ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2020.12.31

2020年大みそか

間違いなく歴史に残る年になるであろう2020年も

大みそかを迎えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の年越しそばはこちらにい邪魔しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バンド仲間のヒトシさんのご実家です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鴨汁そば美味かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのあとは、ここにケーキをとりに行く用があったので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パティスリーホリは「C5-dips」のベース、ホリさんのお店、

超人気のケーキ屋さんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマスケーキ、

ムリ言って家族がそろう年末に作っていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メリークリスマス&ハッピーニューイヤーということで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来年こそは良い年になりますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も1年間で367本の記事をこのブログにアップすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本来であれば華やかだったオリンピックイヤーを

回顧するはずだった大みそかの記事ですが、

今日の感染者は東京で1300人を越え、

日本全国でも4000人を越え過去最高。

来年もどうなるのか、まだ出口の見えない状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでも、正しい情報を集めながら、

冷静さを失わずに行動し、

この危機を乗り越えていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来年の大みそかには明るい話題が書けますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、今年も大変なこともいっぱいあったけど、

楽しいこともそれなりに多かったと思います。

コロナ禍にあってかえって深まった人とののきずなや

家族のありがたみもありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様、良いお年を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2020.12.30

2020年仕事納め

12月30日の午前中で、今年も外来診療はおしまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年のブログを見ると2019年12月30日は

半日で120人余りの来院とあるが、

今年は、60人台で、やはりコロナ禍で外来ほぼ半減、

ということになってるようです。

先行き不安です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久々に子供たちも帰ってきて、

お昼は、恒例の泰鵬で「打ち上げ」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年のシメはチャーハン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2020年を回顧しつつ頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、ホームセンターに行きお正月のお飾りを。

1割引きになっていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 来年は丑年ですね。

 

 

 

コメントはまだありません
2020.12.29

泣く子叫ぶ子暴れる子

 ネットでよく見てるお医者さん専用のサイトにある掲示板に

あるスレが出ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 耳鼻咽喉科のセンセイの投稿で、

診察中の子供の泣き声に耐えがたく発狂しそうになります、

何か対処法は?

というものがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かなりオドロキです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 自称「くそ爺耳鼻科」と名乗ってるからには、

年輩の耳鼻科医で昨日今日医者になったヒトではないでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そりゃ、耳鼻咽喉科医に向いていないとしかいえません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 耳鼻咽喉科の外来では、

子供は泣いて当たり前、

だって、子供にとって病院はコワイところですからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 診察前から泣いてる子はざらで、

中には駐車場や当院への曲がり角から泣き出す子もいるようで・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 でもこのスレに対するレスでは、

泣く子を怒鳴りつけるお医者さんとか、

泣く子を診るのが嫌だから内科を標榜するが小児科は診ない、

とかいうものがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシ自身は、子供の泣き声は、

ほぼ全く気になりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう完全にBGMと言ってもいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いろんな泣き方をする子がいてそれもまた興味深い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ときに殺人音波か、というほどの高周波の大騒音で泣き叫ぶ子がいて、

鼓膜がビリビリして、終わったあとも残響が残る場合がありますが、

キクー、といった感覚はあるものの

子どもが憎らしいとか、発狂しそうだとはツユほども思いません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 せいぜい、ワサビのききすぎた寿司を食べたかのようなもんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 暴れる子もまたしかり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 処置がしにくいとか、時間がかかることで、

マイッタなー、とは思いますが、

子どもに恨みは持ちません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 チューブ入れる手術の時などは、

せめて3秒だけでも止まってほしい、

と思うのですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただ、子供が泣き叫んで暴れても真剣に押さえないお母さんとか、

「痛かったねー、ごめんねー。」などと、

こちらの医療行為を否定するような保護者の方にはムッとします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 耳鼻科にかかると泣くからと、

中耳炎を小児科で治療してもらおうとする親御さんもいますが、

一定レベル以上の中耳炎は必ず失敗します。

キチンとした小児科は耳鼻咽喉科に紹介してくるのですが、

診断力のない小児科に行っちゃうと悲惨です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 親御さんが、本気で自分の子供の病気をよくしたい、

