ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2021.05.31

北海道も好きだが、沖縄も好き

 緊急事態宣言緊急事態宣言の延長が決まったようで、

やっぱりな、仕方ないな、という感じですが、

こうダラダラ続くともはや「緊急」という言葉がムナシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この分では、今年の夏もどこにも行けないなあ、ということで

しこたま買ってきました。

北海道も沖縄も宣言、延長です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、延長なくても

北海道、沖縄には行かなかったと思いますが。(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、このサッポロクラシック、

北海道限定販売ですが、最近は時々見かけるようになりました。

かかさず買います。

めっちゃウマイです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 で、オリンピック、ホントにやるんすか?

 

「思わない」に一票。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.05.30

休日診療所当番でした

今日は日曜日ですがここでお仕事。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新型コロナ以降こうなってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんか、厳重です。

受診者は手袋して問診票に記入。

個人的には、ほとんど意味はないと思いますが

医師会の偉いヒトの方針でしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかも原則、新型コロナ疑いの患者さんは診ない、

PCR検査もしない、ということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子供さんで熱が出たり、

イレウス既往のお婆ちゃんで便秘でお腹が痛かったり、

半年前から続くセキが、昨夜ひどかったので、という方もみえました。

今回一番重症だったのはムカデに噛まれたヒトかなあ。

統合失調症の症状が増悪した、という患者さんは

診られないのでお断りしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回、良かったのはお昼のお弁当が改善した点。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 前回はコレでしたからね。

他の先生からもクレームがあったらしい。

オレなんか診療日誌に書いちゃったもんね。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、しょぼいけど、今回の方がだいぶマシです。

いちおう、タンパク質と野菜があるし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、1日勤務が終了。

次の週末は、今度は新型コロナワクチン接種のために出動です。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.05.29

2021年足利准看護学校禁煙セミナー

 昨日は、足利准看護学校で1,2年生を対象に

禁煙セミナーを行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨年までは、8月に行ってきましたが、

今年は5月末にやるように言われました。

来週5月31日が世界禁煙デーなので、それに合わせたのかなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回は、従来の内容に加えて2つの新しい内容を盛り込みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一つは最近普及の進んだ加熱式タバコの危険性。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 特に加熱式タバコと紙巻きタバコを併用するとリスクが倍増する、

という新しい知見についてもお話ししました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、今年の一番大きなテーマは

なんといっても新型コロナウイルス感染に対するタバコのリスクです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 皆さん熱心に聞いてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ついでにタバコの不始末が原因になった

今年2月の足利の山火事についても触れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後のスライドは例によってライブ告知でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 終了後、学生の代表の方から挨拶がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このセミナーは1,2年生を対象に2年に1回行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次回2年後にはコロナはどうなってるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.05.28

フードロス

ほぼ3食自炊ですが、ワタシはほぼ食品ロスがありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイコンや、ニンジンは原則皮むかずに調理しますし、

ダイコンの葉っぱや、キャベツの一番外側の緑の部分も

煮たり炒めたりして食べちゃいます。

タマネギの茶色い皮はむくけど

ジャガイモはメンドクサイのもあって大体は芽をとるだけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だしをとった煮干しはそのまま小魚の佃煮と混ぜて

一緒にオカズで食べちゃいますし、

だしをとったあとのコンブはためておいて、

あとで煮詰めて佃煮にします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

賞味期限については、切れそうなものから食べるようにしていますが、

実際には切れた直後に食べる、

というパターンがほとんどです。

あまり余裕があると、まだ早い、とまたしまい込んでしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

腐ったり融けちゃった野菜は捨てますが、

そこまでなることはあまりない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色が変わっても、しなびてしまっても、基本的には

火を通せば食える、と思ってますので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べ物をムダにしてはいけない、ということは

かつて軍医として南方に従軍していた父に

小さいころからとりわけ厳しくしつけられました。

たぶん、洗脳されてるのだなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、うっかり3月末賞味期限のロースハムパック、

4連のうちの一個が出てきてしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、未開封なので、焼けば食えるでしょ。

 

 

コメントはまだありません
2021.05.27

皆既大作戦

昨夜は2018年以来の皆既月食でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかもスーパームーンというデッカイ満月にかさなると。

