ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2017.04.30

今年の藤はやや遅い

 

 

 連休初日、早起きして向かった先は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あしかがフラワーパーク。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まだ7時の開演時間までには20分ほどあるが、

近いところの駐車場はすでにびっしり。

他県ナンバー多し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 入場券も列をなす。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 季節によって変わる入場料。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日の入場料は1700円だが、ワタシはアンタレススイミング会員なのでタダである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、今回肝心の大藤はまだ3~5分咲きといったところ。

2年前のブログを確認すると同じ4月29日に来園しており、その時はほぼ満開だったようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただそのブログによるとその2年前の4月29日の入場料は1800円で、

今日は1700円だからそれより100円安い。

ということは、入場料は季節や、土日祝日料金だけではなく、

花の咲き具合も加味されているのであろうか。

だとすると高級寿司店の「大トロ:時価」なみに複雑な料金設定である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 種類によってはよく咲いているのもあるが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この白藤は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まだ、全然であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この薄ピンクの藤はかなり見事。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしてもこれだけの花を管理する人は大変だろうなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんか、オレの髪とシンクロしてる・・・(ーー;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ツツジはけっこうほぼ満開。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 色が混在するのが不思議だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この枝にハンカチをくくりつけたような木は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ハンカチノキです。

ハンカチノキ科なんだ。(´゚д゚`)

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 フシギな木です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お土産コーナーにはこんなモノも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ウルトラセブンのアイスラッガーが無いのが気になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、今年もアサメシ前のあしかがフラワーパークでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.04.29

2日がかりでレッズのグループステージ突破を確認

 

 試合は水曜日の夜であった。

 

 

 

 

 

 

 

 埼スタ、水曜日ならば必ず現地参戦となるのだが、

今回は残念ながら、先に書いたようにドゥ―ビーブラザース東京公演と重なり、断念。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年初めて埼玉スタジアムに行けるチャンスであったのだが、

つくづく今年は埼スタと相性が悪い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 で、試合は翌木曜日の夜、録画で見たわけだが、

この晩は「C5-dips」のバンド練習が夜11時まで。

 

********************************************************************************************************

アジアチャンピオンズリーグ グループステージマッチ5

 浦和レッズ 6-1 ウエストシドニーワンダラーズ (埼玉スタジアム2002)

    (前半  3-0)

    (後半  3-1)

*********************************************************************************************************

 11時に練習終わるが太田のスタジオなので帰宅は11時半過ぎ、

風呂に入って、12時過ぎに晩飯を食いながらビール片手に観戦。

昨日の夜は東京で飲んで朝帰りで仕事、

で、またこんな時間帯というのはあまり健全ではないな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この試合、引き分け以上でグループステージ突破が決まるレッズ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 試合は、圧倒的なレッズペースで進んだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もともと、グループステージ突破の可能性が希薄なウエストシドニーは、

初戦でレッスに大敗しているので、気持ちの面でもおそらく負けている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんな中、前半14分に関根の狙いすましたシュートが相手ゴールネットを揺らすと、

もうこの時点で勝ち抜けは決まったようなものだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 続く18分に駒井がドリブルか絶妙のスルーパスをズラタンに通すと、

これをズラタンが確実に決めて追加点。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらに43分今度は逆にズラタンのスルーを駒井がもらい、

その折り返しを李忠成が決めて3点目。

これで、試合の勝利も決まった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 と、ここで、翌日のことも考え、ビデオを止め、就寝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 後半は、試合から2日後の金曜日の夜に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 金曜日の夜はスイミングスクールの日だが、

連休前とあって、午後だけで126人の来院で8時のレッスンに間に合わず、

プールは休み、風呂に入って、サッカー観戦の続きになった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そういえば、ムカシムカシの三菱ダイヤモンドサッカーは、

当時唯一海外サッカーが見られる番組であったが、

放送が毎週1時間枠なので、前半と後半の2週にまたがって録画中継してたっけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 後半は、66分に例によって悪い癖で1点失点するも、

そのあとは後半62分にケガのズラタンに代わって入ったラファエル・シルバが

また「仕事」をする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 71分に李からの浮き球を落ち着いて決め、

さらに80分には柏木からのパスも巧みにコントロールし決めて見せた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ラファエル・シルバの追加2ゴールで5-1となった最後アディショナルタイム、

そのラファエル・シルバが今度はアシストで魅せる。

走りながらうけた興梠からのパスをボックス何に持ち込み、

それをヒールでまた走りこんだ興梠に落とすという

ワールドクラスの美しい連携が決まり、6点目。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ウエストシドニーワンダラーズはMD1と合わせたトータルでは

