ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2021.11.30

やってきましたオミクロン

オミクロン株の出現の知らせを受けて今朝の朝刊。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、やけに対応が早い。

さすが岸田氏は、スガさんよりは

ちょっとは頭が切れそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 と、思ったのもつかの間、

夕方の速報で、

「オミクロン株、日本で確認。」

のニュースがスマホに入った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あー、やっぱり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 南アフリカ共和国の隣国ナミビア人の外交官だという。

モデルナワクチンを2回接種済みとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 同乗の70人は濃厚接触者として管理下に置かれるらしいですが、

果たして今まで成功したことのない水際作戦は

今回はうまくいくのでしょうか。

 

 

3件のコメント
2021.11.29

オミクロン株出現

国内での新型コロナの感染者が激減し、

いよいよ収束に向かうのか、

との期待に冷水を浴びせかけるような

「オミクロン株」の出現のニュース。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南アフリカ共和国で見つかったこの新規の変異株は

WHOが「懸念される変異株(Variant of Concern)」と認定し、

オミクロン株と名付けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それまでデルタ株が広がっていた南アフリカハウテン州で

急速にオミクロン株に置き換わっている、ということは

この変異株がデルタ株より感染力が強い、ということは

ほぼ確実と思われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アフリカ以外で、香港、ベルギー、イスラエルなどで発見されており

南ア以外のアフリカ諸国からの帰国者から見つかってることから

アフリカ諸国で広がっている可能性があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

変異の数が30を超えており、これまでで最も多いということは

ワクチンの効果が弱まっている可能性が高いと思われますが、

どの程度かは不明です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウイルスの毒性、侵襲性についても現時点ではわかっていませんが、

急激にアフリカ各地に広がったことを考えると

少なくとも極めて危険なウイルスではないということはいえそうです。

重症度の高いウイルスは知らないうちに広がることはありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても「オミクロン」はギリシア文字の15番目だから

もう半分以上行っちゃったわけか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思ったら「ニュー株」「クサイ株」は無かったそうで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ν(ニュー)」は英語の「New」と混同するので避けたそうですが、

「ξ(クサイ)」は英語記載の「xi」が

「習近平」の「習」の英語表記と同じなので

WHOが忖度した、という噂が流れたが、

WHOは一般的に多い苗字なので、とコメントしたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たしかに「習近平」はクサイやつだと思ってたが

やっぱ「クサイキンペー」であったか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかく、このオミクロン株の登場によって、

第6波の危険性も高まったし、

北京オリンピックの開催も危うくなったということですね。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.11.28

007ノータイムトゥダイ

日曜日は、佐野まで映画を見に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜに、佐野まで行ったのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見たのはこの映画。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実はこの映画、このポスターにもあるように、

昨年春公開予定であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところが、コロナ禍で数回公開延期となり、

やっとこの秋、公開されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この秋公開は知ってたのですが、

ぼーっとしてたら足利の映画館では上映終了になってしまっており、

上映館で最も近いのが佐野でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも、ここも12月2日で終了予定。

アブナイところであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ともかく、間に合ってよかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例によって、一切の事前情報なしで観ましたが、

ストーリーとしては前作「スペクター」の続きでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

といっても、この前作が2015年、もう6年も前なので

あまり良く覚えていませんが・・・・。

この間、3代目ボンド、ロジャー・ムーアが2017年に、

初代ボンド、ショーン・コネリーは2020年に、

それぞれ亡くなっています。

時代の流れを感じます。

ただ、このヒトの顔は覚えてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、今回はスパイ映画ではありますが、

「ロシアより愛をこめて」以来のラブロマンス路線でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、今回のボンドはボンドガールや敵女スパイなどと

安易にベッドをともにしないのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、ダニエル・クレイグ氏も2006年に

ジェームス・ボンド役にデビューしたころは

38歳だったが、今や53歳。

シークレット・エージェントとしてはちょっとジジイすぎる。

この映画が、彼のボンド・ラスト作品になることは

映画を見た後知りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中、サイコーにカッコよかったのが、

このボンドと手を組むスパイ役のお姉ちゃん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな、おっぱいポロリしちゃうようなドレスで戦うなよ、

