ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2024.04.21

シェイクダウン

 日曜日、新車のシェイクダウンを兼ねて、

北関東道を伊勢崎まで来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最初は恐る恐るでしたが、

慣れてきたら運転しやすく、快適。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回は、リヴォルノ風で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やはりスパゲッティはここがしっくりくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 チーズ好きの妻はモッツアレラチーズの入ったヤツ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 シャンゴのスパゲッティはMでも大盛りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰りは妻が運転。

なんてったって彼女のクルマだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ゴールデンウイークは少し遠出したいですね。

 

 

コメントはまだありません
2024.04.20

クロストレック、納車されました。

 土曜日午後、ついに納車になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ピカピカの新車。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 天気が良くてよかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スバルのクロストレック。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 妻のクルマ歴は、独身時代のマツダファミリアから

ホンダシビックフェリオ、オペルベクトラを経て、

ホンダオデッセイ、そして今回のクロストレック。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシの経歴が三菱、ホンダ、ランドローバーなので、

我が家には初めての富士重工製スバルの車。

トヨタ、日産がないのがウチらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 8年前に購入したランドローバーが中古車だったので

新車購入はオデッセイ以来実に18年ぶり。

その間にクルマの中身はとんでもなく進化していた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最新メカを使いこなすのにはちょっと時間かかるかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして18年乗ったオデッセイとお別れ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このクルマを買ったときは

レディアを飼いはじめたところだった。

子供が中学生になり体が大きくなってきたので広めのミニバンにしたのだった。

当時よく東京に買い物に行っていたので、

立体駐車場に入るミニバンということでこのクルマを選びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 家族4人とイヌ連れであちこち行きました。

けっきょく、レディアはクルマでお出かけ大嫌いだったけれど。

家族の一時代を支えてくれたオッデセイに感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今や、子供たちは独立し、レディアもいなくなった今、

夫婦2人で乗るには、この大きさで十分。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ひょっとして、ワレワレ夫婦が買う最後のクルマかしら。

 

 

コメントはまだありません
2024.04.08

埼スタへの長い道

妻の新型コロナ発症からワタシの身体の様子を見ていたが、

どうやら感染の兆候は全くなさそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それを確認して、

埼玉スタジアムのチケットをネットで購入。

日曜日の朝の散歩のついでに

駅前のセブンイレブンで発券してきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りに「マルタカパン」が開いていたので、

「玉子パン」とゲンをかついで「カツパン」を買って帰り朝食に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思い返せば、ここからが長い道のりの始まりだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15時キックオフ。

当初の計画では、12時に家を出て、

途中舘林のキッチンカロリーで、トンカツを食べて

さらに気合を入れ、スタジアムに行く、

という段取り。

天気も予報より良くなって暖かい晴れのようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、ガレージのS2000のドアロックを開けようと

キイを押したが、ウンともスンともいわぬ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてはリモコンの電池が切れたか、

とキイをさしてドアを開けたが、

切れていたのはクルマのバッテリーの方であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういえば、冬の時期余り乗ってなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オデッセイを回してきて、そのバッテリーでエンジン起動。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのまま、エンジンをふかしながら埼スタに向かう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、バッテリーの放電は予想以上だったようで、

家を出てわずか5分、中橋手前の踏切で停車した拍子に、

すっとエンジンが止まってしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、困った。

クルマが動かない。

しかも道路の真ん中だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クルマから降りて、故障であることを後続車に告げ、

携帯で家に電話をかける。

しかし、なかなか出ない。

そういえば元気になった妻は、

出かけるとき外でバラに水やりしていたな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分で走って家まで戻ってクルマを持ってこようか。

しかし、道路の真ん中に30分も放置するわけにはいかず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのうち、電話がつながって、

妻がオデッセイを運転してくることになった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日曜日のお昼時とあって、どんどんクルマが来るが、

みんな、迷惑そうに避けていく。

こっちとしては連絡はすでについたのだが、

世間の目があるので、尚もスマホを形だけ耳に当てて、

今、救援の連絡をしてるとこですよ、

というポーズをとり続けなければならなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのうちクラウンに乗った親切なオジサンが、

ここじゃ危ないから、クルマ押すから移動させましょう、

と声をかけてくれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アリガタイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなわけで、前からクルマを押してもらい、

バックで歩道の方に乗り上げた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やがて、妻がやって来て、

オッデセイを横に並べ、ケーブルをつないでエンジンをかける。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リモコンミラーも動かず、冷暖房の効かなくなったオデッセイは

