査はできませんので、

ご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.12.28

スマホ新調

クリスマスの日にスマホを新調しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前から妻から再三、機種変更を勧めれていました。

彼女は最新の機種を使いたがるタイプで、

何回も機種変更しているようですが、

ワタシは別に故障してもいないので

そのまま古い機種を使っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

iPhone13になり、ボディカラーに赤が加わったと聞き、

レッズファンのワタシはちょっと心が動いていましたが、

今回買い替えの決め手は「天皇杯優勝」でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ズバリこれです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今のスマホのケースは2017年にアジアチャンピオンズリーグに優勝した時のもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうすっかりボロボロです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと前から新しいスマホケースが出たら

スマホを新調しようと思ってたのですが、

この3年間、レッズはタイトルから遠ざかっておりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、この機会にスマホケースを注文し、

スマホを新調することにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、浦和レッズオンラインショップで注文したところ、

受注生産なので、2月上旬より順次発送、とのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あー、じゃあ、スマホは2月でいいや、

と思ったが、気の早い妻がソフトバンクの店の予約を

一足早く済ませてしまっていました。(゚Д゚;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、いいか、ということで、

ソフトバンクに行き、望み通り「赤のiPhone13」を購入しました。

以前のスマホはiPhone6で、もう6年前のもの。

ショップの店員さんに、だいぶ(長い間)頑張りましたね、

と驚かれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなわけで、しばらく「ハダカ」で使います。(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.12.27

都響スペシャル「第九」2021

毎年恒例になってから、もう何年になるか。

今年も第9を聴きに行きます。

朝のスタートは先週天皇杯と同じ。

実は、先週の行動は今週のシミュレーションでもあったのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、また寒波襲来。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浅間山見えず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、セブンイレブンにコーヒーを求めに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は2人で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下に線が引いてなくても、

自然とディスタンスを取って並ぶ習慣が出来ましたね。

この距離感、スバラシイ。

さすがは、日本人。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上野駅はツリーが片付けられていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のランチはここと決めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つばめグリルは以前から好きですが、

上野にお店が出来てずいぶん行きやすくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年寒くなってくると食べたくなる

つばめ風ハンブルグステーキ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アツアツ♨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、銀座線でサントリーホールへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか、久々です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年の第9は渋谷オーチャードでした。

その前はNHKホールだったみたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渋谷にあるオーチャードホール、池袋にある東京芸術劇場に比べて、

サントリーホールは周囲に歓楽街、商店街が無いので、

クラシックを聴きに来た、という意識が高まります。

NHKホールに来ると、数日後ここで紅白あるんだなあ、という意識ですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 えーっと今日は東京都交響楽団の第9です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 以前書いたように、チケット購入出遅れ、

2階席になってしまいましたが

NHKホールの2階席ではクラシックにはちとキツイが、

さすがはサントリーホール、

ここはここでバランスよく聞ける良席でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回の公演は新型コロナオミクロン株の関係で

予定された指揮者準メルクル氏が来日できなくなり、

急遽大野和士氏に変更になったと12/2に発表がありました。

以下、写真は公式Twitterから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年の回顧をしながら聴く第九ですが、

今年もコロナに振り回され、いろいろあったような、

何もなかったような・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、このベートーベンの交響曲第九番、というのは

聴き込めば聴き込むほどスゴイ曲。

聴くたびに発見や感動があり、

人類の宝、と呼ばれるのもさもありなん、との思いが毎年深まります。

来年はどんな第九が聴けるのだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回の演者はこの人たちでした。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コンサートが終わって、自撮り。

実は、今日からスマホ新調したので撮ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この自撮りが苦手なんだよなー。

目線が・・・・

やや、後ろのおっさんが、年末感出してるなー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 シウマイ弁当を買って、帰路に着きます。

帰りは浅草経由なので乗り換え1回のみ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰りの車窓から、富士山が綺麗でした。

