ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2023.09.30

土曜日の外来

 金曜日の学会の朝、日赤のS先生に会ったとき、

学会は明日までですか、と訊ねられ、

いえ、土曜日はそう簡単に休診にできないので帰ります、

と答えたが、

この辺、勤務医と開業医では

大きく認識、事情が異なっているんだなと思った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 土曜日には「土曜日しか通院できない患者さん」というのが、

数多くいらっしゃるのであるが、

その方々も命にかかわる病気、となれば

平日だろうが関係なく病院に行くのである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 すなわち、土曜日の開業医の外来には、

昨日から高熱で体の節々が痛い、という方や、

未明から子供が耳痛で泣き止まない、

などという患者さんもいるが、

アレルギー性鼻炎で定期的に薬を取りに来たり、

月曜日からのどがちょっと痛いけど熱はない、

などという患者さんから、

ちょっと気になるので耳垢を取ってもらいたい、

子供の鼻が詰まるので鼻汁を吸ってほしい、

などという患者さんまでいろんな患者さんがやってくるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ことに今回は前の週の土曜日が「秋分の日」で休みだったので

学会休診明けの30日土曜日はかなりの混雑が予想された。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 150人くらい来るのでは、と恐れていたが、

実際には130人弱で済んだが、

それでも朝から始めて、午後2時過ぎまでかかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年は今後、土曜日の祝日はありませんが、

11月の18日土曜日が、

日本耳鼻咽喉科学会秋季大会という、

耳鼻咽喉科医にとっては参加必須の学会がありますので

そこは恐縮ですが休診にさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あとひとつ💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もし、浦和レッズがルヴァンカップで決勝まで行った場合、

11月4日土曜日13時5分キックオフなんですが、

休診にしちゃあ、マズイかなあ。

いや、準決勝で負けちゃえば、

どうってことない話なんですけど・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.09.29

2023年鼻科学会・津2

 続きです。

 

 明け方トイレに起きたら朝焼けがきれいだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして日の出とともに起床。

街は暗かったが、すぐそこは海だったのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 で、今日も暑そうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝食はバイキング。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ウナギまぶしご飯がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 へー、そうだったのか、知らなかった。

よく読むと「日本一である」ではなく、

「日本一だったことがある」というくだりがビミョーですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、今朝はシャトルバスで会場まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 並んでるー。

20分間隔なので開始時間前の8時20分のバスは激混み。

会場までの満員バス、座れずずっと立ってました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 会場に着き、バスから降りて出勤時間帯のサラリーマンのように

一斉に会場に移動します。

ここで、日赤のS先生にお会いしました。

朝早くからご苦労様です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、領域講習のシンポジウムを午前中いっぱい聴いて、

会場を後に帰路に着きます。

シャトルバスに乗ろうと思ったら、

昼間の時間はサービスなし。

妻がタクシーアプリ持ってたからいいようなものの

無かったらヤバかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ホテルで荷物を受け取り、近鉄特急で名古屋まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 名古屋駅で駅弁を買って新幹線に乗ります。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 味噌カツ弁当。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなに好きではないが、これも旅情を重視。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このお弁当、半熟卵がついているが、

最初はそのまま食べて、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 途中で、卵を絡めてお食べください、というもの。

名古屋人はこの「ひつまぶし方式」が好きだなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 足利市に近づくころ、日没です。

今日の日の出から日没までフルに活動しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 明日土曜日は、外来、混むだろうなあ。

 

 

 

コメントはまだありません
2023.09.28

2023年日本鼻科学会・津

続きです。

 

さて、今日の天気は良さそう、というかまた猛暑のようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝7時に朝食をとり、支度をしてホテルをチェックアウト。

ホテルのエレベーターはボタンに指をかざすだけで

スイッチが入るタイプであったが、

やはりコロナ以降導入されたのであろうか。

エレベーターのボタンから感染した人は世界中にいるだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホテルを出るとすぐそこが駅。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三重県に来ることはあっても、お伊勢参りはもうないだろうなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

などと思いつつ顔出し看板に入ってみる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな、地味キャラもいたのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうでした。