普通の満月の14%増し、という大サービスだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝から期待していたのですが、

あいにくの曇天でまったく見えず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何回か外に出てみたのですが、残念。

これは我が家の玄関灯です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回の皆既月食は2022年11月、

スーパームーンの皆既月食というと2033年10月8日だという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ムカシは、思いもしなかったが、

最近はこういう話を聞くと、果たしてそのとき生きてるだろうか、

という思いがとっさに浮かびます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年はまあいいとして、

2033年というと12年後だから74歳かー。

どうかなー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとまえにアメリカで17年ごとに羽化する

17年ゼミの大量発生が始まったとのニュースを聞いた時は、

次は17年後なので79歳かー、こりゃ生きていないかも、

と思ったわけですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、天体ショーの極致といえばやはり日食。

そうなると次の皆既日食はどうなんじゃろ、

と思って調べてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2035年9月2日に日本で皆既日食がみられます。

しかも、ワタシの住む足利市はほぼど真ん中ではないか。( ゚Д゚)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 うーむ、何とか76歳まで生きのびて、

これを、人生の目標に、この目で皆既日食を見たいものだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、結局曇りだったりして・・・・☁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.05.26

さようなら足利市民会館 森高千里コンサート

昨日は診察を早じまいにさせていただき、

森高千里さんの足利公演

「さようなら 足利市民会館 ありがとう五十五年 『この街』TOUR 2020-22」

に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシが小学校入学のころにできた、この足利市民会館。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来月で閉館、取り壊し、ということになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数多くの思い出があり、感慨深い。

小学生の頃、演劇やオーケストラ鑑賞で学年全員で

学校からここまでよくここまでぞろぞろ歩かされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなタイミングで森高千里さんが

新型コロナで中断していた「この街」TOURの再出発に

この足利市民会館を選んでくれたのは、またうれしいことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当初「この街」TOURにはここ足利市は入っておらず、

オトナリの桐生市に見に行ったのは2019年3月でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな機会ができたのは「新型コロナウイルスのおかげ」かもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝の下野新聞にはこんなデッカイ広告が載っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の公演とタイアップしたものでしょう。

これによると今日は森高千里さんのデビュー34周年の記念日でもあるんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場は感染対策のためいろいろ厳重。

マスク、会話はもちろんだが、

イスから立ってもイケナイのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

検温、消毒はもうどこでもおなじみ。

靴から感染するかなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

座席は一個おき。

なんだかんだで座ってみられるのは楽だし、

前の人の頭が気にならないので一個おきも助かります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公演中は撮影禁止です。

それにしてもこの子供のころから見慣れた懐かしい内装が見納めか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ムカシから気になっていた、このパイプ状のもの。

単なるデザインなのか、何か機能があるのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステージの都合で緞帳が下りていなかったのが、残念でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コンサートは、定刻スタート。

オープニングは「ファイト!」。

コロナ禍に向けてのメッセージを込めた選曲でしょう。

新型コロナ対策もありちょっと短い設定のようでしたが、

定番曲を網羅した濃い内容でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、足利ゆかりの代表曲「渡良瀬橋」の演奏では、

リコーダーのあとの最後のパートで、

感極まって歌につまるシーンがあり、

森高さんのこの歌、足利市、そしてこの会場に対する

思い入れの強さをうかがい知ることが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシのバンド「北朝鮮飯店」でとりあげた

「わたしがオバさんになっても」「気分爽快」

「渡良瀬橋」「テリヤキバーガー」はすべて披露され、大満足。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後アンコールで「テリヤキバーガー」がアナウンスされた時は

思わず小声で「ヤッタ」と叫んでしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お土産にこのポストカードセットいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 中にはオフショットの写真など入っていますが

SNSにあげるな、という注意書きがありましたので。

ひとつひとつランダムにいろいろな写真が入ってるみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ついでに足利市民会館からのポストカードも出口でいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 緞帳、うつっていました。(*^^)v

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いろいろ思い出に残る歴史的コンサートを観ることができてよかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰りは、渋滞もなくスムーズ。

これも入場者が700人ちょっとというコロナのおかげ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今朝の下野新聞に記事が出ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あーまた、バンドで森高さんの曲をやりたくなったー。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.05.25

