ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2021.10.31

3回目接種

やはりワクチン3回目の接種、ということに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

獲得免疫の宿命だが、時間とともに抗体価は落ちていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

接種時期は2回目から8か月後、とありますが、

もちろん8カ月で電池が切れるみたいに

急に切れちゃうわけではなく、

だんだんに下がって8カ月たつと

そろそろもう抗体量が足らないですよ、

という話ですが、

それには個人差があり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシなどは、4月半ばに2回目を打ちましたので、

8か月後というと12月です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は先日人間ドックの折り、

どうせ採血するので、そのときオプションで

新型コロナウイルスに対する「中和抗体」を測ってもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すると、抗体価はすでに十分な予防効果が得られない

「危険水域」に入っていることがわかりました。

ちなみに、妻の方は、まだギリギリOKでしたが、

もうちょっとで危険ゾーンという結果でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ、6ヶ月しか経っていないのに…。(T_T)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、中和抗体が減ってもリンパ球は

免疫情報をメモリーしていますから、

キラーT細胞の攻撃も、B細胞による新たな抗体産生も、

接種前に比べればは、はるかにスムーズに進むはずですし、

そもそも、今現在はコロナ感染者が激減してますから、

それほど逼迫した脅威ではありませんですが、

今後第6波の襲来も考えられますので、

なんか、早く打っておきたいなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり、高齢者ほど早く低下するみたいなので、

夏場にワクチン打った65歳以上の方も、

8ヶ月を待たずして、抗体価が下がってる人が

増えつつある可能性が高いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはりこの冬も警戒が必要そうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで、今日は、また小山市でワクチン接種。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この会場はモデルナ社製ワクチンでしたが、

今回から若者向けにファイザー社製も

選択できることになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファイザーのワクチンは1バイアルから

6人分を取るので、

接種者数が6の倍数でなければ、必ず余りが出るはず。

5/6つまり83.3%の確率で余りワクチンが出る計算です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

希釈後8時間以上経つと接種不可なので、

余ったワクチンは明日の分には回せず、

破棄になってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その捨てるヤツ、打ってもらっちゃ、ダメですかー。(*_*;

 

 

 

コメントはまだありません
2021.10.30

皇室

小室さん、試験落ちちゃったみたいで。

また、あれこれ言う人がいるんでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真子さんにあっては、晴れて皇室出られたわけで、

ワタシの考えでは、ひょっとしたら、

ずっと出たかったのではないのかなという気もします。

実際のところは分かんないですし、

本人の口からも言えないと思いますが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前にも書きましたが、

今上天皇陛下は、ワタシと同学年です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシはそれを知った子供の頃から、

あー、オレ、天皇家なんかに生まれなくて良かったなー、

と、何かにつけ思ってきたものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天皇家に産まれたかったヒトが、

一体どれくらいいるだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔はともかく、戦後の天皇職はキビシイぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和天皇も大変だったが、

今の上皇さまも天皇陛下も、

この家に生まれたことに思い悩み、

あるいは恨んだこともあるでしょう。

言えないけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも立派にお勤めいただいてるのは、

年齢とともに運命を受け入れ、

これを天命と思い、自分の使命と考えることによって

ある種の「悟り」の境地に達したんだろうと想像します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1980年代初頭のパンクブームの頃、

日本に「アナーキー」というバンドがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのデビューアルバムに収録されている曲に

「Tokyo  Is  Burning」という曲があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この曲はロンドンパンクの中心バンド「ザ・クラッシュ」の

「London Is Burning」のカバーっていうか「替え歌」で、

歌詞の方は、これまたロンドンパンクの顔、

「セックス・ピストルズ」の代表曲、

「God  Save the Queen」のアイデアを拝借したものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すなわち女王陛下をおちょくったピストルズの代わりに

天皇を題材にこき下ろした、という歌詞でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、これは、まったくピンボケでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ナーニが日本の(ピー)だ、

