ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2011.01.16

杉の原ふりさけ見れば


 さあ、今年も「花粉和歌集」の季節が、やって来たぞ。
一緒に楽しくお勉強しましょう。
(過去の和歌を参照したい方は、右のカテゴリの欄から「花粉症」をクリックしてね。)
 杉の原 ふりさけ見れば上越の 山のスギの木真っ黄色かも
【解釈】杉の原にスキーに行った時、ふと仰ぎ見ると、新潟群馬の山々のスギの木は
    花粉がびっしりでまっキイロであったなあ
【解説】作者が妙高杉の原にスキーに行った折、ふとバスの中から周りの山々を仰ぎ見ると
    山々に生えているスギの木はどれも花粉をつけて真っ黄色である。
    今はまだ飛んでないが、今後に大変な季節がやってくるなあ、という
    作者の悲嘆にくれた気持ちが表現されている。
    「ふりさけ」の「さけ」は離れたものを表す。
    用例)ふりさけ見れば⇒遥かに仰ぎ見れば
        朝さけ飲めば⇒迎え酒
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 先週、スキーに行った折、バスの窓からふと外を見ると
山々のスギの木が黄色~オレンジ色なのにビックリ。
 花粉量は前年の夏の気温、日照で決まることは、
最近ほぼ明らかなので、
猛暑だった昨年夏を考えると、
今シーズンの花粉の大量飛散はほぼ確約されている。
 それにしても、目の当たりにしちゃうと
やっぱりビビるなあ。
 幸い、その辺の注意はマスコミでも流布されているようで、
今の時期来院される患者さんは
皆さんご存じだし、
特に今年はレーザー手術の予約が多い。
 まあ、この時期に来院してシーズン分
2カ月、3カ月の薬をまとめて持ってく患者さんや
シーズン前にレーザーやっておこうなんて患者さんは
治療に対する意識が積極的でいいんだけど。
 問題は3月中旬過ぎに来院される
「不注意な」あるいは「ナメていた」花粉症患者さんたちなんだよなあ。
 市販薬でごまかしていたり、
内科あたりでテキトーに薬もらっていたヒトたちが
その頃に、スゴイ状態になっちゃって
「何とかして」と駆け込んでくるパターンが、
今年は多いんだろうなあ。
 皆さん、周りに声かけあって
十分な準備をしてくださいね。
 こっちも気合入れねば。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
2011.01.13

上野樹里ちゃんのこと


 NHKの大河ドラマ、今年は「江~姫たちの戦国」ですね。
 「竜馬伝」が、相当面白かっただけに、どうなるか見ものです。
 今回はまたあの「篤姫」を書いて当てた方が脚本のようですね。
14923356_convert_20110113195710.jpg
 さて、この主演の「上野樹里」ちゃんですが、
彼女は何と、以前当院に受診したことがあるのだ。
20100907dog00m200024001c_250.jpg
 小倉耳鼻咽喉科の評判を聞きつけてわざわざ東京からかかりに来た、
・・・・・・というのでは、もちろん無い。(残念ながら。)
 当時「虹の女神」という主演映画を足利でロケ中、
風邪気味でのどが痛い、というので当院にかかったのだ。
rainbowsong.jpg
 でもちゃんとカルテもあるし、
当院のイスに座って、オレがのどとか鼻みて診察して薬を出しました。
ネブライザーもやってったぞ。
 声がかれるというので、
自分の声帯を画面で見せてあげたりしたのだ。
「へー、これが樹里の声帯?」
 などと言ってたなあ。
 自分のことを樹里と呼ぶところなんて、
ほとんどその辺の女子高生みたいだなあ、という印象でした。
 当時は、「スイングガールズ」で一応名前は知られてましたが、
「のだめ」の前だったのでまだまだ大ブレイク前でした。
 まあ、当院にちょっとした縁のあった樹里ちゃん。
 大河ドラマを機に、大女優になってほしいです。
21f4e7c6.jpg
 小倉先生へ、って色紙にサインでも貰っときゃ良かったなあ。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

