ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2021.02.21

ブリストル・ブルドッグ~戦争を知らない戦闘機

 もう一機。

ブリストル・ブルドッグ。

箱にあるのは「大戦のあいだで最も有名な戦闘機」。

イギリスでは戦闘機の名前は製造メーカーの頭文字から始まる名前が基本なようです。

ブリストル社はブルドッグのほかにブレニム、ボーファイターがありますし、

ホーカー社はハリケーン、ハンター、ハリアーなど、

スーパーマリン社はスピットファイア、スイフトといった具合。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 第一次世界大戦が1914~1918年、第二次世界大戦が1939~1945年で

この機体の運用開始が1927年、退役が1937年ということで、

ちょうど「大戦間」にあたるわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 イギリスの飛行機で、イギリス空軍に配備されましたが、

フィンランド、スウェーデン、オーストラリア、ラトビアなどでも採用。

デカールもスウェーデン空軍とイギリス空軍の2択です。

例によって台紙が変色していましたが、問題なく使えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小さくて構造がシンプルなので、

形になるのは早い。

計器盤も操縦桿もない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かくて、完成。

スウェーデン空軍仕様にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちなみにスウェーデン空軍のマークは国章の3つの王冠に由来します。

現在は青と黄色ですがこのころはモノクロだったのですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 星形のジュピターエンジンにはカウリングが無いタイプで、

独特の外観です。

超高性能ではないが、安価で頑丈な飛行機として重宝されたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 張り線は、今回はハインケルともども釣り糸でいきました。

複葉機の手間はここですが、楽しいのもここです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 永世中立国であるスウェーデンは軍備に力を入れている国で、

戦闘機は自国開発のサーブが歴代採用されていますが、

黎明期には、イギリスから購入していたのですね。

サーブ社が設立されたのが1937年、

ちょうどこの機の退役と重なります。

三つの王冠マークは何となくハロウィンのかぼちゃみたいにみえる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日本でも中島飛行機が2機購入し、九〇式艦上戦闘機設計の参考にしたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2つの世界大戦の間に存在したブリストル・ブルドッグは

フィンランドの対ソ戦以外はほとんど実戦経験がありません。

戦争を知らない戦闘機ブリストル・ブルドッグは

はたして幸せな戦闘機だったのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2021年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