レッズに1-10で負けたことになり、

試合後のポポヴィッチ監督のコメントも

「浦和レッズのみなさん、おめでとうございます。

明らかに、我々よりもいいチームでした。次のラウンドでもがんばってください」

と、こう言うしかない、というほどの「完勝」であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次のさいたまダービーは行けないが、

ゴールデンウィークの鹿島戦はいよいよ今期の埼スタ初参戦となる予定。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.04.28

アメリカン・ロック

 

うーっむ、ドゥ―ビーブラザースを聴きに行ってから

めっきりアメリカン・ロックにハマってしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近はそのような傾向は希薄になったが、ワレワレがロック小僧だったころ、

ブリティッシュ・ロックとアメリカン・ロックの間には大西洋なみに深い違いがあった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビートルズに端を発するブリティッシュ・ロックの流れは、

その後、クリームやフリーに代表されるブルースロックの流れ、

フェイセスやローリングストーンズなどのロックンロールバンド、

レッド・ツェッペリンやディープ・パープルをはじめとするハードロックのバンド、

そして、キングクリムゾンやイエスを含むプログレッシブロックの一派などが、

大きなうねりをもってロック界を席巻していた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その中には様々な音楽性が含まれるが、共通するイメージは「暗い」ということだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一年を通じて雨の日の多いイングランド、霧に代表されるロンドンのイメージである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一見明るい曲調のキンクスやバドフィンガーでもその裏には何か吹っ切れない暗さが垣間見える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一方、アメリカン・ロックは「陽」である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジェファーソン・エアプレインやCSN&Yに始まり、

のちによりカントリーテイストを含んだイーグルスやドゥ―ビーブラザースによって

一時代を画していくウエストコーストロック、

オールマン・ブラザースやレーナード・スキナードなどの

サザンロックのルーツはやはりブルースやカントリー、

東海岸でエアロスミスやボストンが誕生するのはそのもっと後の話で

当時のアメリカン・ハード・ロックといえば

ランドファンク・レイルロードとステッペンウルフであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり、ブリティッシ・ロックとアメリカン・ロックは

「陰」と「陽」、「都会」と「田舎」、「洗練」と「粗野」

といった対比で語ることができた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロック小僧は聴くだけならどちらかを選択することを求められることはないが、

ことバンドをやるとなるとこの相異なるスタイルはさすがに両立しにくいので

やはり自分は○○派だ、という意思決定をすることになる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、ワタシは「ブリティッシュ・ロック派」であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校時代一番好きだったバンドは「フリー」だったし、

高校のバンドでは、ディープ・パープルの曲を好んでとりあげた。

もちろんアメリカン・ロックも聴いていたけれど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところが、大学に入って、軽音楽部に入り、

いよいよ目一杯バンドやるぞ、とおもったら、

群馬大学医学部軽音楽部にはアメリカン・ロックのバンドしかなかったのである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同級生ではメンバーも見つからず、仕方なく先輩のバンドに入れてもらい、

ギターを弾かせてもらったが、

その時に先輩リーダーの趣味で演奏していたのが、

イーグルス、フールズゴールド、そしてドゥ―ビーブラザースだったのであった。

(ちなみに当時軽音にもう一個あったロックバンドはザ・バンドやCCRを演奏していた。

その他はフォークソングとジャズであった。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うーん、グンマは原野に空っ風吹きすさぶ日本のテキサス、

この地にはやはりカントリーロックしかないのかー、

と大いに落胆したものだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、その後、2年生になって自分がリーダーとなるバンドを結成したのだが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、今回ドゥ―ビーブラザースのコンサートを見て、

大変懐かしくなり、

その時は、「やらされていた」バンドであるが

楽しそうなので、今度この手のバンドできないかなあーと思ったりするのであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年前に見たロバート・フリップは相変わらずむっつりギターを弾いていたが

今回、トム・ジョンストンもパット・シモンズも実に楽しそうに演奏していた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 誰か、一緒にやりません?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.04.27

ドゥ―ビーブラザース日本公演

 

来たぜ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行くぜ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもながら、この坂を上ると、気分がアガるなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか、こう城に攻めあがるサムライの気分。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本丸に向かう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現地に着き、まずは物販に並ぶ。

列は短い。販売開始は17時から。

昨日のポール・マッカートニーはこんなのんびりしたペースではなかったはず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パンフレットの販売はなく、Tシャツとパーカー、バンダナ購入。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