いい服纏ってヘナヘナと

なんにもしねーですくすく育って

ただその家に生まれただけで。」

(ピー)のところはもちろん「象徴」が入ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世代的にこの相手は当時の昭和天皇ではなく、

今の天皇の浩宮のことを歌ったものでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この曲を聴いて、あーなんてコイツらバカなの。

幼稚過ぎて、こっちが恥ずかしくなるわ。

こいつらこそ大した悩みもなく、すくすく育ってきたんじゃねえの。

と、当時クラッシュもピストルズも大好きで

大のパンクロックファンだったワタシは思ったものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 天皇家の長男として、ただその家に生まれただけで、

子供の頃から他の子供たちのような自由が与えられず

若いときから相当メンドクサイ宮内庁の役人に

あれこれ指示され、監視され、訓示をされて、

小学時代から道草ひとつできず、

中学高校になってもライブやイベントに行く事も無理で、

大学生になっても彼女もできず、

夜遊びなどもとんでもないことで、

酔っ払ってバカ騒ぎすることもできない

ストレスの溜まる青春時代を送ってきたのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

てめーら、腐れヤンキーに言われる筋合いはねーよ、

何も知らねーくせにフザケンじゃねー。

コッチの身にもなってみろ。

と、言いたかったかもしれません。

言えないけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オレだったら、言ってるなあ。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.10.29

衆議院総選挙2021

 さていよいよ衆議院総選挙なんですが、

ここ足利市は、栃木5区でして、定員1に対し立候補者は2名。

かたや自民党の茂木敏充外務大臣(66)でして、

もう一方は共産党の68歳のオバサンなので、

これは結果は論じるまでもないこと。

盛り上がらないことこの上ない。

枝野さんの鼻息も荒い立憲民主党も

栃木県では唯一この5区だけは候補者を立てなかったわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、茂木氏は東大卒ですが、

高校は足利高校で母校の先輩ですし、

有能な政治家だと思いますので、

頑張ってもらいたいところではありますが、

自民党が好きかと聞かれれば、

個人的にはあまり好きではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 でも、野党は野党でまた、これがパッとしないんだなあ。

おそらく政権をとっても、

今の野党では人材不足でまともな政治が行われるとは思われず、

そのジレンマから政治不信、選挙無関心になってしまうのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 政見放送を聞いていても、

「消費税を5%に」「10万円の給付金を」

「年収1000万円以下の人は所得税免除」

なんていう公約は、

わが党が政権を取ればお金を上げます、といってるのと同じで

本質は有権者に対する「賄賂」なわけで、

国民をバカにしてるとしか思えません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 我々に投票すればお金を上げましょう、

という姿勢はそもそもオカシイ。

政治家はワレワレがお金を払って仕事させている

「公僕」であるのだから、むしろ話が逆です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一応投票は行く予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最近1日1万歩のノルマがあるので、

投票所まで歩けば、多少足しにはなるでしょう。

 

 

 

コメントはまだありません
2021.10.28

ワクチン接種に伴う受付時間の変更の変更について

今週からインフルエンザのワクチン接種が始まり、

接種に伴う受付時間の変更を発表したところ、

ブログの方に変更の見直しを求める投稿がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それを受け、ワクチン接種は通常の診察と並行して行い

受付時間の変更はしないことにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、コロナとインフル同時流行対策としての

接種費の助成や補助の割合が、

書類も年齢も金額も

市町村によって、てんでバラバラで

事務処理、会計処理が非常に煩雑なので

予防接種単独の時間にしてほしい、

という、スタッフの要望があったからだったのですが、

理由を説明し、スタッフも快諾してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワクチン接種と通常診療が重なるため、

一般の方の待ち時間が普段より長くなる恐れがありますが、

その点はご了承いただきたく存じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝一番と診療時間終了間際は混雑が予想されますので、

時間の融通がつく方は、

インターネット受付を上手に使って

空いている時間に受診されるようにお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回貴重なご意見をお寄せいただいた、

