ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2023.04.30

ACL決勝、アルヒラルと3度目の対戦

現地午後8時半のキックオフは、日本では午前2時半。

DAZNで見ましたが、草木も眠る丑三つ時、

生ではキツイので夜が明けてから見逃し配信で見ました。

実は埼玉スタジアムでパブリックビューイングが行われており、

これに行くかずいぶん迷ったのだが、結局取りやめた。

もう10歳、いや5歳若かったら行ってただろうなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このDAZNのカウントダウンがメンドクセー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけにオープニングシークエンスで、

今年の開幕戦のマリノス×レッズ戦での

マリノスの得点シーンが毎回流れるのもイラつく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやいや、ここは試合に集中せねば。

サウジまで行くサポーター、スゴイね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルヒラルは前回のアジアチャンピオンズリーグのチャンピオン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ACLの決勝で相まみえるのは3回目。

1回目はレッズが、2回目はアルヒラルがアジアチャンピオンに輝いた。

コレオグラフィー、やってきたな。

チームカラーから「ブルーズ」が相性なのですね。

「レッズ」と好対照で分かりやすい。

だが、戦隊ヒーロー物でもキャプテンスカーレットでも

主役は「赤」なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中東のチームでコレオをやるのは珍しいが、

たぶん来週の埼スタではこれの何倍もすごい奴がみられるはず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピッチを見て、スタメンはほぼ予想通り、と思ったら、

これ全然おかしいじゃん。

リンセン、モーベルグはそもそも帯同してないし、

犬飼と鈴木ザイオンの2トップ。

だいたい鈴木ザイオンはゴールキーパーだし。

背番号30は興梠慎三だし、21は大久保。

どうも背番号と名前が西川と酒井以外完全に間違ってる。

そもそもレッズは3バックでなく4バックですぜ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なるほど、これがアウェイの洗礼か、

ってまあ、相手のスタメンもわかんないから

スタジアムでこの異変に気付いたのは現地に行ったレッズサポだけ。

しかし、全世界に配信されてるというのに・・・

***************************************************************************************************

2022年AFCアジアチャンピオンズリーグ決勝第1戦

アルヒラル  1-1  浦和レッズ (キング・ファハド国際スタジアム)

  (前半  1-0)

  (後半  0-1)

****************************************************************************************************

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、延長、PKなどで苦労して勝ち上がってきたレッズに比べ、

アルヒラルは圧倒的な勢いでアジア西地区のチャンピオンになって

このACL決勝に進んだ。

潤沢なオイルマネーによる外国人補強に加え、

国内組は先のワールドカップで優勝したアルゼンチン相手に

逆転勝利を収めたメンバーが

今回のスタメンに半分以上いるという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 解説の佐藤寿人さんは、

ホームなので前がかりで攻めてくるアルヒラルに対し

前半15分まで間失点しないで耐えしのぐべし、と言ってたが

前半12分に失点。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やっぱ、つええ。

と言ってるうちにネット回線が不良になり

インターネットTVが見られなくなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、パソコンでDAZNに接続して見ることに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、前半はそれ以上の得点を許さず、後半に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 すると57分、大久保のスルーパスが

相手ディフェンダーに当たりあわやオウンゴール。

ボールはポストに当たって跳ね返ったが、

そこに相手より一歩早く詰めた興梠が待望の同点弾。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ラッキーもあったとはいえ、

レッズの速攻からの連携による半ば必然のゴールといってもいい。

現地は元より、丑三つ時の埼玉スタジアムもさぞかし盛り上がっただろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 監督は元マリノスのラモン・ディアス。

Jリーグの初代得点王、だっけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらに焦れたアルヒラルは、プレーの精度を欠き、

次第にラフプレーが多くなる。

86分には29番サレム アルドサリが一発退場になり、数的優位に。

アルドサリはこの日の先制点を挙げた選手であり、

ワールドカップでアルゼンチン相手に決勝ゴールを決めた選手だけに

この選手が第2戦に出場できないのは、レッズにとって大きな追い風だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かくして、アウエイでのドローと貴重なアウエイゴール1を持って、