Suicaは使えない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、今回は並走する近鉄特急で行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これの方が早い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

驚いたのは、この特急券、検札しなくても

磁気の力で座席情報のランプが点灯する仕掛けのようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

湘南新宿ラインなどのグリーン車みたいに

Suicaを座席上のセンサーにわざわざタッチする必要はなく

ポケットに入れとけば勝手に点くらしい。

やっぱ、私鉄の方が優れている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて津駅に着。

こんなところに「江戸橋」駅があるとは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駅東口すぐの今夜泊まるホテルに荷物を預けます。

西口の学会シャトルバス乗り場に行ったら、すでに出たあとのようだったので

タクシーで学会場まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場は三重総合文化センター。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受付を済ませ、開会式の前に会場入り出来ました。

まだ、人がいない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中いっぱいシンポジウムを聴いて、

ランチョンセミナー会場へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お弁当はなかなか美味しそう。

周囲に食べるところもなさそうだし。

何より外は暑すぎ。

今日は1日会場で過ごします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回機器展示は廊下でやってます。

廊下はあまり冷房がないので業者さんはかわいそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後も領域講習まで全部聴講。

終わったのは午後6時15分。

よく、頑張りました。

シャトルバスに乗ろうとしたら、この観光バスは某ホテル行きで

津駅行きは別。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こっちは路線バスでした。

三重交通のバスに乗ると去年の鈴鹿を思い出すなあ。

このバスも先週末は大忙しだったことだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて今回の宿泊はこの津駅に隣接したビジネスホテル。

夕食は駅近くの居酒屋に行ってみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

YEBISU公認店、の看板につられて入ったこの店。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとから知ったが実は九州料理の店でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、いいでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシとしてはエビスビールがあればえびす顔。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも大ジョッキがある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも時間限定で大ジョッキが中ジョッキ価格で飲める。

これは注文するしかねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日聴いた学会の講演についてあれこれ話をしながら、

にぎやかな晩餐。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウマかったー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、明日もまたがんばるぞ。

それにしても明かりの少ない県庁所在地。

 

 

 

 

 

 

続く

コメントはまだありません
2023.09.27

鼻科学会でお伊勢参り

 さて、学会前日の観光だが三重県といえば、どこでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鈴鹿サーキットは何回も行ってますが、

ガイドブック的には志摩・鳥羽と伊勢神宮らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鳥羽水族館や志摩スペイン村は

子供が小さい時分に行ったことがあるが、

伊勢神宮に参拝したことは一度もない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 信仰心はかけらもないが、

江戸の昔から「一生に一度はお伊勢参り」といわれているわけだから

残り少ない人生を考え、

この機会に「お伊勢参り」を一度経験しておこう、

と考えコースを組みました。

木曜日の朝、津市の学会場に間に合うためにも

鳥羽や志摩からでは遠いので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 水曜日の朝、足利市駅始発。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 久喜乗り換えで東京駅まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その1本前でも間に合ったけど、ゆっくり駅弁を選びたいので

東京駅7時半ののぞみ11号にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 東京駅の朝ご飯は、ほぼ「品川貝づくし弁当」か、

この「深川めし」に決めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして東海道新幹線でコーヒーの車内販売が無くなる、

というニュースを耳にしていたので、

サーモスにコーヒーを入れて持って行ったのですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんだ、車内販売あるじゃん。

妻はコーヒー買って飲んでいました。

あとで調べたら、10月いっぱいでの終了らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、名古屋まではあっという間。

ここから「JR快速みえ」で伊勢市まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、ここで重大問題発生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんとこの伊勢鉄道線はSuicaなどの交通系ICカードが

途中、四日市あたりまでしか使えない。

Suicaで入場、乗車してから車内アナウンスで知った。

途中「津」を通過するが、県庁所在地でSuicaが使えないなんて。

 

(「つ」も一文字で相当ヘンだが、

次の駅が「アコギ」前の駅が「イシンデン」どんな字かくんだろう。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やっぱりSuicaで乗ってしまったお客は多いようで、

車掌さんが切符の手続きに大わらわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こんなこと乗る前に分かるようにしてもらいたいもんだ。

