ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2021.02.28

炎上中

 全国ニュースになった足利市の山林火災は

1週間目を迎え、ようやく鎮火の見通しが立ってきたようです。

昨日も、今朝も旧西小学校校庭には県内各地の消防車が集結。

手前は日光市ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小山、宇都宮が見えます。

栃木市や、真岡市、佐野市など県内の各都市から来ています。

近くても太田市や桐生市、館林市からは来ないから、

消防署も県単位の役所なんですね。

真岡市を誤変換すると「猛火死」になってしまい、ヤバイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、山火事とともに猛威を奮ってるのが

今年のスギ花粉。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今週は、ずっと外来は240人前後で、ほとんどがスギ花粉症の方。

金曜日、ナゼかガラガラで午前午後で150人台で100人近くも少なく、

これは明日がヤバイなあ、と思ったら

やはり土曜日半日で200人超。

もう、へとへとです。

きっと、パパ花粉症だから、明日耳鼻科行くついでに

子供たちもお願いねー、

と、普段金曜日の夕方保育園帰りに受診する子供が

土曜日のまとめてファミリー受診になったためでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 山火事のおかげで、保育園の園庭に出てはいけません、

という保育園の措置で

それまでひどかった花粉症がやや落ち着いた

という子供さんがいたいっぽう、

一日中、山の中に入っていて、花粉症が劇症化した、

という消防隊の人が何人かいました。

マスクやゴーグルしてても

長時間大量に暴露するとダメみたいです。

あるいは休憩時間に山中でマスクとってた?

まさか、タバコは吸わないと思いますが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 山林火災は鎮火しても、スギ花粉は大炎上中です。

山火事の被害は、思わぬところにも出ています。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.02.27

2021年Jリーグ始まりました。

緊急事態宣言の中、2021年のJリーグが開幕しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

栃木県は解除されたけど、埼玉県はまだ、

ってことではなくて、

花粉症シーズンの土曜日午後に現地に行けるはずがない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、今日はNHK、それも地上波での中継があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

解説は、昨シーズン限りで現役を引退した

元川崎フロンターレの中村憲剛氏。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開幕戦の相手はFC東京。

いわゆる「お得意様」で、

何年も負けたことのない相手であったが、

昨年はホーム、アゥエイともに負けちまった。

スタジアムは5000人の人数制限だそうだが、

アッパーを閉鎖してるわりにロワー1席ごと、

そしてゴール裏はぎっしり、ってのは

密集を避ける法則に反してるのでは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新監督を迎えた浦和レッズは、

新キャプテンとして数年ぶりに阿部ちゃんが復帰。

今シーズンでJリーグ23シーズンになり、

遠藤保仁、楢崎正剛、曽ヶ端準の22シーズンを越え

歴代トップになったそうです。

 

 

 

 

 

*****************************************************************************************************

2021年J1第1節

 浦和レッズ   1-1   FC東京 (埼玉スタジアム2002)

    (前半  0-0)

    (後半  1-1)

****************************************************************************************************

 

開始5分に杉本健勇のゴールが決まったかと思ったが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

主審はビデオアシスタントレフリーと交信。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今シーズンから導入されたVARの結果、

オフサイドの判定でノーゴールになってしまった。

さっそくこういうのの餌食になっちゃうところが、レッズらしい・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、あらためて見ても、こりゃキビシイ。

つま先?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、レッズのサッカーは明らかに変わった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポジションは常に流動的で、パスを動きの中で受ける、

ディフェンスではビールに寄せて出所を抑える、

選手の距離感も良く、見ていて面白い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特に目立ったのが琉球から新加入の銀髪の小泉と、

レッズに来て3シーズン目の金髪、山中亮輔。

この金銀コンビと、汰木康也はこのサッカーにハマってるようだ。

茶髪ぽい汰木をあわせた金銀銅トリオか。

今年はオリンピックは開催されるんでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後なかなか得点シーンのなかった両チームですが、

後半になり74分、

コーナーキックからのこぼれを決めて先制。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

決めたのはナント、キャプテン阿部であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このまま終われば文句なしだったのですが、

84分にフリーキックから徳重にアタマで決められ同点を許す。

そのまま、試合終了になり勝ち点1に終わってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、試合前のインタビューで

