ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2016.05.31

世界禁煙デー~タバコのない世界を目指して

 

     今日、5月31日は世界禁煙デーです。

 

 

 

 

 

 今年のポスターは、このヒトなのね・・・・・。

 160523172447_2

 

 

 

 

 

 タバコの害は本当に恐ろしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 近年、レストランは禁煙化が進んでいるが、

ワタシがよく昼メシを食いに行く、いわゆる「大衆食堂」はまだ喫煙可のところがほとんどである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そこで、よく目にするのがこんな光景。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もうとっくに会社をリタイアしたお年寄りが昼ごはんを食べ、タバコに火をつける。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 目を細めてタバコを吸いこむと、とたんに、タンがらみの激しいセキを繰り返す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 食事中のワタシにとってはタバコを吸われることは大迷惑なのだが、

それよりも激しくせき込みながらも、

なおもタバコを吸い続けるお年寄りをみると、つくづくかわいそうである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 苦しいセキをしながら、自分の命を縮めながら、

それでも自らお金を出して買ったタバコを吸い続ける。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これが、「依存症」の恐ろしさだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 タバコの奴隷になってしまった人々は

一生タバコ会社のためタバコを吸い続けるのである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 毎年、地方紙がこの「世界禁煙デー」のキャンペーン広告を出すので、

当院も協賛して広告を掲載していた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 去年、担当のヒトが来て今年も広告お願いしますよ、といってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 うーん、どうしようかなと思い、「あなたはタバコを吸いますか?」と尋ねた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 相手は、ワタシとそう変わらない年齢、何となくタバコクサイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 すると、喫煙者であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そこで

 「今年は掲載しますが、あなたもタバコの害を記事にする以上、タバコを止めた方がいいです。

来年までに禁煙してください、そうでないと来年からは協賛しません。」

 と告げた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年は、担当者は直接面会に来ないで広告依頼の資料が送られてきて、その後電話があった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「先日の資料、お読みいただきましたか。今年も是非、広告協賛をお願いします。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「その後、禁煙されましたか?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あいては去年のやり取りを覚えていたと見え、一瞬の沈黙のあと

 「・・・・・いえ、まだ、吸っています。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「では、今年はダメですね。

もし、禁煙に成功されたら、来年からはまた広告協賛いたします。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 我ながら、オレも意地悪だな、と思うが、担当の方が禁煙されなかったことは大変残念であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 来年、禁煙しましたよ、広告オネガイシマス、とくれば喜んで大判のワクでも掲載するのだが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 核兵器とタバコ、どちらが先に地球上から廃絶されるだろう。

 

コメントはまだありません
2016.05.30

カツ丼は美味しかったが・・・

 

 さて、日曜日、試合に先立ち何処にランチに行こうかと。

 

 

 

 

 

 

 

 この間、フェイスブックのトモダチに教えてもらったココに。

 P5290007

 

 

 

 

 

 

 

 実は、我が家から車で5分ほどの至近にあるのだが、

ふだん通らない細い道なので、

教えてもらうまで存在を知らなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 コレが、駐車場。セマイー (@_@)

 P5290009

 

 

 

 

 

 

 

 

 こういう昭和にタイムスリップしたようなお店が我が家の周囲にはすごく多い。

 P5290001

 

 

 

 

 

 

 

 カツ丼。

 おお、まさしく「正調」(^.^)

 P5290005

 

 

 

 

 

 

 カツ丼、かくあるべし。

 P5290004

 

 

************************************************************************************************************

2016年J1第14節

サガン鳥栖    0-0     浦和レッズ  (ベストアメニティスタジアム)

    (前半  0-0)

    (後半  0-0)

************************************************************************************************************

 佐賀県ベストアメニティスタジアムは長らくレッズの「鬼門」であったが、

昨年は6-1とバカ勝ち。

 

 

 

 

 

 