いや、その前に、Suicaを使えるようにしとく方が大事だな。

岐阜に行ったときにも感じたが、

関東地方にいるとわからないが、

ローカル鉄道は相当遅れている。

車掌さんも大変そうだが、

相当謝り慣れてるように見えました。

腹立てるお客さんも、そりゃ、いるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、伊勢市駅に着きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今晩泊まる駅前のホテルでまず荷物を預かってもらいます。

翌日の学会があるので駅から一番近いホテルを予約しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずは参道を外宮に向かいます。

伊勢神宮は外宮と内宮があり、

一方だけを参拝するのはよくないこととされている。

そして外宮、内宮の順に参拝するのがルールだというので

それに従います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古い感じの旅館もありますね。

そういえばこの伊勢市駅、もとは宇治山田駅といって、

先日ブログに書いた松本清張の「眼の壁」の舞台であった。

ドラマ版では出ませんでしたが、

原作に出てくるのはこんな感じの旅館だっただろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 徒歩5分で外宮の前に着きましたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずは昼メシ。

ガイドブックに載っていた、伊勢うどんのお店に入ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 伊勢うどんは、前にも食べたことがあり。

関東人の感覚からはけっしておいしいうどんではないのですが、

伊勢に来たからには食べておくべきメニューです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここまで来て冷やし中華や、カツ丼という手はないからなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 来ました。

見た目もなんか麺と汁の割合間違ってるんじゃないかという感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、食感は全くコシのない、お餅みたいなうどん。

しかも、汁は甘い。

讃岐うどんや、江戸のお蕎麦とは対極です。

給食のソフトめんに近いかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、これが伊勢路の味。

旅情を楽しみつついただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 妻は、暑さにめげて冷やし伊勢うどんにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 氷でしめてある分若干、身がしまっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、まずは最初のミッション達成。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いよいよ外宮へ。

ちなみに読みは「がいぐう」ではなく「げくう」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ガイドブックによれば、参拝に約1時間かかるとか。

番号順に進みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずは手水舎。

「手水」は「ちょうず」と読むと子供のころ教わったが

「てみずしゃ」と仮名が降ってあった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 表参道に入ると、木立が木陰を作ってくれて助かります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 カーブを曲がって「正宮」へ。

読みは「しょうぐう」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 隣は20年に一度行われる遷宮のためのスペースであろう。

なので、ここの神殿には歴史的価値はない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして石段を上って、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「多賀宮」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 土宮、風宮とみて、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これが「亀石」。

カメの形をしているという。

いわれればそんな気も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 神楽殿。

お守りは内宮で買うことにします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後に「せんぐう館」。

ここは平成25年の遷宮を記念して建てられた資料館で有料です。

式年遷宮についての資料が展示されていますが、 

内部は撮影禁止。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして内宮へ。

バスで20分ほど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 内宮。

地味な印象の外宮に比べて

こちらは、ぐっと観光地的な趣があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ガイドブックによれば参拝には1時間半ほどかかるという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 宇治橋を渡り境内に入ります。

外宮は左側通行だったが、内宮は右側通行になっています。

理由は不明。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この橋も20年に一度架け替えられるという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 手水場もあるが、五十鈴川の川べりで手を清める「御手洗場」があります。

「御手洗場」読みは「みたらし」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鎌倉時代に宇治橋ができる前は、

参拝者は、この五十鈴川にドボンと入って、

内宮に参拝していたそうな。

そりゃあ、手だけでなく身も清められますな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 五十鈴川というと旧帝国海軍の軽巡洋艦「五十鈴」を思い出しますが、

清流には魚がいっぱい。

カメラを川に突っ込んで撮ってみました。

これだとよく分かんないなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして正宮に向かいます。

立派な杉の木です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここが正宮。

石段を上った先からは撮影禁止です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あちこちにお宮があるので何回もお参りしますが、

やたら拝む時間が長い人がときどきいる。

欲張りなのか、煩悩が多いのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 毎回お賽銭投げる人もいるのが、

