ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2022.02.18

格言

 その分野、業界だけで通用する

「ことわざ」「格言」みたいなものがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 例えば、サッカーでは

「後ろの声は神の声」

ということわざがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 後方の選手は全体を見通せて視野が広いので

的確な指示が出せるのと、

人間は後ろに目がついていないので、

本人が気づかないうちに背後から迫る相手についても

後方の選手が注意を与えることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、

「ゴールが見えたらシュートを打て」

という言葉もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 相手陣内でシュートを狙えるチャンスは一瞬なので、

それを逃さず、すかさずシュートを打て、

という意味です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、ワレワレ医者の世界で

医学生のころからたたき込まれることわざに

「女を見たら妊娠と思え」

というものがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 女性の患者は、たとえそれが

小学生であろうと、独身女性であろうと、

はたまたババア、もとい高齢の夫人であっても、

診断の過程で常に「妊娠しているかも」という考えを頭に入れていないと

思わぬ誤診や、医療ミスを起こすことになる、

という意味です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、ここ最近、保育園児から20代までの若者にコロナが急増。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 保育園児、小中学生くらいまでは

その生活範囲がほぼ決まっており

親も把握できますが

高校生や20代の若者となると、

これはどこで何しているかワカラナイ。

中には言えない付き合いもあったりします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 現状では軽症~無症状の新型コロナ感染者がいますから

問診の「会社、あるいは学校など周囲ににコロナの人がいますか」

という質問は、ほぼ無意味になってきています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コロナとの接触歴のない(と言っている)、

感染経路不明の若者から

どんどんコロナ陽性者が出ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今や

「若者を見たらコロナと思え」

外来診療を行う医者の新しいことわざになりつつあるようだ。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.02.17

ジェネリック医薬品の一部が不足

花粉症のシーズンがもうすぐ本格的に開幕します。

1月中から花粉症の薬をとりに来る患者さんが多くなりましたが、

今年はちょっと事情が異なります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花粉症の薬は以前は花粉の飛ぶ2週間前から、

などと言われていたこともありましたが、

今はその説は実証実験によって否定され、

花粉症の薬は花粉飛散開始、あるいは症状発現と同時に開始、

というのが推奨される使い方です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、当院では患者さんの過去のデータに基づいて、

花粉シーズン前に必要な分の薬を

2〜3ヶ月分お渡しし、

花粉シーズンの過ごし方、注意事項を指導する、

という方針にしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

要するに必要な武器をすべて与え、

とるべき戦法を教えるから、

あとは自分の力で戦え、

オレのいうとおりにすれば絶対勝てるから、

という事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうすれば、患者さんは年1回の来院で済み、

お互いラクです。

世の中にはわざと1回に2週間分くらいしか処方せんを出さず、

シーズン中何回も通院させて再診料を稼ぐという

セコイ病院もあるみたいですが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、今年、いわゆるジェネリック医薬品問題のため

一部のクスリが長期処方できなくなっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花粉症の薬ではオロパタジンという薬が、

流通不足のためしばらく1ヶ月分までの処方に

させていただく事態になっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週から薬局さんのご尽力によって、

90日処方もOKとの連絡をいただきましたが、

今後の入荷の状況によっては、

またご不便をかける場合もあるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ、こんな事態になったかというと、

ジェネリック医薬品メーカーの中に

品質が一定の水準に達していない製品がいくつかあったため、

そのメーカーの他の薬も出荷停止になってしまった、

ということらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、それはジェネリック医薬品メーカーだけの責任ではなく、

医療費削減のためといいながら、

先発品を圧迫しジェネリック医薬品への転換を

強引にすすめた厚生労働省の責任も大きいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

厚労省幹部のほうでは、こういった事態を招く恐れは

十分に把握していたのではないか、と考えられるからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果的に薬が行き渡らず、

医療費削減の目的は達していますが、

ワリをくってるのはいうまでもなく患者さんたちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アレルギーの薬だけでなく、

抗がん剤や精神科の薬、抗生物質などの中にも

品薄、流通不足を起こしている薬が数多くあるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウチは幸い多くの患者さんに御納得いただけていますが、

患者さんに詰め寄られる薬局や、

医者に怒鳴られる卸しさんもいるかも知れず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、お上の責任は問われないんだなあ。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.02.16

アシコタウンで高齢者3回目接種

昨日はアシコタウンで新型コロナワクチンの集団接種でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後12時50分集合なので、

午前中の診察を終え、慌ただしくラーメンをつくって食べ

そのまま出かける。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は足利市が運営する集団接種。

対象は65歳以上の高齢者です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この間の栃木県の運営する集団接種の時には

