ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2020.04.30

MiG-21 bis BLACK LYNX フィンランド空軍

そして3機目はおなじみMiG-21。

このうちの1機を作ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当初、ソビエト空軍仕様で製作予定でしたが、

2つキットがそろったので、

2種類あるマーキングのうち、

まずはフィンランド軍仕様で作ってみることにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MiG-21のコックピット色は以前書いたように独特ですが、

今回、MiG-21のキットを大量に入手してしまったので、

コックピット色を調合して見ました。

色の調合はあまっても使わないので通常やらないのですが、

こんだけMiG-21があれば作っといても損はないかということで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、いつもの彼には休んでいてもらい、

パイロットなしでシートベルトも塗装して見ました。

ステイホーム、ということで。(^.^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

錘は説明書の指定では5g。

釣り用の板鉛、1cmが0.7gなので約7cmに切り

縦に半分にした14cm分を丸めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今回は初のフィンランド空軍です。

フィンランドといえば森と泉の国。

機体はいわゆる「森林迷彩」です。

しかし、写真によってだいぶ色目が違います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雪の中のMiG-21というのもオツなモノ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中東の砂漠から雪に覆われた北欧まで、さすが世界のベストセラー。

これは雪下ろしした方が良いのでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塗分けはマスキングシートを切ったり、マスキングパテを使う方法もありますが、

メンドクサイし、多少のボカシがある方が好きなのでフリーハンドでいくことにしました。

まず、境界線を極細のノズルで吹いて、その間を塗りつぶしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 濃いほうの色はキットの説明書の指定ではちょっと違うかなと思ったので独自に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 うーん、今度はなんか、ミドリの方がイメージが違うかも。

キット指定のイスラエル空軍機色は明るすぎる感じ。

ミドリガメの色だな、こりゃ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 グリーンが少し明るすぎる感じでしたが、塗り直しはメンドクサイので

ウェザリングカラーのブルーとブラックでフィルタリングをし、トーンを落としました。

デカールを貼って、艶消しクリアーコーティングを軽く施して完成。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、こんな感じですかね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、社会主義国家でないフィンランドになぜソビエトのミグがあるのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スカンジナビア半島にあってフィンランドは

常にスウェーデンとロシアという2大国家に挟まれていました。

とくにロシアにはナポレオン後の1809年から

ロシア革命の1917年まで直接支配され、

その後もロシアへの対抗から、

第2次大戦ではドイツに連携して戦い、敗戦国となった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 第二次世界大戦ではフィンランド空軍のマークは

ナチスと同じ形の青いスワスチカ(鉤十字)であったが、

これは由来は別で偶然だったということである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかく、敗戦国となったフィンランドには軍備制限がかけられ、

パリ協定により東西両陣営から武器を購入しなければならないことになった。

なので、空軍ではイギリス製のデハビランド・バンパイアと

ソ連製のMiG-21を併用、という

他のヨーロッパ諸国では例を見ないようなことになったわけです。

勉強になるなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところで、長くロシアに苦しめられてきたフィンランドは

意外な親日国である。

ロシア占領下にあったとき、はるか極東の小国日本が、

日本海海戦でロシアのバルチック艦隊を撃破し、日露戦争に勝利したときは

当時のフィンランド国民は熱狂的な歓喜に沸いたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そう思うと、なんか親近感がわくフィンランド。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ネコも可愛いし。

このマークは「リンクス(オオヤマネコ)」。

スカンジナビアからロシアにかけて分布し、

フィンランドでは1200頭ほどが生息するという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とがった耳が特徴で体長は100~150㎝、体重20㎏前後。

黒いやつはいないらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 第二次世界大戦中のフィンランド空軍のバッファローにも同じマークがありますね。