阿部キャプテンが言っていた、

ファン、サポーターの方に観て楽しんでいただけるサッカーをやりたい、

という言葉はこの試合を観てよくわかりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

選手たちも手ごたえを感じて、

楽しんでサッカーをやってるように見えたので、

これはぜひ、このサッカーをスタジアムで観てみたいものだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、このスタイルは相当の運動量が要求されるので、

夏場になり持つかが心配ではあります。

 

 

1件のコメント
2021.02.26

Happy Birthday Sweet Sixteen

朝の散歩はいつものコース。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かつての母校だが今は廃校となっている旧西小学校。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今や、足利山林火災の緊急避難所&災害対策本部として、

全国的に有名(?)になっております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 テレビでもたびたび登場。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まさかこんな使われ方をするとは

1971年の新校舎落成の時には思いませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今は廃校で子供がいないけど、

小学生いたら、特に男の子は喜ぶだろうなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今朝は、間近でチヌークを見ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かなり近いんだけど、

写真に撮るとドローンにしか見えないのが残念。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あのバケツ(?)には7トンもの水が入ってるそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 下から見てると湯船2、3杯分くらいにしか見えないけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ヘリコプターのエンジン音はかなり大きいけど

コイツは全く動じません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 レディアは今日2月26日で満16歳。

もうかなり目も耳も遠いので、

この騒ぎもなんとも思っていない様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 イヌの1年は人間の6年にあたる、といいますから

16歳は人間で言えば96歳ってことですか。

お誕生日おめでとう。

では林寛子/素敵な16歳(1976年)をお聴きください、

もちろんオリジナルはニール・セダカさん(1961年)です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.02.25

山火事その後

足利の山火事は全国規模のニュースになり、

25日木曜日のNHKの夜7時のニュースでは

トップライナーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

24日の夜、スイミングに行ったら

渡良瀬川を挟んで赤く燃える山が見えました。

25日の夜は火は見えませんでしたが

夜のニュースではまだ燃えてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スマホのメッセンジャーやLINEには

県外に住む友人から次々に安否を尋ねる連絡が入りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜になり風がやんできたので、

今のところ当院に延焼の恐れはありません。

東風が吹いて三重地区など西の方に広がってるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また山を回って東側の本城地区にも避難勧告が出ているようです。

我が母校、足利一中と足利高校はともに休校。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 青梅や、桐生でも山火事が発生してるようですが、

足利が最も広範囲みたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.02.24

山火事

 2月21日の日曜日の夕方、

複数の消防車のサイレンが鳴り響きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どこかで、火事だろうか、と思いましたが、

ナント山火事でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 場所は、ウチの近く、織姫神社の裏の両崖山あたりらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ヘリコプターまで出動して、騒然としていましたが、

4日目となった今日にいたってもいまだ鎮火せず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 むしろ、昨日の強風にあおられて延焼しているようで、

西宮町や本城の一部では住民に避難勧告が出ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今朝もレディアの散歩に行くと、

消防車がサイレンを鳴らして走っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 散歩コースの旧西小学校の駐車場には、

消防隊が続々到着していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 煙、近いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 風にあおられています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 自衛隊も出動しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんか物々しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ヘリコプターも多数飛び交っていますが、

ヘリコプターで散水できる水は限られていますので、

なかなか制御できない様子。

何をぶら下げてるんでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 西風にあおられています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 金次郎、後ろ、来てるぞ!(゚Д゚;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 テレビにこんなテロップ出ました。

ここはまだ平気そうですが、今後の展開が心配です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.02.23

我が家の天皇誕生日

 今日は天皇誕生日。

これからは2月23日が毎年お休みになるわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ほいでもって、前日の2月22日は我が家の天皇、

というわけでは無いですが

ウチの妻の誕生日なんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、そのさらに前日の日曜日の夜、

久々の外食に行きました。

毎度おなじみバッカ・ヌ―ヴォは、

他のお客さんと接しないので、コロナ下でも安心です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まだ午後9時までの時短営業なので、6時から予約しました。

  

   

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何回目の誕生日かは国家機密です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 天皇陛下はオレと同学年なんで、それよりは下です。(*^^)v

