ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2024.03.10

あこがれの学級閉鎖

花粉シーズンたけなわですが、

相変わらず新型コロナ、インフルエンザB型の患者さんは少なくない。

患者さんからは学級閉鎖になっています、

などの声もしばしば耳にする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今では普通になった「学級閉鎖」であるが、

ムカシはそれほどなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そもそもワタシは小中高大学を通じて

学級閉鎖をただの一回も経験していません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシが小中学生であった昭和40年代も学級閉鎖は存在しており、

ニュースなどで時折耳にしたが、

たぶんインフルエンザの学級閉鎖はほとんどなかったと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシが小学生の頃はインフルエンザは

流行性感冒、流感といわれたが、

水ぼうそうやはしか、おたふくのように

特徴的な症状、所見が出るわけではないので、

ともかく風邪と区別がつかない。

今見てもインフル陽性で高熱が続く例もあるが、

中にはタミフル飲む前にすぐ熱が下がっちゃう子もいる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そもそも風邪ひいて多少熱があっても

学校や会社に行くことは当たり前だった時代である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 インフルエンザは迅速診断キットが出た2000年代から、

確定診断でシロクロつくようになり、

それから隔離による感染拡大予防の意識が発達し、

次第に学級閉鎖が積極的に行われるようになった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 迅速診断キットが出た当時は、

まだ学校側は学級閉鎖に対して慎重で、

始業時間を1時間遅らす、などという意味のないことをやっていた。

まあ、そもそも学校、教育委員会という組織は、

ムカシから最もアタマのカタイ非科学的な集団だと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当時、某足利市議会議員の人に学校医として意見を求められて

始業時間を遅らすなんて全然意味ないから、

スパッと学級閉鎖すりゃいいんですよ、といった覚えがある。

議員さんは「給食が困るんですよねー。」などと言っていたっけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、手軽(?)に学級閉鎖が実施される今の子供たちが、

たいへんウラヤマシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だって平日に堂々と学校休んで家で遊べるなんて最高じゃん。

朝寝坊もできるし、漫画も読めるし、

何より昼間からテレビが見られる。

子供の頃、学級閉鎖は超あこがれであったが、

ついにその夢は叶うことはなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 自分の育ってきた時代にほとんど不満はないが、

そこだけは、残念。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2024.02.27

フルコンプ

 この小学校高学年の男の子は

12月にインフルエンザA型、1月に新型コロナ(COVID-19)に罹り、

そして今日2月末にインフルエンザB型。

A,B,Cをコンプリートした形で、

さすがにお母さんもあきれていました。

(このキットでは新型コロナはその病原体名のSARS-CoV-2から

新型コロナのラインはSで示され、

Cはコントロールラインです。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このようにインフルエンザA、B

そしてCOVID-19をフルコンプしちゃう人は、

今や珍しくありません。

スタンプカードでも発行してあげたくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これに溶連菌とアデノウィルス感染症が加われば

まさにロイヤルストレートフラッシュだな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 インフルエンザの流行はほぼ完全にA型からB型に移行しました。

しかし、こんなにピークの高いB型流行は、

今まであまり経験がありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても新型コロナは

インフルエンザとのいわゆるウイルス干渉は起きずに

その流行を続けています。

インフルエンザの流行が明らかにAからBへと移行したのとは

全く対照的です。

この辺は、謎です。

新型コロナウイルスの変異の速さと関係があるのだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新型コロナは武漢株・アルファ株・デルタ株から

オミクロン株(BA.1株)になり、

さらにBA.2株・BA.5株・XBB株・XBB.1.5株、XBB.1.16株、EG株(エリス株)

とその姿を変えてきました。

今流行っているのはJN.1株だそうですが、

オミクロン以降、病原性がかなり低下したので、

はっきり言ってワタシとしてはあまりフォローしていません。

抗原キットでは区別できないし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 確実に言えるのは新型コロナウイルスは、

より感染性の強く、かつ病毒性の弱い株に

シフトしていくだろうということ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年後、ワレワレ臨床医は、

どんなコロナ診療をしているのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2024.02.18

一石二鳥?

ここに来て関東地方は花粉シーズンに入り、

外来は年に一度、花粉症の薬を取りにくる患者さんで

たいへん混雑しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は暖冬の影響で、いつもはバレンタインデー過ぎからね、

といってるのがすでに本格的に飛んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その一方で、インフルエンザ、コロナも流行が続いており、

発熱で受診→検査でインフルエンザ、あるいはコロナと診断

→インフルエンザの薬、あるいは解熱剤を処方

→ついでにカルテの過去のアレルギー検査結果から

花粉症の薬を3か月分同じ処方箋に、

というパターンの患者さんが非常に多い。

こんな経験は初めてです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

患者さんにとっては一回で済んじゃうので、手間が省けるし、

コロナあるいはインフルエンザで5日間の自宅待機になるので、

その間、花粉を浴びないので花粉症の症状もリセットされる、

という一石二鳥効果もあるのですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近特に、発熱したが1日で解熱したという方、