写真じゃよくわからないけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 駅からは例によって徒歩で。

午後6時前には無事帰宅しました。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.12.26

静かなクリスマス

今年はクリスマスイブが金曜日、

クリスマスが土曜日にあたり、

世間一般では格好の曜日めぐりになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供たちも大きくなり、家を出ているので

我が家ではツリーもパーティーもありませんが、

妻と二人静かなクリスマスを過ごしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イブの日は金曜日なので、

ワタシは通常通り夜8時からスイミングスクール。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰ってから2日前にスーパーで買った

ローストチキンレッグを温めて食べました。

クリスマスなので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

25日クリスマス当日は土曜日午前中外来。

さすがに混んで1時半までお仕事。

散歩してから、この間のゴリーッスで

勝ち取った(?)ウナギをいただきます。

 

 

せっかくなので、ぬか漬け買って来て、

永谷園松茸の味お吸い物を添えましたが、

それっぽくなりました。

さすが浜名湖産、

いつもスーパーで買う中国産とは全然違う。

ウナギはクリスマス的では無い?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、クリスマスディナーは

やはり近所のスーパーで買ったフライドチキン。

これが意外とウマかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、よく考えると、

日本人はクリスマスにチキンレッグを食べるようになったのは、

もともとアメリカ人がクリスマスに七面鳥の丸焼きを食べる、

という習慣があったため。

これは子供のころアメリカのドラマやアニメによく出てきました。

日本では七面鳥はなかなか手に入らないし、

あったとしてもでかいので日本のオーブンには入りません。

日本の魚焼きグリルが「サンマ」の大きさを

基準に作られているように、

アメリカのキッチンのオーブンは

七面鳥サイズで作られていると聞いたことがあります。

そこで日本では「代用品」としてチキンを食べるようになった

と聞いています。

本来はスタッフドチキンのようなチキン丸焼きだったのが、

チキンレッグで「代用」するようになったと思われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 じゃあ、もはや、フライドチキンは、ほぼ関係ないじゃん。

これは、明らかにケンタッキー・フライド・チキンの

日本営業部の戦略に日本人が洗脳されちゃった、

ということなんでしょうね。

少なくともワタシが子供のころは、

チキンレッグがクリスマスの給食に出た記憶はあるが、

KFCはまだ日本上陸してなかったので

フライドチキンや唐揚げはクリスマスとは無関係でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、ウナギだろうとチキンだろうと

家族で美味しいものを食べれば、それでいいわけで、

妻からプレゼントも貰い、

個人的にはとても良いクリスマスでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.12.25

ワクチン逃す

 実は、ワタシがノロウイルスと思われる

急性熱性疾患を発症した日は

当院職員の3回目の新型コロナワクチン接種の日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 つまり、この日だけはネツを出してはいけない、

という日に発熱しちゃったわけで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 体がワクチンの副反応を恐れていたわけではないでしょうが、

ともかく、ワタシだけワクチンを打ち逃しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 医師会に問い合わせると、

すぐには用意できず、

来年1月中旬以降になる、とのことでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 折しも、新型コロナの感染者数が、

オミクロン株を含めてじわりじわりと

不気味な上昇曲線を描き出しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あー、心配だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もうすっかり抗体価は下がっちゃってるはず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なぜ、よりによってその日に・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、逆に1日ズレて、注射の翌日に発症したら、

副反応だか、ノロだかわかんねー、ってとこだった。

まあ、それでもいいんだけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その日、ワクチン接種に出かける妻との会話。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ワクチン、行ってくるねー。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あー、苦しい、まだ38.4℃もある。

まったく、なんでよりによって今日ネツ出るなんて。

しかも、コロナかもしれないし。

ノロだったらいいけど、コロナだったらヤバいなあ・・・。」

(この時点ではまだ、PCR検査の結果は出ていない。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あら、でもその場合は、ワクチン必要ないんじゃない。

じゃ、行ってくるねー。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そりゃあ、ごもっとも、ですが・・・。

 

 