「もも」さんには心より御礼を申し上げます。

 

 

 

コメントはまだありません
2021.10.27

ご結婚おめでとうございます。

秋篠宮家の真子さんが無事、結婚されたそうで、

まことにおめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相手方の小室姓になり、小室真子さんになったわけですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夫婦はどちらの姓を選んでもいいのだから、

僕たちは妻の実家の姓を名乗ることにしたので、

今日から僕は小室圭から「圭」になります、

ってことになったら、ウケただろうなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「杏」さんとか「瑛太」さんとか「ガクト」さんみたいに

芸能人では名字のない芸名を名乗る人は珍しくないけれど、

弁護士やっていく上ではやはり名字がないと不便でしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 真子さんもこれで持ち物やなんかに

M.K.とイニシャルを入れることができるようになり、

さぞかしウキウキされてることでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 結婚披露宴はやらないんでしょうか。

今はやらない人も多いみたいだし、やるとなるといろいろ大変そうですが、

コロナ禍で大打撃を食らった結婚式場的には、

華やかな披露宴やってもらうと今後需要が増えるかと、

期待したかもしれませんので、残念がってるところだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いろいろあったみたいだけれど

(実はワイドナショーとか全く見ないし、

女性週刊誌も当然読まないので、

何か問題があったらしいことは知っていますが、

コトの内容はほとんど知りません)

無事、結婚できてよかったですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 末永く、お幸せに。

 

 

コメントはまだありません
2021.10.26

100歳

一般的にイヌの1年は人間の6年に相当するという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり6歳のイヌは6×6=36なので人間でいえば36歳相当といった具合です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家の老犬レディアは、

今年2月26日で16歳になりました。

ということは、その時点で16×6で96歳相当、ということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その割合で計算すると2か月で1歳年齢が加算されることになるわけで、

本日10月26日でちょうど人間でいえば100歳にあたる、ということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は歩行が不自由になり、部屋の中であちこち動き回ると

ヘンなところにはまり込んで危ないので、

このようなプールの中で暮らしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おむつをして、プールの壁伝いに歩いたりします。

リハビリ、歩行訓練ですな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ときどき「外の世界」をうかがうようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 後ろ肢が弱ってるので、飛び出すことはないと思いますが、

何となく、出たがっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 出て、何をしたい、ということはないようです。

なんか、ヘンだ、この絵柄。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この「外の世界」に気づいたのは、

このプール生活に入って2か月くらいたった、つい最近の話で、

それまではひたすらプールの壁ばかり見ていました。

新大陸発見、みたいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、1日の大半はこの状態なんですけれど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんたって100歳だからなあ。

視力も相当悪くなり、だいぶボケてきてますが、

朝晩の散歩をこなし、

今のところ、食欲も旺盛。大したもんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.10.25

危険な物質

この間の「代替医療解剖」の中に

大変面白いくだりがありましたので

ご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オーストラリアの科学ジャーナリスト、

カール・クルシャルニツキという人が書いた

「謎の殺人化学物質」という記事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この物質は、さまざまなガン細胞の中に見出されている。

ガンとの関係については、今の所証拠は得られていないが、

この物質「一酸化二水素(Dihydorogen monoxide: DHMO)」は

致死的な子宮頚がんの95%以上、

末期がんの患者から集められたガン細胞の

85%以上に見出されている。

この物質は工業用の溶剤や冷却剤として用いられ、

さらには生物兵器の製造や、

原子力発電所でも使われている。

そして多くのエリートスポーツマンが、

持久力を上げるために、これを日々摂取しているのだ。

医学的には、この物質は発汗、嘔吐、下痢、

などの症状を呈する病気には、ほとんど常に関係している。

この物質は通常液体だが、

固体の時には重い火傷を引き起こす事もあり

高温ガスの状態では、年間何百人もの人々を

死に至らしめている。

そして液体状態のDHMOを少量肺に吸入しただけで、

毎年何千人もの人が命を落としているのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを読むとこの「DHMO」は、