お誕生日おめでとうございます。

ついでに天皇陛下もおめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今夜は2人でワインを頼んだので、代行で帰りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 花束もいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ってことは、これから毎年、

誕生日は休前日になるわけか、

イイねー、などとのんきなことを言ってたら、

その休前日のおかげで、昨日は250人もの患者さんが来て、

外来は大忙し。(@_@)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そうかー、年末12月23日の天皇誕生日も

その前後のシワ寄せで大忙しだったけど、

これから花粉症シーズンの天皇誕生日もまた、

その前後に患者さんがあふれて大変なことになるわけか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 じゃあ、次の皇位継承者の誕生日はいつか、

と一瞬、調べてみようかと思いましたが、

よく考えたらそのころにはもう

さすがにワレワレも仕事は引退してることでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.02.22

白紙にもどす遣唐使

 先週の水曜日に新型コロナウイルスワクチンの

予防接種に関する説明会に参加して来ましたが、

本日、突然、医師会から文書が回ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「急報」と大きな赤字ではじまるその書類によりますと、

ワクチンの出荷日と出荷量が当初の見込みと違ったため、

先日策定された医療従事者関係日程表のスケジュールでは

実施不可能、とのことで、

日程表を白紙に戻します、ということでした。

1週間もたたないのに(@_@)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 うーん、やはり現場は混乱していますね。(゜-゜)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 のっけからこれでは今後どうなるか

全く見通しが立ちませんが、

あわてず冷静に経過を見守りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 医師会の係の方々は全くご苦労様の一言です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 幸い、新規陽性者数はだいぶ減少傾向にあり、

今日は栃木県内はついに0人になったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まだまだ、気を引き締めていきましょう。

 

 

 

コメントはまだありません
2021.02.21

ブリストル・ブルドッグ~戦争を知らない戦闘機

 もう一機。

ブリストル・ブルドッグ。

箱にあるのは「大戦のあいだで最も有名な戦闘機」。

イギリスでは戦闘機の名前は製造メーカーの頭文字から始まる名前が基本なようです。

ブリストル社はブルドッグのほかにブレニム、ボーファイターがありますし、

ホーカー社はハリケーン、ハンター、ハリアーなど、

スーパーマリン社はスピットファイア、スイフトといった具合。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 第一次世界大戦が1914~1918年、第二次世界大戦が1939~1945年で

この機体の運用開始が1927年、退役が1937年ということで、

ちょうど「大戦間」にあたるわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 イギリスの飛行機で、イギリス空軍に配備されましたが、

フィンランド、スウェーデン、オーストラリア、ラトビアなどでも採用。

デカールもスウェーデン空軍とイギリス空軍の2択です。

例によって台紙が変色していましたが、問題なく使えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小さくて構造がシンプルなので、

形になるのは早い。

計器盤も操縦桿もない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かくて、完成。

スウェーデン空軍仕様にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちなみにスウェーデン空軍のマークは国章の3つの王冠に由来します。

現在は青と黄色ですがこのころはモノクロだったのですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 星形のジュピターエンジンにはカウリングが無いタイプで、

独特の外観です。

超高性能ではないが、安価で頑丈な飛行機として重宝されたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 張り線は、今回はハインケルともども釣り糸でいきました。

複葉機の手間はここですが、楽しいのもここです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 永世中立国であるスウェーデンは軍備に力を入れている国で、

戦闘機は自国開発のサーブが歴代採用されていますが、

黎明期には、イギリスから購入していたのですね。

サーブ社が設立されたのが1937年、

ちょうどこの機の退役と重なります。

三つの王冠マークは何となくハロウィンのかぼちゃみたいにみえる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日本でも中島飛行機が2機購入し、九〇式艦上戦闘機設計の参考にしたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2つの世界大戦の間に存在したブリストル・ブルドッグは

フィンランドの対ソ戦以外はほとんど実戦経験がありません。

戦争を知らない戦闘機ブリストル・ブルドッグは

はたして幸せな戦闘機だったのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.02.20

ハインケルHe-51~華々しくデビューしたものの・・・

 たまには複葉機。

箸休め(?)に作ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ハインケルHe-51。

ハセガワのキットで、発売は1970年、

同社初の複葉機として発売されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コレは、水上機版とのコンパチになったキットですが、