コメントはまだありません
2021.12.24

救急病院

 さて、ノロウイルスと思われる病から復帰しましたが、

2日間で体重が2Kgも落ちました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 火曜日午前中の発症、

夜半にピークを迎え、翌日午前10時ころに解熱。

お昼から少しずつ固形物も摂れるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この間、ワタシが飲んだ薬は

最初にトイレで下痢した後の

ビオスリー1錠のみ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 症状がほぼノロだな、とわかってからは、

どんな薬を飲んでもムダだろうと判断し、

何も飲みませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 点滴もしたところで、入る水分は限られています。

500mlペットボトルを2本のお茶をちびちび飲んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 解熱鎮痛剤を飲んでもいいのですが、

まあ、熱が高くキープされた方が

早くウイルスが死滅するであろうとの考えで、

これも使わず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ひたすら、あったかくして寝ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この手の病気は診断がつけば、

全身状態を観察することくらいしかないですから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 皆さんもノロウイルスが疑われる場合は、

あわてて病院に行かないように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 早く何とかすれば軽く済む、という病気ではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただ、オレみたいにコロナの疑いが否定できない、

という場合にはPCR検査が必要ですが、

これも外来診療をやってるためで、

つまり自分のためではなく、患者さんのためなのです。

そうでない場合は、家で寝てる方がいいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかく、この手の病気で救急病院に行っても

メリットはあまりないでしょう。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.12.23

テレホンカードの日

今日12月23日は3年前まで天皇誕生日でしたが、

今はタダの日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、思ったら、カレンダーによれば、

「テレホンカードの日」だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんでも1982年(昭和57年)のこの日、

日本電信電話公社(電電公社、現:NTT)により、

東京・数寄屋橋公園に磁気テレホンカード対応の

公衆電話の1号機が設置された、

ということにちなんでいるそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テレカか、今の若いヒトは知らないかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1982年というと、大学生4年生のころか、

それまでは公衆電話用に10円玉は常に持ち歩くものだった。

長距離の電話では電話機の上に10円玉を積んだものでしたし、

そのうち100円玉の使える公衆電話もできたけれど

おつりが出ないので使いづらかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記憶によれば、テレホンカードの普及と、

家庭用電話のプッシュホン化、留守電化が相前後して進み、

黒電話が無くなっていったような気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大学時代の下宿はダイヤル黒電話だったが、

医者になってから移り住んだワンルームマンションでは

プッシュホンの留守電付きだったような気がする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めっきり使うことのなくなったテレホンカード。

研修医時代から使っているシステム手帳の

テレホンカードラックに4枚入っていました。

もう30年以上使っていないと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはトヨタカップのテレカです。

たしか、ワタシがサッカー好きだと知って

トヨタ関連の患者さんがくれたものだったような気がします。

上が1980年から89年までの優勝チーム。

下が1990年のトヨタカップ「ACミラン対オリンピア」の記念カードです。

この頃はACミランの絶頂期でトヨタカップを連破しています。

写真はマルコ・ファン・バステンですね。

ルート・フリット、フランク・ライカールトともに

オランダ人トリオとしてイタリアのチームを世界一にのし上げました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日本にまだJリーグがなく、

スカパーやWOWOWもないころ、

海外の超一流サッカー選手のプレイをテレビで見られるのは

唯一、トヨタカップの中継でした。

ナツカシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、これはワタシが唯一自分のお金で買ったテレカ。

電話の嫌いなワタシはめったにテレカを使うことは無かったので

自分で買うことは無かったのですが、

医者になって3年目の夏休みに一人旅の徳島で

飛行機の時間待ちの間に買いました。

当時は菊池桃子さんのファンでした。

1988年夏のことですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、これはナント、同級生の伊藤君の結婚式に

参加者に配られた、ネームカード兼テレホンカード。

昭和63年11月20日と日時も明確です。

つまり、これも1988年、

医者になって3年目で、仕事はめちゃ忙しかったが、

この秋の週末は毎週のごとく同級生関係の結婚式で、

この日は確か、午前午後のハシゴでした。

ワタシはまだ独身でした。

時代はバブルにまっしぐらでしたが、

貧乏研修医には実感も恩恵はありませんでした。

前橋東急インは今やもうアリマセン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、これは比較的新しい1枚。