ガラガラだったので、今回も大したことはないのかな、

と思っていましたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何と、2時間の枠に250人ほどの予約が入ってますとのこと。

ここもモデルナワクチンですが、大人気。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

医者が2人で2時間で250人というと、

予診は接種対象者1人あたり1分以内で2時間ほぼ休みなくぶっ通し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って事で、予想外に大変でした。

そのまま大急ぎでとって返して、午後の外来。

昼休みの集団接種はキツイなあ。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.02.15

抜群の内容でスーパーカップを獲る

前年のJリーグチャンピオンと天皇杯王者が戦う

スーパーカップ。

昨年までは「ゼロックス スーパーカップ」であったが

今年から「フジフィルム スーパーカップ」に

名称が変更になったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

王者同士の対決とはいえ、

その実は1週間後にリーグ開幕を控えた、

ムード盛り上げのためのプレシーズンマッチではありますが、

タイトルマッチには変わりありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、何といっても最大の注目点は新チームの仕上がり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんせ、リカルド・ロドリゲス監督は2年目にして

さらに独自色を出すべく、数多くの選手を新たに加入。

ベンチメンバー18人中、実に7人が今季新加入(赤文字)。

その他の選手でも昨年途中から加入などかなり多いので

ロドリゲス監督就任前から在籍してる選手は

GKの西川を除けば、

フィールドプレイヤーは岩波、関根、柴戸の3人のみ。

これだけ、メンバーが変わったのは過去に例がありません。

 

<スターティングメンバー>
GK 西川
DF 酒井、岩波、ショルツ、馬渡
MF 関根、柴戸、岩尾、伊藤
FW 江坂、明本
SUB 彩艶、犬飼知念宮本安居、平野、松崎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

対する相手は昨年リーグ連覇を成し遂げ、

現時点でのリーグ最強チーム、川崎フロンターレ。

レッズは昨年初めに0-5でボロ負けし、

その後の対戦は3戦とも引き分け、勝ちがありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この難敵相手にどんな戦いになるかと思いましたが・・・

*************************************************************************************

2022年フジフィルム スーパーカップ

川崎フロンターレ  0-2    浦和レッズ (日産スタジアム)

    (前半   0-1)

    (後半   0-1)

*************************************************************************************

驚きましたね。

新メンバーでのこのコンビネーションの完成度はどうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川崎に王者のサッカーをさせず、

チャンスの芽をことごとく摘み取っていく。

ボールへの反応が早く、ディフェンスの連係が非常にいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、攻撃は、早い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一点目も、守備からゴール前まであっという間でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに驚きは、途中交代で新加入の選手を次々投入するが、

皆、長年やってきた間柄のように有機的に連携している。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまでの仕上がりは、

2006年のゼロックス・スーパーカップで

ガンバ大阪を3-1で下したあの試合以来。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今シーズンの出来を占うファーストゲームだが、

天皇杯王者としてスーパーカップを征した2006年シーズン、

レッズは初の年間チャンピオンに輝くことになったのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、いうことは今年はその2006年以来の

Jリーグチャンピオン獲得か?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやいや、さすがにそれはまだ気が早いけれど、

ともかく、ここ18年間では最も期待できるシーズン開幕になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2件のコメント
2022.02.14

抗原検査の陰性

 発熱があり、コロナが疑われた場合は

今のところ、抗原検査とPCR検査を組み合わせて診断しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 抗原検査はその場で診断でき、

結果が出るまでが早くていいのですが、

ウイルスが一定量無いと反応が出ないため、

検査陰性イコールコロナでは無かったとはいえません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いっぽうPCR検査はウイルスの遺伝子を

連鎖反応によって増幅させて検出するので、

微量のウイルスでも反応が出ますが、

時間がかかるのが難点です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、当院では症状が強い、病歴から感染が濃厚、

という方にはまず抗原検査を、

そうでない方にはPCR検査を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 抗原検査で強陽性が出れば、

その時点で新型コロナ感染者と診断しますが、

陰性の場合はさらにもう一度検体を採取し

PCR検査にまわします。

陽性でも反応が薄い場合は偽陽性もあるので

逆にコロナでない場合もあるので要注意です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これはコロナだな、と思う人に抗原検査をするので

これはだいたい当たります。

みんな瞬間的に陽性ラインがくっきり出ます。

いままで抗原検査陰性でPCR検査を改めて採った人は

一人だけでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところが、何でもかんでも抗原検査をして、

あとは何もしないという医療機関があるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 土曜日に受診した若い女性は