 でも、何となく、長年の負のイメージはまだ残っているような。

 

 

 

 

 

 

 Jリーグのこのレベルのチームの対レッズ戦法の常であるが、

今日もサガン鳥栖はドン引き作戦できた。

 

 

 

 

 

 

 ホントにこの牡蠣のような貝殻をこじ開けるのは大変。

 

 

 

 

 

 

 結果、双方ともシュートが極端に少ないゲームになる。

 

 

 

 

 

 

 なんか、柔道の教育的指導、みたいに

なにか「ドン引き」の制限をルール化することはできないのだろうか・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、もっとも浦和レッズは弱小時代、オジェック監督のドン引き戦術で

相手チームからだいぶ非難を受けていたが。

もう20年も前の話ですけど・・・。

 

 

 

 

 

 

 こういうとき、コーナーキックなどのセットプレーからの得点が少ないレッズは苦しい。

 

 

 

 

 

 

 

 今期のCB遠藤ホントいい選手なんだけど

闘莉王みたいなヘッドの得点力があればなあ、と思うのは高望みか。

 

 

 

 

 

 

 

 結局、試合は膠着した状態のまま

4分もあったロスタイムをもむなしく費やし試合終了のホイッスルとなった。

 P5290018

 

 

 

 

 

 

 勝ち点1。

 

 

 

 

 

 

 

 今日の収穫はカツ丼だけだったなあ・・・・・。

 

 

 

2件のコメント
2016.05.29

学会参加のスタンス

 

 専門医のブログについて大手医療サイトの投稿に取り上げられ、

また、その投稿された先生からコメントもいただき、

改めて、考えてみたことがある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あんなに並んでくるしい思いをして、

妻とワタシは終始プンスカ怒っていたかというと、さにあらず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いやー、こりゃ、ヒドイねー、ヒドすぎて笑っちゃうねー、

担当のヒトは青くなってるよねー、カワイソー(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 などと、この混乱を二人して結構楽しんでいた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、いつまでもこのままでは困るんですけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は、学会に対する、ワタシのスタンスは若いころと違ってきている。

 

 

 

 

 

 

 

 研修医、勤務医のころは学会といえば、教授や先輩の先生に

今度〇〇学会があるから、そこで何か発表しろ、とか、

これこれをまとめて、〇×学会に応募しなさい、とかいわれ

四苦八苦してナントカ症例をまとめ、文献検索をし、スライドを作って学会で発表。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 病院や医局から宿泊、交通費の類は一切出ないので、

少ないサラリーから一番安いホテルに泊まり

発表前夜は原稿をチェックし、フロアから意地悪な質問が来ないかおびえる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その代わり、発表終わっちまえば、学会ほったらかしで、観光に出て、

夜は同期と飲みあるき、2次会はお姉ちゃんのいる店なんかで遊んだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それが、開業してからは学会が重要な情報源。

 

 

 

 

 

 

 

 

 医局にいれば刻々変わる医学会の最新の知見も自然と身につくが、

開業してしまうと自ら出向かないと時代に取り残される。

 

 

 

 

 

 

 

 

 医局にいたころバカにしてた おじいちゃん開業医と同じになってしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、当初は開業間もなく経営も安定せず、何か経営や集患に役だつことはないか、

ということも重要なテーマ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その一方、まだ患者さんの定着しない医院を休診にして出かけることにも一抹の不安があった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だから、時間の限り学会で話を聴いて役立てたいと思った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところが、最近、また少しだけ違う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 患者さんは結構多いので、今のまま学会など行かなくても

少なくとも経営的には大丈夫なような気がする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 でも、学会で良い講演を聴くと楽しいのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回、名古屋でも妻とその話をしたのだが、要するに「知的好奇心」が満足する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学会の話の中には、まだ、推論の段階だが、こんな可能性があるんじゃないか、

このデータからはこういうことが、将来証明される可能性がある、

などという発表もある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これらは、推論なので、例えば、よし、明日からあの薬を使ってみようとか