先ほどのメッサ―シュミットMe109はドイツ製、

このブリュースターバッファローはアメリカ製。

さて、枢軸国のフィンランド空軍に、なぜ連合軍のアメリカ製の機体が、

という疑問がまたまたわいてくるわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 調べてみると、

第二次世界大戦は1939年9月のドイツのポーランド侵攻から始まりますが、

これとは別に1939年11月末にソ連はフィンランドに侵攻し、

フィンランドとソ連の間で「冬戦争」と呼ばれる、戦争が勃発しました。

この時点では、ソ連はドイツと戦ってはおらず、

アメリカもまだ第二次世界大戦に参戦していません。

この時、ソ連の侵攻を受けたフィンランドを支援するために

アメリカはスウェーデン経由でバッファローを44機も提供しています。

当時フィンランド空軍は戦闘機を31機しか保有していなかったといいます。

さて「冬戦争」は1940年3月にいったん停戦しますが、

1941年6月バルバロッサ作戦によりドイツがソ連に宣戦布告します。

当初中立を宣言していたフィンランドですが、

フィンランド領内からソ連に進行したドイツ軍への報復として

ソ連はフィンランドに爆撃をします。

このためフィンランドは再びソ連に宣戦を布告し

これは「継続戦争」といわれます。

当初は2国間の戦争のはずでしたが、

ソ連がイギリスに圧力をかけ、イギリスがフィンランドに宣戦。

結果的にフィンランドは枢軸国の一員となって、

再びソ連と戦うことになります。

実は、この時バッファローはすでに旧式で

太平洋戦争では日本軍の零戦や隼に対しては

全く歯が立たなかったのですが、

ソ連機相手に大活躍をし、多くの戦果を挙げたそうです。

その後ドイツの勝利は見込めないと考えたフィンランドは

1944年9月にソ連と講和条約を結びフィンランドの敗戦というかたちで継続戦争は終了。

しかし、独ソ戦は継続していたため、

フィンランドは今度は昨日までともに戦ったドイツ軍と戦う羽目になったのです。

1945年5月ドイツの敗北でヨーロッパ戦線は終結します。

フィンランドはソ連の侵略から身を守るために巻き込まれた戦いで

戦後は日本、ドイツなどとともに国際連合の敵国条項に含まれる枢軸国扱い。

一方のソ連は1939年のフィンランド侵略により国際社会から非難を浴び

その時点で国際連盟から除名されていましたが、

大戦終了後は戦勝国として国際連合の常任理事国になってしまったわけです。

こりゃ、フィンランド国民は納得いかないでしょうね。

そのために戦後はフィンランドは社会主義国家ではないが、ソ連の影響下にあり、

ソ連から(おそらくはB級品の)MiG-21を買わされることになったのでしょう。

これが、今回の作例につながるわけです。

戦闘機から紐解く世界史、

当時の国家間の状況がわかって実に興味深い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、話が大分それましたが、

白夜、オーロラ、ムーミンとサンタクロースの国のMiG-21。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 戦闘機は恐ろしい兵器に違いはないが、

同じ機体であっても

中東や北ベトナムのMiG-21と違って、血生臭さがうすく、

ネコのマークと癒し系の森林迷彩のおかげか、

そこはかとないほのぼのとした感じがするのはワタシだけでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2020.04.29

営業自粛

 緊急事態宣言にともない、パチンコ店にも休業要請が出ましたが、

要請に応じないパチンコ店があったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大阪府は、そのため店名の公表に踏み切ったそうで、

それに伴い休業した店舗もあるようですが、

依然として営業を続けているパチンコ屋さんもあるという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかも、その店名を知って、

わざわざ遠くからパチンコをしにやってくる人たちが

開店前から列を作る様子がテレビで放映されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 全く、何たることでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、テレビの取材に答えて、

「まあ、罹らんと思うし、罹ったらそん時はそん時だ。」

みたいなことを言っている人がいて、またまたビックリ(゚д゚)!。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 自分が罹ることによって、周りの人に拡散したり、

医者や看護師さんはじめ医療スタッフの業務を増やすだけでなく、

彼らの命をも危険にさらすことになる、

という考えはないのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 東京でも自粛要請にもかかわらず営業するパチンコ店があったようですが、

店名公表前に、全店舗が休業に踏み切ったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やはり東京の方が、大阪よりも民度が高いのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いっぽう、大型連休に沖縄にわたる航空便の予約が6万名もいる、

ということが話題になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もちろんすべてではないでしょうが、観光で訪れる人が多いのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 現地での感染拡大もそうですが、満員の飛行機も相当ヤバイですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ふと気になって、以前沖縄でダイビングをやった時に何回かお世話になった

