ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2023.07.31

2023年フジロック~その2

 続きです。

 日曜日の朝。

若者と違って年寄りは遅くまで飲んでも、

朝になると不思議と目が覚めてしまうのだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしてもこの部屋のエアコンは古(いにしえ)の窓用エアコン。

しかもメーカーはパナソニックではなくナショナル。

ということは少なくとも2008年以前の製品?

湯沢高原だから生き永らえているが、

関東平野では全く歯が立たないであろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コンビニ朝でご飯を買い、

いざ、出陣。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も天気は良さそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

苗場到着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨はないが、こうなると熱中症との戦いだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゲート到着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は奥の方にあるフィールド・オブ・ヘブンを目指します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おー、ここは、

ダスティ・ヒル、レミー・キルミスター・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジョー・ストラマー、ウイルコ・ジョンソン、忌野清志郎・・・

ということは、かつてフジロックに出演し、

今はこの世を去ったミュージシャンの墓碑銘だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テイラー・ホーキンスもここに加わってしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 11時40分からの「民謡クルセイダーズ」。

ちょうどいい時間に到着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 フィールド・オブ・ヘブンは最も奥にあるステージだが

木陰など陽を遮るものが何もない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 民謡クルセイダーズはその名の通り

日本の民謡をカリビアン風、ラテン風、アフリカ風にアレンジして聴かせる、

ワールドミュージックバンド。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夏フェスにぴったりのお祭りバンド。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

治之氏はわりとこういうワールドミュージック系のバンドが好きなのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、ここでまた移動。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかくフジロックは歩くのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 森の中で休んだり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 川で遊んだり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 音楽フェスではあるが、

そのだいご味はこういった自然と共に過ごすこと。

音楽もあるアウトドア体験、ということでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 メシを食うのはいつもここ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年ぶりのもちぶただ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これもフジロックのだいご味。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、この後はゆっくりして帰路に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このあとぜひ聴きたい、というバンドもないので、

老兄弟は無理せず会場をあとにします。

長瀬さんたちは夜まで頑張るらしいが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 熱中症に警戒しながら過ごした2日間。

実質的には土呼び夜から日曜日のお昼までなので、

丸1日にも満たないが、

フーファイターズもばっちり観たし、

美味しいビールも飲んだし、

太陽のもとで歩数も稼いで充実した週末でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 雨や、暑さや、重い荷物や、歩行による移動や、

大変な思いをするが、また行きたいと思ってしまうのは

まさしく「フジの病(やまい)」といえよう。

いつまで体力が持つかわからないが・・・。

 

 

 

コメントはまだありません
2023.07.30

2023年フジロック~その1

そんなわけで出発が遅れたが、

いつものルート、まずは高崎駅近くのパーキング。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもの駅弁屋でお昼を買い、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上越新幹線で越後湯沢まで。

今までより1時間遅い午後4時28分の「とき」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はたかべんのとりめし。

4時半過ぎの遅い昼食となった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たかべんはいつも迷うがだるま弁当と交互に食べているなあ。

どちらもおいしいけど、個人的には

「だるま弁当<おぎのやの釜めし」「とりめし弁当<登利平」

という図式はある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

越後湯沢駅からはシャトルバス。

満員の乗客の半分以上が外人、それもアジア系ではなく白人でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は晴れています。

ここから会場までがけっこうある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャンピングカー、多し。

3日間ここで泊まるのだな。

ちょっとウラヤマシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Tシャツは売り切れが多く、残念。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっとゲートまで来ました。

もう時刻は6時半を回っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで、弟と合流。

彼は昨日の夕方苗場入りしていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メインのグリーンステージに向かいます。

演奏していたのは「ELLEGARDEN」という日本のバンド。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見たことも聴いたこともない日本のバンドでしたが、なかなか良かった。

驚いたのは歌詞が英語。

ギターのストラップが長いのも「好印象」。

ジャンル的にはオルタナティブパンク、メロコア系かなあ。

グリーンデイを思わせる曲多し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

若いバンドと思ったが、あとで調べたらデビューは2001年なので、

けっこうキャリアのあるバンドでした。

あー、もうワレワレが老人だから。

しかもバンド名「エルレガーデン」なんですが、

会場ではずっと「エレガーデン」だと思っていました。

なんか静電気防止スプレーみたいだな、と。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてエルレガーデンが終わってトイレに行き、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のメイン、フーファイターズを待ちます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと、「北朝鮮飯店」のドラマー長瀬さんが登場。

