ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2011.01.30

CRPからのお知らせ


 お医者さんの世界にはいろんな学会があるんだが、
多くは内科学会や耳鼻咽喉科学会など科別である。
 その中にさらに細かく例えば耳鼻科なら、
「聴覚医学会」とか「鼻科学会」「気管食道学会」等々の
関連する学会がタコ足のごとくある。
 その他に「リウマチ学会」や「アレルギー学会」などの疾患別のもの、
栃木県耳鼻咽喉科地方部会などという地区別のものなどがある。
 タコの足の先っぽの方には、ミニ学会やプチ研究会など
それこそ無数にある。
 んで、逆に、最も大きな括りの学会と思われるのが
「日本医学会」ってのがあって、その総会が4年にいっぺん開かれる(そうだ)。
 実は、そんな学会知らなかったんだけど。
 でかすぎて気がつかなかった。
 ともかく今年がその4年に一回の年に当たるそうで、
案内などがあって、ホームページを見てみた。
第28回日本医学会総会
 なるほど大規模だ。
 で、そこに「ソシアルイベント」ってのがあって、
こりゃ何かいな、と開いてみたら、
これが、お医者さんの趣味の交流のイベントで、
全国からお医者さんが集まるので、同好の士の交流を深めようという
催しなわけらしい。
 実際にHPを開いていただくと分かるが、
スポーツ関係ではゴルフ、テニスなどのさもありなんの種目から
柔道、卓球、ボウリング、剣道、ジョギングまで。
 文化系では囲碁、クラシック、絵画などのほか、
アマチュア無線、切手趣味(!)など。
 音楽関係は、やっぱりクラシック、ジャズまでか・・・
と思ったら、いっちばん最後に「ROCK部門」があるじゃあないですか。
 早速、調べて、問い合わせ。
 担当の先生に「CRP」として、参加の許可をいただくことに成功!
 何と4月9日(土)夜に、東京目黒のライブハウスで、
全国のお医者さんバンドのコンサートに「参加」しちゃうのだ。

 全国大会かあ、いやあ、緊張するなあ。
(別に予選も、審査もなかったんすけどね。)
 もし、御観覧ご希望の方がいらっしゃいましたら、
ご一報ください。ちょっとチケット高いけど。
 東京は遠いと、仰せの方々、ご安心あれ。
 CRP恒例のライブ、春の陣は3月12日(土)に
太田ミュージックアシストで開催決定。

 今回は足利日赤放射線科のバンドがオ-プニング・アクト予定です。
 こっちは、いつも通り、観覧無料、フード、ドリンクも無料なので、
どしどしお越しくださいませ。
P3130032_convert_20100316073059_20110130181605.jpg
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
2011.01.29

宇都宮にてギョーザを食す。


 先日、頭頸部外科学会で宇都宮に行った折、
せっかく来たのだからギョーザを食べて行こう、ということになった。
 ご存知、宇都宮名物ギョーザだが、
これまでついぞ食べたことが無かった。
 宇都宮に行く機会はまず学会、研究会しかなく、
行ってもそのまま車で帰ってくるか、
懇親会に出てもホテルの立食のみなので、
栃木県内という距離のあいまいさがわざわいして、
宇都宮でギョーザを食べる機会に恵まれなかった。
 先日、ウチのスタッフの京子ちゃんに聴いたところ、
宇都宮でギョーザといえば「正嗣」か「みんみん」ですよ、
というので、今回は「みんみん」に行ってみた。
 インターネットで調べると、学会場から歩いて行けそうだった。
 小雪まじりの寒い中、「みんみん」はわかりにくい裏通りにあった。
P1270461_convert_20110127210046.jpg
 ギョーザ専門店なのでメニューはこれだけ。
P1270452_convert_20110127205733.jpg
 ちなみに、前調査で「正嗣」のメニューも調べたが、
そちらはさらに「ビール」もない、とのことだったので、
今回「みんみん」を選んだ経緯もある。
(せっかく電車で来てるんだからビールくらい飲みたいし。)
 私が、焼ギョーザと水ギョーザとビール、
妻が同じく焼ギョーザと水ギョーザとライス、
そして2人で揚ギョーザを1枚頼んだので、
この店の全メニューを頼んだわけだ。
 揚ギョーザが最初に出てきた。
P1270453_convert_20110127205833.jpg
 そして、焼ギョーザと水ギョーザ。
やはりビールがあって良かった。
P1270455_convert_20110127205931.jpg
 うーむ、さすが、宇都宮ギョーザ、ウマかったー。
P1270462_convert_20110129160102.jpg
 妻とおおいに満足し、2人でともにギョーザクサイ息を吐きながら(?)
新幹線、両毛線と足利まで帰って来たのだった。
 また、食いたいっす。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
2011.01.28