ベントスダイバーズのホームパージを見てみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スバラシイ。

4月4日の時点で5月いっぱいの休業を発表していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、コロナ騒ぎが終わって沖縄にダイビングに行くことがあったら、

きっとまた、ここにお世話になろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 追加です。

本日29日になって、まだ東京でも何店か営業中のパチンコ屋があったそうで。

店側もヒドイが、行くヤツもナサケナイ。

これを機会に韓国のように日本もパチンコ禁止にできないものでしょうかね。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2020.04.28

ファントムF.3

そして、またまた「ファントムⅡ」。

これはイギリス空軍のファントムFGR.Mk3。

通常「ファントムF.3」と呼ばれている。

イギリスのファントムといえば

以前作ったファントムFG.1が

エンジンを自国製のロールスロイスエンジンに換装していたが、

これは、中身はほぼアメリカ空軍のF4JファントムⅡ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1984年のフォークランド紛争で、現地にイギリス空軍が派遣されたため、

手薄になった本土防空網の穴埋めのため、アメリカからF-4Jの中古を輸入。

なのでエンジンはアメリカ製のGEのまま。

塗装がイギリス空軍のいわゆるロービジになっています。

実機写真、うーん、のっぺりしていて地味ですね。

トラさんマークが唯一のアクセント。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、前回、前後分割になっている胴体の継ぎ目の整形に苦労したハセガワのF-4。

今回は迷彩ではないので、スジ彫りを生かしたいが、

パテ盛りで消えたスジ彫りを彫り直すのはイヤダ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、説明書の順番ではなく、先に前後の胴体を面一になるように合わせてしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのあと、コックピットを組み込んで、

左右の「前半部分」だけを接着。

コックピットから後ろはまだ接着していないのでパカパカです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、前半分が固定されてから、今度は後半部を接着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが、大成功。

ご覧のようにパテは極小で済みました。(緑の部分)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 機体はロービジなので、上面色と下面色はぼぼ差がない。

モールドを埋めないように厚塗りは避けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 前回のF-4よりは、だいぶ時短で完成。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 機首のレドームと、機体色は同じですが、

光沢を変えてアクセントをつけました。

機首の部分だけクリアーを吹きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 効果出ています。

ちょっと違う色に見えますが、つやの違いだけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても地味な塗装です。

まあ、ドラマなんか見てもイギリスの空はいつもこんな感じで 

どんよりしてるからなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この機体はおそらく隊長機なので垂直尾翼がグロスブラックだが、

一般的には、ここもどんよりしたグレーの単色。

トラさんマークもそんなに強そうではないし、ビミョーだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ロービジの国籍マークはアメリカ軍だとブルーグレーの単色になりますが、

イギリス軍のような蛇の目マークは単色にしちゃうと

フランス軍でもイタリア軍でもみんな同じになっちゃうので、

本来のユニオンジャックの赤と紺の彩度を落としてパステルカラーにしてるんですね。

この2色の組み合わせは「サガン鳥栖」のチームカラーですね。

現在20億円の赤字でチーム存続の危機ですが・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は、今回はミサイルが調達できず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 サイドワインダーもスパローもない「丸腰」です。

別売のミサイルを買うのはなんかクヤシイので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、フォークランドでドンパチやっていても

英国本土は戦場ではないので武装は無しで・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コックピットはまあこんなもん。

キャノピーのバックミラーは

裏からシルバーを塗ってちょっと鏡っぽくしてあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このファントムはロールスロイスエンジンに慣れた整備兵からは不評で、

空軍では先に就役したロールスロイスエンジンのFG.2より、

早く退役してしまったらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回、この前後を先に接着しちゃう方法でうまくいったので、

この工程でいけば、もう、ハセガワのファントムⅡは怖くない。

つぎはいよいよ本命のアメリカ海軍仕様に挑戦か。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このペースでいくと意外と早いかも。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2020.04.27

FH-1ファントム

10日間で3機完成、は、おそらく新記録。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、コイツのご紹介。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この飛行機、ナニ?