という気持ちさえあれば、

どんなに泣こうが、喚こうが、暴れようが、

こっちは一切気にしないので、

安心して受診してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それまで大泣きしていた子が、

頑張って泣かずに治療ができたときなどは、

こちらもうれしいのでうんとホメてあげます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小さいころ中耳炎を反復し、

毎回大暴れしてスタッフ総がかりで抑えなければならず

診察に20分も30分もかかった女の子が、

今は中学生になって、風邪をひいたりすると、たまに受診します。

本人は照れ臭そうですが、

今また、当院を受診してくれるのは大変ありがたい。

中耳炎はキチンと治っており、

今では当時のことは笑い話ですが、

そうなったのも

暴れる子供にめげずに

根気よく通院させたお母さんのおかげだと思います。

 

 

 

2件のコメント
2020.12.28

忘年会の代わりに

 新型コロナウイルスの影響で今年は忘年会が開催できません。

開院以来初めてのことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それで本日のお昼は職員全員にウナギをごちそう。

忘年会の代わりですが、

新型コロナウイルス感染拡大の中、

ガンバってるスタッフにエールを送る、ということで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 収入激減で苦しかったけど、

ボーナスも何とか満額支給をしました。

ところでワタシの収入はいったいあるのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そういえば、ウイルス対策で忘年会なしにして、

その代わりウナギとった、ってのは、

新型コロナウイルス対策助成金対象には、

 

 

 

・・・・まあ、ならないですよね。(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2件のコメント
2020.12.27

しゃべる空気清浄機

 空気清浄機は診察室に天井埋め込み型、

待合室には天吊り型のでっかいのを以前から設置し

空間除菌に努めてきましたが、

新型コロナウイルス対策も考慮し

この度、加湿器の新調に際して、

診察室と待合室に

空気清浄機の機能も持つデッカイやつを購入。

よりクリーンな環境を目指しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところが、こいつがしゃべるのだ。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 女性の声で

 「お部屋が乾燥しています。」

「急いで、加湿しますね。」

「イオン、出てるよー。」

「pm2.5などの粒子を検出しました」

「空気がきれいになりました。」

などと、フイにしゃべりだす。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おまけにスイッチを入れると「こんにちは。」

などと言い、

切った時には「またね。」などと言いやがる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そういや、我が家の風呂ガマもしゃべるんだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今のところ、プリセットされたいくつかのセリフが、

センサーの作動に伴って発声されるだけが、

そのうちこんなもんにもAIが導入されて、

考えていろんなセリフを言うようになるかもしれんな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「今日は患者さんが少なくて空気が汚れませんね。」

なんて、しれっと言われたらムカッとするかも。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2020.12.26

年内診療は30日午前中まで、年明けは1月5日からです。

 悪夢の(!)2020年もいよいよ残すところあとわずか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当院の診療は例年通り年末は30日の午前中まで。

年明けは1月5日からの診療開始です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 例年のような大混雑ぶりはない代わりに、

新型コロナウイルスの人もいるかもしれないという

恐怖感に脅かされつつ外来診療を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日も38℃以上の発熱の20代の女性が新患でかかり、

新型コロナウイルス関連との接触歴はないということでしたが、

それでも緊張して診察をしましたが、

口腔内所見を診ると、

両側の扁桃腺に白い膿がベタベタ。

本人はのどの痛みはあまりない、と言ってましたが、

一見して明らかな扁桃炎の所見。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ホッとした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 頸部リンパ節もゴロゴロ腫れていて、

診察の結果、診断はEBウイルス感染による伝染性単核球症。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ああ、やっぱり発熱患者のオンライン診療はムリだなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2020.12.25

待合室の混雑緩和のために

 昨日の東京都の新型コロナウイルス陽性者数は

888人だそうで、

八八八と末広がりは一般には縁起がいいのだが、

こればっかりは末広がりでは

今後ますます数が増えそうなイメージがあって困ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当院で予約システムとして採用してるEPARKには、

口コミ投稿ができる機能がついています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そこに12月初めにあった投稿で、