ワレワレはほとんど無料で参拝させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、参拝記念に家族4人とおばあちゃんの分のお守りは買っておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この紙袋、「伊勢神宮」ではなくて、単に「神宮」となってるところが、

「ザ・タイムス」とか「The FA」みたいで

プライドが感じられ、めちゃめちゃカッコイイ。

 

 注)タイムズ(The Times)は、英国で1785年に創刊した世界最古の日刊新聞。

The FAとはThe Football Associationの略で

サッカー発祥の地イングランドのサッカー協会のこと。

いずれも「元祖」のプライドから

ロンドン・タイムズとかイングランド・サッカー協会とは決して名乗らない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、ちゃんとガイドブック通りくまなく番号順に回ったのだが

所要時間1時間の外宮を約40分、

1時間半の内宮を1時間弱で参拝を終えてしまった。

ちゃんと神様に願いは伝わっただろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、参拝を終えて向かったのは

おはらい町、おかげ横丁。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 妻はまっすぐここに入った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 内宮参拝前にこの文字が目に飛び込んで

絶対帰りに食べるとき決めていたそうだ。

煩悩の塊である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、江戸時代のおかげ参りも、

目的は参拝よりもその前後のお楽しみにあったようだから、

これはこれで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この満足そうな表情を見れば、

江戸の伊勢参拝ブームのことも理解できる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いっぽう、甘味苦手のワタクシだが、ここは赤福をお相伴。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 でも、結構おいしかった。

1個は妻に上げました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いっぽうこちらは中に餡子と白玉が入っているが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ペロリと完食。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 甘味を食べるまでが参拝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このおかげ横丁、土産物屋や、食事処が並び、

平日なのに観光客で賑わっていますが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 郵便局や、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 銀行まで、景観に溶け込んだ造りで素晴らしい。

ATMからは古銭が出てくるのではないかしら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 妻はここで先日紹介した「旅するマメしば」の

伊勢エビバージョンと、真珠貝バージョンをゲットしてご満悦。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さてバスで伊勢市駅前まで戻り、旅館にチェックインします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 場所で選んだ宿でしたが、全室部屋のお風呂は温泉露天風呂という素敵な旅館でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夕食も美味。

いちいち説明してくれます。

しかし伊勢エビ、殻はデカイが、

食べる分はほんのお箸一膳でした。

そもそも妻はエビアレルギーで食べられません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いやあ、温泉は楽し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今まで行けなかった分、これからまたあちこち行きたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 部屋に帰って、近くのコンビニで買ってきた

こんなビールも飲みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、明日からは学会モードに切り替えなければ。

 

 

 続く。

 

コメントはまだありません
2023.09.26

また、三重に

  F1日本グランプリのため、

9月23~24日と三重県に旅したわけですが、

実は9月27日から29日も三重県に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ほぼ毎年参加する日本鼻科学会が、

今年はなんと三重県津市での開催なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシの記憶では三重県での学会開催は

過去ほとんどないと思う。

むろん参加したことは無し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 中にはF1と連続させて長期の三重滞在、なんて先生も、

まあ、いないでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回、木・金・土の開催ですが、

木・金だけを休診にさせていただき、学会参加をし、

水曜日が定期の休診日なので、そこは観光にあてる、

ということにさせていただきました。

 

 

コメントはまだありません
2023.09.25

F1日本グランプリ2023 お土産編

  続きです

さて、鈴鹿から帰ってまいりましたが、

今回もいくつかお土産品をゲットしたのですが、

F1関係はTシャツと、チケットホルダー、そしてホンダブースでもらったステッカー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして例によってF1以外のものがやたら多い。

まあ、いつものラーメンと、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 納豆は、こりゃ病気というかライフワーク的(?)なモノなので

買わずにはいられない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いかなごのくぎ煮も好きなので関西方面に行くと見つけたら必ず買います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 途中のサービスエリアで知ったが静岡県は缶詰王国らしい。

まさか、やきそばの缶詰があるとは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、深夜の静岡サービスエリアで見つけたこれ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この「旅するマメしば」シリーズは