と訊かれて、答えられる人は相当のマニアだと思います。

実は、これこそが初代ファントム。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第二次世界大戦中の1943年に開発が始まり、

1947年に配備された、史上初のジェット艦上戦闘機。

ちなみに当時マクダネル社は1939年に設立されたばかり。

戦争中だったのでグラマン社など他のメーカーは忙しいだろうと、

この新興メーカーに試作発注されたという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところが、その後のジェット機の加速度的な技術革新のため、

1949年、わずか2年で実戦部隊からは退役。

太平洋戦争の終結が1945年、朝鮮戦争の勃発が1950年ですから、

この機体は実戦経験はなかったわけです。

歴史的な機体ではあるが、幻の戦闘機としてプラモデル上もほとんどキット化されず。

これは、相当前に都内で入手したまさにレアキット。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんたって、メイド・イン・チェコスロバキアである。

チェコスロバキアは1992年に解体しているから、

少なくとも28年以上前のキットであることは間違いない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いわゆる簡易インジェクションといってガレージキット並みのレベル。

足りないところは自分で何とかしてね、というレベル。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部品のゲートも大きく、パーツの精度も悪く、

バリといわれる餃子の羽根的な部分も多く。

ともかく立体化するのには相当の手間がかかります。

唯一の救いは機体形状がシンプルなこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

組み立て説明書もこんなもん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かつお節みたいな機体。

オモリは充分に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕上げはこのように当時はグロス仕上げ。

これはミュージアム展示ですが、ともかくピッカピカのミッドナイトブルー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デカールがどうか心配でしたが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

問題なく貼れて、完成。

スケも少なく、柔らかく、いいデカールでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4本あるアンテナ類は付属していないので自作。

特に垂直尾翼のピトー管は2段構造なので、

伸ばしランナーに穴をあけて金属線を挿入。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上手いこと行きました。

ちなみに金属線はギターの弦なのでいくらでもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実機の胴体と主翼接合部は滑らかになっているが、

キットはガイドのダボもないイモづけで、しかも全然合わないので

パテとペーパー、相当手間がかかりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いわゆる第1世代といわれる極初期のジェット機です。

後退翼もまだなく、レシプロ機の面影を残しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャノピーは透明プラスチックではなく、

ヒートプレスという塩化ビニールの押し出しですが、

ヘタなプラスチック製より薄くてこっちの方がイイです。

昔のキットには氷砂糖のようなぼてぼてのキャノピーがよくありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ともかくこれが元祖ファントム。

普段、ファントム、ファントムといってるヒコーキは

あくまでファントムⅡ、なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、双発、ということを除けば、

機体のデザイン上の共通点は全くなく、

全く別物です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、ファントムⅡは主翼に途中から上反角がついている一方、

水平尾翼は、極端な下半角がついていて、かなり特異なフォルムなんですが、

この元祖ファントムは、水平尾翼に逆に不自然な上反角がついていて、

ここは、ある意味共通点?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初代と2代目を並べてみます。

大きさも形も全く「別人」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで、30年近く押し入れに眠っていたキットが、無事に形になりました。

メデタシ、メデタシ。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2020.04.26

運動不足

 今週からいつも通っているスイミングプールが休館になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 毎週3回、1回に1000~1200メートル泳いでいたので、

この運動不足を何とかしなければ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ということで、夜のイヌの散歩にも参加することにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 毎日、朝の散歩はワタシ、夜の散歩は妻と分担していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、レディアは夜は朝にもましてやる気がねえな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 首吊りのように無理やり引きずられれていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 足利の街は人通りがないが、これはコロナの前からこんなモノでした。(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんか、スゴイ空の色。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やがて日が暮れ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰り道になると、俄然元気になるレディア。

ぐいぐい引っ張ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後は走り出す。(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 てなわけで、朝夕の散歩とも一緒に歩くことにしましたが、

考えてみれば、15歳の老犬の運動量と同じでは、

運動不足解消になるとは到底思えません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このままではサルコペニアになってしまう・・・・。

かといって、一人でスクワットとか筋トレとか、

絶対続かないよなあ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2020.04.25

感染を拡大する人

 

先週、緊急事態宣言が東京では出ているが、

こちらでは出ていないときの話。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

30代の女性患者さんが初診の受付をしました。

保険証の住所は東京都、会社名は某在京テレビ局でした。

数日前にそこのニュースキャスターが

新型コロナウイルスに感染し入院したという局です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幸い、待合室には1人しか患者さんがいませんでしたが、