と思うが、これがカッコイイ。

一番よかったのは、最後に

「あたしの仕事はここまで。じゃあね。」

ということでボンドとベタベタしないところが、

個人的には一番スカッとしました。

メインでないボンドガールは、ボンドと寝たあと、

だいたい裏切ったり、殺されたりしちゃうんだよねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新たな007という設定のこの方もよかったけど、

キャラ付けがもうちょっとだったかなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ジェームス・ボンドシリーズの見せ場といえば

メカとクルマ。

今回、時計がロレックス・サブマリーナに戻ったのかと思ったが、

調べたら、やはりオメガ製でした。

それにしてもよく似とる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クルマは無論、アストンマーチン。

今回、懐かしのこのヘッドライトマシンガンが見れてヨカッタ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ、これ。

ガトリング砲だな、これは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

敵キャラでは、今回レンジローバースポーツに加え、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ディフェンダーのニューモデルが登場。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてトヨタのランドクルーザー・プラドが、

その追っ手のレンジローバースポーツやデフェンダーをぶっちぎる展開、

というのはちょっと意外でした。

トヨタは日本車で唯一のボンドカー「トヨタ2000GT」の歴史があるからかしら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランドローバーてんこ盛りはさらに。

映画の序盤でアストンマーチンにぶつかったのは

初代ランドローバー。

そしてボンドが島で乗り回していたのが、

このランドローバーシリーズⅢ。

憧れますねー。

ランドローバー・オーナーとしては見所満載です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうしてみると、007はいまや時計やクルマに興味のある

ワレワレ世代がメインターゲットなのかとも思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アップルウォッチや、カーシェアリングの若者世代には

少なくともドラマの半分は興味の対象外になってしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 悪者の東洋趣味、和風好みも、007シリーズのお約束だなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、007シリーズの楽しさ満載の本作品だが、

ラストのストーリー展開はちょっと好きではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 以下ネタバレ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ダニエルクレイグのラスト作と決まっていたから、

こういう結末にしたのかもしれませんが、

絶体絶命になっても最後まで諦めないジェームスボンドが、

こうもあっさり諦めちゃうのは、

ワタシ的にはいただけません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ロシアより愛をこめてで、ボンドガールが死んだので、

今度は、ジェームズボンドの方が、ってのもなあ・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、そんなわけでおおむね満足、☆4つくらいの映画でした。

2時間43分の上映時間はボンドシリーズ最長だそうですが、

そのためにワタシは

午前中は普段コーヒーを3杯以上飲むのですが、

水分を一切口にせず、

お昼ご飯も汁ものは避けました。

最近は年齢とともにトイレ問題が

映画鑑賞の一番の難題ですが、

この節制の甲斐あって、ナントカ今回クリヤーできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りがけに見かけたこの看板。

おー、このシリーズ大好き。次はコレだな。

楽しみです。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.11.27

ひさびさの外食ディナー

毎年11月といえば、耳鼻咽喉科専門医講習会で

日本各地に赴き、がっつり勉強して

夜はその土地のうまいもんを食べる、というのが

30年来の慣例であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それが新型コロナの影響で去年からリモート開催になり、

今年は現地参加もできましたが、

一応大事をとってリモートの参加にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃあ、せめて、たまには外食しましょう、

ということで、今夜はここに。

今年2月以来ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、第4波、第5波の襲来で、外食どころではありませんでしたが、

ワクチン接種の普及によりやっと外で食事ができるようになってきました。

入り口で検温。

これは、当分続くのだろうなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルコールを飲むので、

当初は歩いて行って帰りはタクシーという計画もありました。

最近の1万歩習慣の「足し」にしようと。

片道45分は歩いて歩けないことはないと思いましたが、

週末から急に寒波が襲来し、

クルマでいって代行で帰る、という作戦に変更。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クルマ運転しながら、

やはりこの寒さでこの距離はきつかったなと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前の学会の思い出など語りながら、

美味しいディナーをいただきました。

まだ今回のリモート学会は聴いていないので。

本来なら、勉強したご褒美のご馳走なんですが、

今回先にご褒美をいただいてしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ご馳走様でした。

 

 

 

 

さて、講習会の配信聴かねば。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.11.26

12月12日(日)今年最後のライブです

もうすぐ12月、今年も残り少なくなってきましたが、

今年最後のライブのお知らせです。

写真は主催の「SEVEN REAL」のリーダー、マーサさんです。

なかなか、自己主張強し。(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマスも近いこの日は、

バンドごとに用意したプレゼントが、

会場でのジャンケン大会で勝った来場者の方に贈られます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年はみんなの前で「Happy Xmas」を演奏することができそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 場所はお馴染み前橋ダイバー。