なんという恐ろしい化学物質だと思われるでしょう。

今すぐにも規制をかけて使用禁止にしてもらいたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、落ち着いてよく考えてみて下さい。

一酸化二水素とは、

化学式で書くと「H2O」です。

つまり、ただの「水」ということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、そういう目で、もう一度さっきの文章を読んでみましょう。

 

 

は、さまざまなガン細胞の中に見出されている。

ガンとの関係については、今の所証拠は得られていないが、

この物質「一酸化二水素(DHMO)」すなわち

致死的な子宮頚がんの95%以上、

末期がんの患者から集められたガン細胞の

85%以上に見出されている。

は工業用の溶剤や冷却剤として用いられ、

さらには生物兵器の製造や、

原子力発電所でも使われている。

そして多くのエリートスポーツマンが、

持久力を上げるために、を日々摂取しているのだ。

医学的には、は発汗、嘔吐、下痢、

などの症状を呈する病気には、ほとんど常に関係している。

は通常液体だが、

固体の時には重い火傷を引き起こす事もあり

高温ガスの状態では、年間何百人もの人々を

死に至らしめている。

そして液体状態のを少量肺に吸入しただけで、

毎年何千人もの人が命を落としているのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうでしょう。

まったく怖くありませんね。

しかも文脈は少しも矛盾していません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クルシャルニツキ氏は

代替医療を実践する人たちが、

いかに簡単に一般大衆を怖がらせることが出来るかを

示して見せたということです。

ただ、このネタは有名らしく、ネットで調べると

別の起源とする記事もあるようですが、

秀逸なジョークであることは変わりありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニセ科学にダマされないために、

科学的な考え方、論理的思考は、

常時意識したいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あと、選挙前の政治家の話にもね。

あー、でも、政治家はもっと堂々とウソをつきますので、

ちょっと違うかもなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.10.24

インフルエンザワクチン2021~22シーズン

 足利市からの委託で行ってきた

新型コロナワクチン個別接種は先週末で終了となりました。

今後、未接種の方は足利市のホームページから

集団接種の方にお申し込みください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、10月25日から当院の方は

インフルエンザワクチン接種に移行します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年は、混乱を避けるため

以下のような体制での接種となるので

ご理解、ご協力のほどをお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今期は昨年に比べてワクチン供給量が

2~30%ほど少ないとのことです。

昨年が特別に多かったので、量的にはそれまでの年と同じ、

と、発表されていますが、

なぜ、この期に及んでそんな混乱を招くことになってるのか

よくわかりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 マスコミなどでは専門家の方が

今年はインフルエンザ大流行の可能性もあり、などと言ってます。

個人的には、今年もインフルエンザは流行らないんじゃないか、

と踏んでいますが、実際どうなるかは未知数です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨年、インフルエンザが流行しなかったので、

一般の人に免疫がついておらず、

ちょうど、今年のRSウイルスの大流行のような事態になるのでは、

という意見があります。

これは、無いとは言えません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、去年インフルエンザが流行らなかったのは、

新型コロナの流行による「ウイルス干渉」のためで、

この冬、新型コロナが落ち着いて来れば、

逆にインフルエンザがまん延しやすい、

という専門家もいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この説は、ちょっと受け入れられません。

「ウイルス干渉」とはあるウイルスが流行したときに

その地域では他のウイルスの流行が抑えられる、

という現象ですが、

昨年の冬、12月~1月期で

東京の1日あたり新規感染者数は1000~2000人で、

栃木県は20人から100人程度、

とても「ウイルス干渉」を起こすほどの流行

とは言えないレベルでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、ともかく打てるなら打った方がいいとは思いますので、

ご希望の方はお問い合わせください。

予約は足利市経由ではなく直接当院でお受けします。

コロナワクチン接種を受けた方は

2週間の間隔をあけることが必要です。

 