来週末の新車納入とともに引き取られ廃車予定だが、

最後に大きな仕事をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

妻は帰っていったが、

ワタシは今度はすぐに発車させず、

その場で30分ほどアイドリング。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

30分経ち、もう大丈夫だろうと思ったが、

念のため信号の多い館林回りでなく、

足利インターから高速に乗る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこからは快調であった。

高速ならば停車することもなく、

回転数も上がるので充電はばっちりだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガソリンが心細くなってきたので、

蓮田SAにより給油することにした。

高速道路のガソリン代は高いが仕方がない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は高速のGSもセルフなのか、

などと思いつつ給油を済ませ、

エンジンをかけようとすると・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと、エンジンがかからない(;゚Д゚)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず、スタンドの店員さんに助けを呼び、

まずはクルマを押してもらい、

給油スペースから移動。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事情を説明すると、

これは多分もう寿命だからバッテリー替えた方が良いですね。

とのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこまで行くんすか、というので

埼スタです、と答えると、

あー、今日ですね、ウチのスタッフにも熱心なやつがいて、

今行ってますよ。

ゴール裏で旗降ってます。

今度は鳥取まで行くって行ってましたよ。

とのこと。

なるほどここは地元だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

埼スタなら岩槻ICを降りてすぐにオートバックスがあるから、

と教えていただいた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、ともかくエンジンをかけないと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店員さんがたしかジャンプスターターあったはずだと

探しに行ってくれたが、

無かった、私物のようで誰か持ち帰ったみたい、とのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガソリンスタンドならば、

標準的に置いてあるのか、と思っていたが、

そうではないらしい。

考えてみれば、街中ならまだしも、

高速道路のガソリンスタンドでバッテリー上がりは、普通無いわな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこでスタンドの人が言った。

「押しがけしてみましょう。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なるほどS2000はマニュアルトランスミッションなので、

押しがけ出来るかも。

オートマ車では出来ないが、

ムカシはみんなマニュアルだったので、

大学生の頃バッテリー上がりのとき押しがけってやったな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただしS2000のような最近のクルマは、

安全のためブレーキを踏んでないとイグニッションが点火しないので、

押してもらってある程度スピードが出た時点で、

右足で軽くブレーキを踏むと同時に左足でクラッチをつなぐ、

という作業が必要だと考えられた。

ちょっと難しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2,3人のスタッフさんに、

まずクルマを押してバックさせてもらい、

助走路を確保する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ギアをセカンドに入れ、

スタータースイッチを押したまま、

クラッチを切ってクルマを押してもらう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ある程度スピードが出た時点で、

合図をもらい、

ブレーキを軽く踏んでクラッチをつなぐ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一瞬ガクン、となってドロロ・・、

一発でエンジン起動に成功。(^O^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店員さんにお礼を言い、エンジン切れないように慎重に運転。

ちょっと暑いがエアコンはもちろんオーディオも切っていく。

岩槻インターで降り、オートバックスを探すと、

すぐ見つかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこでクルマを停め、店内に行って事情を説明。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バッテリー担当のヒトの説明を聞いて,

バッテリーを選んで購入し、交換を依頼する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1時間以内にはできると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えー、そんなにかかるんですか。

時刻はもう14時20分を回っている。

あの、埼スタ、15時キックオフなんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なるほど、ではなるべく早くやります、と言ってくれた。

じゃあ、会計の前に先にキイをお預かりします。

ここは埼玉、やはりレッズ関係は話が通じる。

イエローハットは鹿島アントラーズのスポンサーなので、

オートバックスで良かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、予定が変わったのでまだ昼飯が食えていない。

と、こんなサービスが。

バッテリー買ったので、これをいただきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

待ち時間にちょうどいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、やきそば食べて、ちょっとしたら

もう作業完了の呼び出しが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オートバックスのピットクルー、レッドブル並の早さだ。

わずか15分足らず、グッジョブ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、スタジアムへ。

今度はカーステレオもエアコンもかけて行けます。

 

 

長くなったので続く。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2024.01.21

新車購入

 年末にお歳暮を贈るため、市内のショッピングモールに行った帰りであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 クルマに乗ってエンジンをかけると、

何やらカラカラと異音がする。

妻のクルマ、ホンダ・オデッセイである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 車内なのか、車外なのか。