15:30~ X cross

16:25~ Power Puff Nori-P’s

17:20 ~ G’z

18:15  ~ ミキのヒットスタジオ

19:10 ~ C5-dips

20:05 ~ SEVEN REAL

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 チケットご希望の方はご連絡ください。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.11.25

皆既月食

 インターネットバンキングのログインができず、

気分の落ち込んだ日に、

今日はプールどうしようかな、と思いましたが、

こういう日にこそ、プールで泳いでスカッとしよう、

ということでアンタレスまで歩いて行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、気分の落ち込んでる日は、また体も動かず、

いつものようなタイムが出ません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 プールにはスタートの1コース側と、

反対側の6コース側の壁に

秒針のついた60分間計がついており

自分でおおよそのタイムを計ることが出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 うーん、だめだなあ、タイムが落ちている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 後半、100mの個人メドレーを

5本泳ぐことにしてるんですが、

普段より10秒くらい遅い・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それでも、最後の5本目に、

全力で泳いでタイムを出してすっきりしようと

思い立ちました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 普段は帰りも歩きなので、

帰りの分の余力を残すようにしてるのですが、

今回は、思いっきりやってやれ、ということで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 時計の秒針が真上に来るのを見て、スタート。

バタフライ、背泳ぎ、肢もメイッパイ使ってダッシュします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2コースを泳いでいたので時計が近く、

背泳ぎから平泳ぎへのターンの時に

ちらっと時計を見ると、

お、結構いいペースで来てるぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 平泳ぎは普段ちょっと体力温存するのですが、

ここもピッチを上げ、

最後のクロールは、なるべく息継ぎを我慢しバタ足も力強く・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 手ごたえを感じながら、

最後の5メートルを無呼吸で泳ぎ切り、

タッチと同時に、どうだ、と顔をあげ、

1コース側プールサイドの時計を見あげると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 見、見えない💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 トナリの1コースでずっと水中ウォーキングをしていた

太ったおばさんが、プールサイドのハシゴから

よっこらしょ、っと上がるところで

その大きな背中に遮られ、時計が全く見えず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 えっ、えっ、と焦ってるうちにタイムを見逃し、

結果、目標タイムに達したかどうかは

分かりませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 皆既月食かっ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おかげで、なんかモヤモヤです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ついていない日はこんなもんだ。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.11.24

返納したい

 給与計算や薬剤費、検査費その他の振込は、

院長の仕事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これが大キライ。

事務仕事はチョー苦手です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 以前は、銀行の人が来て手書きの伝票を渡していましたが、

ちょっと前から、インターネットバンキングを契約させられ、

ワタシが直接入力するようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それが、今月、インターネットバンキングにログインできず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんか、電子証明書の期限が切れたとか。

そういえば、そんなメールが来てたような気がする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 銀行のコールサービスに連絡すると

ログインIDとパスワードを入力して、再発行手続きをしてくださいとのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 えー、パスワード覚えてねー。💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最初は覚えていたが、

パソコンが自動入力していたので、

そのうち忘れてしまったが、

毎月のログインに困ることはなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 テキトーに思いつくパスワードを入れても

ログインできず、そのうちにロックがかかってしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コールセンターに電話すると、

直接銀行に行ってパスワード変更の手続きをする必要がある、

とのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 うわ、メンドクセエ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、翌日歩いて銀行に行き、

小一時間かかって手続きをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、帰宅して、また診察室のパソコンで再入力。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これも、途中でわからなくなり、

再びサービスセンターにつないで電話で指示を受けながら作業し、

なんとかかんとか昼休み中に振込手続きをすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう、昭和生まれの老人には、

このシステムは負担が重いなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回のような「事故」を未然に防ぐために、

運転免許の返納みたいに、

高齢者にはインターネット手続き返納の特典はないかしら。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.11.23

モスバーガーのリラックマセット

祝日、たまった新聞のチラシを整理してて

ふと目についた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コレは ( ゚Д゚)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この間の弁当箱でお気づきになった方もいるかと思いますが、

ワタシ、こう見えてリラックマは何となく好きなのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

できれば、手に入れたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モスバーガーはインターネット注文が出来るとあったので

