ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2016.06.30

花粉症治療の勉強会

 

医者としての本業のほかに、仕事柄、医療関係の講演、講義なんかを頼まれることがある。

 

 

 

 

 

 

 

地域の小中高や、その先生方や、はたまた父兄や、企業、団体、病院など対象はさまざまであるが

製薬メーカーの「勉強会」の講師なんてのも良くある。

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は、そんな「社内勉強会」で宇都宮まで行った。

 

 

 

 

 

 

 

担当者からはタクシーで来てください、とチケットをもらったが、

電車が好きなのと、なにより1時間以上タクシーに1人(運転手さんと2人)乗っていくのが苦手なので

電車で宇都宮まで。

P6290001_1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

両毛線で40分もかけてがたごと小山まで行って、

さあ、新幹線だ ♪ と、意気込んだが

小山~宇都宮間はわずか10分であった。

P6290002_1

 

 

 

 

 

 

 

 

ひょっとして、JR宇都宮駅で降りるのは初めてかも。

 

 

 

 

 

 

駅前は「餃子」の文字ばかり。

P6290005_1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、ゴジラ?

P6290006_1

 

 

 

 

 

 

 

 

 通された会議室はとってつけたような歓迎ムードで、

浦和レッズファンのワタシとしてはかなりウレシイ。

P6290015

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は、社員にワタシに劣らず熱心なレッズ・サポがいて

そのヒトの指導の下に行ったことが、あとでわかった。

P6290029

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、そんなわけでワタシのオープニング・スライドもこんな感じ。

P6290018 - コピー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花粉症の診断、治療について今回はこのブログに過去書いた「花粉百人一首」を絡めて解説。

(ブログ横のカテゴリー検索「花粉症」でご覧いただけます。)

P6290021

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話の内容はしばらく前から考えていたが、スライド自体は鹿児島から帰って4日間で80数枚作った。

P6290022

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、こういうのは自分の知識の整理にも役立つので。

P6290024

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、ワタシの講演は、いつも最後のスライドはバンドのライブ告知と決まっています。

 13533247_898352163625357_4571275811387312196_n

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのあとは、市内でちょっと美味しいお酒を飲んだりの水曜日であった。

P6290038

 

 

 

 

 

 

 

来月は「禁煙」関係の講義を、こんどは県の保険ナントカ研修でやることになっとります。

内容はこれから考えますが、

やっぱり、レッズで始まり、バンドで終わる、と思う。

 

 

 

コメントはまだありません
2016.06.29

そして静かなファーストステージの終わり

 

 

 この試合、あるいはその前の試合は優勝決定戦になるかもしれなかったゲームだが、

学会と、ライブで現地観戦はできず。

 

 

 

 

 

 

 早々と優勝がなくなったことで、むしろ雑念が無くなった。

 

 

 

 

 

 

 カツノルマも前回からやめてみた。

 

 

 

 

 

 

 

 前回、天丼で成功したので、今回はカツ丼⇒天丼⇒の流れで「牛丼」。

相手が、ヴィッセル神戸ということも加味して。

 P6250017

 

 

 

*********************************************************************************************************************************

2016年J1第17節

 浦和レッズ    3-1      ヴィッセル神戸  (埼玉スタジアム2002)

    (前半   2-0)

    (後半   1-1)

*********************************************************************************************************************************

 前節で息を吹き返したレッズ。

 

 

 

 

 

 

 しかし、エース興梠はリオ・オリンピック代表のオーバーエイジ枠に内定しながらも

2か月間得点がない、という課題の中にいた。

 

 

 

 

 

 

 その意味で、この2ゴールは大きい。

 

 

 

 

 

 

 試合の日の朝第2子が誕生した梅崎のPKも勝利に花を添えた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 終わってみるとファイナル5は3連敗のあと、2連勝であった。

 

 

 

 

 

 

 

 勝ち点にして優勝した鹿島に「6」及ばなかったわけだが、

もし、鹿島との直接対決でレッズが勝っていたら

鹿島の勝ち点は3減って「36」、

レッズの勝ち点は3増えてこれまた「36」と並んだことになる。

 

