ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2023.04.09

看護学校での禁煙セミナー

 金曜日は講師を務める准看護学校で、

禁煙セミナーを行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1,2年生を対象に2年に一回行うこのセミナー、

今までは夏に開催していましたが、

本年度は新学期の最初になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回は2年前にはなかった

新型コロナと喫煙の関係を

新たなコンテンツに加え、

2020年4月に全面施行された改正健康増進法、

また、主流になりつつある加熱式タバコの話も

さらに詳しい内容にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ついでにライブの宣伝も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かつては一般女性よりも喫煙率が高かった

女性看護師さんの喫煙率も

いまや一般女性を下回りつつあるようですが、

若い看護学生の皆さんには、

さらに社会全体の喫煙率を減らす

健康増進の担い手となってほしいとの思いを込めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今後のご活躍に期待します。

みんな、楽しそうだけど、ちゃんと聴いてたかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.10.20

副院長のお父上の逝去に伴う外来診療体制について

本日朝、副院長のお父上が亡くなられました。

そのため、葬儀等に伴い今後の診療時間、診療体制に変更がありますので

よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日20日午後から、副院長はすでに九州の実家の方に行っていますので、

今後、10月25日火曜日まで、外来は院長のみの診察になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、通夜、葬儀のためワタシも九州に行くので

10月22日土曜日は全面休診になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日21日金曜日は足利医師会の健診当番のため、

朝8時半に医師会館に行かなければならないため、

外来開始は、そのあと終わり次第、

10時ころからを予定しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

24日月曜日、25日火曜日は全日通常診療ですが、

副院長は不在です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

21日、24日、25日に新型コロナワクチンおよびインフルエンザワクチンを

当院で接種予約された方は予定通り注射を行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いずれの日も、外来はかなりの待ち時間になると思われますので、

時間に余裕をもって受診いただき、

緊急度の低い方、先に延ばせる方は、

外来受診を木曜日以降にしていただけると助かります。

大変ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.10.05

10月の外来診療

 10月になり、令和3年度後半がスタートしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新総裁も、新内閣も対して期待はしていませんが、

10月になって一番がっかりしたのは、

4月と10月はテレビ番組再編の時期なのに、

朝ドラ「おかえりモネ」がまだ続いていることだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシが見た朝ドラ史上最もツマラナイ、というか

「不快な」ドラマですが、朝の時計代わりなので

仕方なく横眼でみている、みたいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、それはともかく、毎年恒例の10月は

ワタシと副院長の人間ドック月間なので、

不在の日がありますのでご注意ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 例年通りですが、水曜日の午前中診療は隔週で1人体制になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 10月5日、20日は院長不在で副院長のみ、

10月13日、27日は副院長不在で、ワタシ1人の診療となります。

とくに10月20日は医師会検診が加わりますので、

受付は午前10時からになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワクチン接種の予約もあるので、

他の日に受診可能な方は、ご協力をお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、ワクチン接種に伴う受付時間の変更は、

今後、10月22日までは同様ですが、

その後はインフルエンザの接種が始まるため、

また、追ってご連絡します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、コロナ禍のおかげで、

この1年で2キロ近く体重が増えたが、

果たしてドックの結果やいかに?

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.06.01

タバコと新型コロナウイルス感染症

昨日は世界禁煙デーでした。

先日の禁煙セミナーで、

喫煙が新型コロナウイルス感染症に与える影響について

講演をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現時点で新型コロナウイルスに感染した際に

重症化する因子というものが分かってきています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは以下のようなものです。

1. 65歳以上の高齢者

2. 男性

3. 悪性腫瘍

4. 慢性閉塞性肺疾患(COPD)

5. 慢性腎臓病

6. 2型糖尿病

7. 高血圧

8. 脂質異常症

9. 肥満(BMI30以上)

10. 喫煙

11. 固形臓器移植後の免疫不全

12. 妊娠後期

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このうち、

悪性腫瘍、慢性閉塞性肺疾患、2型糖尿病、高血圧、脂質異常症は

そもそも喫煙によりその発症リスクが

高まることは分かっていますから

タバコは新型コロナに対しては

相当ヤバイ、ということがいえます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに新型コロナウイルスに対する感染しやすさも

