ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2019.07.29

フジロック2019 7月28日

台風一過。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、そう簡単には済まなそうだ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝は近くのコンビニで、

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地元の食材をいただきます。(^^;

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、干しておいたものもほぼ乾いたし、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いざ出陣。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

装備も怠りなし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

急な雨と、強い日差しとに対応。

山の雨はあっちゅうまに来るので、カッパはすぐ着れるよう

ザックの外に装備します。

一番下にぶら下がっているのはキャンプ用の椅子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現地は、晴れていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

が、道路はまだ水が流れています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の大雨で、キャンプサイトは水没したテント多く、

苗プリに緊急避難したヒトも数多くいたらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も、急な雨の予報が出ているが、今は日差しがキツイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずは、メシだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 去年と同じ、越後もちぶた。

相変わらずの行列です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 でもこれが美味いのよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ビールに合うし。(ソコ重要)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ゴミは分別。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、今日は奥のほうまで行ってみよー。

メインのグリーンステージではソウルバンド「ハイエイタス・カイヨーテ」。

オーストラリアのバンドらしいが、特に興味なし。

なので、素通り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それよりグリーンステージの観覧エリアの真ん中に川ができていた。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 皆、飛び越えていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、グリーンステージを抜けて奥へと進む。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なぜか、柏レイソルルックのヒトがいた。

なして、ロックフェスで柏レイソルなのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いつもはぴちゃぴちゃ水遊びのできる川は、激流になっていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 森の中を歩きます。

野外フェスは、健康的。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一番奥のフィールドまで来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは、誰なのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、真ん中にタバコ屋のブースがどんとあるのは、

環境問題を考え、自然を愛するフジロックの理念からは、ちとマズイのでは。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここのオレンジ・カフェのステージではロックバンド演奏中。

「ヘルメッツ」というバンドらしいが、

1990年代のアメリカのハードコアバンド「ヘルメット」とは関係ないようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なかなか、カッコイイバンド、特にベースのドライブ感は良かったが、

ルックス、出で立ち、ファッションがどうしてこうもフツーなのか。

せめてステージではもっと、ロッカーらしいカッコして欲しい、と、オジサンは思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、フィールドオブヘブンの竹原ピストルを横目で見ながら移動。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このヒト、何となく、中年の尾崎豊みたいな感じで、オレ的にはどうもイマイチ。

うじうじして説教臭いのはどうも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ホワイトステージを抜けて、メインのグリーンステージに向かう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 途中、大道芸などもやっていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 メインのグリーンステージで初めて「Superfly」を見る。

オープニングSEはカーティス・メイフィールドの「スーパーフライ」。

なるほどねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このヒト、けっこう人気あってこのヒトのコピバンとは何回か対バンしたが、

オリジナルは聴いたことが無かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 シンガーソングライターですが、どの曲も内容がすごくポジティブで、

学校の先生みたいなヒトです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 と思ったら、合唱コンクールの課題曲なども手掛けているそうで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 真面目なヒトなんだなあ、という印象でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 天気も何とかもっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 よく、見ると、チェアの上にトンボが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 野外フェスを楽しんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このステージは何とか雨を免れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、今回のワレワレの最大の目玉である平沢進のステージを見るために、

レッド・マーキーに向かいます。

雲が、低い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まだ、その前のバンドが演奏中。

スゴイ人だかり。

外まであふれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「Chon」というバンド。

「チョン」って読むのだろうか。

インストのバンドでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 全く興味ないので、近くで座って待っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、「Chon」を聴いていたお客さんがはけたところで、

客席前方に移動。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、平沢進といえば、

1980年代にP-MODELというバンドでメジャーデビューしたヒト。

いわゆるニューウェイブ/テクノポップのバンドで、

ワタシはかなり好きなバンドでした。

P-MODELのアルバムはいつも予約で購入し、

(当時は当然LPレコード)

ワタシの大学時代のバンド「LANDSALE(ランドセル)」は

P-MODELのセカンドアルバムのタイトルからとってつけました。

バンドで彼らの曲をコピー、演奏しましたし、

むろん、ライブにも何回か足を運んでいます。

治之くんにしても彼が大学時代から愛用するトーカイのタルボは

平沢進氏が使用して有名になったギターです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんな、平沢進氏のライブを見るのは、37、8年ぶり。

いったい、こんなオッサン、みんな知ってるんだろうか、と思ったが、

どんどんお客さんが入ってくる。

当初適当なところで椅子に座って待っていたが、

開演まで1時間近くあるのについに椅子をたたんで立って待つ羽目になった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかも、若いヒトが多く、ステージのセッティングが始まると、

何かが運び込まれるたびに歓声が上がる。

まるで、アイドルのコンサート(行ったことないけど、多分そんな感じだろう)

みたいなリアクションだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 反応からすると、かなり、コアなファン、という印象。

ステージには、噂には聞いていたがワケのわからない機材が並ぶ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、20時、開演。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最初から客席は大盛り上がり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おお、平沢進。

白髪になっていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、バンドは両脇に2人のギタリスト。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いずれも「ペストマスク」的なモノを付けている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「ペストマスク」とは

中世ヨーロッパで黒死病と呼ばれるペストが大流行した時、

その感染を防ぐために患者を診察する医師が装着した物。

どれだけ感染が防げたかは疑問だが、

その見た目のインパクトの強さゆえ、

現在では前衛芸術家やパフォーマンス集団などが、

ステージで使用することが多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、平沢氏、白髪になったのは良いとして、

P-MODEL時代より、毛量増えたんじゃね?