 

 

 

 

 

 

 もちろん川崎の存在もあるが、ただ、なんとなく、そうなったとしても、

 レッズが優勝に絡んだ場合、今度は逆に

 最後の2試合を連勝で終えることはできなかったような気がする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 レッズが2連勝できたのは優勝の芽がなくなって

 残り2試合がゆうしょうのかかった「大一番」ではなくなったからなのでは、などと

 つい、ひねくれた考えを持ってしまうレッズサポはワタシだけではあるまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 って、チャンピオンシップがある限り永遠に優勝できない、ってこと?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2016.06.28

やはりホームではFC東京には負けない

 

さて、鹿児島学会、バンドのライブ等で、すっかり時間がたってしまったJリーグ。

 

 

 

 

 

 

 

 2試合たまってしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 まずは、先週水曜日、22日のFC東京戦。

 

 

 

 

 

 

 

 この試合はちょうど、鹿児島に向けての移動日であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ランチは、途中の北千住。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここで、カツを食う手もあったのだが、

前回書いたように、連敗で身も心も胃袋も疲れていたので、あえて別メニューで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 てんや「のどぐろと空豆の天丼」。

 ・・・・いや、全然胃袋にやさしくないぞ。^_^;

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 だって、「てんや」好きなんだけど、足利にないんだもん。

 美味しかったっす。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 で、試合は帰宅後、金曜日に見たわけだが。

*******************************************************************************************************************************

2016年J1第13節

 浦和レッズ   3-2    FC東京  (埼玉スタジアム2002)

    (前半  0-2)

    (後半  3-0)

*******************************************************************************************************************************

 なにしろ、大失速、絶不調の浦和レッズ、

対する相手は、強豪ながらめっちゃ相性のいいFC東京。

 

 

 

 

 

 

 

 ホームゲームでは2003年以来、15戦連続でFC東京相手に公式戦負けなしである。

 

 

 

 

 

 

 

 それでも、前半はFC東京のゲーム。

 

 

 

 

 

 

 

 13分、31分とゴールを割られ、0-2となった時点で、ああ、今の浦和ではダメか。

ジンクスもいつかは破られるもの、と誰もが思った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところが、このジンクス、予想以上に強かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 後半21分、CKの流れからの興梠のクロスを槙野がヘッドでゴール。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これで、いろいろ「目が覚めた」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのわずか6分後にまた槙野が同点弾を決めた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こうなると「ジンクス」は、プレイヤーの脳裏に強烈に働きかけてくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「勝てるぞ」と思う浦和の選手と「また、負けるかも」と思うFC東京の選手のメンタリティが

チームの勢いに現れる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 78分に阿部の強烈なミドルがバーをはたくが、そこに李忠成がいて、胸で押し込むことができたのは、

何となく、そういった見えない力に導かれたような気がする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 結果、大逆転で連敗のトンネルを脱出。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 水曜日の夜なので、もし、学会がなかったら

見に行っていたゲームなので、そこだけクヤシイ。

 

 

 

コメントはまだありません
2016.06.27

C5-dips in UNDERGROUND PICNIC@STASH

 

 

6月25日(土)は足利織物会館のライブハウス「STASH」でのイベント、

「Underground Picnic」に参加させていただきました。

13339669_992920577473919_8170665339703297310_n

 

 

 

 

 

 

ここは旧ゴクラクヤ。

また、お店が復活してヨカッタ。

 

 

 

 

 

 

 

 

いきなり入り口でFさんファミリーに出会う。

P6250020

 

 

 

 

 

 

 

 

こうしてみるとココナッツはママ似の美人になりそうだ。

P6250019

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、3兄弟のドン(?)今日は先生の「別の顔」にやや戸惑い?