37度台の熱があり、ノドの痛みで水曜日に某病院を受診し、

抗原検査が陰性で、抗生物質だけ出されたという。

PCR検査は時間がかかるから、と言われたそうで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 抗原検査陰性はコロナの疑いが晴れたわけではないし、

風邪には抗生物質は出すべきではないし、

いったい、ナニ考えているんだか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おまけにカロナールやロキソニンといった

解熱鎮痛剤が一日3回飲むように出てたりします。

これでは、熱があるのかないのかわからないし

病気が遷延化、重症化しかねません。

コロナだった場合、熱が下がったと思い

会社や学校に行って感染を広げることになります。

急性熱性疾患の解熱鎮痛剤は頓服で、

という基本の基からして間違っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この方も自分では熱が下がったから大丈夫と思っていましたが

解熱剤で下がっていただけかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 薬局の検査でも、医療機関で受けた検査でも

抗原検査の陰性は陰性証明ではありません。

市販の風邪薬(解熱鎮痛剤が入ってます)や

医療機関で出された解熱剤を飲んで

熱が下がったからといって、

会社や学校、保育園などに決して行かないでください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その場合はどこかでPCR検査を受けるか、

症状が完全になくなるまで

人と会わずに自宅待機をお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちなみに、先ほど述べた

他院で抗原検査陰性で当院受診した方は、

PCR検査の結果は「陽性」でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こういった人が「病院で陰性といわれた」といって

社会にコロナを広めていくのだなあ。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.02.13

デルタ株、消滅

よっしゃー ( `ー´)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いんでないの、いんでないの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほら見ろ、オレが言ったとおりになってきたではないか。

オミクロン株が地球を救う?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事を書いたのは昨年12月3日。

ナミビアからの外交官が成田空港で

日本で初めてオミクロン株感染と発表されたのが

11月30日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あれから、あっちゅうまでしたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう、ちょっとです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このまま、だらだらとオミクロン株が沈静化すれば、

コロナの出口も見えてくるというもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのためにもここは3回目のワクチン接種が大事だなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もうちょっとですよ。

ガンバロー。

 

コメントはまだありません
2022.02.12

雪の日はシチュー

 2月10日は、雪が降る降ると、

ずいぶん前から騒いでいましたが、

結局、足利市の降雪量はゼロ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝方と、日が暮れてから雪になりましたが、

大部分の時間帯はほぼ雨でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この前に東京や埼玉で雪が降ったときも

足利はまったく何も降りませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回、11日の積雪量を見ると、

足利周辺だけぽっかり抜けています。

毎度のことながら、ここはもう結界がはられてるとしか

言いようがありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それでも夜は雪になったので、

雪を求めて(?)散歩のコースは鑁阿寺まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 雪になってはいましたが、

ミゾレ的な重いびちょびちょの雪でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、雪中梅はなかなか趣がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 家に帰って、寒いのでこんな日はシチューにしようと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 寒い雪の日、クリームシチューのイメージは

ハウス食品のコマーシャルによって

子供のころから刷り込まれています。

https://youtu.be/e2R_nyBmwsA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 てなわけで、作るなら今夜だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大変美味しく、温まりました。

やっぱ雪の日はシチューだ。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、1箱10皿分なので、半分使って鍋いっぱいに作り、

妻にも分けて、

オレはたぶん2皿分くらい食べて、

残った分は食べきれないのでタッパーに入れて冷蔵庫にしまった。

それとは別に、なお、あと5皿分のシチューミクスが

顆粒状態で残ってるんですが。

と、なるとあと、3,4回はシチューを食べないといけない。

今度の日曜日も雪が降るかもと言ってますが、

足利はたぶん降らないと思う。

残りのシチューをいつ食べるかは、問題だ。

 

 

 

コメントはまだありません
2022.02.11

サッポロ一番の元祖ニュータンタンメン

知らなかったが、川崎近辺ではこのチェーン店は有名らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシ、辛いラーメン苦手なので、

韓国製の辛いインスタント麺には手を出さないことにしているが、

卵とひき肉で作る、というところに興味をひかれ、購入。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レシピ通りにまずニンニクを刻み

ちょっと、多すぎ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひき肉を準備。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フライパンでニンニクとひき肉を炒めてから、

お湯を入れ、メンを投入。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卵溶き入れ、完成。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一口食べて、こりゃ、辛い。

添付の唐辛子小袋は入れなかったのに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5袋セット買っちまって、ちょっと後悔しましたが、

袋の解説に書いてあったように、ご飯を投入してみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 雑炊にしていただく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これが予想外に美味く、ちょっと病みつきになるかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 辛味は厳密には味覚ではなく温痛覚であり