赤柴姫

先週金曜日に我が家の老犬レディアの具合がおかしくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数日前から、頻尿になり、尿の混濁もみられたため、

膀胱炎と診断し、抗生剤の投与をしてましたが、

金曜日朝の散歩後の食事を全く食べない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食い気だけが取り柄のコイツが食べないのはよっぽどのこと。

しかも水も全く飲まなくなってしまった。

ヤバイなーと思っていたら

お昼過ぎに左側の麻痺と痙攣、意識混濁、呼吸促拍が出現しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後痙攣、譫妄はおさまりましたが、

意識レベルが低下し、寝たきりに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人間に換算すると98~99歳くらいにあたるレディアなので、

何かあると致命的な状態になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

連絡を受けて息子は金曜日の夜、

急遽、東京から帰ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシも最悪の場合を想定し、

寿命と頭ではわかっていても、

ずっと気分が落ち込んで、何かやっててもうわの空、

寝れば寝たで、悪夢にうなされます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんな感じで、こりゃ朝までもつかなと思いましたが

土曜日の朝、いってみるとまだ生きていました。

状態は落ち着いていましたが、

でも、立てない、食べない、水も飲めない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 食べられなくても、しばらくは生きていられますが、

水が飲めなくなると2,3日しか持たないといわれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシと妻はもうダメかなと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、息子があげたリンゴのかけらをわずかに口にすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その大半はじきに吐いちゃったのですが、

わずかに水分が入ったかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、ほぼ眠り続けましたが、

土曜日の夕方になり回復の兆しを見せ始めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ふらふらと立ち上がるそぶりを見せ歩き回ろうとします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あっちこっちぶつかって危ないので、

リビングにクッション等でバリケードを作り

安全なスペースを確保しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、日曜日、まだ水は飲めませんが、

水分の多いフードを少し口にできるようになりました。

明らかな回復傾向です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日曜日夕方にはだいぶ回復し、

ハーネスで引っ張り上げながら、

少し外に出て家の近所を歩けるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日、今日と順調に回復し、

意識ははっきりして少しずつ食べられるようになり、

今日火曜日は、自分で水を飲むようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どうやら最悪の状態は脱し、

三途の川の手前からUターンしてきたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今後、どうなるかはまだわかりませんが、

とりあえずはヨカッタ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 回復の決め手は、

食い意地が張ってるためリンゴを口にできたこと、

人間と違って病気や将来に対して心配したり落ち込んだりしないので、

精神的なダメージが多分なかったこと、

そして、その意味では

動物病院に連れていかなかったことでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 病院ギライのレディアの場合、

病院に行って検査だ点滴だとなったら

あっという間にストレスで衰弱してしまったことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 白雪姫は毒リンゴのかけらを吐き出して生き返りましたが、

我が家の赤柴姫はリンゴのかけらを食べて生還したのだなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 残り少ない人生(犬生)ですが、

今後も心身とも安らかに過ごしてもらいたいものです。

 

 

 

2件のコメント
2021.05.24

医療を否定するお医者さん

先日の「新型コロナウイルスは存在しない説」

の本として検索をかけると

アマゾンではいろいろな本がヒットしますが、

お医者さんの書いてる本もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1996年に『患者よ、がんと闘うな』を出版し

がんに対する標準治療を否定した近藤誠氏は、

その売れ行きに味をしめて次々と医療否定本を出版しています。

このヒトのおかげで助かるはずのがん患者さんが何人亡くなったのやら。

今回も新型コロナに便乗して何やら出してるようですが、

やはり、マスクやワクチンを否定する内容らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PCRは、RNAウイルスの検査に使ってはならない」

という本を書いたのは徳島大学名誉教授の大島眞というセンセイらしいですが、

徳島大学のホームページを見ると

苦情が来て相当困ってるようです。

本学名誉教授大島眞氏の活動に対する苦情について

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ワクチン不要論」を書いたのは内海聡氏という方でやはりお医者さんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

調べてみるとこのヒトは最初「精神科は今日も、やりたい放題」

という本を2012年に出版し、売れたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、自らを「キチガイ医」と称し、

「医学不要論」「薬が人を殺している」

医者に頼らなくてもがんは消える

などの医療否定本を数十冊出版しています。

いずれもヒットするベストセラー作家らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どんなものか1冊読んでみようと思いましたが、