 P6250022

 

 

 

 

 

 

 

 

 お店の内装もだいぶ変わった。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


 

 

 

 

 

 

 

 

 一番手は「バグラッツ」。

 P6250044


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このバンドダイスキ!パンクの楽しさバクハツ。

 P6250047


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 選曲もかなりツボ。

 P6250038


 

 

 

 

 

 

 

 

 ワイルド・ワン、良かった♥ トレーシー・ウルマンも。

 P6250055


 

 

 

 

 

 

 

 

 早くも会場はヒートアップ。

 P6250057

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アヤシイオジサンもやってきた。

 P6250065


 

 

 

 

 

 

 

 

 2番手の「U.L.E.」は、ベース(シンセサイザー)&ドラムの2人組。

 P6250066


 

 

 

 

 

 

 

 

 プログレ、というかテクノというか、

 ともかくどうやってこんなにいっぱいいろんな音出してるのという職人技。

 P6250068


 

 

 

 

 

 

 

 

 加えて、ドラムのシンちゃんの40分間休まず正確に叩き続ける体力と抜群のテクニック、

 こちらも職人技。

 P6250077


 

 

 

 

 

 

 

 

 そんな「匠」のバンドの次は、ワイルド&アグレッシブ、ニルヴァーナのコピバン

 かーと・ちょばーん氏率いる「OUT FROM UNDER」。

 P6250080


 

 

 

 

 

 

 

 

 今回ベースにkozzy氏を迎えての4人編成。

 P6250090


 

 

 

 

 

 

 

 

 シアトルからの風が吹く。

 P6250085


 

 

 

 

 

 

 

 

 そりゃ、もう、盛り上がりますわ。

 P6250079

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 そしてようやく4番手にワレワレ「C5-dips」の出番でおます。

 P6250107


 

 

 

 

 

 

 

 

 足利では意外にもひさびさのライブ。

 去年8月ゴクラクヤ・ファイナル以来かと思ったが、11月のワタラセソニック以来でした。

 P6250116


 

 

 

 

 

 

 

 

 いずれにせよ、ここにお店が再開されたのはウレシイ。

 P6250146


 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、そこにこうして出られたことはもっとウレシイ。

 Underground Picnic vol.1 038


 

 

 

 

 

 

 

 

 「アメリカン・パイ」、「ゴクラクヤ」、そして今回「STASH」とお店3代にわたり出演したわけで。

 P6250162


 

 

 

 

 

 

 

 

 こちらもそれなりに歳をとったが、まだまだイクゼ。

 Underground Picnic vol.1 054


 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、今回ひときわ熱いお客さんたちにも助けられて。

 P6250190


 

 

 

 

 

 

 

 

 まだまだ、お楽しみはこれからだ。

 P6250218


 

 

 

 

 

 

 

 

 ライブは元気の源。

 Underground Picnic vol.1 075


 

 

 

 

 

 

 

 

 2016年、「C5-dips」夏のライブのスタートだ。

 Underground Picnic vol.1 055


 

 

 

 

 

 

 

 

 最後、ラモーンズ~ピストルズのパンクメドレー・アンコールで。

 Underground Picnic vol.1 063


 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、アリガトウ。

 Underground Picnic vol.1 082


 

 

 

 

 

 

 

 

 また、すぐ、会いましょう。

 Underground Picnic vol.1 083

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 お疲れ様です。

 P6250120

 Underground Picnic vol.1 026

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、トリは「畝り音」。

 P6250236


 

 

 

 

 

 

 

 

 さすがに、すばらしいテクニックと表現力。

 P6250253


 

 

 

 

 

 

 

 

 抜群の存在感で、楽しいライブ・パーティーのフィナーレを盛り上げました。

 P6250255


 

 

 

 

 

 

 

 

 ボーカル3人組。

 Underground Picnic vol.1 084


 

 

 

 

 

 

 

 

 あー、楽しかった。

 また、やりましょう!

 Underground Picnic vol.1 087

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1件のコメント
2016.06.26

鹿児島学会最終日、またいつの日か

 

 さて、3日目最終日。

 

 

 

 

 

 ついに桜島は姿を見せず。

 P6240268

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、行くぞ。

 (実はこの視線は、別に決意の表れではなく、たまたま横で急に上がった噴水を見ている。)

 P6240273

 

 

 

 

 げに「学会場泊」は便利。

 

 

 

 

 

 

 

 今朝は正真正銘の1番に会場入り。

 P6240281

 

 

 

 

 

 

 

 

 誰もいない。

 始まるまで、ブログ書いてました。

 P6240283

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回は臨床セミナー、全10コマ受講達成!