2件のコメント
2011.01.11

銀嶺の(銀齢の?)覇者~おぐじびスキーツアー2011(後篇)


 さあ、朝が来た。
 昨夜の酒もなんのその。
 希望の朝日もさしこんできたではないか。
P1100254_convert_20110110215553.jpg
 ところが、外に出るとまたまた、雪。
 
 朝日は一瞬のマボロシであった。
 
 天気予報では西日本から北日本の日本海側は大雪に注意だという。
ここ妙高は、まさにそのど真ん中だ、しかたがない。
P1100258_convert_20110110215712.jpg
 なんか今日は大雪のせいか、ほとんどゲレンデにスキーヤーがいない。
でもまあまだ朝9時半だけど。
P1100264_convert_20110110193107.jpg
 遭難しかかる2号をレスキューするカメカメ院長。
院長の仕事は多いなあ。
(別に院長の「2号」さんという意味ではありません。)
P1100266_convert_20110110215830.jpg
 よーし、今日もガンバロー。
しかし、この後、スノボギャルは、ほどなく脱落、休憩に入る。
P1100269_convert_20110110220119.jpg
 そして、山頂で昨日は脱藩していた緑のショーグンや、他のメンバーも合流。
今回は、悪コンディションでついに全員集合ができなかった。
キイロイヒトはショーグンの同級生の薬剤師「イケガメ氏」。
長野出身でこれまたスキー1級なのだ。
P1100274_convert_20110110220630.jpg
 しかし、途中で尿意(便意?)を訴えた緑のヒトのおかげで、
急きょトイレタイム。
 しかし、ここで、トイレタイム=ビールタイムと、
拡大解釈した隊員多し。
天気悪いので、ここで代わりの「アサヒ」を拝みまーす。
まだ10時過ぎなのに。
P1100281_convert_20110110220808.jpg
 それでも脱藩者が脱糞した後は、また雪山に飛び出す。
(気にせず、読み流してください。)
 よーし、ムカデやろう。
 ガッツはカメラ持って50メートル下で待ってるように。
 レディ、ゴー!
 よっしゃ、行くでー。
P1100283_convert_20110110220953.jpg
 (徐々にカメラを持つガッツの方に近づいていく)
おー、ちゃんと撮ってるかー。
P1100284_convert_20110110221051.jpg
 (真横を通過)うおー、押すな押すなー。
P1100285_convert_20110110221156.jpg
(前からメタボ高橋、こども店長ハルハル、カメカメ院長、K村、オレ、H沼、ナカムラ校長)
 アブねー、バカヤロー、うわー、こけたー!
P1100286_convert_20110110221302.jpg
 ベタな展開ですが、ワザとではありません。
 その後も、スキーオヤジたちは滑りまくり、
特に城西大スキー部出身のK上は、止まることを知らない。
 まさに「銀の覇者(Men Of the Silver Ages)」だ。
 数キロのダウンヒルを一気に駆け下り、
後ろからついていく者たちは滑ってるうちに太ももがパンパンだ。
 H沼君が
「ずっと、センセイ、早く止まってください、って念じてました。」
 っていうけどオレだって、
「だって、K上が、どこまで行っても止まんないんだもん。」
 そんなこんなで、さすがにリフト券も相当モト取っただろう、
という12時半まで滑って、終了。
 宿で着替えて、バスで近くの日帰り温泉「ランドマーク妙高」に行き
ここで入浴&食事をとる。
P1100301_convert_20110110221438.jpg
 お風呂から出ると、こんな誘惑的なポスターが・・・。
P1100300_convert_20110110221631.jpg
 やはり最後までこれですな。
P1100297_convert_20110110221736.jpg
 帰りもさしたる渋滞も無く、順調でした。(寝てたけど)
 夕暮れの横川サービスエリア、まだ屋根に雪が載ってるのが我々のバスだ。
P1100306_convert_20110110221850.jpg
 てなワケで、今年のスキーも無事終了。
 初参加のK村君(函館に8年勤務)に感想を訊いたところ、
「もっと、おちゃらけたスキー旅行かと思ってましたが、
あんまり真面目に滑るんでびっくりしました。」
 そう、良く飲み、良く滑る、のが「おぐじびスキーツアー」なのだ。
(興味のある方は過去のスキーツアー
オヤジをスキーに連れてって(2009年)」
白い変人たちパート1及び白い変人たちパート2(2010年)」もご参照ください。
ホントに毎年、しょうも無いです。)
 さあ、明日から仕事もガンバロー。
 今年の花粉症は、大変そうだしなあ、やだなあ。
 そういえば「妙高 杉の原 」、
  ・・・・不吉な名前かも。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
2011.01.10