クルマから出たり入ったりして調べると、

どうも助手席側のドアミラーのあたりからのようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 試しにドアミラーのリモコンを操作すると、

運転席側は動くが、

助手席側はたたむことができないことが分かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おそらくドアミラーを開閉するモーターの不具合のようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 運転には支障がないが、

カラカラ鳴りっぱなしでうるさくて困るので、

修理を頼むことにした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちょうどその週末、当院の忘年会でクルマを使うので、

週明けの月曜日にクルマを取りに来てもらうことに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところが、妻が子供たちを乗せて忘年会会場に来て、

準備で先に来ていたワタシに言うには、

こんどはオデッセイのエアコンが壊れて動かない、

寒くて大変だったということだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので月曜日にクルマ屋さんにその件も伝え

診てもらうことにした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 結果は18年も前の車のため、

修理のための部品がもうメーカーにない、

ということであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なるほど、もう、そんなに経つのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 仕方がないので、エアコンはあきらめ、

ドアミラーはとりあえず回線を外してもらって、

新車を購入することにした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 思えば、このクルマは、その前に乗っていた

オペル・ベクトラが壊れて、修理不能になったため購入。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子供たちがまだ一緒に家族4人で行動することが多かったが、

下の子も小学校高学年になっていたので、

それまでより広めのクルマを買おうということに。

当時、東京に買い物、遊びに行くことが多かったので、

立体駐車場に入るミニバンというと

この2代目オデッセイしかほぼ選択肢がなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 イヌを飼い始めたところだったので、

シートは革製にしてもらい、

ペット用のオプションカーマットもつけてもらった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 結局、我が家のレディアはクルマに乗るのが大っ嫌いで、

何回か温泉や公園に出かけたが、

いつも乗ってる間じゅう、

抱っこしててもガタガタ震えてる状態だったので、

ペット用マットで勝手に寝る、ということができず、

このマットの出番はほぼ皆無であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今はイヌはいないし、

子供たちも東京で普段はいないから、

クルマもコンパクトなものでよさそうです。

クルマ屋さんが持ってきてくれたカタログに

オプションのペット用マットがあったけど、

これは今回はレディアが生きてても注文しなかったなあ。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.09.24

F1日本グランプリ2023 決戦は日曜日

続きです

日曜日、夜明け前にトイレに起きる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トイレも近くて助かります。

まだ、みんな寝静まっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、決勝の朝が来た。

今日もいい天気。

これは大変ありがたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

顔を洗って、歯を磨き、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずはお湯を沸かしてコーヒーを淹れましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝ごはんは昨夜スーパーで買ったパン。

半額でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

椅子を組み立て、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝食をいただきます。

キャンプ気分で屋外での朝食は気持ちがいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の虫が遊びに来て喉かです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、すぐ帰れるよう車内を片付けておかねば。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中は本など読んでゆっくりして、

お昼近くにサーキットに向かいます。

今回はデグナーゲートから入場。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その理由は、昼食をお店の多い逆バンクオアシスで調達するため。

決勝当日、メインスタンド付近で長蛇の列に並ぶのは嫌なので。

ここもそこそこ並んではいるが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぐるりと見まわし、ほとんど列のないここにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

油淋鶏チャーハン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

席も何とかテント下のテーブル席を確保。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはなかなか美味かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鈴鹿サーキットでは環境への配慮からと思われるが、

プラスチックやスチロール製の使い捨て食器はありません。

いいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

物販もこっち側はすいています。

2023年鈴鹿F1Tシャツ、ラストの1枚をここでゲット。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、メインスタンドに入り、決勝シークエンスを楽しみます。

ドライバーズパレード。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レコノサンス・ラップ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ブルーインパルス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サクラ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな、ハート♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国歌斉唱に続き、いよいよ決勝レースがスタートです。

あと、9分44秒。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各車、フォーメーションラップに向かい、

スターティング・グリッドにつきます。

午後2時スタート。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

決勝はポールから飛び出したフェルスタッペンが

1,2コーナーを守り切り、

その後は着実に差を広げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

角田も健闘しましたが、11位完走でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果、この日本グランプリでレッドブル・ホンダの

コンストラクターズ・チャンピオンが決定。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポディウムの中央にマックス・フェルスタッペンが立ち、

2位、3位はマクラーレンの2人が表彰台にあがりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

優勝セレモニーもばっちり観ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は、去年と違ってF1をたっぷり満喫。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、問題は帰り道だ。