喫煙者は非喫煙者に対して高いことが

分かってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそもタバコを吸う環境が、

喫煙ルームだったり、居酒屋だったり、

マスク無しで密になる環境であるということも

直接のリスクであることは明らかなところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たとえコロナが無くとも

こういうところに入る人の気が知れませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかしそれだけではないようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウイルスは細菌と違ってヒトの細胞内に入らなければ

増殖出来ません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

侵入の門戸はウイルスによってまちまちで、

例えばインフルエンザウイルスは細胞表面の

シアル酸受容体から細胞内へ侵入することが知られています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナウイルスの場合はヒトの細胞にある

ACE2受容体から細胞内に侵入することが

分かっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最新の研究で、マウスを用いた実験で

喫煙は、この細胞表面のACE2受容体の数を増やすこと

が確認されたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、ヒトでも同様のことが起こっているとすれば、

タバコを吸っている人は、

新型コロナウイルス感染症が重症化しやすいばかりでなく

感染もしやすいということが考えられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに実験では、加熱式タバコを負荷したマウスの場合、

オスではACE2受容体の増加が確認されたが、

メスでは増えなかったという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが先にあげたように

男性であることが

新型コロナウイルスのリスクファクターの一つであることと

関係があるかどうかは不明ですが、

興味深いデータではあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはりタバコは吸っていい事は一つもありませんね。

 

コメントはまだありません
2021.05.29

2021年足利准看護学校禁煙セミナー

 昨日は、足利准看護学校で1,2年生を対象に

禁煙セミナーを行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨年までは、8月に行ってきましたが、

今年は5月末にやるように言われました。

来週5月31日が世界禁煙デーなので、それに合わせたのかなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回は、従来の内容に加えて2つの新しい内容を盛り込みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一つは最近普及の進んだ加熱式タバコの危険性。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 特に加熱式タバコと紙巻きタバコを併用するとリスクが倍増する、

という新しい知見についてもお話ししました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、今年の一番大きなテーマは

なんといっても新型コロナウイルス感染に対するタバコのリスクです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 皆さん熱心に聞いてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ついでにタバコの不始末が原因になった

今年2月の足利の山火事についても触れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後のスライドは例によってライブ告知でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 終了後、学生の代表の方から挨拶がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このセミナーは1,2年生を対象に2年に1回行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次回2年後にはコロナはどうなってるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2020.03.31

志村けんさん

先日、足利市で新型コロナウイルス感染者出ました、

と書いたら、2件のコメントで指摘があり、

安足健康福祉センターは足利市だけではないので佐野市かもしれないです、

とのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たしかに調べたら安足健康福祉センターの管轄は

足利市と佐野市なんですねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも安足の足は足利市ですが、

安は安蘇郡のこと。

安蘇郡とは葛生町あたりだという漠然としたイメージだけでしたが、

佐野市も明治18年の市制施行までは安蘇郡だったらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1955年以降は阿蘇郡とは葛生町、田沼町のことでしたが、

2005年にこの2つの町が佐野市に合併したので

今は、安蘇郡は存在しないとのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知りませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、今回の患者さんは、足利市か、佐野市、

ということらしいので訂正します。

ですが、ここまでくれば調べていないが感染している人は、

どちらの街にもいるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週スイミングに行ったとき、

インストラクター氏が、

いやあ、足利でも出ましたね、足利の東のほうらしいですけど。

といったら、もう一人の生徒のオジサンは、

いや、ワタシは足利でも西の桐生よりの人だとききました、

というから、わからないですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

居住地は個人情報に配慮して、公開しないのでしょうが、

じゃあ、どうして大泉のお医者さんのときは

医院名まで公開されてしまったのでしょうか。

病院ではいろいろな人が出入りするから、という意見もありますが、

例えば美容師さんだったりラーメン屋さんだったりの時はどうなのかなあ。

他の職業の場合は「自営業」としか出ていないようです。

マスコミは医者をいじめるのが好きだからか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、その件はさておいて