銀嶺の覇者~おぐじびスキーツアー2011(前篇)

 今年もやってきました「おぐじびスキーツアー」。
 大型バスを借り切って、目指すは「妙高高原杉の原」。
「オハヨウゴザイマース。」
P1090191_convert_20110110192702.jpg
 仲良し亀井親子は今年も参加。
P1090196_convert_20110110214640.jpg
 今年初参加はこの2人、亀井クリニックの「カメカメ1号&2号」
P1090208_convert_20110110191331.jpg
 途中若干(?)のトラブルもあったが、
約3時間で「白銀のパラダイス」に無事到着。
P1090211_convert_20110110191214.jpg
 スキー場に隣接する宿で着替えを済ませ、
リフトに向かうとこれが、長蛇の列。
今時こんなことが・・・・、ここは昭和のスキー場か。
P1090212_convert_20110110191449.jpg
 スキー場の構造上一番ボトムのこのリフトは午前中だけ混むらしい。
 さて、リフト、ゴンドラを乗り継いで、まずは昼飯を食べようと。
 しかし、お昼時で捜したレストランの1階席はいっぱいだったが、
何と2階の御座敷が団体が食事終わったあとで、
ここの席を確保。
 この写真、宿ではなくスキー場内の食堂なのだ。
P1090229_convert_20110110191618.jpg
 いやあ、和室はくつろぐ、ビールもウマい!
(バスの中でもさんざん飲んできたのだが・・・。)
P1090226_convert_20110110191749.jpg
 しかし、あまりに快適すぎて、
このままでは、ここに来た本来の目的を見失いそうだったので、
(実はこの前にすでに脱藩したやつもいる)
心をオニにして、ゲレンデへ繰り出す。
よしっ、行くぞ。
P1090231_convert_20110110192542.jpg
 しかし、大雪。
それでもめげず、ビュンビュン滑るスキーバカオヤジたち。
 手前が私、後ろのナカムラ校長はスキー1級、
真ん中のメタボ高橋は秋田育ちで大学スキー部出身だ。
P1090233_convert_20110110191928.jpg
 杉の原スキー場は、ロングランのノンストップダウンヒルが特徴。
雪の中を飛ばしまくるので体の前が雪だらけになってしまう。
P1090235_convert_20110110192825.jpg
 スキーのあとは楽しい夕食。
鍋だ、鍋、鍋。
ハラいっぱいだー。
P1090236_convert_20110110192049.jpg
 そしてもっと楽しい2次会に。
次々に消費されていくビール、日本酒、ワイン、焼酎、酎ハイ、そしてマッコリ。
なんでもありだなあ。
P1090244_convert_20110110192350.jpg
 ここで、スノーボード以上の実力を発揮したのは、
先の「カメカメ1号」。
うーん、新エマニエル誕生か?
P1090245_convert_20110110213010.jpg
 ナカムラ校長の楽しい人形劇のビデオを見たり、
昨年末のクリスマスパーティーのCRPライブの映像を見たり、
その後も、テレビでアジアカップを見ながら日本がヨルダンに引き分けるのを見届けるまで、
しっかり飲み続けました。
(途中落伍者の方も多かったけど。)
P1100247_convert_20110110192941.jpg
 さあ、明日もあるのよ。
(後篇に続く)
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
2011.01.08