動的平衡


 27日木曜日は午後休診にさせていただき、
日本頭頸部外科学会に行ってまいりました。
 午後両毛線、新幹線と乗り継ぎ約1時間で宇都宮。
 実は、今回、この学会にどうしても行きたかったわけは、
直接、耳鼻咽喉科診療とは関係ありまっせーん。
 ス、スイマセン、患者の皆様。
 実は、この方の話が聴きたかったんです。
51UBIWEsDXL__SX230_.jpg
 以前、福岡先生の「生物と無生物のあいだ」という本を偶然読んでから、
このヒトの大ファンなのだ。
90B695A882C696B390B695A882CC8AD420959F89AA90L88EA2090V8F91.jpg
 その後、何冊か読み、もちろん「動的平衡」も持ってます。
 宇都宮で行われる頭頸部外科学会に福岡先生の特別講演があると聞き、
昨年から、妻と絶対行こうと約束していた。
 実は妻も別ルートからこの本の存在を知っていて、
やはり福岡ファンなのだ。
 今回の演題は「生命を解くキーワード、それは“動的平衡”」。
 上2冊の著書や、これまた面白い「世界は分けてもわからない」などの著作からの
話を中心に、氏のとらえる「生命の所在」の概念をわかりやすく説明する
きわめて興味深いお話でした。
 ただ1時間という時間はあまりにも短く、
できれば、もっと長く聴きたかったなあ。
 最後は厚かましくも司会者の呼びかけに手を挙げて
フロアからしょーもない質問までしちゃいました。
 すると何と、講演終了後ロビーで声をかけていただき、
これまた厚かましく写真まで撮らせていただいちゃいました。
P1270449_convert_20110127205629.jpg
 実はこの福岡先生、私と同じ1959年生まれ。
 と、いうことは、かつて高校時代は全国統一の
旺文社や進研の模試で同じ時間にオレと同じ問題を解いたのかなあ。
 そんなわけで、直接耳鼻科の講演をきいたわけじゃあないんだけど、
すぐに仕事に役立たない分、今回は学会でお勉強したといえるかも?
参照⇒「学問と勉強
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
2011.01.27

1月27日(木)は午後休診です


 すでに院内ではご案内済みですが、
本日1月27日木曜日は午後休診になります。
 宇都宮で開催される日本頭頸部外科学会に出席のためです。
 患者様には大変ご迷惑おかけしますが、
何とぞご了承ください。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
2011.01.26

身も焦れつつ

 全く、ここんとこ駆け込みレーザーが多くて大変だ。
 今年の花粉がスゴイ、という情報はマスコミを通じて駆け巡ってるらしく
レーザーにすがろうと病院に訪れる。
 もう、予約はかなりいっぱいだけど、
それでも何とかやりくりして手術を入れてます。
 もうちっと、早く来ていただきたいですなあ。
 毎日毎日ぼくらはレーザーで鼻を焼いてていやんなっちゃうよ、
とタイ焼き屋のおやじか、
はたまた、土用丑の日近辺のウナギ屋のおやじか、
という今日この頃だ。
 このレーザーはスギ花粉が飛散を始めちゃうと
もう間に合わないので、あとわずかなのだが、
早く飛ぶか遅く飛ぶかわかんないので、
とりあえず、もう少し予約を受けています。
 でももうすぐ締め切っちゃいますよー。
    ・・・・・・・・・・・・・・・
 来るスギをまつ帆の浦の夕なぎに 
           焼くやレーザー身も焦れつつ