意外と肌寒く、パーカーはすぐ役立つ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開場18時までしばし間がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何度目の武道館かなあ。

一番最初は、1975年、クイーン初来日公演であった。

この前はディープ・パープルだったかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その1975年当時、全米で圧倒的人気を誇り、

ヒットチャートに3曲も同時にチャートインしていたバンドが

この「ドゥービー・ブラザーズ」であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

席は2階席、武道館は東京ドームに比べれば相当コンパクトなので、結構見やすい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ツインドラムがウリだったが、今はドラムは1台のようだ。

ちょっと、残念。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7時ちょいすぎ、開演。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オープニング・チューンは「キリストは最高」。

物販で並んでるときこの曲のリハーサルの音がもれ聞こえていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はスマホの撮影はOK。

トムジョンストンも元気そうだし、パット・シモンズも遠目には変わらない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「テイクミーインユアアームズ」「ブラックウォーター」「スィートマキシン」・・・

お馴染みのヒット曲が続く。

オーロラビジョンも舞台装置も無いシンプルなステージだが、

曲の魅力でぐいぐい引っ張っていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一応、マイケル・マクドナルド時代の

「Takin’ It to the Streets」もサラッとやったが、

全体に「キャプテン・アンドミー」「ドゥ―ビー天国」

あたりのアルバムからの曲が多く、ノリノリである。

これぞドゥ―ビー(≧◇≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちなみに「Doobie Brothers」は血縁の兄弟などは全く関係なく、

「Doobie」とはスラングで「マリファナ」の意味。

当時のワタシが読んだ音楽雑誌の「ドゥ―ビーブラザース」のグラビアのタイトルは

「ノリにノッてるヤク兄弟」!!! (゚Д゚;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「ダークアイドケイジャンウーマン」はヒット曲ではないが、

大学に入った時、軽音部で先輩のバンドに入って演奏した曲。

ナツカシー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 チャイナ・グローブで締めたあと、

アンコールは「ウィザウト・ユー」そして最後は

お約束のリッスン・トゥ・ザ・ミュージック」。

会場は大合唱。・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1時間半余りの比較的短いステージでっあったが、大満足。

まあ、向こうもこっちも年寄りだからなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところで、今回一緒だったのは大学時代の同級生、佐野くんと小川くんである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 二人とも明日は横浜で外科学会に出席とのこと。

オレは仕事である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのあと、近くの飲み屋で今夜のコンサートの感想を語りつつ旧交を温める。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何故か、行き当たりで入った店はカープファンの集う広島お好み焼きの店であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、今回もう一人の同行者は佐野くんの病院の元事務、

なんと27歳の正岡さんである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お父さんが洋楽ファンでその影響を受け、

自身もシンガーソングライターを志して四国から上京したという。

こう見えて暗い歌を歌うらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 音楽の話、学生時代の話など、話題は尽きない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんか、カープも無事巨人に勝ったみたいでヨカッタヨカッタ。

(店内の広島ファンは盛り上がっていた)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 シメは当然、広島風お好み焼き。

美味しかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いくつになっても音楽と友人は心を青春の日々に戻してくれる。

またの再会を楽しみにして、各々帰路についた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシはまた北千住駅最寄りの宿に泊。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 翌朝の始発で戻って、仕事です。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.04.26

いざ、日本武道館へ

午前中の仕事をすばやくこなし、東京へ。

 

 

 

 

 

 

 

目指すは日本武道館。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

武道館といえば、昨夜はポール・マッカートニーがコンサートを行った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポールは2年前に見たし、今夜はコレだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドゥービー・ブラザーズといえば、

ワタシが洋楽を聴き始めたころはそれこそアメリカNo. 1バンドであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数々のヒット曲。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カントリーテイストのある痛快なロックンロールや、

素晴らしいコーラスやギターワークは、

基本、ブリティッシュロック派であったワタシも、

やっぱ、ドゥービー、カッコエエ、とよく聴いていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、その後、リードヴォーカルのトム・ジョンストンがグループを去ると、

キーボードプレイヤーのマイケル・マクドナルドが中心のバンドになっていった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すると荒削りなロックンロールは影を潜め、

そのサウンドはオシャレで都会的なAORに変わってしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は、当時のカフェバー文化などに象徴されるシティポップブームにのり、

音楽性を変えたことにより、

この時期バンドは最大の成功を収めるのである。

シカゴやイエスもそんな道を選んだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかーーし、ワタシは今も昔もこの手の音楽が好きではない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、ワタシの中のドゥービー・ブラザーズは