 0416_xlarge

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただし、これは専門医の単位にはなりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのあとは「パネル・ディスカッション」。

 若い先生が出てきて、症例を提示されコメントを求められるもの。

 NHKのあの番組みたいなやつだ。

 0479_xlarge

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最近、流行りでいろんな学会で見るが、オレたちが若いころこんなものがなくてホント良かった。

 演題発表のときに意地悪な質問はこないか恐々としていたレジデントのころ。

 学会場でこんなことされたら、学会恐怖症になりそうだ。

 などと考えながら見てるワレワレ。

 0496_xlarge

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そういう目で見ると、何となく登壇してるのはやさしそうな先生ばかりだし、

 女医さんが一人もいないのもひょっとすると、

 そんなの、やです、パワハラです、なんて言われそうなので、

 イヤといえなそうな先生を選んだのか、などとうがった見方をしてしまう。

 0485_xlarge

 

 

 でも、皆さん、ホント優秀でビックリしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、そこまできいて、学会場を後に。

 25年ぶりの鹿児島、25年前もこのホテルに宿泊した。

 大変いいホテルでした。

 P6240287

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、鹿児島中央駅で、お土産と昼食。

 P6240289

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 駅まで乗せてもらった、タクシーの運転手さんおすすめの回転寿司に入る。

 P6240302

 

 

 

 

 

 

 

 

 回転寿司といっても、海なし県の回転寿司とは全然違う。

 P6240308

 

 

 

 

 

 

 

 これは、ちょっとレベルが違います。

 P6240304

 

 

 

 

 

 

 

 例によって聞いたことないネタ多し。

 「アラ」。

 P6240293

 

 

 

 

 

 

 

 

 こんな魚だそうです。

 P6240296

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは「アオマツ」。

 P6240301

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これです。

 P6240300

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どれも「魚食ってる感」がハンパない。

 海あり県の回転寿司、あなどりがたし。

 P6240295

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ココも、色紙のお店。

 P6240307

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、帰宅。

 ソラシドエア―は「空+Seed」でソラマメカラーだったのだ。

 でも、Seedは「タネ」で「マメ」はBeanだけど。

 P6240321

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いろいろと実り多い学会でした。

 P6240323

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 またいつか訪れる日があるかな。

 P6240328

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2016.06.25

耳鼻咽喉科臨床学会2016、鹿児島の長い1日

 

 朝、起きると梅雨空。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ドカンと見えるはずの桜島は姿を現さない。

 P6230107

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝刊には九州大雨のニュースなので、まあ降ってないだけ良しとしよう。

 P6230108

 

 さあ、予告通り開始時間には会場へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回、宿泊が学会会場となってるホテルなので、チョー楽である。

 P6230119

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 開会15分前、まだ、ガラガラ。

 フツーの学会は、こうだ。

 前回の日耳鼻総会が異常であった。

 P6230120

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回は指定講習ではないので、バッチリ6コマ、入れ替えなしで聴くことができました。

 0088_xlarge

 

 

 

 

 

 

 

 あさイチから午前中いっぱい休憩もなくセミナーを聴き、

 さて、ちょっと息抜き。

 このあと、ちょっとの間、聴きたい講演がないので・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 せっかくなので、桜島まで行ってみよー。

 学会開催中に観光をするのは不適切かもしれないが、違法とはイエナイ。^_^;

 ま、都民の税金ではなく自分のお金なので・・・・。

 P6230123

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 フェリーはひっきりなしに出てるので待たずにすぐ乗れる。

 P6230126

 

 

 

 

 

 

 

 

 桜島まで約15分、160円、ヤスイ!