仲間と2泊3日の予定で全日程を見るらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすが筋金入りのフジロッカーだなあ。

Tシャツもフーファイターズになってるし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

始まりました。

タイムテーブルでは21時10分からでしたが、3,4分早めにスタート。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういえば、初めてのフジロックはフーファイターズだった

あの時はデイブ・グロールは足を骨折して椅子に座ってのステージでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、サマソニでも見てますが、

またここフジロックで元気なフーファイターズを観れてウレシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ウレシイサプライズは

ゲストとして登場したアラニス・モリセット。

実はこの日、17:00~18:00に彼女のステージがあったのだが

間に合わなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

観たかったので残念だったが、

まさかここで出てくれるとは、超ラッキー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は昨年、50歳で急逝したフーファイターズのドラマー、

テイラー・ホーキンスは、

元アラニス・モリセットのバンドのドラマーであった。

それを思うと、感慨一入(ひとしお)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてフーファイのステージはどんどん続く。

おなじみの円盤や、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クルマなど、セットも豪華。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、今夜のデイブグロールは一段と元気。

「For FUJI!」の掛け声で会場を盛り上げた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 予定では22時40分までのところ、

ノリノリで23時近くまで演奏。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 主だったヒット曲はすべて演奏。

個人的には「Walk」が聴けて良かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、その後は治之くんと一緒に湯沢まで。

湯沢駅前には多くの若者が座り込んでいたが、

これは朝7時のシャトルバスが出るまで「野宿」して待つつもりらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、4年前、3年間に行った中華料理店は残念ながら無くなっていた。

コロナ禍を乗り切れなかったのか、残念。

赤ちょうちんを頼りにたどり着いた居酒屋は

表に「店内でタバコが吸えます」との張り紙があったので、

入店を取りやめ、東口に回る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 時刻はすでに0時を回っていたが、

「魚民」午前2時まで営業ということで、入店。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 カンパイ🍻

ワタシもフーファイターズの開演前にバンドTに着替えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 タブレットで注文だが、小さい字が見にくいシニア世代。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ロック談義は深夜2時過ぎまで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 続く

 

 

コメントはまだありません
2023.07.29

行くぜフジロック2023

 2019年以来参加の途絶えていたフジロック。

今年は参加を早々に決めていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コロナ明けで(明けてないけど)従来通りの形態での開催、

マスクや検温、PCR検査、声出し禁止などの解除と、

国内組ばかりだったのが、再び海外アーティストの大挙参加となり、

何よりヘッドライナーが「Foo Fighters」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは、行かない手はない。

今年は2019年のような台風の接近もなく、天気もよさそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのためにはいろいろ準備をしなくてはならない。

何しろ、炎天下での熱中症対策、

そして雷雨などの天候急変に備えた雨具関係の装備、

虫よけ対策や夜間移動のためのライト関係の携帯、

フジロックは夏山登山に準じた装備が必要なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところが何せ4年ぶりなので、

以前どのような服装、装備で行ったかを確認。

これには過去のブログの写真が参考になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、それらをいったい何処にしまったか。

普段全く使わないものなので、

どこかテキトーなところに突っ込んであるはずだが、

4年もたつと記憶がすっかり消えている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 レインウエアやリュックサック、登山靴やサングラスは探し当てたが、

山用タイツ、ヘッドランプ、ザックカバー、ペットボトルホルダーが見つからず、

これらはスポーツ用品店や100均で新たに買い求めた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、当日、ふと思い出してネットで検索すると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ああ、やっぱり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 以前ちらっとネットで見た記憶がかすかに残っていたが、

やはりヘリノックスのチェアは持ち込み禁止になっていた。

2020年からのようで、

ちょうどワタシが参加していない年からであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かつてはフジロックの必携装備とされていたこのヘリノックス。

ワタシもフジロックの装備品をネットで調べていて

その存在を知り、以来愛用していたのだが、

持ち込み禁止になっていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当日朝、すでにリュックに装着してから気付いて、

もしやと思って検索してよかった。

アブナイところであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どうしたものかと思ったが、

しかし、さすがに椅子はないとキツイだろう。

土曜日の午後クルマで高崎駅まで行くので、

その途中にホームセンターによって買っていくことにした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、土曜日の診療終了後、

フジロック装備に着替えてまず、ホームセンターへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 折り畳みイス、いくつかあったが