あの手術を今度試してみよう、とかいうわけにはいかない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、毎日、何年も診療を続けていろいろな経験や疑問があると、

あっ、あれはこう解釈できるのか、

おー、あの時のあれはコイツだったのかも

などとその講演から急に腑に落ちることがある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あたかも、ホームズや金田一耕助が、

読者が見過ごしていた「伏線」を手掛かりに真犯人を突き止めたときのような。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは、快感。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もともと、診断はある意味「謎解き」であり、シャーロック・ホームズのモデルが

コナン・ドイルが師事した眼科医であったことは有名な話である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、話は戻るが、

そんな楽しい思いをしに出かける学会のために

医院を休診にして、患者さんに迷惑かけて申し訳ない、という後ろめたさがあり、

今度、専門医制度きびしくなって大変なんですよねー、

というのはひょっとすると半分くらい言い訳である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もちろん、興味本位ということばかりではなく、

その考えや知見は当院の診断や治療の進歩にかなり反映されてると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いかに経営的に問題なくても、

あの先生、いまだにあんなことしてるよ、と思われるのは大変クヤシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 診療の質は常に最新の状態に更新してないと自分がイヤなので。

(しかし、無理や更新させられたウインドウ10はいまだに、不具合が・・・・(-_-;))

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学会のあと急に処方が変わったりするので、薬局の人はまた、何か聞いてきたな、と思うようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だから、別に家族でホテル三日月に行っても、そこで会議してましたといいはる、

なんていう話とは違います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、また来月、6月23,24日、耳鼻咽喉科臨床学会で

休診がありますが、なにとぞご容赦ください。m(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やっぱ、言い訳?

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2016.05.28

新専門医制度についての記事

 

 ここのところ、検診カードを持ってくる子どもたちのおかげで、

平日の夕方5時過ぎと、土曜日の外来がとんでもないことになっている。

 

 

 

 

 

 

 

 そんな土曜日の外来が終わり、午後3時過ぎ、メシやはどこも昼休みなので

4時までランチタイムやってるステーキ宮にいき、遅い昼食を食べて帰宅。

 

 

 

 

 

 

 

 

 パソコン開いてメールをチェック。

 

 

 

 

 

 

 

 

 続いて、インターネットで何気なくお気に入りサイトを見てると、

某大型医療サイトの医師専用のコミュニケーションサイトに、

「バカみたいに並んだ」というスレを発見。

 

 

 

 

 

 

 

 

 開いてみると、この間の日耳鼻総会の専門医講習のことであった。

 

 

 

 

 

 

 

 ああー、やっぱ、みんなイロイロ言うことあるよなー、と頷きながら記事を読む。

 

 

 

 

 

 

 

 すると、いきなりある投稿者が、

「足利市の小倉先生のブログで拝見しましたが・・・・」

との記事。

 

 

 

 

 

 

 

 げ、このブログだ!

 

 

 

 

 

 

 

 しかも、モロ実名。

 

 

 

 

 

 

 

 そして、よくよく見るとその10数個下のレスには

「ロックな耳鼻科 小倉先生のブログ」

なんてタイトルレスがあり、なんと当ブログにリンク貼られていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ありゃまー、読んでるヒトいるんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 あわてて、妻にこのことを教えると

「やだー、この記事、ワタシの疲れた顔の出てるやつじゃん。」

って、そこですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、多少アルコール等のことも出ますが、基本は

まじめに勉強しようと、わざわざ休診にして学会に赴いた初老の開業医が

専門医制度の影響で、今までのように聴きたい講演をすべて受講することができなくなってマイッタ、

という内容なので、いろんな人の目に触れて、制度が改善されれば本望ではありますが。

 

 

 

 

 

 

 

 ついでに、当日列に並んでいるときに

後ろに並んでるセンセイの会話をふと小耳にはさんだのでご紹介を。

 