問診表には「セキが出る」との記載。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、待合室で待たずにクルマに戻ってもらい、

(ワタシはその1人の患者さんを診ることになっていたので)

副院長が電話で問診。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2,3日前からかなりセキ出ること、

花粉症もあるがクスリを使用していること、

熱はなく、渡航歴、濃厚接触の類はないことなどを確認しましたが、

やはり新型コロナウイルスの感染は否定できず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一応、電話で薬剤アレルギーなども確認し、

通常のセキ止めと、アレルギー薬で様子を見て、

症状があるうちは外出しないこと、

セキが続く、熱が出て続くような場合には

PCR検査ができる施設に連絡を取ることなどを指示し、

診察室での診察はしませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 患者さんは、なんで直接見てくれないのか結構怒っていたそうですが、

自分が感染しているかも、という自覚はほとんど無いようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そもそも東京都に緊急事態宣言が出ている中、

足利にきている、というのも問題だし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その日の夕方、その方の勤めるテレビ局が

新たにスタッフに新型コロナウイルスの陽性者が出たため

3日間の全館閉鎖になったというニュースがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 来院された方が感染者だったかどうかはわかりませんが、

少なくともはたから見て疑いがあると考えられる人が、

自分はそうかもしれないとは思わず、

けっこうあちこち平気で出歩いている、

というケースは、ほかにもあるのでしょう。。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2020.04.24

スーパーマーケット

自分のご飯作るので、週に1,2回スーパーに行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週買い物行ったとき、

街の雰囲気がだいぶ変わっているのに気づきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書店や、スーパーのレジに透明なビニールのシートが貼ってありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たしかに不特定多数の人が来るので、

相手の素性や病状がわかっている病院よりも、

感染の機会はかなり多そうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

病院や診療所では、受診する人はみな住所名前がわかっていて、

自分の症状は、きちんと話すことになっています。

そうでなければ医者は診断ができません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、セキが出ていたり、

実は微熱、体調不良などがあったりする場合、

それを隠して受診する人というのはまず考えられません。

いっぽう、スーパーや小売店ではそのような症状がある人も

買い物に来る可能性があるわけで

それと知らずに接する可能性はあるわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、一見逆のようだが、

コロナを扱う病院を別にすれば、

一般の診療所の医師よりはスーパーのレジの人の方が

リスクが高いのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、また、スーパーに行ったら、さらに厳重になっていて、

レジに並ぶときに間隔をあけるように、

足跡マークとラインが床に貼ってありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幸い、田舎のスーパーは混んでいないので、

どのレジも2人以上は並んでいませんでしたが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、それだけではなく、

スーパーのかごの中に入れるタイプの買い物袋に

今までは、レジの人が詰め込んでくれていたのですが、

そのサービスが無くなってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 商品への接触は同じだと思うので、

感染の機会は変わらないので

時間短縮のためなんでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たしかにカゴいっぱいに買った商品を詰めるには、

多少のテクニックが必要かと思いますが、

結構スカスカだったのですが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 せめて、空のカゴを貸してほしい。

カゴに入っていないと買い物袋ぺちゃんこなので、

この買い物袋に自分で詰めるのはかなり難しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところで、ぱっと見渡したところ

店員さんを含めマスクをしていないのはどうもワタシくらい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もともとマスクの感染予防効果はほぼ皆無だと思っているので、

普段マスクをつけないのですが、

やはり最近はマスクは「ドレスコード」になっているのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 セキも出ないけどマスクしないと嫌な顔をされるかもしれない。

かといって診察で使ってるマスクをそのまましていくわけにはいかないので、

今度は風通しのいい布マスクでもしていった方がいいかなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2020.04.23

花暦(はなごよみ)

 こんな年でも春はくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 桜が終わり、朝の散歩コースはツツジが満開に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、興味なし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ヤエザクラはそろそろ散り始めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これも知ったことではない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 境内ではフジの花が咲きだしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このフジはワタシが物心ついたころからずっとあります。