次週埼玉スタジアムで第2戦を行うことになった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、行くぜ埼スタ、獲るぜチャンピオン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 決戦は5月6日。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.04.29

花粉症の治療とは

 今年の花粉症が大量だったので、

他院から薬をもらっていたが

症状がひどくてこちらに受診、

という方を今シーズンは数多く見ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一応「花粉症の薬」が出ているのですが、

なるほど、これではダメだろうというケースが多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まず何でもアレグラを出す医者が多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アレグラ、一般名フェキソフェナジンは、

市販薬の強力なCMキャンペーンにより、

もっとも知名度が高い花粉症の薬だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、その効果はあらゆる薬の中で最も弱いランキングです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スギ花粉のスコアがクラス4以上の人には、

今年の飛散量だとこの薬ではまず無理でしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、もっと問題なのは、薬だけ出して何の説明もしない医者が多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 例えば、内科のセンセイが、糖尿病の患者さんを治療するとき、

薬を出すときに、必ず生活指導をするはずです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 食事の量や内容、時間などのほか、

運動や体重のコントロールなど、

いろいろ細かく指導、指示をするはずです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、花粉症の患者さんに対してはそれらを行わない医者が多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 例えば糖尿病の薬を毎日かかさず飲んでいても、

朝昼晩と糖質たっぷりの食事をとり、

間食にケーキや甘いものを食べていたら

血糖値は改善されないでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 花粉症も同じこと。

薬を飲んでいるからと言って、

外遊びをしたり、布団洗濯物を外に干してしまっては、

症状がひどくなるに決まっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 耳鼻科だからといって

花粉症の患者さんのハナを吸引したり、

鼻にスプレーをしたりの治療をすることはありません。

鼻粘膜の過敏性をきたしている花粉症患者さんに

鼻処置を行えば、数時間は鼻水クシャミが止まらないでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当院で行っていることは、

体質に合った薬の選択と、その人にあった生活指導です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 多分、花粉の少ない年はテキトーなクスリ出してしておけば

患者さんは症状が出ても、こんなものか、仕方がないと

シーズンが過ぎるまで我慢していたのでしょうが、

今年はどうも我慢しきれなくなった方が多かったようです。

今年「破綻」しちゃった方は、来年は早めにご相談ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.04.28

アフターマス

 今年2023年のスギ・ヒノキ花粉は

過去最大級の飛散量を記録し、

また例年に比べてかなり早い時期に飛散開始、終息、

となったとみられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最近は、もはやヒノキの花粉もほぼ終了とみていいと思いますが、

それで外来がヒマになったかと思いきやさにあらず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最近、目立つのは猛威を振るった花粉症の余波です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 花粉症が未治療であった、

あるいは耳鼻科に受診せず

内科、小児科、アレルギー科などを受診したため

適切に治療されなかった患者さんの

合併症、後遺症が非常に多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 代表的なのが、中耳炎と、副鼻腔炎です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ことに副鼻腔炎に関しては、

患者さんが花粉症との関連を気付いていない場合が多いので

注意が必要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 主な訴えはタンのからむセキ、

のどの痛み、イガイガ、声枯れなど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鼻の症状の訴えはあまりありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本人は「風邪をひきまして」といって来院されるのですが、

話を聞くと、2,3週間前に花粉症がひどかったが、

今はもう大丈夫、とのこと。

たしかにハナはかんでも全く出ないし、

鼻詰まりもない場合も多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鼻内を見ると鼻腔からのどにかけて粘稠な鼻汁が流れており、

レントゲンを撮ると副鼻腔に陰影が認められます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鼻から流れた「後鼻漏」は食道ではなく、

声帯から気管に流れ込むので、

これが、たんが絡むセキ、のどの痛み、

声枯れの原因になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここのところこればっかし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 耳鼻科の病気と思わず内科で

風邪です、とか、咳喘息です、などといわれ

延々と咳止めや吸入薬もらってる人も

世の中には多いだろうなあ。

 

 

 