もう、すでに渋滞は始まっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後4時19分、出発。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、サーキット周辺を出るまでが一苦労。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鈴鹿インターは厳しいとみて、

一個手前の亀山インターを目指す。

日が暮れてゆく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何とかたどり着いたが、

ここで重大なミス。

地名のよくわからなかったワタシは、

うっかり逆方向に乗ってしまい、

ひとインター分だけ逆走してしまった。

痛恨のタイムロス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、何度も渋滞に巻き込まれながら、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 午前1時、やっと自宅に着きました。

帰りの所要時間は8時間40分。

最後は給油ランプが点灯してしまった。

いやー、疲れたわ。

でも、楽しかったー。

 

 

 

ちょっとした続きがあります。

コメントはまだありません
2023.09.23

F1日本グランプリ2023 ついに鈴鹿へ、土曜日予選

続きです

朝5時、G-ショックのアラームで起床、

雨はもう上がっています。

すぐにクルマをスタートさせ、まずは浜松サービスエリア。

大河ドラマは見ていないけど、楽器の街、浜松。

よく見ると後ろの建物に鍵盤が。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで朝食の焼きたてパンをゲット。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして一路鈴鹿を目指す。

まあ、ある程度の渋滞は覚悟の上だったが、これは事故渋滞であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コレか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後はさしたる渋滞もなく鈴鹿ICまで。

なんか前にすごいクルマがいるなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インターを降りた後、途中のコンビニでホットコーヒーラージを買い、

サーモスに詰め替え。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、クーラーボックス用の氷を買い、

その先のガソリンスタンドで帰りに備えてガソリンを満タンにしておく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かくて、無事到着。

日曜の決勝日ではなく、予選日で、

しかもまだゲート開門前後の時間帯だったので

スムーズに進みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年ぶりにやってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最寄りの西コースゲートからサーキットに入ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ああ、来ました。

今年は天気がいい、が、アツイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、すごい人混み。

土曜日もこんなに混んでるんだ。

ショップはどこも会計に長蛇の列で、

ここでグッズを買うのはあきらめる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホンダのブースでチケットホルダーだけ買っておく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の指定席は初めてのメインスタンド。

冥土の土産に奮発してみた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おー、アルファタウリのピットの真ん前、

そしてその横には表彰式を行うポディウムが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポルシェカップの予選を見ながらサーモスのホットコーヒーを飲み、

朝買ったパンを食べる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、昨年とは全然違いますね。

まさに大名気分。

昨年は自由席のベンチで合羽を着て

雨の中、修行僧のようにずっと座っていた。

買っておいた昼飯の弁当をリュックから出すことすらできなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11時からはフリー走行を前にポディウムで

日本人ドライバー、角田裕毅選手が来季のチームとの契約更新を報告。

よかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてフリー走行。

F1マシンの走りを間近で。

フェラーリ、カルロス・サインツJr.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルファタウリ、角田裕毅。

F1マシンの音を身近で聞くのは楽しいが、

以前も書いたが1991年の鈴鹿で聞いたNA(自然吸気)のホンダ・ミュージックと

ガソリンとオイルの匂いがないのが寂しいといえば寂しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、その後、スタンドを出て、またF1ファンゾーンのホンダブースへ。

ここは過去のホンダのマシンが展示されるので楽しみ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、今回は第一期の葉巻型のRAシリーズ、

第二期のマクラーレンホンダ、ロータスホンダなどの展示はなく、

レッドブル以降の最近のマシンばかりだったのが

かなり残念であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

若いヒトには、これがホンダのF1なのだろうが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このドライバー保護装備のハロも必要なことはわかるんだけれど

昔のF1マシンのほうがカッコ良かったなあ、

と思うオールドファンなのであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、グランドスタンドの外のファンゾーンでは

人が多すぎて缶ビールを一つ買うにも長蛇の列なので、

昼飯は2コーナーの裏あたりまで行った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この辺までくればビールはすぐ買えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公式ビールはハイネケン。

暑いので、抜群にウマイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼メシを済ませ、またグランドスタンドに戻る。

逆バンクの下を通ると近い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

予選の前にブルーインパルスの公開練習飛行。

カッコイイ。

明日も本飛行が見られます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、予選。

予選を生で見るのは実は初めて。

Q1が始まって間もなく最終コーナーでクラッシュ。

しばらく赤旗中断であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後再開された予選で日本人ドライバー、角田裕毅選手は、

