ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2022.02.28

開幕3連戦で勝ち点1、その原因は・・・

スーパーカップで鮮やかに絶対王者川崎を下し、

こりゃ、否が応でも今シーズンへの期待は高まる浦和レッズ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、ワタシは2年ぶりにDAZNに再加入。

リーグ優勝に至る1年の戦いをすべてこの目に焼き付けるぞ、

と意気込んだのであったが・・・・・

 

******************************************************************************************************

2022年J1 第1節

京都サンガ 1-0 浦和レッズ (サンガスタジアム)

(前半 0-0)

(後半 1-0)

******************************************************************************************************

******************************************************************************************************

2022年J1 第9節

浦和レッズ 2-2 ヴィッセル神戸 (埼玉スタジアム2002)

(前半 2-1)

(後半 0-1)

******************************************************************************************************

******************************************************************************************************

2022年J1 第2節

浦和レッズ 0-1 ガンバ大阪 (埼玉スタジアム2002)

(前半 0-0)

(後半 0-1)

******************************************************************************************************

 

オイオイ・・・(+_+)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何だよこれは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開幕戦は12年ぶりにJ1復帰した、

(J2で2位の)京都サンガに新スタジアムでの初勝利をプレゼント。

その12年ぶりにJ1への復帰を成し遂げた監督が

Jリーグ黎明期の浦和レッズのメンバーであった

曺貴裁(ちょうきじぇ)となれば、

もう、これはスポーツメディア的には美味しいネタです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2戦はアジアチャンピオンズリーグの関係で

第9節の繰り上げ開催でしたが、

ヴィッセルといえば天皇杯のあと移籍した

槙野の存在が何といっても気になるところ。

そして、コンディションが心配される

イニエスタの復帰はどうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんな中、後半終了間際に今季初めてピッチに立った

イニエスタからのクロスを

その槙野に劇的同点ヘッドを食らうなんて、

これまたスポーツ新聞への話題提供に余念がない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、連戦となった3戦目、

2連敗中のガンバ大阪に圧倒的に攻め続けながら、

後半終了間際に、退場者を出して10人になったところに

ゴールを決められ、0-1で負ける。

優勢に試合を進めながら、

2試合連続で退場者を出してからの失点であり、

連敗中のガンバでの初勝利を手にした新監督が

先の天皇杯決勝で大分トリニータを率い、

レッズに苦杯を舐めさせられた片野坂監督であることは、

またまたスポーツライターにとっては、

美味しいネタに違いない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ、そこまで・・・・(゚Д゚;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも、レッズの出来が悪いかというと、

これは全然そんなことは無く、

ボールへのアプローチもよく、連携も多彩でスピーディー。

決定機の多さと、その崩しの巧みさは、

近年、ちょっと記憶にないくらい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでも勝てないのは、

まさか相変わらずトラブル続きで相性の悪いDAZNに

オレが加入したせいか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、次節はすぐ水曜日にアウェイ等々力競技場。

この試合で川崎フロンターレに敗れると、

王者川崎、スーパーカップでの敗戦を

リーグ戦ですかさずリベンジ、

という、格好の見出しが

各スポーツ紙面を賑わしかねないのですが・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

2件のコメント
2022.02.27

お誕生日おめでとうございます。

 土曜日は妻と約3か月ぶりの外食。

彼女の「還暦のお祝い」です。

あっ、歳が、バレた。

まあ、いいか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最近はまん延防止対策中でお店が早く終わってしまうので、

6時の予約です。

本当は22日火曜日だったのですが、

平日ではその時間はムリなので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 還暦なので赤い服で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コロナ禍でなかなか外で食事することが出来ませんが、

このお店は、席が離れていて、

他のお客さんと接することがないので安心です。

なので、最近はここばっかり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 美味しい料理に楽しい会話も弾みました。

毎日一緒にいるのによく話のネタがあるもんだと思います。

  

  

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、時節柄夫婦だけの還暦祝いでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は、本日、2月26日は、もうひとつ。

我が家の柴犬レディアの17回目のバースデーでもあったのです。

人間でいうと102歳相当らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今はもう歩けなくなっちゃいましたが、