 

 

 

 

 

 

 「いやー、この列、ひどいなあ、オレも専門医返上するかなあ。」

 

 

 

 

 

 

「でも、取っておかないと困ることあるかもだし。」

 

 

 

 

 

 

 

「そうだな、次の更新、5年後だろ、オレはその時52歳だから、今回は更新するけど、

その次の更新が57歳、そん時はもう更新しないなあ。」

 

 

 

 

 

 

 

 「50代後半になったら、もう、イイよな、専門医なんて。」

 

 

 

 

 

 

 

 前で黙って聞いていた57歳になったばかりのワタシは

意味もなくビクビクしながら

後ろの先生たちの会話にそば耳を立てていました。^_^;

 

 

 

 

 

 

 

 

2件のコメント
2016.05.27

核なき世界を目指して

 

 オバマ大統領がアメリカの大統領としては初めて原爆投下地の広島を今日訪問する。

 

 

 

 

 

 

 

 戦後71年、遅すぎた感はあるが、まずは今回の訪問に拍手である。

 

 

 

 

 

 

 

 いまだに、謝罪するしないで、両国内の議論があったが、そんなことはどうでもいい。

 

 

 

 

 

 

 

 もともと、戦争という行為が絶対悪なのであるから、

その中で行われた行為に正義や正当性の有無を論ずることじたいナンセンスだ。

 

 

 

 

 

 

 

 大事なことは、二度と核を使ってはいけないこと、

人類は核兵器を持つべきでないこと、

を、地球上の人々が理解することだ。

 

 

 

 

 

 

 

 広島の平和祈念館は大変素晴らしい施設だ。

 

 

 

 

 

 

 原爆の恐ろしさ、戦争の愚かさを感情的にならずに淡々と展示してある。

 

 

 

 

 

 

 オバマ大統領のみならず、ロシアや中国、

北朝鮮のあのアタマの弱い次男坊でもちゃんと理解できるように作ってある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ぜひとも、各国の元首は一度は足を運んでほしい。

 

 

 

 

 

 

 

 訪問に対する何の前口上も、見終わったあとのコメントも必要ない。

 

 

 

 

 

 

 

 見ればわかります。

 

 

 

 

 

 

 

 そして、きっと、自分の考え方や行動に何かしらの良い変化が出るはず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 日本の政治家で行ったことのないヒトはまさか、いないでしょうね。

 

コメントはまだありません
2016.05.26

やっぱりクヤシイPK負け

 

 水曜日はACL決勝トーナメントの一回戦。

 

 

 

 

 

 迷ったが、ここで。

 P5250016

 

*****************************************************************************************************************

2016年アジアチャンピオンズリーグ 決勝トーナメント一回戦第2レグ

FCソウル    3-2     浦和レッズ   (ソウルオリンピックスタジアム)

   (前半  1-0)

   (後半  0-0)

 (延長前半  1-0)

 (延長後半  1-2)

 (PK       7-6)

*****************************************************************************************************************

 

 

 

 

 

 Jリーグではドン引き作戦に合うことの多いレッズだが、アジアの舞台では強豪相手。

 

 

 

 

 

 

 とくに、このFCソウルは、グループステージで最多の17得点をたたき出した超攻撃的チームである。

 

 

 

 

 

 

 第一戦を落としていることもあり、試合開始直後からガンガン攻めてくる。

 

 

 

 

 

 

 レッズも受けて立つことなく、積極的に攻撃の機会をうかがう。

 

 

 

 

 

 この辺、Jリーグの試合よりはるかにスリリングで面白い。

 

 

 

 

 

 しかし、前半29分、レッスはディフェンスラインの連係ミスから不用意な失点を喫してしまう。

 

 

 

 

 

 実はこの場面、中継画像その前のプレーのリプレイ中で映ってなかった。

 

 

 

 

 