 

 

 

1件のコメント
2021.10.23

365歩のマーチ

人間ドックで、1日1万歩の指導を受け、

万歩計のインストールをしましたが、

驚くことにインストールをしたらいきなり、

過去1週間の歩行のデータが入っていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スマホはそもそもそんなデータをストックしているらしく、

1週間分は過去さかのぼって記録が残っているらしい。

スゴイね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それを見ると、惨憺たるものである。

ドック前日の火曜日。

だいたい毎日こんなもん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところが、ドックの日は、1万歩は軽く超えている。

東京の人は歩くのだ。

午後3時半以降、ドック終わってメシ食ってから

頑張って歩いた様子が見て取れる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、翌日。

目標にははるか及ばず。

20時から22時に歩数が伸びているのは、

スイミングまで、歩いて行ったため。

20年通っているが、初めて歩いて行った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、金曜日。

朝の散歩のあと、イヌを置いて一人で織姫神社まで往復。

さらに、昼休みの看護学校の講義に歩いていくことにした。

あいにくの雨模様であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 看護学校の講師も20年やってるけれど、

当たり前にクルマで行ってたので、徒歩は初めて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 10分で着いた。近い (゚Д゚;)

スイミングプールもそうだったが、

都会ならフツーに歩く距離を、

クルマを当然のごとく使っていたのだ、と改めて実感。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夜のスイミングも徒歩で行ったので、

ついに目標達成。\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、これを毎日やると

この冬、間違いなくクルマのバッテリーが

上がりっぱなしてしまうだろうなあ。

そこを、どう解決するか。

 

 

 

コメントはまだありません
2021.10.22

人間ドックで指導を受けました

 先週水曜日は人間ドックの2日目。

朝7時56分のりょうもう号に乗るために駅前の駐車場に。

コロナ以降、空いてて助かりますが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 電車に乗るのは大好きなんですけど、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何も食えない、飲めない、というのはツライ。

電車で食べるおにぎり、サンドイッチとか、

本読みながら飲むコーヒーとか、好きなんだけど、残念。

良い天気で富士山が見えます。

ハラ減ったなー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、検診着に着がえて、いざ参ろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ということで、身長、体重から、CT、MRI、エコー、

心電図、視力、聴力、骨密度、

シメの胃カメラまで、たっぷりメニューをこなしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 総合判定では、がんはないけれど、

動脈硬化が進んでおり、内臓脂肪も増えてきていますね、とのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 下腿のむくみも出るようなので、

歩いていますか、と訊かれたが、

たしかにこの1年はレディアが高齢犬となり、

散歩で石段を登れなくなり、

さらに最近は平地を歩くのも困難が伴うので、

ワタシの歩行距離も激減していると思われた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そこで、先生から指示されたのは、

①一日1万歩を目標に歩くこと。

②豚、牛から魚中心の食生活

③夜遅い時間に夕食を摂らない

④塩分をもっと控える

と、いうことでした。

なんたって、味噌汁2杯で塩分4グラムですからね、

という先生の前で、まさか1日4杯飲んでいるとは言えなかった。

味噌汁は大好きで、しかも自分で作るときは

1杯分ってのは作りがたく、多く作った方が楽なのでつい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 うーむ・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかも、もう数日前から、ドックのあとは

ぜったいステーキと決めていたのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とりあえず、その場でスマホに万歩計をインストール。

お医者さんの言葉をかみしめながら、街に出るが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 結局、ステーキの誘惑には抗えず・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 明日からガンバロウ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だって、ずっとこれを楽しみにしてきたのだから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その代わり、今日から歩こう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ということで、2駅分歩いて、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夕食用に買った弁当は、魚中心で。(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 イクラアレルギーがあるので、

お魚メインの駅弁で、イクラが入ってないやつって意外と少ないのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、来年のドックに向けて、ガンバルゾ。

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2021年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