全国各地のご当地名物とコラボしたキャラクターグッズで、

昨年から妻が集めている。

昨年、岐阜で「さるぼぼしば」奈良で「大仏しば」をゲットし、

この間尾瀬丸沼で「温泉しば」を発見したが、

これは静岡県の「富士山しば」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 と、思ったら、早朝の浜松サービスエリアで

さらに一気に4匹もゲットしてしまった。

左から「浜松餃子」「浜名湖ウナギ」「静岡ミカン」そして「富士山ピンクバージョン」♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 妻のコレクションが一気に倍増し、

大変喜ばれました。

これで夫の道楽も大義名分が立つというもの。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.09.24

F1日本グランプリ2023 決戦は日曜日

続きです

日曜日、夜明け前にトイレに起きる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トイレも近くて助かります。

まだ、みんな寝静まっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、決勝の朝が来た。

今日もいい天気。

これは大変ありがたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

顔を洗って、歯を磨き、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずはお湯を沸かしてコーヒーを淹れましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝ごはんは昨夜スーパーで買ったパン。

半額でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

椅子を組み立て、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝食をいただきます。

キャンプ気分で屋外での朝食は気持ちがいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の虫が遊びに来て喉かです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、すぐ帰れるよう車内を片付けておかねば。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中は本など読んでゆっくりして、

お昼近くにサーキットに向かいます。

今回はデグナーゲートから入場。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その理由は、昼食をお店の多い逆バンクオアシスで調達するため。

決勝当日、メインスタンド付近で長蛇の列に並ぶのは嫌なので。

ここもそこそこ並んではいるが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぐるりと見まわし、ほとんど列のないここにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

油淋鶏チャーハン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

席も何とかテント下のテーブル席を確保。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはなかなか美味かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鈴鹿サーキットでは環境への配慮からと思われるが、

プラスチックやスチロール製の使い捨て食器はありません。

いいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

物販もこっち側はすいています。

2023年鈴鹿F1Tシャツ、ラストの1枚をここでゲット。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、メインスタンドに入り、決勝シークエンスを楽しみます。

ドライバーズパレード。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レコノサンス・ラップ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ブルーインパルス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サクラ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな、ハート♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国歌斉唱に続き、いよいよ決勝レースがスタートです。

あと、9分44秒。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各車、フォーメーションラップに向かい、

スターティング・グリッドにつきます。

午後2時スタート。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

決勝はポールから飛び出したフェルスタッペンが

1,2コーナーを守り切り、

その後は着実に差を広げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

角田も健闘しましたが、11位完走でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果、この日本グランプリでレッドブル・ホンダの

コンストラクターズ・チャンピオンが決定。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポディウムの中央にマックス・フェルスタッペンが立ち、

2位、3位はマクラーレンの2人が表彰台にあがりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

優勝セレモニーもばっちり観ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は、去年と違ってF1をたっぷり満喫。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、問題は帰り道だ。

もう、すでに渋滞は始まっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後4時19分、出発。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、サーキット周辺を出るまでが一苦労。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鈴鹿インターは厳しいとみて、

一個手前の亀山インターを目指す。

日が暮れてゆく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何とかたどり着いたが、

ここで重大なミス。

地名のよくわからなかったワタシは、

うっかり逆方向に乗ってしまい、

ひとインター分だけ逆走してしまった。

痛恨のタイムロス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、何度も渋滞に巻き込まれながら、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 午前1時、やっと自宅に着きました。

帰りの所要時間は8時間40分。

最後は給油ランプが点灯してしまった。

いやー、疲れたわ。

でも、楽しかったー。

 

 

 

ちょっとした続きがあります。

コメントはまだありません
2023.09.23

F1日本グランプリ2023 ついに鈴鹿へ、土曜日予選

続きです

朝5時、G-ショックのアラームで起床、

雨はもう上がっています。

すぐにクルマをスタートさせ、まずは浜松サービスエリア。

大河ドラマは見ていないけど、楽器の街、浜松。

よく見ると後ろの建物に鍵盤が。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで朝食の焼きたてパンをゲット。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして一路鈴鹿を目指す。

まあ、ある程度の渋滞は覚悟の上だったが、これは事故渋滞であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コレか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後はさしたる渋滞もなく鈴鹿ICまで。

