ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2020.04.14

エタンダールⅣとシュペルエタンダール

航空母艦の艦載機というと、

映画トップガンにあるように

戦闘機が華であるように思われるが、

実は、重要なのは攻撃機である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

てなわけで、今回はコレ。

フランス、ダッソー・ブレゲー・シュペルエタンダール。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋葉原の中古プラモデル店でなんと500円。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イギリス、エアフィックス社製であるが、

これ、中身はフランスのエレールというメーカーのもの。

かなり古いキットです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、このシュペルエタンダールの先代にあたる

「エタンダールⅣ」のキットがストックにあったので

まとめて作っちゃうことにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは500円ではなく、新品だったので2000円くらいしたかと思います。

説明書やデカールが立派です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただし、実機同様、シュペルエタンダールの金型を流用しており、

キットの初発は同じく30~40年前くらいの古いもののようです。

シュペルエタンダールの「シュペル」はフランス語で英語の「スーパー」にあたります。

だから「F-86セイバー」に対する「F-100スーパーセイバー」みたいな。

フランス語で「スーパーマーケット」は「シュペルマルシェ」というそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

比べてみると、こんな感じ。

ついでに「エタンダール」は「旗、軍旗」の意味らしい。

エレール社のプラスチックはなぜか非常に柔らかく独特の感触。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古いキットなのでやたらシンプル。

射出座席上部にある黄色と黒のフェイスカーテンハンドルは、

完成後も見えてアクセントになるので自作しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファントムやトムキャットでは2つの輪っかがついているのですが、

エタンダールⅣ、シュペルエタンダールでは輪っかは1個のようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伸ばしランナーを線香であぶってリング状にして自作しました。

お線香、便利です。

普段立ちこめているシンナーとは違うありがたい香りが部屋に漂います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、完成。

まずはエタンダールⅣ。

フランス海軍仕様です。

っていうか、この機体、フランス海軍以外での運用はありません。

アメリカ以外では戦後初の攻撃型空母クレマンソー級で1962年から運用開始。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

機首のあごの部分にフィンがついている独特のデザイン。

ローリング防止のために試作機の段階で追加されたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネイビーブルーの機体はいいですね。

アラが目立ちにくいし・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

独特の平面形。カッコイイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、機首のエラは何となく変だなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェイスカーテンハンドルがアクセントになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この角度から見ると、なんとなく「蛾」を連想させます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、お次の「シュペルエタンダール」。

箱絵はフランス海軍の機体だが、

実はこのキット、アルゼンチン海軍仕様のデカールも入っています。

なんか、実際よりかわいい感じがするが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こちらは色はネイビーブルーでなく、

エクストラダークシーグレイにしてみました。

シーハリアーなんかもこの色で、大好きな色です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

艦上攻撃機「シュペルエタンダール」の名前を広く世界に知らしめたのが、

イギリスとアルゼンチンの間で1982年に勃発した「フォークランド紛争」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルゼンチン海軍の「シュペルエタンダール」は

その空対艦ミサイル「エグゾセ」によって、

イギリス海軍の駆逐艦「シェフィールド」を撃沈させたのだ。

発売元のエアフィックスはイギリスの会社だが、

よくアルゼンチン海軍のデカールを入れましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが、その「エグゾセ」。

フランス語で「トビウオ」の意味だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この巨大なミサイルを一個だけ搭載、というのが、カッコいい。

下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる、ではなく

一発必中の職人芸。

超低空から侵入し、敵艦の姿も見ず遠距離からミサイルを発射する。

主翼の錨のマークも海軍魂が感じられていいなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルゼンチンのナショナルカラーのスカイブルーも

モケイ映えして、大変によろしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニコちゃんマークは、やっぱ可愛すぎ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実はシェフィールドに命中したエグゾセは不発弾で、

残っていたロケット燃料により火災になり航行不能になり、

曳航中浸水で沈没したという説もあるけど、

航空機のミサイルが軍艦を沈めたことに変わりはない。

結果的にこのシュペルエタンダール+エグゾセが

イギリス海軍機動部隊にフォークランド諸島への接近をあきらめさせたのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 機首にレーダーが搭載されたため、ロングノーズ化して

エタンダールⅣに比べてデザイン的にバランスが良くなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お尻を落としたクラウチングスタイルは艦上機の証。

ただし、アルゼンチン海軍は空母を当時1隻もってはいたが、

シュペルエタンダールは配備直後で

その時点ではまだ空母着艦が承認されておらず、

地上基地からの発進でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コックピット。

追加工作は効果的かな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、フランスの飛行機はどれも美しい。

これは、イギリスとは全く対照的。

この機体はワタシが好きなジェット機ベスト5に入るな。

戦車はドイツがカッコいいけど、イギリスはダサイ。

どうもイギリス人のデザインセンスには問題があるようだ。

1978年に運用が開始されたシュペルエタンダールは

フランス海軍では2016年にその座をラファールに譲ったが、

アルゼンチン海軍とイラク空軍では現役だそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2020年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