ストルツのヘッドランプ


 これも当院に受診された方の中にはお気づきの方も多いと思いますが、
院長、副院長のヘッドランプ、新調しました。
 これです。
 じゃーん、ドイツ「ストルツ社」製!
P1060317_convert_20110108195517.jpg
 はっきりいって、カッコイイです。
 それまで、ずーっと「ナガシマ社」製のクリニカライトを使っておりました。
 まあ、ムカシは耳鼻科医と言えば「額帯鏡」といって、
こんなやつ、
Gakutai.jpg
 私も使ってました。
 まあ、漫画やコントでは「お医者さん」のイメージですが、
実はこれ使うのは耳鼻科だけです。
pics214.gif
 その後、大学から市中病院に行った時、
そこではファイバーで光る「クリニカライト」を使ってたので、
以後、20年以上、このタイプでした。
head-crinica.jpg
 しかし、今回、何が違うかと言えば、
「LEDライト」で球切れが無く、
そして何といっても 「ワイヤレス」! なのだ。
 バッテリーは充電式で、ヘッドギアの横に着いてるので
「ヒモ」がつながって無くて楽ちん。
 ばりばり「ライブ向き」だ。
 
 いやあ、やっぱ、ギターもヘッドランプもワイヤレスだー!?
 これで、健診の時も重たい「光源」を持っていかなくて済む。
 しかも、デザインもいかにもドイツ製、といったカッコよさだ。
 実は、今回購入にあたって使い勝手やデザインなど、
国内外の各社を取り寄せて「試乗」したのだが、
やっぱ、「トヨタ」と「ベンツ」の差みたいなものはありました。
 値段もそれくらい違うのだが、
まあ、毎日使うんだから,えーい、ベンツ、買っちゃえー、
ということで買っちゃいました。
 しかし、2人分で40万ちょっと・・・。
 たかがヘッドランプなのに何で、こんな高いんじゃあ。
 ちなみに私がキャンプの時にいつも使うLEDのヘッドランプ。
これは、たしか4~5000円くらいだったんでは・・・。
(PETZL社は、確かフランス製。)
P1080183_convert_20110108203546.jpg
 何で、医療機器になると値段がベラボーになっちゃうのかしら。
 しかも特別キャンペーン期間でこの40万は破格に安いらしい!
 マジすかー。
 これしてると大人の方より、結構子供が気付きます。
 ただ、あるお母さんが
「ああ、新しくなったんですね。」
 と言ったので、
「ええ、前のがオンボロになったので新調しました、
でも、中身は同じなんで医者も新調できるといいんですがねえ。」
 と、答えたところ
「そうですねー。」
 と、受けられてしまい、返す言葉に窮してしまった。
 全く、医者が、オンボロじゃあ、だめだよなあ。
 ガンバリマス。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
2011.01.06