1975年のスタンピードまでなのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、今回のメンバーはマイケル・マクドナルドはいない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回来日のオリジナルメンバーはトム・ジョンストンとパット・シモンズ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この2人がいれば、ワタシはOKです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しみだー。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.04.25

多忙な月曜日

 

 週末の休みはあっちゅう間に終わってまた新たな週のスタート。

 

 

 

 

 

 

 

 

 いつも月曜日は忙しいが昨日は格別であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 午前中はそれでも7,80人程度で12時45分には終わったが、

すぐ昼食作って食べ、休む間もなく小学校の健診に向かう。

ちなみにお昼は塩ラーメン、カット野菜を一緒に茹でます。

うーむ、タンパク質が無いなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そこで300人弱の小学生の健診をし、すぐ戻る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ほぼ休みなく3時からの外来。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 PC開くと、なにー、まさかの100人待ち― (T_T)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夕方、いつも来てるヒナタ、アサヒきょうだいのお母さんに

「花粉症も終わったのに、なんでこんなに混んでるんですかー。」

といわれたが、ホントですよねー、というしかない。

まあ、そういうアナタのお子さんもハナミズ出て中耳炎だし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんだかんだで、最後は8時を回り、それからなんと、

足利日赤までいって、耳鼻咽喉科のカンファレンスに出る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、帰宅すると10時近く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 疲れたー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 毎日このペースでは間違いなく過労死するが、

今日は健診もカンファレンスもないし、

外来も空いてると思いますけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 早く連休来ないかな―。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.04.24

キングコング:髑髏島の巨神

 

 コレは観なければ、という映画やっと観てきました。

ちょっとこのポスターはB級感強すぎなのでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まごまごしてるうちに地元足利での上映は終わってしまい、

トナリの佐野市まで足を延ばすことになった。

吹替え版は足利でも上映中だったが、断然字幕派なので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一方ここ佐野では吹替えはやってないみたい。

16;35の回、劇場内は我々夫婦のほかは2,3組であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いやあ、観て良かった、オモシロカッタ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 キングコングはメジャーどころでは4回目のリメイクかと思うが、

ワレワレ東宝ファンにとってはゴジラシリーズでのキングコングも印象深い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 中でも大傑作「キングコング対ゴジラ」を思い出さずにはいられない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回も最後のオオトカゲ(?)との対決シーンでは

山の向こうに熱海城の幻が見える思いがした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そういえば「キングコング対ゴジラ」のゴジラの着ぐるみは、

ゴジラシリーズきっての「トカゲ顔」であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、今回の「キングコング」でもう一つ思い出されるのが、

映画「地獄の黙示録」である。

当時大学生でしたが、夏休みかなんかに高校時代の同級生と観に行きました。

今回のキングコングの時代設定が、ベトナム戦争の終わった日というのがミソです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この夕日をバックにヘリコプターが飛ぶシーン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう完全にコッポラへのオマージュでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 で、このヘリコプターUH-1イロコイですが、これがコングにやられちゃうのも、

「地獄の黙示録」でベトコンの少女に爆破されちゃうシーンに重なります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それから髑髏島の物言わぬ原住民が登場するシーン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これも「地獄の黙示録」のコレでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後にP-51と零戦とB-29をくっつけた改造ボートで川を下って脱出するシーン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コレもまんま、このイメージ。マシンガン付きだし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「地獄の黙示録」ではドアースやローリングストーンズがかかっていましたが、

この映画でも「ジギースターダスト/デヴィッド・ボウイ」や

「バッド・ムーン・ライジング/クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル」など

当時の曲がかかって気分盛り上がります。

中でもCCRの「ラン・スルー・ザ・ジャングル」はピッタリの曲でサイコー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 てなわけで、ひと粒で3つも4つもオイシイ映画でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、この映画、ハリウッドの「ゴジラ」製作チームが作った映画で、

2014年のゴジラに登場した組織「モナーク」が描かれていますが、

実は、次作がすでにアナウンスされております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それが、キングコング対ゴジラらしい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2020年公開予定だそうですが、これまた期待と不安でイッパイです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そういえば、冒頭の太平洋戦争の空戦シーン、

P-51ムスタングはキングコングの、そして零戦はゴジラのメタファーなのかも・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 エンドロールが流れると毎回、席を立つお客さん多く、

今回も残ったのは我々のほか1組だけでしたが、

先に帰ったお客さんは重大なシーンを見逃しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 すべてのエンドロールが終わったあと、もう1シーンあったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 モナークのシーンで、

そしてそのさらに最後にはゴジラと思われるシルエットと、もう一つ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あのシルエット、間違いなく・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まさか、アレも次回作で登場するのか????

