にゃんにゃん物語9
昨年、「3号」が交通事故死したらしいという情報が入ってから、
自然と我が家を離れたノラネコたち。
どこで、どうしているやら、
妊娠中だった「2号」は無事出産したかしらなどと思っていたが・・・・。
昨年暮れ、突如裏庭にネコ現る。
この2匹は何だ、誰だ、と思いつつ、
残っていたずっと前のキャットフードをあげてみる。
すると一匹は間もなくさしたる警戒もなく、
数日でここまで慣れた。
っと、言うことは、キミは「1号」だなっ。
なんだか、ずいぶんイケメンになったじゃないか。
これが、半年前の「1号」。
ウブ毛ぽやぽや、やんちゃ坊主だったころだ。
一方こっちは、「2号」なのか
顔の模様が違うようで、一応 「マダラ」 と呼んでいる。
どっちにしろ、メスネコなのは確実。
「1号」はオスなので、この子はメスでなければならない。
なぜなら子ネコがいるからだ。
真っ黒な 「チビクロ」 は、最初は近づけず庭の隅で様子をうかがっていた。
(ズームで撮影)
この子が真っ黒なので、母が「マダラ」である以上「1号」は父親ではないだろう。
そもそもネコの父は家族とともにいないものだ。
で、その「チビクロ」も半月かけて餌を食べるようになった。
2匹が親しげにワタシから餌をもらうので、
子ネコも警戒心を解いてきた。
(しかも「1号」の方なんぞは最近頻繁にワタシが抱っこしちゃったりしている!
ネコアレルギーでハナつまって大変だー。)
ちっこくて、カワイー❤
真っ黒だが、胸元に白のワンポイントがあるのがチャーム・ポイント♪
そんなわけで、にゃんにゃん物語はまだ続くのであった。
過去の「にゃんにゃん物語」はここからご覧ください。
クリック⇒「にゃんにゃん物語の検索」
↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