コメントはまだありません
2023.04.27

大型連休

 いわゆる「コロナ明け」になり、

今年の大型連休は、各地ともかなりの人出が見込まれるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、ウチはあまり大型ではないぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 カレンダー通りなので、29日(土)30日(日)が2連休、

3日(水)4日(木)5日(金)が3連休で、

6日(土)はもう連休明け、ということになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 休日当番医や、ワクチン接種の担当もありませんが、

とりあえず、旅行やお出かけの予定もありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 別にコロナが怖いわけではなく、

もう、このトシになると、

人込みや、渋滞はしんどくて・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 家でゆっくりプラモデル作りして、

録画した映画でも見る予定です。

文庫本も読めるし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それは、それで楽しみではあります。

 

 

 

コメントはまだありません
2023.04.26

「Xの悲劇」の悲劇

 この間、家の書庫から

昔読んだ推理小説の文庫本を発掘してきて読んでる、

という記事を書きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、クリスティに続き、ヴァン・ダイン、

今度はディクスン・カーの作品を読んだりしたのですが、

ふと気づいたことにエラリー・クイーンの

「Xの悲劇」が見つからない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 四部作の残り3つ「Yの悲劇」「Zの悲劇」「レーン最後の事件」は

そろってるのですが、「Xの悲劇」だけないとは、

どういうことだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いや、絶対買ったはずなので、

子供が持ち出したのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかく「Xの悲劇」をまず読まないと、

「Yの悲劇」以降に進めません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アマゾンで購入しようかとも思いましたが、

ふと思い立って「BookーOff」に行ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 中古で850円!

高いじゃん、と思ってよく見たら、

定価が1056円、なるほど最近の文庫本は高いのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ふと目についたのが、110円均一コーナー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 探してみたら、ありました。

しかも「Y」や「Z」はなく「Xの悲劇」だけ。

これは超ラッキー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ついでに110円コーナーで、買ってしまった。

スーパーの半額コーナーといい、

お買い得品に弱いのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これで、「X」も「Y」もいつでも読めるぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 と思うとなかなか読み始めなかったりして。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とりあえずこの間読んだ

ディクスン・カーのデビュー作と同じタイトルの

横溝正史の「夜歩く」が、読んでみたくなった。

この作品は、たぶん未読です。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.04.25

ギター腰

 さて、ワタシは30年来の「ギックリ腰持ち」である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 事の起こりは2013年のブログにも書いてあるとおり、

長男を紙おむつともに持ち上げて以来だが、

その後30年にわたりときどき「発作」に襲われ、

人間ドックでも椎間板ヘルニアを指摘されている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 腰に負担がかからないように、

普段の生活は十分注意をしているのだが、

ここにきて「大発作」ではないが、

腰痛がちょいちょい出るようになった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 原因は、おそらく・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 バンド活動の再開であろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スタジオに入り、2時間もギターを下げて歌っていると

腰にじわじわ負担がかかり、

練習の翌日は、腰がかなりヤバイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 以前は柴犬から「テニス肘」になったが、

これはいわゆる「ギター腰」だな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 レスポール等の重たいギターは一応避けているのだが、

それでもコロナ禍でバンド練習から離れていたので、

腰椎の周囲の筋肉が廃用萎縮してしまったのかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そこで、ふと思いついた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ギターボーカルというのは、

歌いながらギターを弾くので、

どうしても演奏姿勢が前かがみになる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これが腰に負担をかけるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そこで、この間のスタジオ練習の時、

マイクスタンドの位置を高くして、

体幹がまっすぐになるようにセッティングしてみた。

ちょうどモーターヘッドのレミー・キルミスターのようなポジション。

個人的にはあまりカッコいいとは思わないのだが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、これが効果あり。

翌日腰痛の悪化はなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これからは、本番はともかく練習はこれで行ってみるか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ひょっとしてレミーも腰痛に悩んでいて、