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あーーー、また、期待と不安が10倍くらいになった。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.04.23

好きです、札幌?

 

 なんだかんだでテレビ中継はあり、ことしのJ リーグ、

現地観戦などもあってネットテレビで見たのは1試合のみ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回もテレ玉が頑張って中継したので地上波観戦となった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただし、来院患者さんが多く14時からのライブ観戦はできず録画で。

 

 

**************************************************************************************************************

2017年J1第8節

 浦和レッズ   3-2   北海道コンサドーレ札幌 (埼玉スタジアム2002)

    (前半  2-1)

    (後半  1-1)

**************************************************************************************************************

 それにしても今年は、ここまでホーム埼玉スタジアムに

まだ一回も行けてないというのもメズラシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日だって、他会場はもっと遅い時間キックオフもあるのに、

何ゆえ埼スタが14時なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コンサドーレ札幌はひさびさにJ1に戻ってきた「昇格組」であるが、

いつの間にかチーム名に「北海道」の名が加わっていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 札幌は今季アウェイでは全敗だが、ホームではFC東京に勝ったり、

川崎フロンターレ相手に追いついての引き分けなどなかなかあなどれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかもFWの都倉は今シーズン4得点で、得点王ランキング目下3位。

(ちなみに1,2位がレッズの興梠、ラファエル・シルバ、というのもスゴイけど。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 試合は予想通りレッズのポゼッションで進んでいった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 堅守を誇る札幌であるが、前半20分、柏木のCKを

ヘッドで競ったラファエル・シルバが、そのこぼれ球を倒れながらゴールに蹴りこんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コレでぐっと楽になるレッズ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、34分、一瞬のスキから

札幌の兵頭が裏に出てキーパーと1対1になり決められてしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 見たところ多分オフサイドであったが、むろん判定は翻らない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、その6分後宇賀神の左からのクロスに興梠が頭で合わせる。

これを相手キーパー、ク・ソンユンがセーブするが、

そこに武藤がつめる。

しかしディフェンダーに体を入れられブロックされるが、

そのこぼれ球を関根が豪快に蹴り込みゴールイン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 分厚いレッズの攻撃が札幌の固いゴールをこじ開けた形だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、後半。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 札幌は得点を奪いに攻めかかり、レッズはやや劣勢に立つ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、先に述べた都倉は、予想以上の選手であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 体の強さ、シュート力、ボールの読み、など抜群の存在感で、

代表クラスのFWといえる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 J2なので今まで知らなかったが、スゴイ選手っているもんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 調べたら30歳、慶応幼稚舎から塾高、慶応大学という「慶応ボーイ」で

高校時代から川崎フロンターレユースで、大学進学と同時にトップチーム入り。

お姉さんが準ミス日本で女優さん作曲家の都倉俊一氏が伯父さんだという。

身長187センチ、しかも昨日見たら、超イケメン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんか、スゴイ、我々とは生まれも育ちも別世界の「スター」な人ですな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかもJ2時代の2015年、

その年にJ1昇格の松本山雅から完全移籍のオファーがあったが、

それを断って、札幌に残留、J1復帰の立役者になったという男気もあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そしてこの試合、目についたのはGKク・ソンヨン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 韓国代表キーパーで身長194㎝!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 高い身長でもちろんハイボールの強さは当然だが、1対1にも強く、足元も巧い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コレもいい選手ですねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しらべたら、今季開幕前、

鹿島アントラーズからの1億円規模のオファーを蹴って札幌に残ったという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんか、だんだんこのチーム好きになってきたなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、試合は74分、劣勢の中次第に盛り返し、

相手陣内にラファエル・シルバからスルーをもらった興梠がディフェンダーに倒されPKを得る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これを決め3-1としたが、

その後札幌のユニホームを来てピッチに登場したのが

元レッズの至宝小野伸二である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 87分、レッズはゴール前ファウルを与えてしまい、札幌のフリーキック。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ボールの後ろには右足の小野伸二とレフティーの福森。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小野伸二はボールを置き、味方に細かく立ち位置などを指示。

間合いもいつになく入念にとり、動き出しのフェイクなど入れて蹴る気満々。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スタジアム中、いやテレビ観戦も含めすべてのヒトが