志村けんさんが昨日3月30日、

新型コロナウイルスによる肺炎のために

逝去されました。

70歳だったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 国民のだれもが知っている超有名人の死、

しかもそれほど高齢でなく

入院直前までふつうに仕事をしていたとなれば、

なかなかセンセーショナルなニュースです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただ、ワタシが大好きだったころのドリフターズは荒井注さんで、

志村けんさんは最初のころは、「ドリフ見習い」というキャプションとともに

体操コーナーあたりにちょこちょこ登場したのを覚えています。

まだ、セリフもなかった。

なんだコイツ、と思いましたが、

まさかのちにここまでの大物になるとは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 調べたところでは志村さんはかなりのヘビースモーカーで

1日に40~60本もタバコを吸い、

数年前にも肺炎で緊急入院したことがあるらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その入院の時からタバコをやめたそうですが、

すでに時遅く、

長年の喫煙で肺がかなり弱っていたのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コロナでなくても肺炎になれば

命が危ない状態だったのかも知れません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 志村さんの死は我々に2つのことを教えてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一つはタバコを吸っている人は

ふだん、元気そうに見えても

新型コロナウイルスにかかった時に重症化しやすく、

時に致命的な経過になるということ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、もう一つは、ウイルスはそこかしこにいる、

ということ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 感染ルートは非公開ですが、

志村さんは、その男気から

コロナ騒ぎで閑古鳥のなく飲食店にお金をおとそうと、

かえって積極的に夜の街を飲み歩いていたそうで、

そのために感染してしまったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 志村さんの死は、大変残念ですが

そこからわれわれが、このウイルスとの戦い方を

いくらかでも学び取ることができれば

このやっかいな敵との戦いに役立つような気がします。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2020.03.26

コロナな日々

日に日にいろんなニュースが飛び込んでくる

新型コロナウイルス関連ですが、

トム・ハンクスさん、田島幸三氏に続いて、

ジャクソン・ブラウンさん、志村けんさん、

そしてなんとチャールズ皇太子の感染が報じられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こりゃあ、世界中のそこかしこに

ウイルスがいるということですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても、志村けんさんは

そこら辺の居酒屋で公演の打ち上げなんかすることもあるでしょうが、

チャールズ皇太子のようなやんごとなき方が

どこでもらっちゃううんでしょうねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、イタリアが中国を抜いて死者がトップになったのに続いて、

スペインも死者が急増、中国の死亡者数を上回ったという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この、イタリア、スペインの死亡率の高さは驚くばかりですが、

ハグや、握手といった生活習慣の違いよりも、

病院のベット数の不足や、

集団感染を起こしやすい個人主義の国民性、

そして喫煙率の高さが大きく関係しているように思われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういえば志村けんさんも

ちょっと前まではかなりのヘビースモーカーだったらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タバコ、怖いなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お隣の館林厚生病院では医師、看護師に陽性者が出たので、

2週間の外来閉鎖だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 妻も働いたことのある病院、ワタシも何回かバイトに行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 第一戦に立って罹患してしまった

お医者さん、看護師さんはまことに気の毒で

平癒されることを願っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今こそ、国民は一丸となって

イタリアやスペインのようなオーバーシュートを起こさないために

自粛、危機管理をするべきでしょう。

重症化の最危険因子であるタバコも、止めましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2020.01.21

ライター

 

 先日、何十年ぶりかにいわゆる100円ライターを買いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 若い頃はタバコを吸っていたのでライターは常に持っていたが、

ジッポを愛用していたので、

100円ライターは最初の頃に一回買ったきり。

たしか、大学の生協だったと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実はこの間完成したフェラーリ641/2の製作にあたり、

どうしてもライターが必要になったため。

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ドライバーズシート前のウインドシールドの固定に

このようなものを自作します。

 これはプラモデルのいらないランナー(部品のついていた枝)を

ライターで炙って細長く伸ばします。

さらにそれをカットした後、

今度はその先を線香で熱すると、

くるっと丸くなってリペット状になるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これをこの様に刺して透明なウインドシールドを固定し、