忘れ物には気をつけよう


 実は、先日、お正月に東京に歌舞伎を観に行った折、
ちょっとした失敗をやらかした。
 朝、9時前の「りょうもう号」で妻と行ったわけだが、
車中でいつものように、音楽を聴きながら本を読んでたわけだが、
眠くなったので、本をおいて寝てしまった。
 まあ、電車で寝ることは多いし、
妻もとなりで寝てたみたいだったし。
 で、なんかの気配でふと眼を覚ますと、
妻が立ちあがってコートを着ているところ。
 えっ、なに、どこ?
 と、カーテンを少し開けると、どっかの駅に着いていて
千代田線と書いたグリーンの丸が目に入った。
 や、やばい、北千住だ。
 と、あわてて網棚のコートをとって、足元のバッグを持って
妻の後を追ってホームに飛び出した。
「いやあ、すっかり眠りこけて、危ないとこだった。
起してくれてもいいじゃん。」
「ええ、でもいつも大丈夫でしょ。」
 そう、電車で眠っても私は眠り過ごすことはまず無い、
ウチの奥さんの方が時々あるくらいだ。
 どうも、朝、おせちとお雑煮の時、
今日は電車だから、と日本酒をちょこっと(?)飲んだせいみたいだ。
 まあ、目覚めて良かった、とコートを着なおし、
エスカレーターに乗ってはっと気付いた。
 切符忘れた!
 あ、文庫本も!
 しまったー、あわててコートとバッグは持ったものの、
窓のとこにおいてカーテン閉めてたので、
そこに置いた切符と文庫本を忘れてきちゃったのだ。
 どうしよう。
 ということで、とりあえず駅の事務室に行って、
事情を説明した。
 幸い、指定席だったので妻の切符から座席番号がわかり、
改札も通り、文庫本も帰りに浅草に回って受け取ることにした。
 本自体は、5~600円なのだが、
「浦和レッズのブックカバー」に入っており、
これは、ちょっとなくすのに惜しいので、
無事戻って良かったです。
P1060312_convert_20110106141940.jpg
 事務室で、住所、名前、連絡先を書かされ、
なんか、気分は警察の取り調べをうけてるみたいな感じ。
(別に犯罪を犯したわけではないが、
自分の不注意でお手数おかけしてスイマセン
の気持ちがこっちは大いにあるわけで
かなり負い目を感じてるわけです。)
 その時、駅事務員さんに
「文庫本のタイトルは?」
と、訊かれ、ええ、そんなことも訊くんですかー、
なんか恥ずかしいなあ、と思いつつも
「司馬遼太郎の 『項羽と劉邦』 の下巻です。」
と小さい声で、一応正直に答えました。
 でも、後から考えると、
まあ、忘れ物があまり変なタイトルの本じゃなくて良かったかなあ、と。
 よく読んでる椎名誠氏の本なんかで、例えば
「えー、 『時にはうどんのように』 です。」
なんて答えなきゃなんないことになると、ちょっと恥ずかしかったかもなあ。
51ARX954Q8L__SS500__convert_20110106193620.jpg
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

1件のコメント
2011.01.05

今年も始まりました。


 あー、休みは何と短いのだ。
 ついに仕事始め。
 つったって、仕事しなきゃあ食っていけないし、
なんだかんだで、休み中も急患も結構来たし、
昨日も鼻出血のオジサンなんか診てるから、
まるきり5日ぶり、ってわけじゃあ無いけど。
 それでも、今日が水曜日、午前中だけで良かった。
 まさか、こんなに忙しいとは・・・。
 さて、今日お越しの患者さんの中には気づかれた方もあるかと思いますが、
今日から新しいスタッフが加わっています。
 実は事務のノムちゃんが結婚後新居ができ引っ越してしまうため
今月で退職するので新たなメンバーを補充しました。
 この新メンバー、チホちゃんは以前ウチに勤めていた方なのだ。
 結婚後、出産のために退職した方です。
 昨年暮れ、さて、じゃあ新しい職員募集で
数日中に求人広告を出すか、と思ってた直前、
チホちゃんから突然電話がありました。
 「先生のとこ、職員募集の予定なんかありませんか。」
 えー、誰にきいたの、という位絶妙なタイミングで、
渡りに船とばかり採用になりました。
 2人目のお子さんを保育園に入れて働こうと思い、
とりあえずウチに電話してみたそうです。
 
