2023年YBCルヴァンカップ準々決勝第1戦
さて、国際Aマッチデーで日本代表がヨーロッパ遠征に行っている間は、
国内ではルヴァンカップの準々決勝が行われた。
第1戦はアウエイゲーム。
レッズのスタメンはリーグ戦とは大幅に入れ替え。
センターバックを今度はホイブラーテンと岩波コンビにしたのは、
ショルツを休ませるとともに、リーグ終盤ショルツがイエロー累積で
出場停止になった場合のシミュレーションもありか。
「
ガンバ大阪はリーグ戦はもはや上位進出の芽がないので
カップ戦にかけてきたと見えてたぶんベストメンバー。
ともにルヴァンカップ2回の優勝を誇るチームだが、
準優勝はレッズが4回、ガンバが3回。
準優勝回数はレッズの方が上なのだが、
準優勝の数は決勝戦で負けた数ということなので、
これはどっちがイイなのか(^^;)
もちろんワタシは全6試合とも現地で観ています。
******************************************************************************************************
2023年YBCルヴァンカップ準々決勝第1戦
ガンバ大阪 0-1 浦和レッズ (パナソニックスタジアム大阪)
(前半 0-0)
(後半 0-1)
******************************************************************************************************
さて、カップ戦らしく前半は0-0で緊張感をもって推移したゲームであったが、
試合は後半立ち上がり、いきなり動いた。
今回スタメンとなった外国人アレックス・シャルクのゴールで先制。
後半キックオフからわずか30秒の、
ホセ・カンテののブレークで、ヤキモキしていたかもの
シャルク、嬉しいゴール。
試合はその後、ガンバが圧力を増すが、
再三のシュートは、多くはワクの外。
ゴールをとらえたシュートもゴールの中にいた荻原のヘッドでクリアー。
レッズが1-0で先勝した。
今大会からアウエイゴールルールが無くなったそうだが、
どっちにしろアウエイゴールルールが生きるのは
アウエイで負けか引き分けの場合なので、
レッズは次戦、ホームで引き分け以上で勝ち抜けとなる。
この試合は、現地で応援します。