パソコンを開いてみますが、

メニューにリラックマセットはありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月10日から無くなり次第終了とあったので、

もう終わっちゃったのかな、と思いちょっと落胆しましたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そこで、お店に電話してみると、

まだやってますよー、とのことでしたので、

その電話で注文、お店まで取りに行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かくして、無事、ゲット。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 妻の分と2個注文、マグカップは2種類あり選べません、

とのことでしたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2種類手に入れることが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ピンクは妻用、赤がワタシ用ということで、手を打ちました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 サラダ、ポテトとモスチキン、クラムチャウダー。

ファストフードはあまり食べませんが、

モスバーガーはムカシから好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 特にモスバーガー。

前橋に住んでいたころは、結構な頻度で食べていました。

そのいっぽうで、マックやロッテリアを買いに行ったことは

ほぼなかったような。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やはり、この味。

食べにくいけど、オイシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その頃はモスバーガーとロースカツバーガーというのが

決まりのオーダーでしたが、

さすがにこの歳になって2個食べるのは控えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 食後のコーヒーは、このマグでいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ロースカツバーガーも食いたくなった。

 

 

1件のコメント
2021.11.22

シェディングの記事にコメントをいただきました

 シェディングについての記事に対し、

長文のコメントをいただきました。

ありがとうございます。

 

 

 

シェディングに関しては、ファイザーのサイト(4月の公式文書や厚労省のサイトにも出ていましたが・・・接種者から2週間離れた方がいいという話です(因みに科学的根拠は公表されません。FDAも2076年まで、ファイザーの治験結果など情報公開なしです
はて、シェディング被害は、生殖機能系に多いので、耳鼻科では無理かもしれません。ただ、オックスフォード大学研究者ら「接種者の鼻孔には未接種者の251倍のコロナがある(免疫細胞は、鼻の中にはいないそうで」実験したのは、ステワクショットした医者たちです。なので、小倉医師も調べてみたらいかがでしょうか?鼻孔、鼻腔内にもいるそうなので、免疫力が低下したら、コロナ他になります。
報告が多いアメリカでは、生殖機能系に関する報告が、博士などに集まっていますが、mRNAが強すぎて、フェロモン説がありました(例えば、生理中の人と一緒にいると、生理になるというやつです。その原因がフェロモンじゃないかと言ってました。なので伝達方法は、フェロモンによるものじゃないかと、推察されてました(まだ研究段階だそうです。日本でも、学校の先生が接種後、接種を受けられない児童が体調不良を起こしています。(薬品の匂い他です(スペイン研究チーム発表:コロナもステワクも酸化グラフェン。第2のアスベストと言われる酸化グラフェンはナノカーボンチューブで、吸引すると呼吸器系障害などを起こします。海外のAmazonでは、酸化グラフェン配合の商品が売られ、マスクなど洋服、下着他。着用した人が入院したりしてます。なので、カナダ政府が、酸化グラフェン配合の商品販売中止を発表し、各国それに倣いましたが、日本では、未だに売られています。ワクチン内の瓶に金属の破片が見つかり、それが磁性を帯びていると厚労省発表後、スガは辞任させられました。酸化グラフェンは、温度が上がるとくっつく磁性があり、赤血球にくっつき、体内を巡ります。(どうしてもそれは公表できないらしい。それはさておき、小倉医師は多分接種している思うので、ステワクショット後も体調が大丈夫なら、5回まで打てるので、打って、感想を書いてください。観察して欲しいです。(医者がガンになっています。アイルランドでは顕著ですが、メモリーT細胞が半年以降減少します。早い人は、2か月後。アイルランドでは、2か月で細胞がガン化し、ガン発症へ。スピードが速いです。シェディングについては興味のないお医者様が多いので、ぜひ、日本で第1号の研究者になって欲しいです(今の所、誰も研究してないですw。被害者多いのに。興味がなければ長文失礼しました(歯医者からシェディング被害あり、磁石チャレンジも付きますw接種者の人は気を付けて欲しいので、書きました

 

 

 

 

 

 

 厚労省が接種者から2週間離れた方がいい、というのは

ワクチン接種してもすぐに抗体価が上がらないから、

抗体価の上がる2週間後までは

感染の可能性があるので十分注意しなさい、ということを

読み間違えられたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 オックスフォード大学の発表

「接種者の鼻孔には未接種者の251倍のコロナがある

(免疫細胞は、鼻の中にはいないそうで」に関しては、

デマだということがわかったようですので、

ご安心ください。

免疫細胞は鼻腔にたくさんいます。

いわゆるアオッパナは白血球が細菌を貪食した残骸です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 生理中の人と一緒にいると、生理になる