 P6230128

 

 

 

 

 

 

 

 すぐ到着。

 P6230138

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おお、ここはガンバの遠藤ヤットの地元なのか。

 P6230142

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、島にわたっても山は雲に覆われていた。

 P6230158

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 長居する予定はないので、ビジターセンターを見学。

 P6230151

 

 

 

 

 

 

 

 

 桜島と記念写真コーナー。

 P6230152

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これがウワサの「火山灰袋」。

 鹿児島では「燃えるゴミの日」「燃えないゴミの日」のほかに

 「火山灰の日」があるという。

 P6230156

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、さして見るものもなく、また鹿児島市に戻る。今度は第十八桜島丸。

 P6230169

 

 

 

 

 

 

 

 

 船によって作りが違う。

 この船はラウンジあり。

 P6230173

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰りに気づいたが、この連絡フェリーは、方向転換をしない。

 つまり、電車みたいに両方向に進めるのだ。

 P6230179

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この帰りに見た桜島が今回の旅行中、最大瞬間露出、であった。

 モウチョット。

 P6230177

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう午後2時をゆうにまわったが、港に戻り、やっと昼食。

 P6230190

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やはりここは刺身定食で。

 その日の水揚げによって内容が変わるらしい。

 それにしても、あまり聞いたことがない魚ばかり。

 P6230183

 

 

 

 

 

 

 

 

 これはうまかった。 

 どれが、どの魚かわかんなかったけど。

 P6230185

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、学会場に戻る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 夕方の講演はややリラックスした内容。

 P6230196

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかく、これ、聴きたかった。

 0186_xlarge

 

 

 

 

 

 

 

 演者は元鹿児島大学農学部教授で焼酎メーカーで実際に商品開発をされていた方。

 

 

 

 

 

 

 

 焼酎の魅力を歴史的、科学的に説明されており、興味深く拝聴した。

 0189_xlarge

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は学会の公式フォトサイトにワタシがこの講演を熱心に聴くさまがアップされていた。

 0192_xlarge

 頭の中は多分「よし、今晩は芋焼酎だ。」ということであろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 続いては鹿児島県出身のシンガーソングライター辛島美登里氏トークセッション。

 0199_xlarge

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  演題名が「夢見るエイジング」である辛島氏は55歳。大変美しい!

 0200_xlarge

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は辛島美登里さんはかろうじて名前知ってるくらいのヒトでしたが、

 大変ステキな方でした。

 0203_xlarge

 

 

 

 

 

 

 

 

 ココでも、熱心に聞き入る我々の姿がオフィシャルサイトに。

 0201_xlarge

 

 

 

 

 

 

 

 

 音楽が人間の内面的な若さをはぐくむ、という説には共感できます。

 0206_xlarge

 

 

 

 

 

 

 

 さて、次は会場が変わって専門医領域講習。

 

 

 

 

 

 

 

 実は、辛島氏のトークセッションを途中退出しないように

「領域講習はトークセッション終了後の開始となります」のスライドが呈示されていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あれがなかったら、みんなまたぞろぞろ退出して席取りに向かっただろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、行ってみると満員。最前列であった。

 この会場、テーブルがないのでノートがとりにくい。

 0277_xlarge

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかく無事、受講票をもらうことができた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのあと、またメイン会場で辛島美登里さんのミニコンサート。

 0288_xlarge

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もともと、こういう失恋のバラードを歌う女性シンガーソングライターは

 「苦手分野」だったのだが、

 先の講演を聞いてにわかファンになってしまった。

 0300_xlarge

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ひょっとすると35歳の彼女にはさしたる興味を感じなかったかもしれないが、

 55歳の年齢を重ねた今だからこそ、ぐっと魅力的に見えるのかも。

 0305_xlarge

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今度ビルボードあたりでライブあったら行ってもいいかも、

 などと思いながら聞いている姿がまたも写っていました。

 0302_xlarge

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、会場を後にし、また街へ繰り出す。

 今夜は鹿児島名物黒豚しゃぶしゃぶと決めていた。

 P6230204

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 では、いざ。

 P6230207

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 と、案内された奥のテーブル席。

 なんとトナリは群馬大耳鼻科近松教授と若手医局員!