 解説の都並さんも「なんだなんだ、何が起きたんだ!?」

といっていたので、現地ではなく同じ国際映像を見て解説してるんだとわかったが。

 

 

 

 

 

 

 しかし、これでトータル1-1だが、

アウェイゴールルールによりレッズが1点取れば勝抜けとなり、

スコア上はまだ優位である。

 

 

 

 

 

 

 後半、レッズは次第に主導権を奪いに行くが得点には至らず。

 

 

 

 

 

 この試合0-1、トータルスコア1-1で試合は延長戦に。

 

 

 

 

 

 その延長前半4分、アドリアーノのゴールでレッズはリードを許す。

 

 

 

 

 

 

 しかし、延長後半、槙野のサイドチェンジを駒井が折り返し、

 李忠成がたたきつけるヘッドでゴールゲット。

 P5250026

 

 

 

 

 

 この試合のスコアは2-2。

 

 

 

 

 

 

 ただし、延長からはアウェイゴールの適応はない。

 

 

 

 

 

 

 このままでは、PK戦であるが、さらにその3分後に

左サイドのクロスに李が滑りこみながら2点もをたたきこみ、この試合のスコアを2-2に。

 P5250028

 

 

 

 

 

 

 このままいけば、1勝1分けでレッズの勝ち抜けが決まる。

 

 

 

 

 

 

 

 が、残りわずかとなった後半ロスタイムに、失点してしまう。

 

 P5250029

 

 

 

 

 

 

 

 PK戦へ。

 

 

 

 

 

 

 

 そして、FCソウル3人目のオスマールが外す。\(^o^)/

 P5260033

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここでレッズが決めれば、勝利。

5人目のキッカーはなんとGK[西川。

 

 P5260038

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 キックの名手、西川なら決めるだろうと誰もが思ったが、まさかの失敗。

PK戦は「魔物」である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 以後、サドンデスになっても双方譲らず。

 

 

 

 

 

 

 

  そして、レッズ8人目は駒井。

 P5260052

 

 

 ここでふと頭をよぎったのは、2010年ワールドカップ南アフリカ大会の日本対パラグアイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 決勝トーナメント一回戦、PK戦となったこの試合で、

全員決めたパラグアイに対し、日本は駒野が失敗し、敗退。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 名前も「駒野」「駒井」で似ているし、背の低いドリブラー、サイドアタッカーなので、

今シーズン、レッズに入った当初から、何となくイメージかぶるなあ、と思ったが・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まさか、そのいやな予感が的中。

 

 P5260054

 

 

 

 

 

 

 

 相手GKに止められ、その後、FCソウルの選手がPKを決め、

 レッズの敗退が決まった。

 P5260057

 

 

 

 

 

 

 PK戦の負けは時の運だが、この敗戦はクヤシイ。

 

 

 

 

 

 

 PKのキッカーうんぬんより、やはり前半のいらない失点と、

 延長後半のロスタイムに失点したことが敗因であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 うーん、クヤシイ(>_<)

 

 

 

 

 

 

 

 

2件のコメント
2016.05.25

ザ・ドランカーズ@ドラキュラ・ロック・フェスタ Vol.2 ~後篇

 

 そして、いよいよ「ザ・ドランカーズ」の出番。

 

 

 

 

 

 

 

 天気良いのはイイが、アッツ―――イ。

 天幕はあるが照り返しでムンムン。

 ドラキュラロックフェスタvol2 065

 

 

 

 

 

 そんな中、「ザ・ドランカーズ」ほぼ1年ぶりのステージです。

 B. アサヒ・ドランカー

 ドラキュラロックフェスタvol2 070

 

 

 

 

 

 

 

 G. 青島(チンタオ)ドランカー。

 ドラキュラロックフェスタvol2 069

 

 

 

 

 

 

 

 D. ドライ・ドランカー

 ドラキュラロックフェスタvol2 074

 