という都市伝説はあるようですが、

今のところ、科学的検証は得られていないようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 酸化グラフェンに対してはつい先日、国内から研究発表がありました。

熊本大、酸化グラフェンに抗コロナ効果

酸化グラフェンの健康被害については

あまりヒットしませんでしたが、この記事が該当するようです。

グラフェンマスクに健康被害の可能性

この記事の信頼性も不明ですが、

ここにかかれている限りではあまり心配なものではなさそうです。

タバコを1日に1本吸う方がはるかに発がん性が高いでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スガ総理が辞任させられたとは初耳でしたが、

ワクチンの中に見つかった肉眼で見える金属片やゴム片が、

注射器の針を通ることはありえませんし、

目に見えない微小なものがあったとして

それが赤血球にくっついて皮膚に磁石にくっつく

ということもないです。

皮下の金属物質に磁石がくっつくというのは、

金属片でも埋め込まないと難しいでしょうね。

汗でくっつくことはあるでしょうが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 メモリーT 細胞は確かに時間とともに減少しますが、

半減期は約1年半といわれています。

そもそもメモリーT細胞は免疫情報を保持して

再感染の時に活性化する細胞なので、

その減少とがんの発症は関係ありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いろいろ調べてきましたが、

今回「通りすがり」さんが心配されているもろもろの事象は

このようにすべて杞憂ですので、

とりあえずはご安心いただいていいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 少なくとも現在我々人類が到達した科学の範囲で、

このワクチンが、新型コロナウイルスに対する

最善の選択肢であることは、

現時点までの結果が証明しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただしこれで、このワクチンは100%安全か、というと

これはまったくわかりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 過去、長期観察によりその健康被害が確認された

薬や医療行為は数えきれないほどあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 X線大量被ばくによるがんの発生や、

妊婦のつわり止めとして用いられたサリドマイドによる催奇形性は

歴史的に見てその最たるものですが、

このワクチンも将来的に我々の思いもよらない

不利益が生じる可能性もゼロではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、その一方で全く革新的な医療行為であったため

当初なかなか大衆に理解されなかった種痘が

最終的に天然痘の撲滅という

医学史に残る輝かしい業績を残したことも忘れてはなりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「過去の常識は現在の非常識」になることは

医学の分野ではワタシが医者になってからのわずかな時間でも

実際に目の当たりにしてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大事なことは、憶測や風評、似非科学に騙されることなく、

事象を客観的な目で検証していくことだと思います。

ネットにはそのような記事があふれていますので、

ご注意ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.11.21

スギ花粉、飛んでます

 この時期、毎年のことですが

今年は例年以上に目につくのは花粉症の患者さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それも「スギ花粉」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 秋にも花粉を飛ばすイネ科の花粉症は稲刈りとともに収束し、

(田んぼの稲は花粉症を起こさないので「目安」として)

ブタクサ類もだいぶ枯れてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スギ花粉は本来は2月後半から4月上旬、

3月がメインですが、

11月には、気温がちょうど3月と同じくらいになる

タイミングがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 特に雨など降っていったん気温が下がった後に

暖かい「小春日和」の日があると、

スギの木は「勘違い」して花粉を飛ばすのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日来院した小学校6年生の男の子。

昼休みにサッカーをした後から、

急にノドが痛くなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ノドに発赤は無く、鼻内はアレルギー性鼻炎の所見、

眼の充血もあり、以前の検査ではスギ、ヒノキのみ

アレルギー検査が強陽性でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鼻症状に乏しいですが、診断はスギ花粉症です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 普段はマスクをして鼻呼吸をしているのだが、

屋外でマスクなしで運動をするときには

鼻よりも口から大量の花粉を一気に吸いこむことになります。

それが、ノドの痛みをもたらしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今週は、ひんやりした雨のあとに気温が上がり、

スギ花粉が飛ぶ気象条件が整いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年は、秋のスギ花粉症の方が多い印象です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今後、寒波の襲来とともに冷え込むようなので、

今秋以降はスギ花粉症は収まるでしょう。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2021年11月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