あの元浦和のエース、元日本代表の天才、小野伸二が、

どんなキックを見せるか固唾を飲んで見守っていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、ボールを蹴ったのは先に走った福森であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コレがまんまとレッズゴールに吸い込まれるのであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 福森のキックも見事であったが、

小野伸二が自分の存在をよくわかっていて入念にセットした作戦が

見事に的中したといえる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 敵ながらあっぱれ、

というかレッズファンは誰も伸二のことを「敵」とは思っていない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 思い返せばレッズが2000年にJ2に降格した時、

日本代表にも選ばれ伸び盛りの若きエースであった小野伸二は、

J1チームや海外からのオファーを断ってJ1復帰を目指してレッズでJ2を戦ったのであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、最年少キャプテンとしてチームをけん引し、1年でJ1復帰を果たし、

その半年後オランダの名門フェイエノールトへ旅立ったのである。

この時の「恩」をレッズファンはいつまでも忘れないであろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回の埼スタの彼に対するブーイングもすべて「愛」と「リスペクト」のブーイングである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 試合は3-2でレッズが逃げ切り、首位固めに成功。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただ、何となく、札幌いいチームだな、

今後札幌もちょっとガンバレみたいな気持ちも芽生えた。

たしか、妻が股関節の手術をしていただいた整形外科医の石部基実先生も

コンサドーレ札幌のサポーターで、札幌ドームに応援に行くようで

しばしばご自身のブログでもとりあげている。

そのご恩もあり、今後ワタシも陰ながら応援しましょう。

(でももし、負けたてらそうは思わなかったとは思いますが・・・・(^^; )

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.04.22

昭和天皇誕生日

 

花粉ももうすぐ終わるっちゅうに、ナゼか忙しい土曜日。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土曜日は他の曜日と違い「土曜日だけ来る」という人が多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、仕事や学校の関係で、土曜日だけしか来られない人が多いわけだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来週から大型連休が始まるが、初日29日は「土曜日」である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

週休二日制のヒトは土曜日の祝日を忘れがちなので、一応声をかけときます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「来週の土曜日は休診なので、薬2週間分出しときますね。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あ、休みですか?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「そう、天皇誕生日なんで。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シマッタ、4月29日は今は「昭和の日」、

でも、我々世代はつい、天皇誕生日っていっちゃうんだよなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今の天皇誕生日は、12月23日。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当院の若手スタッフ、サキちゃんマイちゃんはともに平成8年生まれというから、

訊いてみたところ4月29日に天皇誕生日のイメージは全くナイそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この昭和の日、一時「みどりの日」だったのが「昭和の日」に変わり、

5月4日のそれまでの「国民の祝日」が「みどりの日」になってと

なんかごちゃごちゃしてイメージが定着しにくかったのも一因。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度今上天皇が退位する12月23日が「平成の日」になるのでしょうかね、ほぼ。

それとも生きてる間は「上皇誕生日」なのだろうか?

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.04.21

ニュー・ディスカバリー

 

 気になっていたクルマがついに発売になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ランドローバー社のニュー・ディスカバリーである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨年、買ったウチのディスカバリーのモデルチェンジ版ということになる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨年のクルマ購入時、すでに旧ディスカバリーは生産が終わって、

特別仕様車以外は注文できないということで、新古車を購入したことはすでに書いた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その時に、今度のディスカバリーはどうなるだろうかと気にはなっていたが

蓋を開けてみるとこんな感じであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やはり予想通りの「丸っこい」イマドキスタイルであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ディスカバリーは「5代目」だが、

初代と2代目、3代目と4代目はそれぞれ同じスタイルイメージを踏襲している。

この写真、歴代ディスカバリーで奥から初代、2代目・・・・で、一番手前が今回のニューモデル。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシはこのうち2代目と4代目を乗り継いだわけだが、

どちらも角ばったスタイルは共通していたのに、

今回は全く違ったクルマになりましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシはクルマはまずカッコありきなので、今回のニューモデルを見て

旧ディスカバリーにしといてヨカッタとホッとしました。

ワタシの好みが「時代遅れ」なのかも知らんが・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 でも、新しいディスコ、なんか

「ミツ〇シ・〇ウト〇ンダー」っぽくないすか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、このニューモデルがどんなスタイルになるか気になってたので、

何となく安心したのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、わが家の新ディスカバリーもちょうど1年目。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先代は13 年乗ったが、これにあと12年乗るするとオレはもう70歳になっちまうなあ。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2017年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