 

 

 

 

 そして、ワタクシこと V&G サッポロ・ドランカー。

 ステージ用のブーツ持ってきたつもりが、

 間違って片っぽ妻のブーツ持ってきちゃったのでアディダスのまま。(^-^;

 ドラキュラロックフェスタvol2 095

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただ、スニーカーの方が、走りやすい。行ってきまーす。

 ドラキュラロックフェスタvol2 146

 

 

 

 

 

 

 

 ただいまー。カーブも安定。

 ドラキュラロックフェスタvol2 149

 

 

 

 

 

 

 

 

 やっぱり、ライブはイイですね。

 ドラキュラロックフェスタvol2 078

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 わずか3回のスタジオなので練習不足は否めませんが。

 ドラキュラロックフェスタvol2 086

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 外のライブも開放感があってスキ。

 一番高く飛んだ (*^^)v

 ドラキュラロックフェスタvol2 103

 

 

 

 

 

 

 

 

 スペースデーモン閣下ともコラボってきます。

 ドラキュラロックフェスタvol2 169

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後の曲ではアンジーさん、登場。

 ドラキュラロックフェスタvol2 153

 

 

 

 

 

 

 やはり、舞台が華やかになるわー。

 ドラキュラロックフェスタvol2 157

 

 

 

 

 

 

 

 

 ドランカー姓のリング・ネーム(源氏名?)は地ビールからとって

「白鷺の恵・ドランカー」ということになりました。

 ドラキュラロックフェスタvol2 160

 

 

 

 

 

 

 

 曲は「Rocks」。

 ドラキュラロックフェスタvol2 163

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後のリフはワン・マイクで。

 ドラキュラロックフェスタvol2 174

 

 

 

 

 

 

 

 

 コレがやりたかったのよ。

 ドラキュラロックフェスタvol2 178

 

 

 

 

 

 

 

 ジャンプでフィナーレ。

 ドラキュラロックフェスタvol2 184

 

 

 

 

 

 

 オツ、でしたー。

 ドラキュラロックフェスタvol2 185

 

 

 

 

 

 

 さて、これで終わったわけではない。

 今回のテーマはロックと献血。

 まだ、後半が残っている。

 ドラキュラロックフェスタvol2 056

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 てなわけで、献血車に向かい問診票を記入。

 ドラキュラロックフェスタvol2 189

 

 

 

 

 

 

 

 本当は注射はするのもされるのも好きではない。

 P5220146

 

 

 

 

 

 

 

 

 「Power Puff Nori-P’s」のメンバーはいち早く問診票の記入を済ませていた。

 P5220136

 

 

 

 

 

 

 

 この絵は笑える。

 P5220149

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かくしてワタシもドラキュラの生贄に。

 P5220151

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ああ、血が抜かれていく・・・・。

 P5220150

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、イベントも終わりスペースデーモン閣下のご挨拶をいただく。

 P5220161

 

 

 

 

 

 

 

 夕日を浴びて「オツカレサマデシター。」

 P5220162

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、そして、やっぱ最後はコレダ―。

 P5220166

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 楽しい打ち上げに思わず踊り出すチンタオ・ドランカーのご子息。 

 将来、有望である。

 P5220172

 

コメントはまだありません
2016.05.24

「ザ・ドランカーズ」@ドラキュラ・ロック・フェスタ~前篇

 

そんなわけで5月22日は「道の駅しもつけ」で「ドラキュラ・ロック・フェスタvol.2」に出演してまいりました。

 

 

 

 

 

 

 

前日、土曜日学会休診明けで怒涛の外来をこなし、

夜は夜間救急でたくさんの患者さんを診て

日曜日朝6時に起き、イヌの散歩を済ませた後、

クルマで朝食のおにぎりとサンドイッチを食べながら道の駅を目指す。

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、主催者であられるスペースデーモン閣下の「朝礼」。

P5220002

 