 【解釈】いずれはやって来るスギ花粉症を待ちながらレーザーをやってる私は
     もう疲れて、自分のレーザーでこの身が焦げそうですよ
 【解説】迫りくるスギ花粉の猛威におびえつつも、
     こう毎日レーザーばっかでは身が持たんなあ、肩もこるし。
     いっそ、花粉が飛べばそれも終わるが、そしたらもっと大変だしなあ、
     という作者のジレンマが歌われています。
     松帆の浦は現在の淡路島ですが、「待つ」と「松」をかけています。
     ついでに作者は「スギ」と「過ぎ」をかけているので、元歌の藤原定家の上を行く??
     「焼くや」の「や」は「間投助詞」。
     調子を整えたり感動、詠嘆の意味を添えたりする。
     (用例)行く春、鳥啼き魚の目は泪(奥の細道)
         きりぎりす鳴く霜夜のさむしろに・・・(藤原良経)
         ハヤシ三平(どうもすいません、もうたいへんなんすから)
    ・・・・・・・・・・・・・・・   
 それにしてもインフルエンザも多くて、
今日は、確診が2ケタだった。
 こっちも早く片付かないと困るなあ。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

2件のコメント
2011.01.23

指揮者のない音楽会

 昨夜は足利市民会館でNHK交響楽団の定期演奏会を聴いて来ました。
 思い返せば2年前、この人たちに誘われて
足を運んだN響の足利定期公演。
P1220396_convert_20110123093154.jpg
NHK交響楽団」←その時の記事です。
 あれから、我々の「クラシック道」が始まったのだ。
 当時のブログを読んでもわかるように、あの時は緊張して行ったもんだが、
その後すっかり場数を踏み、
行ったコンサートの数も昨年1年で8回。
 サントリーホールもオーチャードホールも複数回経験して、
もう怖いもんは無いぞ。
 ふふふ、どっからでもかかって来なさい、
みたいな気持ちで臨んだのだった。
P1220395_convert_20110123092407.jpg
 今回の、「お題」はブラームス。
 指揮はイオン・マリンさんと言うショッピングモールみたいな名前のヒト、
1960年ルーマニア生まれ、ということはオレより1個下の50歳か。
 前半の曲が終了し、15分の休憩。
 しかし、時間が過ぎても一向に楽団がスタンバイしない。
 どうしたかと思っているとアナウンスがあり、
指揮者の体調不良のためしばらくお待ちください、とのこと。
 おお、ドクターコールかかったらどうしようと思うも、
飛行機や船じゃないから、まあそういうこともないかと思いなおす。
 そして、N響の理事長と言う方が出てきて
(理事長、足利まで来てるんだ!)
指揮者が、嘔吐発熱のため演奏不能なので、
指揮者なしで後半のプログラムを演奏いたします、
という説明をした。
 ここで、医師2人と薬剤師2人は「病名」は何だろうと、
カンファランスを始める。
 足利に来て食った仕出し弁当に当たったか。
 いや、それならほかの楽団員も。
 ひとりだけガイジンなので、別のモノ食ったのでは。
 じゃあ、ノロウイルスか。
 いや、ノロは潜伏期間が1、2日ありすぐは出ないぞ。
 出るとすれば、6時間以内に発症する黄色ブドウ球菌だ。
 しかし、夏場と違い、ブ菌は冬は出ないのでは。
 結局我々としてはインフルエンザだろうという結論だったが、
ともかく、そんなこんなで
後半のピアノ四重奏曲(シェーンベルク編)は
指揮者なしで、コンサートマスターの「弾き振り」で演奏された。
 これがなかなか凄かった。
 確かに前半の2曲は体調不良のためだったのか、
何となくメリハリのない演奏だった。
 その時は地方公演だと思って手抜きか、とも思ったのだが、
この後半戦の緊張感はすごかった。
 レッドカードで退場者が出たのでかえってチームに意思統一が生まれ、
前半とは別のチームになってしまうみたいな。
 オケ全員が神経を集中させ、
また聴衆も、ああ、うまくいきますように、
とこれまた大いなる緊張感を持って聴いていた。
 けっして単純ではない曲だと思うので、
途中若干ヤバそうなとこもあった気もするが、
全体として見事な演奏で、コンサートマスターも、楽団員も実力あるなあ、
と思ったものでした。
 ともかくめったに聴けない体験をして良かったです。
 コンサートマスターのバイオリンと、第1チェロ奏者(っていうのか)のヒトが、
体とともに楽器のヘッドの部分を大きく揺らして、
全体のリズムキープをしようとしてました。
 おお、これってCRPのライブの時、リズムがヤバくなってくると、
オレが、ギターのヘッドを大きく揺らしたり、
体全体でリズムをとったりして、
他のメンバーに合わせてもらおうとするアレと一緒じゃん。
 やっぱ、音楽はライブだよなあ。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