買ったのは1980年代でしょうか。

ミュルサンヌは前橋市の模型屋さんなので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう一機、並行して。

ブリストル・ブルドッグ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これはどこで買ったのかなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 オリジナルは1969年の発売のようです。

このパッケージは1991年の6回目の再販。

すでにエアフィックス社は1981年に倒産し

MPCの買収を経て1986年からハンブロール社の傘下に入っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これはメイド・イン・フランス。

エアフィックスもハンブロールもイギリスの会社ですが、

同じく倒産してハンブロールの傘下になった

フランス、エレール社の工場で生産されたのだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 キットの発売年はほぼ同じだが、

右のエアフィックス製のシャキッとメリハリのあるパイロットに比べて、

左のハセガワくんはかなりのっぺりです。

この頃はまだ、タミヤを除く日本のキットは世界の後進でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 同じ衣装にしときます。

第2次世界大戦前のパイロットの服装がよくわからないので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、いつものように素組みですが、

排気管くらいは穴開けます。

こちらハインケルHe-51のBMW製V12の排気管。

手前が開口後。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こっちはブリストル・ブルドッグの排気管。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かくして完成。

ハインケルHe-51、1933年就役。

ナチスが政権をとった年です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 エンジンはBMW製V型12気筒。

航空機のエンジンは星形や、逆V型が多い中、

これは自動車みたいなエンジン。

なので、こんな形の頭でっかちの機首になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、この機体はドイツ空軍の十字のマークではありません。

今回の仕様は1936年のスペイン内戦にドイツから義勇軍として派遣された

「コンドル軍団」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1918年に第1次世界大戦に敗れたドイツは、

軍備の保有を禁じられていたが、

1935年、ヒトラーはベルサイユ条約を破棄し、再軍備宣言をします。

その時、ドイツ空軍の主力として大々的にアピールされたのが

このハインケルHe-51でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ハインケル社は、軍備禁止下にあってスポーツ機として

戦闘機になり得る航空機の開発を進めており、

その発展型のハインケルHe-51は新生ルフトバッフェのシンボルでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、ヒトラーは1936年スペイン内戦に

新兵器のテストをかねて介入したのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当初は旧式機相手にそれなりの戦果をあげましたが、

実はこの機体は、その当時すでに性能、武装とも時代遅れになっており、

1カ月後、ソ連軍がポリカルポフI-15、I-16を援助すると

これらに対し全く歯が立たないことが判明しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ナチスのプロパガンダによりドイツ国民の喝采を浴び

華々しく登場したハインケルHe-51は

あっという間に第1戦を退き、練習機としての地位に下げられました。

そんな、ドン・キホーテ的なこの機体が

つかの間の活躍をしたのが、

このスペイン内戦の極初期だけでした。

 

ブルドッグは次回に。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.02.19

新型コロナウイルスワクチン接種の見通し

2月17日から医療従事者向けの

新型コロナウイルスワクチンの接種が始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ足利市でも3月1日から

医療従事者5200人余りに対する接種が始まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、その件について医師会の説明会に出てきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在日本に入ってきているのは

ファイザー社のmRNAワクチンなので、

そのプロトコールに従って3週間のインターバルで接種します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、4月から高齢者の接種が始まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足利市の該当者が約4万5千人とのことですが、

接種不適な方や、希望されない方もあり、

その70パーセント前後の約3万人を見込んでいるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足利市は集団接種になるので、

医師会に所属する医者と看護師が交代で接種会場に出向いて接種をする、

という形になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  足利市内の約70の医療機関が、

4月から7月の間に延べ約720回の出張接種を行うので

1医療機関当たり10回から11回の出動になります。

土日もゴールデンウィークも関係ないらしい。(;゚Д゚)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかもそのあとには65歳未満の一般接種が

連続的に始まる見込みです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は間違いなく、

ワタシが医者になって以来

1年間に注射を打つ本数の最高記録を達成するでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 注射は昼休み、診療終了後、土日祝日と

診療時間外に設定されてますんで、

通常診療に影響が出ることはありませんが、

逆に、ワレワレは時間外労働が増えて大変だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 でもまあ、国家の非常事態ですから、

四の五の言ってられませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2021年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