なんか前にすごいクルマがいるなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インターを降りた後、途中のコンビニでホットコーヒーラージを買い、

サーモスに詰め替え。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、クーラーボックス用の氷を買い、

その先のガソリンスタンドで帰りに備えてガソリンを満タンにしておく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かくて、無事到着。

日曜の決勝日ではなく、予選日で、

しかもまだゲート開門前後の時間帯だったので

スムーズに進みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年ぶりにやってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最寄りの西コースゲートからサーキットに入ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ああ、来ました。

今年は天気がいい、が、アツイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、すごい人混み。

土曜日もこんなに混んでるんだ。

ショップはどこも会計に長蛇の列で、

ここでグッズを買うのはあきらめる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホンダのブースでチケットホルダーだけ買っておく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の指定席は初めてのメインスタンド。

冥土の土産に奮発してみた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おー、アルファタウリのピットの真ん前、

そしてその横には表彰式を行うポディウムが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポルシェカップの予選を見ながらサーモスのホットコーヒーを飲み、

朝買ったパンを食べる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、昨年とは全然違いますね。

まさに大名気分。

昨年は自由席のベンチで合羽を着て

雨の中、修行僧のようにずっと座っていた。

買っておいた昼飯の弁当をリュックから出すことすらできなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11時からはフリー走行を前にポディウムで

日本人ドライバー、角田裕毅選手が来季のチームとの契約更新を報告。

よかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてフリー走行。

F1マシンの走りを間近で。

フェラーリ、カルロス・サインツJr.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルファタウリ、角田裕毅。

F1マシンの音を身近で聞くのは楽しいが、

以前も書いたが1991年の鈴鹿で聞いたNA(自然吸気)のホンダ・ミュージックと

ガソリンとオイルの匂いがないのが寂しいといえば寂しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、その後、スタンドを出て、またF1ファンゾーンのホンダブースへ。

ここは過去のホンダのマシンが展示されるので楽しみ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、今回は第一期の葉巻型のRAシリーズ、

第二期のマクラーレンホンダ、ロータスホンダなどの展示はなく、

レッドブル以降の最近のマシンばかりだったのが

かなり残念であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

若いヒトには、これがホンダのF1なのだろうが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このドライバー保護装備のハロも必要なことはわかるんだけれど

昔のF1マシンのほうがカッコ良かったなあ、

と思うオールドファンなのであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、グランドスタンドの外のファンゾーンでは

人が多すぎて缶ビールを一つ買うにも長蛇の列なので、

昼飯は2コーナーの裏あたりまで行った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この辺までくればビールはすぐ買えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公式ビールはハイネケン。

暑いので、抜群にウマイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼メシを済ませ、またグランドスタンドに戻る。

逆バンクの下を通ると近い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

予選の前にブルーインパルスの公開練習飛行。

カッコイイ。

明日も本飛行が見られます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、予選。

予選を生で見るのは実は初めて。

Q1が始まって間もなく最終コーナーでクラッシュ。

しばらく赤旗中断であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後再開された予選で日本人ドライバー、角田裕毅選手は、

劣勢のマシンながら見事Q1、Q2を突破し、

Q3に進んだ。

スタンドはやんややんやの大盛り上がり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップはやはりレッドブルのマックス・フェルスタッペン。

盤石の速さでポールポジションをゲット。

明日の決勝が楽しみだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、予選終わってクルマまで引き上げる。

近いので楽だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一休みしてから風呂と夕食の調達に出かけます。

サーキット近辺の入浴施設は混雑が予想されたので

クルマで30分ほどの津市内まで足をのばす。

しかしインターネットで検索したこの規模の大きなスーパー銭湯の駐車場はほぼ満車。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やっとのことで空きスペースを見つけて車を止め、

玄関を入ると、いきなり料金がF1特価になっている。(◎_◎;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらに浴場は激混みで、洗い場は順番待ち。

広いお風呂がいくつもあるのだが、

湯につかるスペースを探すのも一苦労。

昭和のお盆休みの江の島海水浴場のようであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらに帰るときには入浴券を買う自販機にも長い列ができており、