その後、余分な部分をカットすると、

接着剤で曇らないし、実感が出ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今までライターが必要な工程は、

ジッポライターでなんとかしていましたが、

ジッポはオイルライターなので、すぐにオイルが揮発してしまい、

その都度、オイルを充填しなければなりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 毎日何本もタバコを吸っていた頃はそれで良かったのですが、

めったに使わないライターにその都度オイルを補給するのは、

メンドクサイし、殆ど無駄である、

ということで100円ライターを買うことにしたのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 近所のコンビニに買いに行ったのですが、

最近の100円ライターはだいぶ進化していました。

100円ではなく、もうちょっとしたけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 適当なものを選んでレジに持って行きましたが、

レジの女の子は、間違いなく、

ふーん、このオッサンはタバコ吸うんだなあ、

と思ったことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 彼女はさしたる重大性も無く

漠然と意識したに過ぎませんが、

いや、意識すらしてないかも知れないが、

禁煙指導医のワタシとしては、

そこが、なんともクヤシくて、

いや、これはフェラーリのウインドシールドの

リペットに使うのであって、

ワタシは決してタバコなんつうものは吸わないのですよ。

くれぐれも誤解しないでください。

 

 

 

 

 

 ・・・・などと訊かれもしないのに、

言い訳したい気持ちでいっぱいでした。

 

 

 

コメントはまだありません
2019.08.27

新型タバコの戦略

昨日の話の続きであるが、

「Juul」は若者にアピールする販売戦略をとり、

それがまんまと当たり、全米で大ヒットとなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アメリカのタバコ会社のフィリップモリスはジュール・ラブズに対し、

128億ドルもの投資を行ったそうだ。

アイコスがアメリカ国内で販売できなかった同社は、

「Juul」によるニコチン依存症患者増加に支援した形だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところが、そのためニコチン依存になる若者が急増したり、

こんな事件が報じられたりした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんななか、サンフランシスコ市議会は6月25日、

「電子タバコ販売禁止条例」を可決した。

サンフランシスコ市は「Juul」を販売する「ジュール・ラブズ」の本拠地である。

ちなみに通常のタバコや、マリファナは引き続き「合法」だそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、わが国はどうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先進国の中で、もっともタバコに「寛容な」わが国は、

フィリップモリス社が社運をかけた加熱式タバコ「IQOS」の

市場人体実験を買って出て、

一時は世界の96%のアイコスが日本で販売されていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タバコ広告の規制もゆるゆるの日本は、

他のタバコ会社にとっても格好の市場である。

この広告が、恐ろしい薬物依存症を引き起こす商品の広告といえるでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、かつて国有企業、

今も自民党のタバコ議員と深く結び付き、

官僚の最大の天下り先のひとつであるJTも負けてはいない。

若者の未来を台無しにする商品のコピーがこれである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女性は、むろん、重要なターゲットだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、若者をニコチン依存症にするために

タバコ会社はこんなキャンペーンを打ってきた。

肝心なことは小さい字で控えめに書いてあるが

「ないわけではない」ではなく「間違いなくある」のです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、今年のサマソニではこんなブースがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 マークを見てわかるように、紙巻きタバコはダメ、

アイコスはOKというブースです。

なんとアイコスの無料レンタルもして、あらたな依存症患者を作り出そうという。

まるで、新宿の路地裏で若者に覚醒剤を売りつけて、

シャブ中にして、のちのち搾り取ろうというヤクザの手口のよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 会場の真ん中でラッキーストライクがタバコ売ってるフジロックも問題だが、

タバコを吸わない人はここには立ちよらないので、

ある意味アイコス無料レンタルの方が罪が深いのかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新型タバコはタールなどは減少していますが、

他の有害物質については紙巻きタバコより多いものもあり、

また、ニコチンの量は同等です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ニコチンはおそろしい依存症をもたらす物質です。

発がん性は認められていませんが、

血管内皮機能を低下させ動脈硬化を引きおこし、

脳血管障害や心筋梗塞のリスクを高めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 吸い終われば、吸い殻を捨てておしまいの紙巻きタバコに比べ、