劣勢のマシンながら見事Q1、Q2を突破し、

Q3に進んだ。

スタンドはやんややんやの大盛り上がり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップはやはりレッドブルのマックス・フェルスタッペン。

盤石の速さでポールポジションをゲット。

明日の決勝が楽しみだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、予選終わってクルマまで引き上げる。

近いので楽だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一休みしてから風呂と夕食の調達に出かけます。

サーキット近辺の入浴施設は混雑が予想されたので

クルマで30分ほどの津市内まで足をのばす。

しかしインターネットで検索したこの規模の大きなスーパー銭湯の駐車場はほぼ満車。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やっとのことで空きスペースを見つけて車を止め、

玄関を入ると、いきなり料金がF1特価になっている。(◎_◎;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらに浴場は激混みで、洗い場は順番待ち。

広いお風呂がいくつもあるのだが、

湯につかるスペースを探すのも一苦労。

昭和のお盆休みの江の島海水浴場のようであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらに帰るときには入浴券を買う自販機にも長い列ができており、

輪をかけて大変なことになっていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 隣接したスーパーで、夕食と明日の朝食を調達し

サーキットの駐車場に戻る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて夕食は、茹でソラマメと、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 握り寿司。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 自分でつけた浅漬けもクーラーボックスに入れて持ってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、DAZNでこの間見逃したACLを見る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ああ、このマイカー居酒屋~カプセルホテル。

個人的には今回の旅行の目玉、非常に幸せ。

至福の極みである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アジアチャンピオンズリーグ第1戦、

武漢でのアウェイゲームは、常にリードされたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 後半ロスタイムにホセ・カンテのゴールで追いついた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、アウェイで2-2ならば良いだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 というわけで、明日は決勝。

 

 続く

 

 

 

コメントはまだありません
2022.10.10

2022年、日本グランプリ参戦記その2

続きです。

 

 

 

朝起きて天気予報をチェック。

ああ、やはり今日は午後から雨が降る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今は晴れているのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえずホテルをチェックアウトし、

名古屋駅に向かう。

駅の中にはレゴのトヨタスープラ。

さすがトヨタのマチ。

だが、F1はホンダ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、駅近くのすき家で朝ご飯。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

納豆・牛まぜのっけ朝食390円。

牛丼屋の朝食メニューは好きだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、お昼用に矢場とんのお弁当を買っていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サーキットの売店はどこも長蛇の列になるため。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして近鉄名古屋駅に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日から目についていたけれど、

名古屋に着くと、サーキットから遠く離れている街中、

しかも決勝前日なのに、

全身「F1に来ました」的なファッションの人がやたら目についた。

これはヤバイなと思ったが、

ここまでくると、もう、そういう人しかいない。

ワタシのようなフツーのカッコの人は少数派なのだ。

ぱっと見、レッドブルが4割、アルファタウリが2割、

フェラーリは意外に少なく1割、メルセデスが1割、

以下、アストンマーチン、マクラーレン、アルピーヌで残りの2割を分ける、という感じ。

アルファロメオはちらっと見たが、ウイリアムズとハースは確認できず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネットでは白子まで特急がおススメとあったが

駅に着くと、特急はもう11時台まですべて完売。(゚Д゚;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やむなく急行で行くことにしたが、

どの電車が目的地まで行くのかわからない。

番線を調べようと思ったが、

すぐに、そんなことは調べるまでもなく、

それっぽいヒトで満員の電車に乗ればいいことがわかる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

急行で近鉄名古屋から白子駅まで約50分、

吊革につかまって満員電車に揺られます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10時半に近鉄白子駅着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから、シャトルバスで20分だが、当然、かなり並ぶだろうと思っていましたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その行列は予想をはるかに超えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ともかく驚くのは行列は常にほぼ動いている、ということ。

最初駅の前を蛇行した後は駅からどんどん離れた方向に誘導されます。

反対側からは、どこかはるか遠くから

折り返してきたと思われる人の行列がまたぞろぞろと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三重交通の誘導係がF1開催30年のノウハウをフルに発揮し、

行列を巧みに誘導し、伸ばしたり、曲げたり、蛇行させたりして

常に渋滞しないように行列の形を操作している。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その様は、あたかも大蛇を意のままに操る蛇使いか、

はたまた、ガラス職人が溶けたガラスを自由に伸ばして形を作る名人芸のよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どことも知らぬ公園をひたすら歩かされるヒトビト。