38年前、すでに地肌が見えていたようだったが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ネットで調べたところ、どうも白髪のヅラらしい。

まあ、それは、どうでもいいが、

この観客の一体感はスゴイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何か、宗教的、政治的集団のようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あの、ニューウェイブテクノ男は、いつの間にこんなカリスマになったのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これも、あとで調べたところ、アニメ、ゲーム関係の音楽を多く手掛けたらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なるほど、それで、若いヒトが多いのと、

統率されたパフォーマンスをしていることに合点がいく。

アニオタの勢い、一体感はスゴイからなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 主に、壇上で、キーボード(パソコン?)の操作と、

並べられた機械のレーザーを手で遮って音が出るシンセサイザー(?)を使うが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もともとギタリストなので、ギターソロも弾く。

以前はトーカイのタルボを使っていたが、

これはトーカイの新しいオリジナルモデルらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、あれやこれやオドロキが多く、

演出も演奏も素晴らしかったので、

待ち時間が1時間もあり、ずっと立っていられるか心配だったライブですが、

まさにあっという間の1時間でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、欲を言えば「P-MODEL」時代の曲はまったくスルーなので

そこは残念ですが、この流れでは至極当然。

でも「美術館であった人だろ」「KAMEARI-POP」

「MOMO色トリック」「ジャングルベッド」・・・

また、聴いてみたいなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、今夜のヘッドライナーは「ザ・キュア―」であるが、

キライではないが、めっちゃ好き、というわけでもないので、

遅くなるのを避けて、これで今年のフジロックはシメ、ということに。

平沢進のライブ中、外はかなり激しい雨が降っていたようだが、

この時間は運よくもうあがっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 来年は8月21~23日の開催のようだ。

東京オリンピックとのバッティングを避けた格好だが、

サマソニとは被らないのかしら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 高崎の駐車場に着いたのは11時ちょい過ぎ。

12時過ぎると3日分になるので、2日分1200円で今年も済みました。

ほぼ真夜中に自宅に着きました。

 

 

 

 

 

2年連続参戦のフジロック。

今年はけっこう天候的にキツかったが、

また、健康に気をつけて、来年も来たいものです。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2008.04.07

熱帯雨林を守れ!

 花粉症もピークを過ぎ、ようやくだんだんに日常が、戻ってきました。
 ほったらかしになっていた、いろいろな雑事を少しずつ処理していきます。
まずは、机の周囲のいろいろな書類整理から。
事務処理、ホンッと苦手です。専属の美人秘書でもいるといいのに。
郵便物の山から、学会やなんかの、会費請求の振込用紙が、いっぱい出てきて、ちょっとあせります。
 アンケートや、ダイレクトメールの関係は、目を通して、ゴミ箱行き、と思ったら、看護婦さんに注意された。
「先生、4月からごみの分別が変わったので、紙類は資源ごみです。こちらに入れてください。」
ありゃま、そういえば朝、出しに行かされるゴミ袋が、ピンク色の指定の袋になってたっけ。
というわけで、現在私の診療机の脇には、結婚式の引き出物が入るような、でっかい紙袋がおいてあって、そこにぽいぽい放り込んでいます。
 ま、資源になるならそれはいいことだ。
 開業してから、なんて無駄な紙が多いんだろうということは常々感じていた。書類、伝票、請求書、証明書など、開業当初、患者さんなんかいくらも来ないのに、医師会、卸し、学会、製薬メーカーから来る書類で、あっという間にいっぱいになった。
 しかも、そのなかには重要な書類もあり、最初のうちは税理士さんに
「書類足んないから、探しといて。」
と、いつも怒られていた。(今は時々怒られるだけになった。)
「先月分のナントカとカントカがありません。至急、ファックスしてください。」
なんていうファックスが来ると、ひやひやしちゃいます。
やっぱり、藤原紀香似の、美人秘書が・・・。
 裏が、白い紙は捨てるのがもったいないので、メモ用紙、計算用紙にでもと全部取ってある。
しかし、その枚数は、年とともに膨大なものになり、息子や、娘にも使わせている。
が、彼らがあまり勉強しないこともあるのか、その数は増え続け、
このままいけば家族全員で、一生計算しても使いきれないくらいの量になってしまう。
 以前は、新聞の折り込み広告の裏が白いやつも、メモ用に使っていたが、きりがないので、やめた。
今は両面のチラシがほとんどだが、パチンコ屋のチラシは何故かほとんど裏が白い。
(知ってましたか?)
でも最近は、新聞と一緒に資源ごみに出すことにしている。
 しかし、これだけ資源節約が言われてるのに、何でナカナカ、紙減らないですかねー。
年に一回医師会の総会があると、会計だの議事だのの書類が、束になって届けられる。
おー、また計算用紙だー。
メールとか、ホームページ上で閲覧とかいう形式はダメなのかなー。
 いつも、私が、バンドの英語の歌詞暗記用に持ち歩く歌詞カードは、日赤の外来勤務表の裏に、歌詞を書き込んだものです。
これも、毎月来るんだよなー。

1件のコメント
医療系をまとめました。
2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