お金を出して買ったデバイスが手元に残るのも新型タバコの問題点だ。

やめたいと思っても高価な機器を捨てるのは気が引けるし、

手元にあれば、また何か入れて吸ってみたくなります。

依存性を助長する要素があるわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新型タバコは「有害」ですので

くれぐれもタバコ会社のイメージ戦略に惑わされないように。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2019.08.26

「加熱式タバコ」と「電子タバコ」

禁煙セミナーはもう何年も前からやっているので、

今までの資料を基にスライド原稿を作るのだが、

今回大幅に変更した部分に「新型タバコ」の話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いわゆる「アイコス」関係で、

最近は外来でもタバコ吸っていますか、という質問に

「アイコス吸ってます。」

と答える方も多く見受けられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、そんなわけで、ここのところだいぶ勉強しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、新型タバコは大きく「加熱式タバコ」と「電子タバコ」に分類されます。

これは、タバコの葉を使っているかいないかの違いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「加熱式タバコ」は、タバコの葉の加工物を加熱して蒸気を発生させるもの、

「電子タバコ」はカートリッジのリキッドを加熱して蒸気を発生させるものです。

リキッドにはいろいろなものを混入でき、ニコチンを入れることもできます。

ところが、日本ではニコチンリキッドは使用禁止ですので、

日本で販売されている「電子タバコ」にはニコチンは入っていないはず。

いっぽう「加熱式タバコ」は、当然ニコチン入りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フィリップモリス社の「アイコス」

JT(日本たばこ)の「ブルームテック」

ブリティッシュアメリカンタバコ社の「グロー」は

いずれも「加熱式タバコ」でニコチン入りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本ではタバコの葉を使う「加熱式タバコ」は

「タバコ事業法」の規制を受け、所轄は財務省。

いっぽう「電子タバコ」は「薬機法」の規制を受け、所轄は厚労省。

「薬機法」は正式には

「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」

というやたら長い名前の法律で、かつての「薬事法」が改訂されたものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「加熱式タバコ」は新種のタバコだから、ということで

日本ではすぐ許可されました。

なにしろ財務省の管轄ですからお金が入ればOKということで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いっぽうの「電子タバコ」は日本で売っているものは

「薬機法」に触れるので「ニコチン入り」は許可されていません。

ニコチン入りでないと、依存症患者は満足できませんから、

日本ではアイコスなど「加熱式タバコ」が急増中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いっぽう、「アイコス」は本国アメリカでは発売禁止でした。

その理由はFDA(アメリカ食品医薬品局:Food and Drug Administration)

が、「健康に対するリスクが軽減されているとは認められない」

との見解を出したためです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところが、今年5月、FDAがアイコスの発売を承認した、というニュースが

フィリップモリス社から発表になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

FDAの発表の文章は、大変長く歯切れの悪いモノですが、

要旨としては、

①加熱式タバコは有害物質を含み紙巻きタバコと同じように健康に影響を及ぼす。

②よって、この製品に対し、若者のアクセスや露出を防ぐために厳しいマーケティング監視を行う。

③ただし、加熱式タバコは紙巻きタバコより有害物質の含有量が少ないので

公衆衛生上有益であると判断。

④加熱式タバコのニコチン含有量は紙巻きタバコと同程度なので、

紙巻きタバコ常用者が加熱式タバコに完全移行できる可能性を示唆する。

⑤今後、科学的調査、マーケティング調査を継続し、

公衆衛生上適切でないと判断された場合、許可を取り消す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この背景には、現在アメリカで爆発的ブームになっている

電子タバコ「Juul」の影響があるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「Juul」はリキッドを加熱する電子タバコ。

アメリカではニコチンリキッドが使用可能なので、

これが高校生を含む若者に流行し問題になっています。

しかも、タバコではないのでタバコのような広告規制がかけられない。

これに歯止めをかけようとしたという見方もできます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、FDAのタバコ反対派の会長が辞任したため、

という報道もされております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どちらにせよ、大事なことは

新型タバコによって新たなニコチン依存症患者を増やさない、

ということが重要なポイントでしょう。

この点については、またお話します。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