まだまだ食欲は旺盛です。

本人は、お留守番でしたが、お祝いの乾杯をしてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 17歳も、おめでとう。

 

 

 

コメントはまだありません
2022.02.26

Line is Busy

連日、コロナの応酬で、日々の外来診療は大きく様変わりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ともかく、電話の使用が多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発熱やノドの痛みなどの新型コロナ疑いの患者さんは、

まず、電話で問診。

症状や周囲の状況を聞き取り、

疑わしければ、そのままクルマに乗ったままで検査を行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 家族内の感染で、時間経過、症状が明らかならば

これは、いわゆるみなし陽性で、

電話による問診だけで診断がつきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その場で結果が出る抗原検査や、1,2日かかるPCR検査の結果も

全て、電話で連絡、結果を伝え、対応を指示します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 受診前に自宅から電話での問い合わせ、

というのも多く、

また、検査センターや保健所へのFAXのやり取りも

当院は同じ電話番号なので、

常に電話が使用中。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、ここ最近の外来診療は、

電話の空き待ち、

という事態がかなり起きています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次のヒトを診察したいんだけど、

電話使ってるんで、空くまで待つしかない、という。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今までの、外来診療ではありえなかった事態になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ホントに新聞社や通信社、

はたまたテレビショッピングみたいに

複数の電話回線が欲しいところ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今週は新型コロナ特別キャンペーンで

午後4時までテレホンオペレーター増員で対応しております、

なんて。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.02.25

花粉症は、明日から。

今年のスギ花粉は、1月中旬からちらほら飛び始め、

敏感なヒトや屋外に長時間いたヒト、

あるいは運悪く花粉を浴びちゃったヒトなどは

すでに症状が出ていますが、

寒波が続いたため、まだ本格的には飛んでいませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日26日からです。

この週間気象予報を見れば火を見るよりも明らか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん準備はできてますか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花粉症の症状は、今流行中の新型コロナ、

オミクロン株の症状と紛らわしいことがありますので、

花粉症の方はくれぐれも準備、防御を怠らず、

きちんと対処してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後、自分的には花粉症、というコロナの患者さんが、

外来にうっかり訪れないかが、大変心配です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花粉症と決めつけずにコロナの可能性も頭においてください。

そして、花粉症が毎年ある方は、その症状が出ないように

しっかりと早めの対策をよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホント、頼みますよ。

もう、ビクビクしてます。(´;ω;`)

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.02.24

モヤシモヤシモヤシ

値上げに慣れてるとはいえ、やはり安い物の方が良い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週スーパーでモヤシが10円だったので、

思わず3袋も買ってしまった。

普段は25円なのでお買い得。

そういえば、以前書いたなあ、こんな記事。

モヤシの経済学

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、賞味期限は1日、明日まで。

そりゃ、そうだ、だから10円なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、その晩はナスと豚肉とモヤシのみそ炒め。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次の日のお昼はコレだ。カップ麺はめったに食べませんが、

アレンジできる袋めんは常に10種類以上のストックがあり。

週2、3回はお昼に食べます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モヤシたっぷり、ウマかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、翌日なので1日賞味期限切れたが

味噌ラーメンで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱ寒い日は、ひき肉入り味噌バタコ―ン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これまたウマし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、食品ロスなく

モヤシ3連発で満足。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一袋10円はモノの値段としてはいかにも安いが、

そもそもの通常価格が25円なので

3袋まとめ買いしても

15✖️3=45円得しただけなのだ。

ビールと発泡酒1缶分の差にもならないが、

それでも精神的には得した気分で幸せです。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.02.23

値上げ

先日の朝のニュースで、

この春からいろいろなものが値上げになります、

というニュースをやっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、モノによっては値上げで困るものもないことはないが

全てのものが上がるわけではないし、

食品でも野菜などは年中上がったり下がったりしているから、

それほど大変だ、という印象はありませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何よりワレワレ「高度経済成長世代」にとっては

時代の経過で物価が上がるのは当たり前、

という意識が染みついてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供のころは小麦粉やマヨネーズは買いませんでしたので、

週刊少年マガジンの定価の推移を見てみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「週刊少年マガジンの定価」