 

 

 

 

 

 

 

 

段取り、注意事項を真剣に聴く出演者たち。やや眠そう。

P5220004

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やや、これはスペースデーモン閣下の「ご衣裳」か。

さすが「丈夫で大容量」(#^.^#)

P5220006

 

 

 

 

 

 

 

 

天気は快晴。暑くなるらしい。

P5220009

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リハ待ちのザ・ドランカーズ。

「ドライ・ドランカー」こんなものを買ってくる。

P5220011

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お、地ビール♪

P5220012

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まだ、朝9時だが、たしかにアルコール消失時間を考えれば今がチャンス。

 て、ことで買い求める。

P5220015

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これも地ビール。

P5220016

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ま、ザ・ドランカーズなので。(*^^)v

P5220018

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リハはいろんなトラブルで「押し」気味。

P5220020

 

 

 

 

 

 

 

 

献血車到着。

今日のイベントのメインテーマは「ロックと献血」である。

P5220021

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽屋ではメイクする人たち。

P5220023

 

 

 

 

 

 

 

 

 

閣下自ら「小悪魔」のメイクを施す。

P5220026

 

 

 

 

 

 

 

 

 

共演バンド「Power Puff Nori-P’s」のリーダー「Nori-P」さんの「ヅラ」をメイクする

「ザ・ドランカーズ」のベース「アサヒ・ドランカー」。

本職は美容師。

P5220025

 

 

 

 

 

 

 

アマバンは「助け合いの精神」が大事である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一方、メンバーの着替えを「盗撮」する女王様。

 いや、こりゃ、すでに盗撮ではなく「強撮」か。

 

 P5220057

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、ようやく、我々もリハ。

P5220032

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間が「巻き」なので、サウンド・チェックのみ。

P5220041

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゲスト・ボーカルのアンジーさんのマイクが不調だったが、解決。

P5220036

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 若い衆は出番が最後なのでまだ飲んでる。

 P5220027

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、いよいよ開幕です。

 

 P5220059

 

 

 

 

 

 

 トップバッターは佐野・ハート・ロック・フェスでもご一緒した

 「ミートボール・アドベンチャー」

 P5220071

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回、熊本の地震に対する募金活動も行った。

 自ら募金活動をするスペースデーモン閣下。

 悪魔の鏡(?)です。

 P5220065

 

 

 

 

 

 

 

 

 我々は、ランチをとりに食堂へ。

 おすすめはコレらしい。

 P5220074

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ニンニクレモン味にしたかったが、マイクのこと考えてゴマ味にしました。

 P5220075

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 戻ると2番手「SCARE CROW MAN」が演奏中。若々しい、アツイステージだ。

 カッコイイ。

 P5220082

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この台は自前らしい。

 服が学生服っぽく見えるので、朝礼台の上の応援団長風だが。

 P5220078

 

 

 

 

 

 

 

 さて、そんな中、我々も準備を。

 

 

 

 

 

 

 

 今回、ゲスト・ボーカルお願いした、

 我々の1個前に出る「Power Puff Nori-P’s」のリードボーカル、アンジーさん。

 「ザ・ドランカーズ」は全員グラサン縛りなので、これで行ってもらうことに。

 うーん、セクスィー♥

 P5220087

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 では、ヨロシク。

 P5220092

 

 

 

 

 

 

 

 我々も支度をしてステージに向かう。MCの小悪魔「魔女っ娘メグちゃん」。

 P5220102

 

 

 

 

 

 

 

 うーん、しかし、この抱っこされてるアカリちゃんの方が「悪魔っこ」かも(^-^;

 P5220093

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「Power Puff Nori-P’s」の、ステージ、相変わらずパワフル。

 P5220109

 

 

 

 

 

 

 

 

 アンド、セクシー。

 P5220112

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、スペクタクル!!