 何たる偶然。

 P6230217

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 若い2人の女医さんは発表を終えられたあとの様でリラックス、

 けっこういってましたね。(^o^)/

 シメにカツ丼食ってたし。

 P6230218

 

 

 

 

 

 

 

 

 教室のますますのご発展を祈念いたします。

 この一件が群馬大耳鼻咽喉科のブログに乗っております。

 P6230232

 

 

 

 

 

 

 

 

 で、しゃぶしゃぶも美味かった。

 凝った盛り付け。

 P6230229

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どうせお鍋に入れちゃうんですけど。

 P6230225

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いつもビール一本鎗のワタシだが、昼間の講演を聞いて芋焼酎お湯割りでいってみた。

 だが、この季節、鍋とお湯割りはやはりアツ過ぎた。汗、止まらん。(-_-;)

 P6230224

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ごちそうさまでした。

 P6230234

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 と、タクシーを拾おうと街を歩いてると、突然妻が立ち止まる。

 P6230237

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「白熊」とは、鹿児島名物のかき氷、しかもここは発祥の店らしい。

 P6230266

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 閉店間際に滑り込む。

 P6230261

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  入ってみるとココも色紙多し。

 P6230242

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お、原田知世さん♥

 P6230243

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こんな時間に、とも思うが

 まあ、女子は甘いもん好きで、名物だし・・・・・。

 撮影して、娘にLINE送ってるらしい。

 P6230255

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実はワタシも先ほど焼酎だったので、生ビールも呑みたいかな、と。

 P6230251

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コレ元祖白熊。

 P6230257

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こうして、鹿児島名物を一筆書き的に網羅して長い一日は終わった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 明日は、最終日。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2016.06.24

耳鼻臨、鹿児島、1日目は移動日

午前中の仕事が拍子抜けするくらいあっさり終わり、

足利市駅へ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鹿児島に向かう。

 

 

 

 

 

最近は手荷物の預けは自動化されたのだなあ。

なんとなくSFチックである。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

鹿児島行きの搭乗は羽田空港の果ての果て。

時間に余裕持ってきてよかった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

鹿児島では大雨が心配されたが、曇りであった。

しかし、アツイ、そして湿度がハンパない。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

鹿児島市は空港から遠い。

バスで50分、1250円。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホテルにチェックインするともう8:00過ぎ。

夕食を食べに外に出る。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

ココだな。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

ガイドブックを見て予約した鹿児島郷土料理のお店だが、

なんかこの色紙の数、ハンパねえ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、たたずまいはフツーの居酒屋。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 安くて、美味い。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 明日から、お勉強。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2016.06.23

クルマと畳とレーザーは新しい方がいい?

 

 

ご存知のようにこの春15年乗ったクルマを新調した。

P4260053

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、仙台まで遠乗りしたが、同じ車種なのに乗り心地、使い勝手、燃費等々、

やっぱ、15年たつと違うわー、新車はいいわーと改めて思った。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、同じころ、こちらも15年以上使った当院の医療用レーザーを新調。

 こちらも基本的に前機種と同じCO2レーザーである。   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コレが、使い勝手がすこぶるいい。

 P6160038

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このチップが細く、軽量。

 P6160035

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 焼灼能力も格段に良く、短時間で手術が終わる。

 P6160036

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やっぱ、新しいモノはそれなりに進化してるのだなあ。

(やってる医者は老朽化しているが・・・)

 P6160033

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで鼻腔レーザー焼灼術、アレルギー性鼻炎で鼻閉にお困りの方、

また、重度の花粉症でクスリではコントロールが難しい方にお勧めです。

保険適応、日帰り手術です。

後ろでポーズとっている受付嬢にご相談ご予約ください。

 P6160030

 

 

コメントはまだありません
2016.06.22

6月23,24日は休診です。

 

 休診のお知らせです。

 

 

 

 

 

 

 

 第78回耳鼻咽喉科臨床学会出席のため、6月23日、24日は臨時休診になります。

 

 indexMV

 

 

 鹿児島の学会に参加するのは平成元年の気管食道科学会以来、実に四半世紀ぶり。

 

 

 

 

 

 

 楽しみだ―。

 

 

 

 

 

 

 しかし、現在、九州南部は大雨で大変なことになってるらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 無事、行って来られますように。