1964年 – 1966年 50円
1967年 – 1969年 60円
1970年 70円
1971年 80円
1972年 90円
1973年 100円
1974年 – 1975年 130円
1976年 150円
1977年 – 1980年 170円

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同誌で「あしたのジョー」が連載されたのが1968年から1973年まで。

ということは連載開始時は1冊60円だったが、

5年後の最終回には100円になっていた。

この5年間はワタシが小学校3年生から中学2年生までの期間です。

その翌年には少年マガジンの定価は130円になっています。

この頃少年マガジンは「愛と誠」だったので

ワタシは「トイレット博士」が連載されていた

「少年ジャンプ」派に鞍替えしてましたが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 漫画雑誌は値上げの時には、

まず何周年記念号とか、新年特大号とかの特別号が

今までより高い特別定価で販売され、

それがやがて定価にすりかわっていく、

みたいなことだった記憶があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

漫画雑誌は小麦粉や原油価格の高騰は関係ありませんから、

消費者物価全体が上昇していたということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国鉄の運賃や、タクシーの初乗り料金、

銭湯、床屋、ラーメン、コーヒーなど、

あらゆるモノの値段がみるみるうちに上がっていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして歴史でさらに自分が生まれる前の

明治から大正、昭和の時代のことを習うと、

この当時の10円は今の100万円にあたる

などという話がいっぱい出てきます。

そうなると物価が時代とともに上がるのは当たり前、

少年マガジンも1000円を超えるだろう、

という考えになるのも当然です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家のタンスで、明治時代の1円玉を見つけたら、

直径が4,5センチあって銀メダルみたいだったので、

ムカシの1円は価値があったんだと思ったものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それが、バブル崩壊以降、

物価が下落し、価格崩壊なんていう言葉まで現れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2001年に吉野家の牛丼がそれまでの400円から280円になり

2000年に平日限定65円になったマックのハンバーガーが、

さらに2002年に59円になったときは、

安くなってうれしいという気持ちよりも

こんなに安くなって大丈夫か、

世の中何か間違った方向に進んでないか、

という不安感の方が勝りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、今回の値上げも、

困ったことだが、まあ、そういうもんでしょう、

という一抹の安心感もあるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 などといいつつ、スーパーでは

値引き、半額のシールが貼られた食品に

つい手を出してしまう習慣は変わりませんが。(^^;

 

 

 

コメントはまだありません
2022.02.22

陰謀論の医者

オミクロン株の感染拡大により、

死者、重症者も増えてきて、

コロナ3回目の接種が急がれるところだが、

この間受診した方は、1回目、2回目も未接種でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中年の女性で糖尿病、呼吸器に疾患があり、

しかもかなりの喫煙者。

精神疾患で長らく精神科の治療も受けていますが、

どう考えても、ワクチン打たないとヤバいグループです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ、打たなかったのかと訊いたら、

かかりつけの眼科の先生が打つなと言ったからだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

呼吸器科の先生も、糖尿病の先生も、

精神科の先生も打った方がいい、と言ったのに、

眼科の先生の意見で打たなかったのはナゼ?

と尋ねると、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だって、名医だから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その人が名医かどうかは知りませんが、

仮に名医だとしても眼科の名医でしょうが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

呼吸器科医も内分泌内科医も、

そしてこの耳鼻咽喉科医も

打った方がいいといってるのに・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

眼科の先生は、いわゆる陰謀論の信者らしく、

自分のところに来る患者さんには皆、

ワクチン打たないように言ってるらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分で打たないのは勝手だが、

いや、患者さんを診る立場とすれば、それも本当は困るが、

少なくとも打たないように説得するのはやめてもらいたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

医者の言葉となれば、

患者さんは信じてしまう率が高い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、仮にも大学を出て医師国家試験をパスした

理系の学問を積んだ身であるのに、

どうして陰謀論なんつうもんを信じちゃうのかが

まったく理解できません。

 

 

 

 

 

2件のコメント
2022.02.21

高齢者の3回目のワクチン接種

コロナのワクチン接種がまた始まっています。

休日返上で連日接種です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オミクロン株に対しては、

変異によりワクチンの効果が半減しており、

また、そもそもが重症化しにくい変異株とされているため

ワクチン接種に対し消極的な方もいるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、現況では感染拡大が続いており、