待合室が混んでるので、クルマで待ってて

スマホで呼び出すシステムを検討してほしい、

という内容がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今までもネツがあるような人は

クルマでお待ちいただくようにしていましたが、

今後は、待合室が混んでるときは、

呼ばれる順番にまだ時間のある人は、

クルマでお待ちいただきスマホで呼び出すようにします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 待合室の密を避けるため、

なるべくインターネット受付をしていただき、

順番を見ながら来院していただきたく思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もっとも、この投稿があった12月上旬は、

患者さんの数が多く、待合は混んでいましたが、

ここ最近は患者さんの数がまたかなり減ったので、

待合室に誰もいなく、

来院者待ちになってることもけっこうあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それでも土曜日だけは混むので、

他の曜日に受診できる方は、

なるべく分散受診をお願いします。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2020.12.24

気が付けばクリスマスイブ

 午前中の診察。

いつもは大泣きする子が、

今日はやけに頑張ってるなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 と思ったら、お母さんが

「今日は頑張ったからサンタさん来るかなー」

と。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ああ、今日は12月24日、今夜はクリスマスイブであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここまでクリスマス感の希薄なクリスマスは

いまだかつて覚えがない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ついに今年は人前でHappy Xmasを歌う機会がなかったなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夕方来院した1歳10か月の女の子は両側急性中耳炎であった。

いつもかかってる子で先月の中耳炎が治ったばかりであった。

せっかくのクリスマスイブに残念なプレゼントでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今晩は、クリスマスケーキと一緒に抗生物質食べてねー。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2020.12.23

モラル

 院内で使う灯油を買いにガソリンスタンドに行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まとめて買うので時間がかかるため、

店内の待合室で、待っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そこにいた若い男性。

洗車かタイヤ交換か、

ともかく時間がかかる作業を依頼しているようで、

テーブルにパソコンを出してデスクワークをしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 と、その彼のスマホに電話が入り、

話し出しましたが、パソコンを打ちながら

なんとスピーカーフォンで会話をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どうも、何かの営業をやっているようで、

相手に振込先を伝えたり、ありがとうございました、などと

挨拶をしてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スピーカからの相手の声も大きいので、

気が散って持ち込んだ文庫本が読めやしない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ふと、目をやると、げ、こやつ、マスクをしていない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかも、次から次へと、ひっきりなしに電話がかかり、

そのたびに大声で応対、

ときに「ハハハ」なんて、笑ってる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それほど狭い空間ではないが、

同じ部屋に長時間ともなると、

かなり気分が悪い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 セキなどしているわけでは、もちろんないが、

新型コロナウイルスは発症前から感染力があり、

しかも、若いヒトは特にそうだと聞いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ガソリンスタンドの待合室で営業をするなとは言わないが、

せめて電話は小声でするとか、

少なくともマスクをつけるとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そういった、マナーや気遣いのできないヒトもいるのだなあ、

とちょっと驚きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 待合室でついていたテレビでは、

今日も多くの陽性者が確認されており、

新型コロナウイルス感染拡大防止に努力しましょう、

なんていうニュースが流れていたのだが・・・・・。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2020.12.22

感染力が高い、ということ

 イギリスで新型コロナウイルスの変異株が発見され問題になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ウイルスは世代交代のスピードが極めて速いので、

一定の確率で起こる遺伝子情報のコピーミスが、

他の生物に比べて短期間で起きやすいといえます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この「新種」は従来のものに比べて

「感染しやすい」ということで、

大変警戒されているといいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ウイルスの侵襲性、いわゆる毒性はどうなんでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一般にウイルスが生物として「生き残る」ためには、

感染力が高い、というのは有利な条件です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただし、毒性が高い、とか、致死率が高い、

というのはウイルスにとっては不利です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 感染した「宿主」が、なるべく元気で

周囲にウイルスをばら撒いてくれた方が良いわけで、

すぐ死んじゃうとその機会が減ってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのため、過去のパンデミックでは、

変異した場合、症状の軽いウイルスの方が繁殖しやすいため、

ウイルスは次第に弱毒化する傾向にあることが多いことが

確認されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回の新種についてはその辺のデータがまだ明確ではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今のところ、素性がワカラナイ以上、

とりあえず警戒するしかなさそうですが

もし、感染しやすくても軽くて済むウイルスならば、

そっちの方がありがたいです。

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2020年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