あるいは熱はないがノドが非常に痛く体がだるいという方、

微熱があったが花粉症のせいだと思っていた方、

の新型コロナ患者さんが非常に多いので気を付けてください。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2024.02.08

第10波

雪の降った月曜日、火曜日でしたが、

患者さんはやや少ないとはいえ、

150~170人は来院されており、

なんといってもコロナが多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここのところインフルエンザのA型はあまり出なくなり、

B型が主流です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、コロナ陽性者、月曜日は17人。

来院者の1割強がコロナということか・・・(>_<)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナの第10波といっていいのでしょうが、

マスコミはあえて(?)その言葉を使いませんね。

この記事書いたのは2022年。

このときはまだ第7波だったのか。

しかも陽性者はわずか(?)7人。

むろんインフルなどはない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

溶連菌もけっこう多いです、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発熱外来を標榜しながら、

駐車場で鼻に綿棒突っ込むだけで、

ノドも見ない病院、いまだにあります。

内科小児科で中耳炎はわからなくても、

口の中くらいはみれるだろ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ノドの痛みが取れず当院に来院するケースで

溶連菌感染症や伝染性単核球症の患者さん結構いますし、

この間は扁桃周囲膿瘍の切開をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駐車場でインフルコロナ同時検査で

インフル陽性なら、タミフル、リレンザ、

コロナ陽性、あるいは陰性ならばトランサミンとカロナール。

そんな診察で発熱外来を標榜しないでいただきたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中には、その検体採取自体も、

医者がやらず看護師さんがやってる病院もあるという噂もあるが、

それでは、まったく医者の意味がないので、

まさか、そんな病院は無いと思いたいが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2件のコメント
2024.02.03

コロナ後の花粉シーズンとくらぶれば、昔はものをおもはざりけり

2月の第1土曜日は、きまって大混雑。

つまり、花粉症の薬を取りに来る患者さんの、

最初のピークがここなのだ。

ここで90日分処方すれば、

患者さんは今シーズンはもう来院しなくて済むので、

お互いにラク、ということになる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

言い換えれば、ここから花粉症シーズンがスタート、

まさに「立春」ということだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このブログ2019年。

同じようなこと書いてるけど、

この時代はまだ新型コロナのない時代。

B.C.、すなわちコロナ紀元前なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A.D.の現代では花粉症の患者さんと、

新型コロナの発熱患者が入り乱れて、もう大変。

むろんインフルエンザもあり、

こちらはA型からB型にシフトしつつあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日あたりは、これらに加え、

扁桃周囲膿瘍の緊急手術なんかが入って、

もうてんやわんや。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来院者は半日で約160名だが、

コロナ、インフル及びその疑いがずいぶん多かった印象。

熱が下がったのでちゃっかり待合室で待ってる人なんかもいて、

気が抜けず、ヒヤヒヤです。

こうしてみると2019年のブログがずいぶん呑気なものに見えるなあ。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2024.01.22

ダブル、トリプル

 止まらないインフルA,B及び新型コロナ。

週明け月曜日は土日の熱発者が来院するため、

特別に多いのではあるが、

本日はインフル、コロナ併せて30人程度の陽性者。

どうにかしてくれ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 内訳は2:1でインフルの方が多いのだが、

こんな現象も起きています。

インフルコロナの同時陽性。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは兄弟ですが、この経過で行くと

お兄ちゃんの方がお父さんのコロナをもらっていたということも考えられるが、

コロナのラインがかなり濃いので今回別口でもらった可能性もあり、

隔離に関しては慎重な対応が必要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらに、同日にもう一例の同時陽性。

中学生男子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは、こんなケースで、

この多数出た発熱者の検査結果の詳細をできれば知りたいところだ。

コロナの方が強いが、

家を出るときには熱がなくて、

当院の駐車場についてから37.2℃になったということなので、

これからインフルが濃くなるのかも。

一応タミフル出しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先週はこんのモノもあり、よく見ると全部陽性。

これは、問診からインフルエンザBと診断しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 熱が出るが1日足らずで下がってしまう、

あるいはそもそも倦怠感程度で熱があまり出ない、

などで医療機関を受診しないケース、

もしくは医療機関を受診しても検査が行われないケースなどで、

市中にはインフルエンザA、Bウイルス、新型コロナウイルスが

蔓延していると考えてよさそうです。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2024.01.19

熱が下がってもうつります

インフルコロナ関係で今週はいろんなことがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

父親に連れられて来院した昨日からノドが痛いという小学生。

熱はありません。

実は、毎年の花粉症の薬をもらうために受診しましたが、

ついでにノドのほうも薬が欲しいと。

しかし、優秀な当院の受付は、これはアヤシイと判断、

まずクルマで待機を指示しました。

家族2人に熱発者があったためです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ノドの発赤もありましたが、