 今日訊いたら、ウチに勤めるの12年ぶり だって。
 うおー、そんなに昔なんだー、とびっくり。
 
 そんなわけで、小林千穂さん、よろしくお願いいたします。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

1件のコメント
2011.01.04

新春の「ド定番」


 年末が「第9」なら、やっぱ新年はこれだぜ、
ということで妻と行ってまいりました「新橋演舞場」。
 思えば、歌舞伎は夏の「四谷怪談」以来だなあ。
あの時はかの「海老蔵」さん、出てたのね、当時は知らんかったけど。
 お飾りと角松で新春の装いです。
P1030248_convert_20110103195833.jpg
 例のイヤホンガイドにも、干支のウサギさんがついてる。
P1030250_convert_20110103200044.jpg
 さすが新年はチケットが取れにくく、前から5列目だが、
ぐーんと端っこなのだ。
同じ端でも向こう側だと「花道」があるのだが。
P1030251_convert_20110103200153.jpg
 さて一発目は「御摂勧進帳(ごひいきかんじんちょう)」。
ご存知、弁慶、義経の「安宅の関」の一幕ですな。
P1040271_convert_20110104084235_20110104085437.jpg
 これが、すごくオモシロイ。
(ちなみに、舞台写真はお正月にNHKでテレビ中継した映像をカメラで撮りました。
会場はもちろん撮影禁止ですので。)
 そして「幕間(まくあい)」。
今回は会場で買った「幕の内弁当」。
P1030256_convert_20110103200309.jpg
 もともと「幕の内弁当」は江戸時代、歌舞伎などの芝居の「幕の内」に食べる、
というのが語源だから
これは、もうばりばり「正しい幕の内弁当」なのだ。
 さて二幕目は「妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん)」。
これナント舞台は大化の改新前後の話で、
後ろにいるデカイのは「蘇我入鹿」なのだ。
P1040275_convert_20110104084523.jpg
 そんな古い時代の話もあったのかー、とビックリしたが、
時代考証がめちゃめちゃ、っていうか全く無く、
みんな風俗が江戸時代なのが呑気な感じだ。
 この時代にちょんまげ、月代(さかやき)はねえだろう。
 三幕目は「寿曽我対面(ことぶきそがのたいめん)」。
 P1040277_convert_20110104101641.jpg
 舞台は、鎌倉初期、源頼朝の時代です。
 これは、慣例的に昔から新年に演じられてた演目らしく、
まあその意味では、年末の第9みたいなものだが、
各芝居小屋のその年の役者顔見世興業的なものなので、
どっちかっていうと「レッズ・フェスタ」の選手紹介かなあ。
 この三幕目はアクションも少なく、
はっきりいって、私的にはあんまり面白くなかったです。
 でも、まあ、そんなこんなで、
お正月らしいおめでたい雰囲気を味わってまいりました。
 「こいつぁ、春から、演技がいいわえなあー。」P1030261_convert_20110103200429.jpg
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

2件のコメント
2011.01.01

明けましておめでとうございます。2011年、元旦。

 新年明けましておめでとうございます。
 皆様のご支援のおかげで、このブログも3年目に入りました。
 昨夜、大みそかは紅白歌合戦を見たあと
(やったぜ、桑田佳祐 !)
近所のお寺でいつものように除夜の鐘をつかせてもらう。
よーし、気合入れて、思いっきりいくぞー。
写真撮ってねー。
P1010168_convert_20110101181125.jpg
「ぐおぅい~~~~~~~んんんんんんん・・・・・・。」
 ねえ、ちゃんと撮れた~?
P1010169_convert_20110101185239.jpg
なんか、向こうのヒト頭抱えてるけど、うるさすぎたのかなあ。
 そして、明けて、初日の出を拝み兼レディアの散歩で、織姫山に。
 いつもの時間に行くのだがヒトがいっぱいいる気配を感じビビりまくるレディア。
すでに途中からしっぽ下がりっぱなし。
P1010183_convert_20110101185958.jpg
 境内に行くとヒトが大勢で、とても登っていけない。
P1010184_convert_20110101181444.jpg
 ここ織姫神社の境内は毎年「初日の出を拝む会」てのがあって、
たくさんのヒトが集まるのだ。
P1010189_convert_20110101181253.jpg
 早々にウンコを出して、ひたすら帰ろうとするので、
神社の参拝はあきらめて帰って来た。
 
 まあ、昨夜も年が変わった瞬間に盛大に花火が上がったので、
相当ビビりまくってたらしいが。
 家に帰っても恐怖の癒えないレディア。
お前どんだけ臆病だよ。
完全に腰砕けの体勢だ。
「お正月、コワいですぅ。」P1010191_convert_20110101181623.jpg
 朝ごはんを出すと、腰がたたないのか、その体勢のまま食べていた。
そんなに体ねじったら食いにくかろうに・・・・。
P1010196_convert_20110101182153.jpg
「へ、ナニか?」
P1010195_convert_20110101193811.jpg
 そんなわけで、レディアにとって、
新年は必ずしもめでたくないのだ。
「マッタク、もー\(`△´)/。お正月、トンデモナイわ。ゲプー。」
P1010206_convert_20110101183953.jpg
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

2件のコメント
医療系をまとめました。
2011年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