明治製菓のMRさんが、

会社の大掃除だか引っ越しだかの時に出てきたという。

小倉先生がたしか森高ファン、ということで届けてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 携帯電話の普及により、

姿を消したテレホンカードですが、

絵柄を見ると研修医時代、独身時代、バブル経済、

などという青春の一時代が垣間見えます。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.12.22

コロナ疑惑

それは突然やってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝はフツーに散歩に行き、歩数を稼いで帰宅。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

味噌汁を作って、ご飯をよそおうとしたときに

何となく、食欲がないのに気づきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さして、気にも留めず、お茶碗半分くらいにして、

味噌汁かけご飯で頂き、白衣に着替えると、

何となく体がダルイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あれ、おかしいなとトイレに行くと下痢です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、もともとワタシは便秘などしたことがない

「下痢体質」なので、こんなことは週に1,2回はある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのまま、外来に出て仕事をしますが、

どうも体調が悪い、ムカムカします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと席をはずしてトイレに行くと、

完全水様便、そして、食べたものをすべて嘔吐。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、タダ事では無い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、熱を測ると37.4℃。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うーむ、コレは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

風邪をひいた?

症状からは今流行のノロウイルスか。

当院にも嘔吐下痢のお子さんが受診しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はたまた、ひょっとして、

ひょっとして新型コロナにかかった??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セキやくしゃみ、ノドの痛みなどの上気道症状は一切ないが、

なんといっても気になるのが、

2日前に行った天皇杯決勝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段なら、新型コロナ感染の機会はまずないが、

天皇杯決勝はありえないことではない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

折しも、1週間前の天皇杯準決勝には

新型コロナ感染者が見に来ていたという。

会場で感染はなかったようですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

決勝の国立競技場でも飲み食いしなかったので、

マスクは一瞬たりとも外しておらず、

周囲の人もセキなどはもちろん、会話もあまりしていなかったが、

可能性はゼロではない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず、大事を取って、外来は副院長に任せ、

自宅に戻ると熱が37.8℃まで上がり、

全身の痛みもハンパない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで、お昼に抗原検査を施行。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すると、ナント、うっすら反応があるかもとのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前書いたように抗原検査は偽陰性ばかりでなく

偽陽性も多いので、PCR検査を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後の受付は新規を停止、翌水曜日は臨時休診としました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシの方といえば、吐くもの、出すもの、

全部出ちゃったので

その後トイレに通い詰めはありませんでしたが、

熱は38.7℃まで上がり、

全身の痛みと、嘔気でベットでのたうち回り体の置き場もない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ともかく、上気道症状が全くないので、

以前の経験からも

これはおそらくノロウイルスであろう、

とは、思うのですが、

新型コロナの疑念は拭いされません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気持ち悪くて水も飲みたくないが、

このままでは血液がドロドロになって

心臓に持病があるワタシは冠動脈が詰まって死んじゃうのも怖いので、

ちびちびとペットボトルのお茶を飲みながら、

30分から1時間ごとに目が覚める苦悶の一夜を過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝になり、熱は37.4℃になり、

気分も幾分持ち直して、ヤマは越えたな、と。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10時ころには平熱になり、

待ちに待ったPCR検査の結果が届きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そうだろうとは思っていましたが、

これを見るまでは安心できず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もし、万が一陽性が出たら、

今年はもう仕事終わりかー、ヒンシュク買うなー、

と思っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どう考えても、あの状況で、

まずスタジアムでの感染はないのですが、

可能性がゼロではないところが悩ましいところ。

日数も絶妙で、とんだ優勝の副賞でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても抗原検査、

いままで当院でワタシを含め3回施行しましたが、

3回中2回が偽陽性という・・・、

あてにならんというより、やらん方がイイな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、万が一の感染拡大を考えての臨時休診、

まことにご迷惑をおかけしました。

明日から通常の診療を再開します。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2021年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