溶連菌の検査と同時に、

家族歴を見てインフルコロナの検査も実施。

実はこの時、新型コロナを疑っていました。

咽頭痛があり、しかも咽頭の炎症所見に乏しい場合、

発熱のない新型コロナは少なくありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところが結果は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早速患者さんに連絡し、

本日熱が出ているお母さんとおじいちゃんも

インフルエンザの可能性が高いので、

検査、受診を勧めたところ

おじいちゃんはすでにかかりつけ医に行ってるということだったので、

そちらに連絡を取ってインフルエンザの検査を必ずするように指示しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて本人の周囲、学校等に発熱者がいなかったか訊いたところ、

ナント双子の弟が3日前に発熱していたことが分かりました。

しかも、発熱で受診した小児科ではインフルコロナの検査せず、

翌日熱が下がったので

昨日から学校に行ってるという話。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それは、ヤバイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かかりつけ医に行ったおじいちゃんを除く熱発者は

どこでもいいから医療機関で検査受けるよう伝え、

学校から双子の弟を早退させるように話しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 すると午後に、母親、おばあちゃんと、双子の弟が、

父親に連れられて当院受診。

おじいちゃんはすでにかかりつけ医でインフルエンザの診断を受けたそうです。

熱のない父親は陰性でしたが、

2日前に平熱になった弟はやはりまだ陽性でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こうして、コロナ、インフルは広がっていくのだなあ。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2024.01.18

園ではインフルB

 この間は職場でインフル、家族がコロナのお母さんでしたが、

今度は、保育園に通う子供、園ではインフルBが流行中だとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 40℃もある。

中耳炎もなし、咽頭所見も溶連菌など疑わせる所見はない。

じゃあ、やはりインフルエンザBだろうと思い、

調べてみると、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これが、コロナが陽性

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 よくよく訊くと、

医療機関には受診しなかった家族からの感染らしい。

翌日下がっても家族内で熱発者が連続した場合、

調べた方が良いと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 インフル、コロナは自分だけではなく、

周囲の人々、社会への問題があります。

この保育所でその後コロナが出たかどうかは確認していませんが、

コロナは発熱の前日から感染力があるので厄介です。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2024.01.15

ダブルリーチ

 熱のある患者さんや、

昨日熱が出たけれど下がった患者さん、

熱はないが体の節々が痛かったりの全身症状のある患者さんは、

待合室ではお待ちいただけないので、

駐車場で待機していただき、

順番が来たらこちらから携帯に電話する、

ということになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、医師が問診し、

診察、検査のために診察室に上がってきてもらうわけですが、

受付の時点で振り分けられて駐車場待機になった患者さんには

事務員がPC画面にこのようなメモを記載します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 医師はそれを参考にまず電話で問診をするのですが、

中にはこんなのもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨夜38.1℃あったが、今朝は36.9℃にさがってるわけね。

しかし、なんと家族がコロナ、職場にインフル。

おー、まさに前門の虎後門の狼とはこのこと。

ダブルリーチかかってるじゃん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こういうのは、早く検査して答えを知りたくなりますねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このヒトの結果は・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 インフルAでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 うーん、ということは、

仕事を休んで自宅待機をしても、

他の家族とはお互い感染し合わないために、

自宅内でも隔離生活をしていなければならない、ということ。

むろん、熱が下がっても。

これはなかなかメンドクサイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どうせ罹るならコロナだったほうが対処が楽でしたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2024.01.13

そんな発熱外来が・・・

 年末年始にインフルエンザやコロナにかかった人は

かなり多かったようで、

その後、セキが止まらず当院受診。

レントゲン撮って副鼻腔炎、というパターンが、

ここのところやたら多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この間、そのインフル後の副鼻腔炎で受診した患者さんの話。

訊けばインフルエンザだったが、

特に抗ウイルス薬は服用しなかったとのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お正月に夫婦で発熱したので、

年末年始は当院も休診だったため、

発熱外来で急患受けてる病院に電話。

発熱の旨を告げると、

まず、市販のキットで自己検査をしてください。

それでインフルエンザ、コロナとも陰性だったら、

受診してください、という返答だったそうな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そこで、ドラッグストアに行き、

市販のキットを買って検査したところ、

二人ともインフルエンザ陽性の判定。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、ダメじゃん、病院かかれないじゃん、

というわけで受診できず、

二人してお正月中寝てたという話。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いや、コロナはともかくインフルエンザは薬があるんだから、

その対応はおかしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そもそもコロナだって今は5類なんだから、

ちゃんと対面で診察してあげるべきでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、コロナもインフルエンザも時間経過でふつうは治る病気ですが、

インフルエンザ脳症なんていう怖い病気もあるので、

それが本当なら、ちょっと信じられない対応です。

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