7分咲くらい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その奥にみえる藤棚のフジは、まだあまり花をつけていません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは、足利フラワーパークから移植されたフジです。

大藤で有名な足利フラワーパークは、

残念ながらゴールデンウイーク明けまでの休園となっています。

今年は見ることができません。

お隣、館林市のつつじが丘公園も連休中は閉園なんだろうなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、こいつは、

引っ張ってもなかなか来ない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰ることしか考えていない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、仕方ないか。 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2020.04.22

爆買い

 新型コロナウイルスの影響で

外来の患者さんは半減しましたし、

スイミングも休館になって困っていますが、

ずっと家にいてヒマで困る、ということはありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そもそも1年以上前から食事はほぼ三食自宅で自分で作りますし、

家にいる時間は、食事と読書を除いては

ブログを書いているか、模型を作っているか、

あるいはブログや模型作りのために

インターネットで資料を検索しているかです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どうも、プラモデル製作、という趣味は

このご時世にはうってつけの様で、

ここ最近は、

外来診療で感染してしまうかもという心配は常にありますが、

それ以外は、心身ともに安定した毎日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この間の、MiG-21で大変満足したので、

ヤフオクでそのキットのバリエーションキットを探していた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このフジミのMiG-21は1990年ころの発売で、

すでに絶版なのだが、

多くのバリエーションキットがあったらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今までに製作した

「MiG-21MF Pin-Up MiG」「MiG-21MF JAY FIGTHER」「MiG-21PF Phantom Killer」

そして、ストックの「MiG-21bis BLACK LYNX」のほか、

「MiG-21RF Indian MiG」「MiG-21MF African MiG」「MiG-21MF Peeping MiG」

「MiG-21SMT Humpback」「MiG-21MF RED STARS」「MiG-21 GERMAN MIG」

と、少なくとも全部で10種類のバリエーションキットがあることがわかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ああ、全部揃えたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学生のころから収集マニアだったワタシの血がうずく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、その後すでに「MiG-21SMT」についてはヤフオクでゲット。

2個セットでの出品だったので

ここでまたファントムが一個増えてしまった。(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、その後、ヤフオクで魅力的なセットを発見。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9機セットだがなんと、このうち3つも未収集のMiG-21が。

で、このセットを5700円で、

あと送料が安くなるので同じ出品者から

もう一個MiG-21の入った11機セットを、3300円で落札してしまった。

しめて、10000円。

20個だから送料入れても1個565円と大変お買い得だが、

中には、多分作らないだろうキットもあるので

実質1個700円くらいかなと思うのですが。

フジミのMiG-21に関しては

発売時の定価1500円、平均落札価格は2000円くらいなので、

お買い得には違いない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ問題は、一気にストックが増えたこと。

どどーんと段ボールで来ちまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セットに同じキットも含まれていたのでMiG-21だらけに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この7個を加えて、一気にMiG-21のストックは9機になった。💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん同じキットでも、

デカールが2,3種類ずつセットされているので

全て異なる機体に組み上げることが可能。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

超音速ジェット戦闘機としては最高の

破格の1万機以上が生産され、

60か国余りで運用されたMiG-21ですから、

(2位は約5200機が12か国で運用されたF-4 ファントムⅡ)

我が家にも12機くらいあってもいいかなと思います。

楽しみで、ワクワクしますが、

外出自粛がいくらあっても、時間が足りない。

(そのファントムは製作済みが3個、

今回のセットにも1機入っていたので、

ストックが4個になり計7機あるのでバランス的にもちょうどいい?

いっぱいあるなあ。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと、バリエーションキットのラインナップで

2種類だけまだ未入手の「MiG-21MF RED STARS」

「MiG-21 GERMAN MiG」があるらしい。

きっと、またオークションで探しちゃうんだろうな。

セットだったら、どうしよう・・・。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2020.04.21

天 声 人 語

 今朝の天声人語。

内容はコロナウイルス感染予防のための

ソーシャル・ディスタンスについての話ですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後まで読んで気づいたのですが、

「天声人語」のタイトルが、「天 声 人 語」に。

つまりソーシャル・ディスタンスを保っていると。

 

 

 普段これですから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やるなあ。

読む前に気づいたら最高だったんだけど。

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2020年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