 ドラキュラロックフェスタvol2 026

 

 

 

 

 

 

 

 

 観客へのサービスも怠りない。((注)これ、演奏中です。)

 ドラキュラロックフェスタvol2 047

 

 

 

 

 

 

 

 

 さすがFM群馬のバンドコンテストでグランプリを取ったバンドだ。

 ドラキュラロックフェスタvol2 039

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、いよいよ次は我々「ザ・ドランカーズ」の出番。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 後編に続く。(#^.^#)

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2016.05.23

働くおじさん

 

 昨日はドラキュラ・ロック・フェスタでした。

 

 

 

 

 

 

 今日、そのレポート書く予定でしたが。

 

 

 

 

 

 

 多忙につき不可能。

 

 

 

 

 

 

 市内、数カ所の小学校が土曜日に運動会を行ったため本日代休。

 

 

 

 

 

 

 

 時節柄、学校検診の紙をここぞとばかりに持ち、受診する人多し。

 

 

 

 

 

 

 

 結果、午前中、大混雑、終業は13時すぎ。

 

 

 

 

 

 

 

 13時半から南小検診のため、昼食は永谷園のお茶漬け海苔。

 image

 

 

 

 

 

 

 すぐさま検診へ。約330人を診る。

 

 

 

 

 

 

 

 家に戻って15時10分、すぐさま午後の外来。

 

 

 

 

 

 

 

 

 しょっぱなから90人待ち。(T_T)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 結局、午後だけで120人以上、午前と合わせ200人。

 

 

 

 

 

 

 

 

 終わったのは9時過ぎ。(最後の患者さんは3歳児の両側鼓膜切開でした。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのまま、「北朝鮮飯店」のバンド練習。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 終わって、居酒屋でバンド・ミーティングという名の飲み会。

image

 

 

 

 

 

 

 

 思えば、昨日も反省会と称した打ち上げ飲み会だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 体、持たんな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ドラキュラ・ロック・フェスタのレポートは明日。

 

2件のコメント
2016.05.22

運も実力のうち

 

先日の水曜日は、ACL決勝トーナメント1回戦の第1レグ。

 

 

 

 

 

ただし、ご存知のように学会出張のため埼玉スタジアムには行くことができず。

 

 

 

 

 

 

せっかく水曜日のゲームなのに。

 

 

 

 

 

しかし、名古屋に向かう車中でカツを食べて祈る。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

しかし、このトンカツ、うっすー(・・;)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

一抹の不安を残すが、この間のアイドルかつよりはマシか。

 

 

 

 

 

 

 

出来れば結果を知らずに試合観たかったが、わかっちゃえばしょうがないか、などと思っていた。

 

 

 

 

 

 

 

しかし、運良く結果を知らないまま帰宅したので、

2日遅れの録画観戦。

******************************************************************************************************************

ACL決勝トーナメント一回戦第1レグ

浦和レッズ  1-0   FCソウル  (埼玉スタジアム2002)

   (前半 1-0)

   (後半 0-0)

******************************************************************************************************************

ソウルFCには、なんとあの高萩洋二郎がいた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも、監督はチェヨンス!

 

 

 

 

 

 

 

グループステージでは2回もハットトリックをしたアドリアーノを擁する攻撃的チーム。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試合は主導権の奪い合い、さすがに強い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、前半14分、森脇からの対角線のフィードを宇賀神がダイレクトでクロス。

 

 

 

 

 

 

これがなんと相手ゴールに直接飛び込んだ。

 

 

 

 

 

 

 

多分にラッキーな先制点であるが、これが決勝点になった。

 

 

 

 

 

 

 

運も実力のうち。

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、ブラジルあたりの選手なら、あれは狙ってみました、なんていうかもだが。

 

 

 

 

 

 

 

 

勝利もさることながら、アウェイゴールを許さなかったことは非常に大きい。

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、今年はアジアをとるぞ〜。

 

2件のコメント
医療系をまとめました。
2016年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