輪をかけて大変なことになっていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 隣接したスーパーで、夕食と明日の朝食を調達し

サーキットの駐車場に戻る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて夕食は、茹でソラマメと、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 握り寿司。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 自分でつけた浅漬けもクーラーボックスに入れて持ってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、DAZNでこの間見逃したACLを見る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ああ、このマイカー居酒屋~カプセルホテル。

個人的には今回の旅行の目玉、非常に幸せ。

至福の極みである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アジアチャンピオンズリーグ第1戦、

武漢でのアウェイゲームは、常にリードされたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 後半ロスタイムにホセ・カンテのゴールで追いついた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、アウェイで2-2ならば良いだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 というわけで、明日は決勝。

 

 続く

 

 

 

コメントはまだありません
2023.09.22

F1日本グランプリ2023 出発

続きです。

さて、金曜日。

昼休みにガソリンスタンドに行き、

ガソリンを満タンにしておく。

鈴鹿までは、片道ざっと600㎞。

グーグルマップでは中央道を推奨するが、

過去の経験から平坦で道幅の広い東名のほうが圧倒的に走りやすいので、

東名道で行くことにする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今夜は行けるとこまで行き、

適当なサービスエリアで車中泊の予定。

浜松サービスエリアあたりが目標。

ガソリンスタンドの帰りにフレッセイで

夜食用のおにぎりとから揚げを買っておく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後8時、いざ出発。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グーグルマップもセット。

浜松サービスエリアまで4時間22分、午前零時半くらいに着く予定。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、出発したら、いきなりの豪雨。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんじゃ、こりゃあ。

今年のF1は雨とは無縁のはずだったが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのうち上がるだろうと、

のるインターチェンジを足利ICから館林ICに変更し、

高速を進むが、雨は降ったり止んだりで、

雨脚は徐々に強くなる印象。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東北道から、圏央道に入り、東名高速を目指すが、

ワイパーを最速にしても視界が確保できないような雨になった。

厚木PAでトイレ休憩し、おにぎりを一個食う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この雨はただ事ではない。

お天気アプリを見ると、なんと、雨雲の中心にいる。

しかも東名高速に沿って雨雲がのびていて、

まだこれから夜半過ぎまで降り続くという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、行くしかない。

すると、東名道はこんな時間に大渋滞。

走行中の撮影ではありません。

クルマ完全に止まってます。😭

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨だけでなく、事故や工事中もあっての渋滞。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう、大変。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

てなわけで目標の浜松サービスエリアから約60㎞手前の

静岡サービスエリアで車中泊をすることにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、ここの駐車場もけっこうあちこち満車です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでも何とか駐車スペースを見つけ、

から揚げとビールを飲んで、

DAZN でF1のニュースをちょっと見て、

もう寝ます。

 

 

 

 

続く

 

 

コメントはまだありません
2023.09.21

F1日本グランプリ2023 鈴鹿に向けて

今年は準備万端。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発売日にチケットをゲット。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は指定券、しかも初めてのグランドスタンド。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 駐車券もゲットした。

 昨年は散々だった天気も今年はバッチリ。

暑さが気になっていたが、

先週末から気団が変わり、朝夕の気温は下がってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おまけにレッドブルホンダは絶好調。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 問題は日程だ。

今までは、10月の体育の日がらみだったので

土曜日の診察終了後に出発し、夜中に鈴鹿着。

日曜の決勝レースを見て、月曜日は休日なのでゆっくり戻る、

というスケジュールであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は土曜日が秋分の日で土日が連休になる。

F1はヨーロッパのカレンダーなので、開催は日曜日と決まっている。

なので、金曜の夜出れば、土曜日の予選も見ることができる。

そこは、いいとこなのだが、

いっぽう厄介なのは、日曜日のレース終了後、

月曜日の朝の診療開始までには戻ってこなければならない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 サラリーマンなら月曜日に有休をとる手もあるが、

ワタシ一人が休みでは、妻が到底許さない。

休診に関しては来週は学会休診もあるので

まさか月曜日休診で3連休というわけにもいかず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、帰りは成り行きで、ということで金曜夜に出発することにしました。

 

続く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