背もたれのないタイプでは疲れるが、

あまり大きいのは持ち運びが大変。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ということで、この椅子に。

背もたれのあるタイプでは最もコンパクト、

値段も1000円とお買い得であったが、

なんと残り一個の展示品のみであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、出発がやや遅れたが、いざ、苗場に。

 

 

 

コメントはまだありません
2023.07.28

新型コロナ時代のインフルエンザ

メーカーさんが持ってきた資料に

面白いものがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が国のインフルエンザの陽性件数の年次別推移。

黄色の2019年シーズン、コロナ前のデータです。

48週目、すなわち11月下旬から急峻な上昇を認め大流行。

12月中旬にピークに達し、年末年始のお休みで減少しますが、

その後大寒の頃に2度目のピークを認めています。

 

青線、緑はコロナ流行下の2020年、2021年でインフルエンザはほとんど出ていません。

 

赤の昨シーズンはピークはコロナ前の1/3以下と低いものの

流行期間はむしろ長く、

1月中旬から4月末までだらだらと続いたことを示しています。

3月中旬までにほぼゼロになったコロナ前とはずいぶん様相が違います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022-23シーズンはインフルエンザが流行したものの、

まだ、マスク、飲み会自粛などの

感染対策がそれなりに続いていたので、

このようなカーブになったと思われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いっぽうお隣中国では、ゼロコロナ政策のため、

2022年中はインフルエンザは押さえられていましたが、

1月上旬にこれを政府が撤廃。

そうすると、いっせいに感染対策をしなくなってしまったらしく、

すると1月下旬からインフルエンザ患者数が増加し、

あれよあれよという間に3月中旬にはコロナ前の3倍くらいの

インフルエンザ感染者を出していまいました。

その後5月にはコロナの免疫も切れて、

コロナも一説には6億人がコロナに罹ったといわれます。

政府の規制がなくなったとたんに一斉にマスクを外してしまうという、

自習時間に教師が教室を出た瞬間に自習をやめて騒ぎ出す小学生みたいな国民性だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いっぽう、こちらは韓国。

こちらも中国と似たようですが、

コロナ前の2/3程度に抑えられているのは、

まだ多少の自主規制意識があるのだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こうしてみると、日本人のまじめで慎重な国民性は、

こんなところにもはっきりあらわれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、気になる、今度の冬のインフルエンザの流行予測ですが、

未来予想は半年早く冬を迎える南半球のオーストラリアの動静が参考になります。

赤のラインの立ち上がりを見るとけっこうまたインフル出るんじゃないか

という印象です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この冬は、マスク率もかなり減少してるでしょうから。

 

コメントはまだありません
2023.07.27

カブトムシ

 朝の散歩で、ふと発見。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 カブトムシ♂。

大通りの自販機の前でひっくり返っていました。

とりあえず、起こしてあげたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このままでは生き延びられないであろうと、

妻がピックアップし、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 山に帰してあげることにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 途中、もぞもぞあばれていますが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 織姫山まで運びます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 木にとまらせます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あとは、自分で何とかしなさい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.07.26

フルロナ2

 また出ました。

インフルコロナ同時感染。

コロナは強陽性ですが、インフルAにもうっすらラインが見えます。

本年1月の「フルロナ」に続いて当院2例目です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 秋篠宮妃の紀子さまがコロナにかかりましたが

こちら足利市周辺でもコロナは多いです。

しかし、インフルエンザもこの間、近くの学校でまとまって出たりして

ヤバイなあと思っていたところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、この方、70代女性で感染経路不明。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかも、昨日からノドが異常に痛いので

という訴えで来院し、

発熱は無く、体温は正常でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ご本人の痛みの訴えが強いわりに、

所見としての扁桃腺の腫れや、のどの発赤が少ないので

調べてみたら出たという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コロナ、インフル、油断ならねえ。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.07.25

Bring Back

 月曜日の夜は足利日赤で耳鼻咽喉科カンファレンス。

3か月おきに行われていましたが、

コロナ禍で当然ながら中断。

実に3年ぶりの開催でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月曜日は外来が忙しいので、

なかなか開始時間には間に合わないのは以前と同じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その時に不意に思い出したのがレディアのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 室内犬だったため、排泄の件があるので、

必ず朝晩外に出さなければならない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ずっと朝の散歩はワタシ、夜の散歩は妻が、

ということになっておりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただし、カンファレンスの時には時間がないので