2件のコメント
2011.01.21

時にはお医者のように


 昨日は市内のホテルでアレルギー関係の研究会でした。
 座長なんつーもんを頼まれちまったので、
夕方外来の途中で抜け出し、患者様にはご迷惑をおかけしました。
あ、あと、そのあと頑張って遅くまで仕事してた、副院長とスタッフの皆様にも。
P1200385_convert_20110121135137.jpg
 オレだってたまにはスーツくらい着るのだ。
P1200383_convert_20110121135249.jpg
ギターなしでマイク持つの恥ずかしいなあ。
 メインの講演者はこの方、千葉大の岡本教授。
日本のアレルギー性鼻炎の分野では第一人者です。
P1200391_convert_20110121135422.jpg
 いろいろためになるお話をうかがうことができ、
大変良かったです。
 たまには、こういう記事載せないと、
いつもバンドと酒とかで遊んでばかりと思われてしまうので・・・。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
2011.01.19

医師の焚く火の

 
 耳鼻科医院 医師の焚く火の昼はレーザー
   夜は焼き肉 ものをこそ思へ
 
 【解釈】耳鼻科医院は花粉症の準備で毎日忙しいが、
     昼はレーザーで患者さんの鼻を焼いて
     夜は焼き肉屋に飲みにいくとここでもモノを焼いてるなあ。
 【解説】花粉症の季節が迫って来て
     毎日、何人もの患者さんの鼻をレーザー手術している作者が
     仕事が終わって仲間と焼き肉屋に飲みにいけば、
     またここでも、無煙ロースターでカルビなどを焼きつつ、
     ああ今日は一日中モノを焼いてるなあ
     と、不思議な考えにふけっている情景である。
     「ものを思ふ」は本来「恋をして物思いにふける」という意味であるが、
     この場合、作者はカルビはともかく花粉症には恋をしてないと思われる。
     「~こそ・・・思へ」の「思へ」は「已然(いぜん)形」でご存知強調の係り結びである。
    (用例)「今こそ別れめ」⇒「今こそ別れよう」
        (ところで、これ、マジで「別れ目」と誤解してるヒト多いのでは?)
        「鼻こそ焼きけれ」⇒「(肉などではなく)鼻を焼いたのだ」
        「鼻くそ焼きけれ」⇒「(ついでにレーザーで)鼻くそも焼いてしまった」
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・
 時まさに開戦前夜。
 毎日レーザーだが、昨日は診察終了後飲み会で
焼き肉屋に行き、カルビ焼いてると
ああ、1日中なんか焼いているなあ、なんて思うわけだ。
 今日来た患者さんで、花粉症予防のため
12月からアレロック、オノンを毎日飲んでるっていうスゴイヒトがいた。
 初期療法と言って花粉症の始まる前から薬を飲む治療は今や主流だが、
早ければ早いほど効くということは無いです
 