母数が増えれば重症者、死亡者の数も当然増すわけで

ワクチンの安全性と有効性が明らかになっている以上

早めに打っておく、というのが良さそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この間も書いたように、

ワタシの考えでは、このオミクロン株の蔓延によって、

コロナ禍が収束に向かうと見ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても、ここ最近の高齢者に対するワクチン接種、

現場でのハードルは「いかに脱がせるか」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の高齢者のワクチン接種は夏だったのですが、

今や、まだ春遠い寒い寒い冬の気候が続いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お年寄りは、ともかく着込んでいる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、接種会場で素早く注射できるように

すぐ脱げる服を着てくる、

という意識がない方も多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中には、脱ぎやすい上着と半袖下着で来てくれたり、

問診前から2人して片袖抜いた状態で

半裸になって気合いの入ってるご夫婦などもいますが、

そういったご老人はどちらかといえば少数派。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんな中で、

すぐ肩が出る袖のゆるい服はこれしかなかったので、

と、恥ずかしそうに言い訳をして

ちょうちん袖でシースルー気味の

ベルサイユのバラみたいなブラウスを着てきた

おばあちゃんは素敵でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.02.20

再び

 本日はまた県の集団接種でビバモール。

途中コンビニでホットコーヒーを買って行きます。

会場ではお茶一つ出ないので、すべて自前で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 会場が寒いことは、前回の接種の時に経験済み。

本日室内は15.6℃。

前回よりさらに寒い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、前回の経験からそれも想定済み。

ヒートテックの下着にネルのシャツを着て

その上に薄手のカシミアのセーターを白衣の下に着込み

下はヒートテックエクストラウォームのタイツに

さらにサッカー観戦用のブランケットを。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、隣のブースの先生は、

すでに白衣を諦め、ノースフェイスのパーカーを着込んで

山歩き風のいでたちであった。

なるほど、そこまで割り切ったか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日もモデルナワクチンの人気は低調。

ヒマな時間に同時刻に行われている北京オリンピック

女子カーリング決勝の行方が気になる。

うーん、負けてるなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かくて、午前中の仕事が終わり、

昼飯を食べに出ます。

遠くに雪の積もった赤城山。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 予定通り「来陽軒」再訪。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、数日前から悩んでましたが

「五目焼きそば」で。

実は3月の日曜日にも2回当番が入りましたので、

あと2品目は選択できることになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ついでにシューマイもつけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この「五目焼きそば」も「レバニラ定食」に負けず劣らず絶品なのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あんかけですが、麺の一部が焦げて

カリッと香ばしい部分があるのがたまりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちょうどテレビでカーリングやってましたが

負けちゃいましたね。

でも、銀メダルは素晴らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、おなかも満足したし、午後もがんばるぞ。

少し、室温あがりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.02.19

儚い雪

 金曜日の朝起きたら、銀世界であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ああ、やっぱり。

前回も、前々回も雪が降るぞーとさんざん天気予報で言ってた時には降らず、

今回のような、何も言ってないときにいきなり積もる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こういうことは、過去10年、20年の間にもしばしばあった。

足利市に雪が積もったのはたぶん2018年以来のようです。

その時も4年ぶりだったのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 せっかくなので散歩に行きます。(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 法玄寺も雪に覆われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、織姫神社へ登ってみます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 山の中は雪がむしろ少ない?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは雪が強い西風に吹かれて横から降ってくるためのようだ。

雪は手すりの上に積もるのではなく、西側に吹き付けられています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 境内は真っ白。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 別世界ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 誰も通っていない雪の上を歩くのは快感です。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一面銀世界です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、太陽はうっすら透けて見え、だんだんと雪は上がるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰って、気象情報を見たら、東京はくっきり晴れてるではないか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この辺も、晴れの予報。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お昼にはもうこんな感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ほんの5時間前にはこんなだったのに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おかげで、11時からのワクチン接種は、

一人のキャンセルもなく無事済み、

それはそれでよかったのですが。

なんか、もっと雪を味わいたかったなあ。

今年は、雪はこれっきりかなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2022年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