早く終わった方が散歩に連れ出す、

ということになっており、

ワタシが行くことも多かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 腕時計を見ながら、早く💩しろよと思ったものでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 レディアが亡くなってしばらく経ち、

いわゆるペットロスもそれほど感じなくなっていましたが、

まさかカンファレンスで思い出すとは意外。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 妻も、同様の思いがあったらしく、

つくづくコロナの前と後、

という時の流れを感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.07.24

足利市図書館

下野新聞のニュース。

足利市民はみんな足利尊氏好きなのだなあ。

市のキャラクターも「たかうじくん」だし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、貸し出しがナント1年待ち。(@_@)

本買えよ、じゃあ。

1年も待ったら読む気が失せるでしょ。

さらに、その対応で図書館のほうが1冊だけ追加とはセコイ。

いかにも田舎町だなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんて、いつもブックオフで

110円の文庫本しか買わないオレには

そこまで言う資格がないが・・・。

 

 

 

コメントはまだありません
2023.07.23

ついにPANTAまで、😢

 新聞でこの記事を目にするまで知りませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 元頭脳警察のPANTAこと中村治夫氏が7月7日に亡くなっていたのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たしかに坂本龍一氏ほど有名なミュージシャンではないが、

ワタシの中では坂本氏よりもはるかに重要な存在であった。

過去にこんな記事も書いてるな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 中学生になったころ、急にフォーク、ロックに目覚めたワタシであったが、

「頭脳警察」というバンドの存在は知っていたもののその実体は謎であった。

当時のミュージシャンはテレビには出ないから

見たことないのはもちろんだが、

ラジオでその曲を聴いたこともなかったのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんたって1972年に発表されたアルバム「頭脳警察1」は発売禁止になり、

次いで発表された「頭脳警察セカンド」のうち3曲は放送禁止。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 過激な噂ばかりが先行し、

コンサートでマスターベーションをした、

などというセンセーショナルなニュースが断片的に伝わって

中学生のロック小僧の間では興味津々であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最初に聞いたのは「頭脳警察3」に収められた

「ふざけるんじゃねえよ」だったかと思う。

カッコイイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後高校生の頃、NHKーFMで

日本のロックバンドが4夜連続でスタジオライブをやる企画があった。

その時登場したのがたしか「クリエイション」

「イエロー」(イエローモンキーとは関係ない、ただのイエローですよ。)

山内テツの「TETSU&Good Times Roll Band」と

「頭脳警察」だったように思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かつて、ロックは日本語でも成り立つか、という論争があり、

「はっぴいえんど」が日本語によるロックを示した、

との見解があったが、

当時のワタシは「はっぴいえんど」からは全くロックを感じられず、

個人的にはロックは断然「英語」派、だった。

しかし、この「頭脳警察」を耳にして、

これは紛れもない日本語のロックで、

しかも日本語でなければ成立しないロックだ、

とかなりの衝撃を受けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後もワタシは基本洋楽中心だが、

パンタはしっかりフォローしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2018年11月のこのライブがワタシが見た最後になってしまったが、

見といてよかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あー、みんな、死んじゃったなあ。

今頃天国で鮎川誠と楽しくやってるのかしら。

それにしてもPANTAは享年73。

鮎川誠が74歳、坂本龍一71歳、高橋幸宏が70歳、遠藤賢司が70歳。

あー、なんかやだな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大好きなこの曲は以前、ライブハウスでこの曲をアコギでソロで演奏しました。

また、やってみたいがこの歌詞覚えるのが大変なんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生粋のロッカーなんですが、こんな曲も書いています。

知られざる名曲です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ご冥福をお祈りいたします。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.07.22

コロナの勝ち

 最近、マスコミで全く報道しなくなりましたが、

このところのコロナの増え方は驚異的です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 金曜日は8人が陽性。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 家族内や、職場でのクラスターもありますが、

感染経路不明、まさか自分が、まさかウチの子が、

というケースは非常に多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 自宅の抗原キットで陰性で、

当院で抗原検査強陽性、というパターンは相変わらず多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただ、一般に症状は軽く、

高熱が出ても1,2日で下がってしまうヒト、

中には微熱程度で済んじゃう例もあります。

タバコ吸ってる方で高熱が3,4日続き

大変な思いをされた方もありましたが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 してみると、いわゆる「野良コロナ」は相当多いと見え、

新型コロナは日常的な「風邪」として定着してきているようです。

ここに来て人類とコロナの戦いは完全に「コロナの勝ち」

ということになったといえるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2023年7月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