その刺激が脳内からβ‐エンドルフィンなどの

いわゆる脳内麻薬の分泌を促すので

多幸感をもたらし依存性があるという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、そんなに食わないけど、

5袋くらいは問題ないようだ。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.02.10

ワクチンのキャンセル

本日は朝から雪模様。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関東甲信越は大雪の恐れ、というニュースは

数日前からことあるごとに流されてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて今週から当院でも始まっている高齢者のワクチン接種。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その雪の予報のためと思われますが、

朝イチで数人のキャンセルの電話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電話をかけた人は、雪で行けない場合を考えて

もしものときに病院に迷惑をかけないようにと、

早々にキャンセルの連絡をしたのでしょうが、

キャンセルされた方のワクチンはすべて廃棄処分になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワクチンは解凍した状態で各病院に届きますが

それを冷蔵医保存しています。

接種当日に冷蔵庫から出して、

一定時間室温に置いた後

希釈して注射器に詰めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冷蔵庫から出してから6時間以内に打たなければならないので、

当日の朝お電話いただいても

その時間内に打てなければ廃棄、ということになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファイザー社のワクチン、

早く打ちたい人もいるのにもったいないなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

けっきょく、雪は雨に変わり

接種受付の午前11時から12時の間、

足利市の積雪はゼロでした。

 

 

 

 

 

2件のコメント
2022.02.09

副流ウイルス

新型コロナは小学生や未就学児童への感染が広がってきました。

この年代はただでさえ熱が出る風邪が多いので、

診察には大変に神経を使います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発熱者には電話で問診をし、

疑いがある場合は、駐車場まで出向いて

患者さんはクルマに乗ったままPCR検査。

家族内感染など疑いが濃厚ならば、

先に抗原検査をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 基本的には飛沫を浴びることはありませんし、

マスク、ガウン、フェイスシールドをしていますので

感染リスクは低い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、この間、準備をして

じゃあ、クルマの窓を開けてください、

と言って、窓がスーッと開いたとたん、

タバコのニオイが・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この時点でタバコの粒子はエアロゾルとなって、

完全にワタシの鼻の中に入ってるわけで、

新型コロナもエアロゾル感染があるということを考えれば、

実にイヤーな感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そこで、気になって調べてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 飛沫あるいはエアロゾルには

どれくらいのウイルスが含まれているのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いろいろな文献、論文を見てみますと

鼻咽頭のぬぐい液のウイルス量は病日によって変化します。

もっとも多いのが第0病日で、

次第に低下し第6病日以降ほぼゼロになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その量はもっとも多い第0病日で10⁵∼⁶/㎖といわれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 10⁶/㎖と仮定してウイルス数を試算した

昨年に出た大阪府立大学の研究グループの論文によると

1000㎛(=1㎜)の粒子には500個のウイルスが含まれているが

100㎛の粒子には0.5個、つまり2個に一個

10㎛の粒子には約2000個の飛沫に一個しかウイルスが含まれていないそうだ。

エアロゾル(飛沫核)は5㎛以下の粒子だから

ウイルスを含む飛沫核は1~100万個に一個の割合

ということになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1000㎛の粒子は1秒以内に落下してしまうので

直接飛沫を浴びなければ大丈夫。

100㎛の粒子でも数秒で落下するといわれている。

やはり、窓を開けただけで車内から外に出るのは

5㎛以下の粒子と考えられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タバコの煙は0.3~1㎛の粒子であり、

その濃度は10⁷個/mlという高濃度

ウイルスの10倍から100倍ということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 仮に10倍ということで単純に計算すると、

タバコの粒子に対してウイルスを含む飛沫核の割合は

10~1000万分の1ということになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 タバコ粒子が何個入るとタバコのニオイを感じるか、

というデータは見当たらず、

ウイルスを何個吸い込めば感染するかというデータも

ちょっと検索できませんでしたが、

ウイルスが一個でも入ったら感染するということはありません。

免疫状態が健全ならば

ウイルスが10個や20個入って感染することはまずないでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まとめますと窓を開けてタバコのニオイがしても

それとともに吸引されるウイルス量は

タバコ粒子数百万個当たりウイルス1個ということで

非常に微量ということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、タバコのニオイとともにウイルスが入ってくる、

というイメージは杞憂とみて良いようです。

長時間ならばともかく屋外での30秒程度の検査時間なら

問題は無いでしょう。

でも、気持ち悪いよねー。

早く、コロナ終わってほしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2022年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