フツーに買ったのでは著者に利益が生じてしまうなあ、と悩むところです。

そしたらアマゾンマーケットプレイスに中古本があったので

これなら、と購入。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どんなトンデモ本かと思ったが、

意外とそうでもありませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 内容は精神科で診ている患者のほとんどは精神病などではなく、

向精神薬の多量投与こそが精神病を生み出している、

というような内容が根幹です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 語り口や決めつけは、ちょっとやりすぎ、

という感はありますが、

たしかに向精神薬の多剤投与は

ワタシ自身も疑問に感じる面もあるので

内容の一部分については賛同する面もありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これはデビュー作みたいらしいですが、

おそらくその後にエスカレートしていったのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 精神科医の中には薬を出し過ぎの人がけっこういる、

という事実に対し、

そのままではインパクトはありませんが、

精神科医や製薬会社はみな金儲けのために

いらない薬を投与して病気を作り出している、

とした方がはるかに強烈です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それがウケると、今度はさらに

別の診療科や、薬、ワクチンにまで同様の論法を行います。

この人は内科、漢方医であり、

薬物やワクチン、ウイルスの専門家ではないのに、です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 すると、またまたウケるわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アマゾンなどでこの手の本の書評を見ると

「よく言ってくれました」

「まさにこんな本を求めていました」

などという熱狂的なコメントばかりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 読者はさらに強い刺激を求めてきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 真っ当な医者は取り合いませんが。

そこに「ホメオパシー」や「波動療法」などの

インチキ医療を推進する人たちがすり寄ってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 出版社のほうも出せば売れるもんだから、

センセイ、今度はこんなネタでもっと過激にやちゃってくださいよ、

ほら、読者からの反響スゴイですよ、とたきつけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このセンセイもそんな自ら仕掛けた虚構の連鎖に

知らずに取り込まれてしまったのでしょう。

もう、抜けられない、

ある意味「依存症」みたいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このセンセイの本に

「内海聡の大ウソ医学にだまされない極意」

というタイトルがあって

「内海聡の」で切るらしいが、

一瞬「内海聡の大ウソ医学」で切るのかと思いました

そっちの方がオモシロイのに。(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.05.23

ステーキな日々

誕生日プレゼント、先週末さっそく使ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

100gあたり298円のお肉ですが。

消費期限3月ですが、冷凍しておりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり器が違うとイイ感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

調子に乗って2日連続でステーキ。

サッポロ・ゴールドスターは発泡酒ながらけっこうイケます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今度はコレでした。

ブラック・アンガス!

なんかロックっぽいぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お値段はさらに安く100gで219円。

さらに20%引きなんで100g当たり175円ということに。(^.^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こういう安いお肉をいかに美味しく食べるか、

というのもまた自炊の醍醐味。

今回356gの半分を使ったので、お肉代は311.5円+税、と、大変お安い。(*^^)v

真ん中の脂身のところは切ってウエルダンに、

他の部はミディアムで焼きます。

ほーら、ウマそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発泡酒と1本500円のワインでマンゾク―。

ごちそうさまでしたー。(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.05.22

5月25日(火)は午後時短です

今年4月はじめに発表されたニュース。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おー、これは何とか行きたいものだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足利市民会館はワタシが小学校に入った年にできました。

演劇やコンサートなどで何度も行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシのころは成人式もこの大ホールでしたし、

高校生のとき和製ディープ・パープルといわれたハードロックバンド

「紫」のコンサートを友人と観たのもここです。

何より高校2年製のとき楽器店の主催する

アマチュアコンサートのオーディションに高校生バンドとして唯一合格し、

大学生や社会人のバンドとともに

この足利市民会館大ホールのステージに立ったのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そいでもって、チケット抽選、当たりました。\(^o^)/

席番が1個おきなので、

定員1600人の半分、800人入場で開催されるのですかね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この間、検査で足利日赤に行ったとき病院内のローソンで発券してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、誠に申し訳ありませんが、

今度の火曜日、5月25日は午後の診察は

受付4時半までの時短営業になります。

インターネット受付は無しなので、

診察希望の方は直接お越しください。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2021年5月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