 

コメントはまだありません
2016.06.21

TOYOTAの悲劇

 

 

6月の夏至に最も近い週末といえば、言わずと知れたル・マン24時間レース。

 

 

 

 

 

 

 

以前も書いたことがあるが、毎年この時期は妙にソワソワ。

 

 

 

 

 

 

 

今年はスカパーで中継アリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんわけで、日曜日は朝からテレビつけっぱなし。

 

 

 

 

 

 

 

耐久レースなのでずっとテレビの前にはりついてるわけではなく、

他の事をしたり、食事をしたり、外出したり、その合間にテレビをチェック。

 

 

 

 

 

 

 

総合優勝にからむLMP1クラスは、今年はトヨタ、ポルシェ、アウディが2台づつエントリーし、

ここがレースのメインである。

 

 

 

 

 

 

 

スタート時は結構な雨が降っていて、ペースカー・スタートだったが、

一仕事終えて、戻ってみると晴れていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても、日本車が過去優勝したのは1991年のマツダ787Bのみ。

これは感動した。

Mazda-787B-57460

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トヨタも、日産も、莫大な資金と時間をかけたが、いまだに総合優勝は無い。

 

 

 

 

 

 

 

 

日産は1989年、デイトナ24時間を制してル・マン制覇に期待が高まったが、リタイア。

79ba5d7b3c0b10fb9824c70aaf90b498

 

 

 

 

 

 

トヨタに至っては2位どまりが4回ある。

 

 

 

 

 

 

今回、トヨタは相当の覚悟をもってル・マンに臨んだらしい。

夜を迎える前にトップに立ったが

残り4時間、依然、トップを走っている。

P6190001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、行けるか?

P6190002

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おそらく、ワタシを含め全モーター・ファンが考えていたのは1994年、1998年のル・マン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1994年、最後のCカーのレース終盤、2位ポルシェに6分の差をつけて首位を快走するサードトヨタ94C。

51

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、残り3時間となったときまさかのトラブル。

ピットにはたどり着いたものの作業に12分を費やし優勝を逃す。

pic_history_32_02

 

 

 

 

 

 

 

 だが、残り3時間は切った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、まだ、安心できない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1998年、ル・マン必勝の決意のもとに怪物マシンTS020を持ち込んだトヨタだったが、

トップを走っていた車がなんと終了30分前に、リタイア。

 ts020-03m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コレもテレビで見てて、絶対勝ったと思ったが、なんてこった、という結末であった。

 ts020-02

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、今年は、その30分も切った。

 P6190013

 

 

 

 

 

 

 

 

 どこにもスキはない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おお、ついにトヨタ30年目にして悲願の初優勝か。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  解説の由良拓也さんが、あと6時間走っても大丈夫ですね、なんて言った矢先。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あとワンラップ、残りわずか6分で「ノー・パワー!」の車載無線。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ナニ、なんだって!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 のんびりビールを飲んでいたワタシも、その横でスマホなんぞをいじっていた妻も、

思わず画面にくぎ付けに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 パワーダウンのトヨタ、しばらくよろよろ走ったが、路肩にスルスルと止まる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 同ラップのポルシェが迫る。

 P6190036

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 止まったトヨタの横を走り抜けていくポルシェ。

 P6190037

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 世界中が凍り付いた。

 一体、何が起きたのだ!?

P6190038

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 トヨタはまたしても勝者になれなかった。

 P6190040

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 優勝は大逆転のポルシェ。

 P6190045

 

 

 

 

 

 

 

 

 残酷な結末。

 P6190046

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシはトヨタファンではなく、どちらかというとアンチトヨタであるが、

これは、カワイソウすぎるなあ。

 P6190049

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここまでやっても勝てないのか。

 P6190050

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ポルシェはこれで18勝。最多を更新。

 P6190051

 

 

 

 

 

 

 しばし、我が家もボ―ゼンとしていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここまで、毎回勝利をほぼ手中にしながら、ついに勝てない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 あれ、どこかのサッカー・チームみたい、ですか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1件のコメント
医療系をまとめました。
2016年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