この演奏スタイルを編み出したのだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただこのスタイル、

歌いながらギターの手元のフレットポジションを見ることが全くできないので、

演奏がかなり難しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.04.24

DAZN再加入

この間のカップ戦はスカパー中継があったが、

JリーグはDAZNのみ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結局、試合開始の1時間前にDAZNの再加入手続きをしてしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

決め手は、来週行われるアジアチャンピオンズリーグ決勝戦の中継が

DAZN独占だということ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんてこった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アジアクラブ王者を決める戦いが、

地上波はおろか、BS、CSでも放送されないとは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テレビはもう滅びるのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、そんなわけで、川崎フロンターレとのアウェイゲーム。

自室で見ることになりました。

**********************************************************************************

2023年J1第9節

川崎フロンターレ 1-1 浦和レッズ (等々力陸上競技場)

    (前半  0-0)

    (後半  1-1)

**********************************************************************************

川崎フロンターレはここ数年で最も多くのタイトルを獲っている

Jリーグきっての強豪チームであるが

今季はここまで8試合を終えた時点で、2勝2分け4敗で13位と低迷。

ただし直近のルヴァンカップでは清水相手に6-0と大勝している。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

方やリーグ戦好調のレッズ。

今の川崎は怖くないぞ、と思ったが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チャンスの数は多いものの、前半はドロー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、後半開始直後の2分に失点。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、興梠がボックス内で足を蹴られ倒れるが、

VAR判定ではPKなし、とのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マジか。

後ろから蹴ってるじゃん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやな流れであったが、

81分途中交代のブライアン・リンセンが

J初ゴール。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳴り物入りで昨年加入した大物外国人ストライカー、リンセンは、

ケガなどもあって活躍できずにいたが、

ようやく「臨戦態勢」に入ったか。(#^.^#)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勝ち点3は奪えなかったが、ともかく公式戦無敗は11試合になり、

このあとはACL決勝第1戦に向けてサウジアラビアへ。

サウジアラビアまで行けないので、

DAZNで見ます。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.04.23

市議会議員選挙

 4月23日は足利市議会選挙の投票日。

足利市議会は定員24のところに25人の立候補届。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1人しか落ちないのか、と思って看板を見ると

多分あの人かなと思うのもあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、このポスターと街宣車では、

どんな候補者かわからないし、

かといって個人演説会に行くほどの興味はなく、

そもそも25人全部聴くことは不可能だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 女性候補者が過去最高だそうで、

そこはかなりいいことでしょうが、

みんなどうやって投票する人を決めてるんでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 衰退の一途をたどるこの街を、

何とかしてくれる人はいるのだろうか。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.04.22

アオサギ

 散歩をしてると最近はそこかしこに様々な花が咲いており

目を楽しませてくれます。

といっても、ワタシは花には特に興味はありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 と、花の向こうになにか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これはアオサギです。

日本国内に広く分布しますが、

水鳥なので河川、湖沼、干潟、水田に多く見られますが、

こんな街中でも。

まあ、ここ一応、川というか用水路ですけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アオサギの学名は「Adera cinerea」で

ラテン語でArdea が「サギ」、cinerea が「灰色の」の意味なので

青ではなく灰サギですね。

この色は最近のアメリカ空軍、海軍機によくみられる色に近く、

色番号でいうとFS36320またはFS36375あたりが最も近いと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 飛んだ、デカイ。

こうしてみると最近の恐竜展で復元されるのはこんな形だなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今までは鳥にしか見えなかったが、

恐竜にも見えてちゃうのが不思議です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.04.21

5類移行とともに活動再開

さて、5月8日から新型コロナの

感染症法上の分類が5類に引き下げられ、

いわゆる「コロナ明け」になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それに合わせてライブの予定が入りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、その「コロナ明け」の最初の週末。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ついに「北朝鮮飯店」、再起動します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんと実に3年3か月ぶり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、その翌週は「C5-dips」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「C5-dips」の方も昨年7月以来のライブなので、

チョーヒサビサ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんか、感覚を忘れちゃってるので、ちょっと心配です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これから、どんどんライブができるようになるといいですね。

だが、その後の予定はまだ入っていません。(^^;)

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2023年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