 去年も書きましたが、初期療法は花粉の飛び出しと同時かやや早く、で十分。
 ここらへんだと2月中旬か。
 まあ、安全域をとって東京で花粉が始まったら飲もうねー、
と患者さんには言っております。
 12月から毎日2剤続けたらどんだけお金かかっちゃうのよ。
 スギだけでも4月中旬まで、ヒノキあれば4月いっぱいは飲むわけだし。
 アレロックもオノンも初期療法では使いますがどっちかでいいだろね。
 症状によって2剤併用は、有効ですので一緒に飲んで
もちろんいい薬ですが。
 花粉症って患者数がべらぼうに多く、
根本的な治療法がないんだけど
死んじゃう病気じゃないのと、
時期が来れば何とかなっちゃうので、
専門医で治療しないヒトも多い。
 だから、時々信じられない民間療法や、
お医者さんの中にもよくわからないままなんとなく薬だしてるヒトがいて、
いろいろビックリさせられます。
 患者さんも得するヒト損するヒト、いるんだろうなあ。
 まあ、やっぱり命にかかわらないということで、
みんな軽く考えてるんでしょうねー。
 花粉症の方は当ブログの「花粉症」のカテゴリーをクリックして
全記事をご一読されることをお勧めします。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
2011.01.18

ロック&ポップスライブ2011へのお誘い


 先日のブログでも触れましたが、
我が「Audiometry(オーディオメトリー)」のデビューライブは、
これです。
ロック&ポップスライブ2011
↑クリックしてご覧ください。
 我々は、一般の部なので、20日(日)です。
 出演時間等が確定したらまたお知らせいたしますが、
なんたって、市民プラザの大ホール、このブログをご覧の皆様、
是非お誘い合わせのうえ、盛り上げていただきたい。
 全部で12バンドも出ますので我々のサポーターが多い方がありがたい。
 常連バンドの中に混じっての初出場ですので。
 前売り券(2日間通し券500円)は、小倉耳鼻咽喉科の窓口で、
絶賛発売中です。
 市民プラザでも買えます。
(ただしウチで買っていただくと当バンドの実績になります。)
 CRPファンの方もまた違った雰囲気が楽しめますし、
また、オグラのライブとか見たこと無い方、
ライブハウスはちょっと入りづらいなあ、などと思ってた方も大丈夫。
 何せ、大ホール、全席自由ですから。
軽い気持ちで、是非どうぞ。
 P1180358_convert_20110118140909.jpg
 ただ、個人的には、このイベントのタイトルは、
かなりダサいのでは、と思ってるんだがなあ・・・・。
 あ、こんなこと、主催者に知られたら出場取り消しになってまう・・・。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
2011.01.17

マラソン新年会

 週末はバンド関係の新年会でした。
 土曜日は「CRP」の新年会を太田で。
 いつもながら、このメンバーの酒量はハンパじゃねえ。
 今年も1次会、2次会と飲みまくり、
最後は、深夜の謎のソバ屋で「ギョーザ」と「熱燗」という怒涛の展開で、
そのあとシメに、やはりそばを食って、
最終的に何時に帰ったかもよくわからない。
 ああ、二日酔いだ、困ったなー、といいながら
よく日曜日は別バンド「オーディオメトリー」の方の新年会。
 こっちは、市民プラザのライブが決まったので、
まずは練習してから、ということでスタジオ集合。
 邑楽町の田んぼの中にある「グリーン・フィールド」というスタジオだ。
 しかし、ここ名前もそうだが、どう見てもオートキャンプ場の管理棟にしか見えないなあ。
何故か、手前にマキも置いてあるし・・・・。
P1160343_convert_20110117194027.jpg
 でも結構、流行ってて、我々の前も後もバンドが入っていた。
P1160340_convert_20110117193913.jpg
 2時間ばっちり練習し、終わって、さあ飲むかー。
 ところで、この写真、次のバンドのヒトに撮ってもらったんだけど、
その知らないヒトにいきなり
「あ、CRPのヒトですよねー。」
と言われたのにはビックリした。
 以前、CRPのライブに来てくれたそうだ。
 いやあ、CRPも有名になったもんだ。
 別にサインは求められなかったけど。
 そして、再び「新年会」。
P1160352_convert_20110117194143.jpg
 バンド内のあるメンバーの意向で「ミッキーズ・カフェ」という
オヤジバンドに全くふさわしくない場所で貸し切り。
 土曜日遅かったから今日は、早く帰るから、
と家族に告げてきたのが、
気がつけば2時を回っており、
家族の信用をまた一段と失ったのであった。
 しかし、土日合わせて、のべ17時間も飲み続けたことになるのか・・・。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

4件のコメント
医療系をまとめました。
2011年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