国境に向かう難民の行列か。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっと、駅前のメインストレートに戻ってきたが、ここはまだゴールではない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらにコーナーを回り、別のコースへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

商店街の中の道の先がバス乗り場であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三重交通は自社の持てるすべてのバスをここに投入したようで、

次々にやってくるバスは路線バスもあり、観光バスもある。

この時間帯、三重県内の他のバス路線は果たして稼働しているんだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうせなら、観光バスに当たるといいなあ、と思っていましたが、

路線バスでした。(T_T)

しかも、座れず、またまた吊革にぶら下がる羽目に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまで、駅を降りてから約1時間。

だが、ほぼ歩いていたので、待たされた感はあまりないなあ、

と思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、そこで、ハッと気づく。

1時間も歩き続けたら、サーキットに着いていたのでは?

グーグルマップで調べたら、

近鉄白子駅から鈴鹿サーキットまでは徒歩1時間10分。

バスが20分ほどかかるので、直接歩いた方が早いじゃん。

バスの降車場から、サーキットまで10分以上確実に歩いてるので

歩行距離も変わらないみたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うーむ、コレは三重交通にまんまと400円巻き上がられたか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、ともかく4年ぶりの鈴鹿。

ゲートでは手荷物検査のほか、金属探知機を使って

空港の保安検査所並みのチェックが入る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、やっと到着しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、公式プログラムを買い、ホンダの展示ブースへ向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここを見るのが楽しみ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おー、リッチー・ギンサー氏のRA272。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1965年のマシン。ワタシのF1の原点です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当時は型番もわからず、ただ「ホンダF1」と。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは去年の鈴鹿で走るはずだったスペシャルカラーのレッドブルホンダRB16B。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういうのに「ありがとう」っていれちゃうセンス、

オレ、ダイッキライなんだよなー。

誰が誰に「ありがとう」って言ってんだよ。

ホンっとにやめてほしい。

ガムテープで消したいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは去年のアルファタウリ。

日本人ドライバー、角田祐樹のマシン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうしてみると、現在のF1マシンは

ムカシに比べて、やたら大きくなっていることがわかります。

最初にF1マシンを見たのは、

小学生のころ何かのイベントで足利市の渡良瀬河原に来たホンダF1でした。

たぶん、ここにあったRA272か、その前のRA271だったと思いますが、

その時の印象は、ともかく、こんなに小さいのか、ということでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今回はグッズを買う予定もないので、

ぶらぶらと自由席エリアに向かおうか、

と思っていると雨が降り出しました。

当たるなあ、ウェザーニュース。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後次第に強くなる予報なので、ここで合羽を着こみます。

モンベルのストームカグールとスパッツの組み合わせは

数々のサッカー観戦で実証済みだが、手軽で、カンペキ。

今は絶版らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自由席ゾーンで見るのは1991年以来。

立ち見か地べたを覚悟していたが、最近はプラスチックのベンチがあるのですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じっとスタートを待つこと1時間余り。

雨が激しく弁当を開けられない。

当然ビールなども飲めない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この場所はオーロラビジョンもなし。

だが、DAZNがあるのでビニール袋に入れたスマホで中継は見られます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところがDAZNの生中継は、実際の場面から、

2,3秒遅れていることがわかったのは、

水樹奈々さんの国歌独唱の時。

(この写真は、帰宅後テレビ画面を撮ったもの)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やたらコブシのきいた「君が代」でしたが、

会場の音声とイヤホンからのDAZNの音声がずれてて気持ちが悪かった。

この後ろ姿は、のし袋の水引をイメージしたのだろうか。

水引奈々か、めでたくて良いな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岸田総理も歴代総理大臣の中ではじめてF1にやってきた。

警備や手荷物検査が厳しかったのはこのためか。

ヨーロッパでは開催国の元首が来ることごくフツーのことなので、

日本も首相がちゃんと来てくれて実に良かった。

ワタシの中では支持率アップしました。

警備を担当する警察の方は、安倍元首相の件もあったので

エライ迷惑と思ったかもしれないが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、雨の中でフォーメーションラップ。

こうしてみると、やっぱり、フェラーリはカッコイイな、と思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホンダファンだがレッドブルのカラーリングはイマイチです。

こんな写真だとよくわかんないけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、それでレースが始まって1週目。

スタートで2位のルクレールに出遅れたフェルスタッペンですが

1コーナーのうちに首位を取り戻した、

ということは場内放送で聴いた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、その後、ベッテル、カルロス・サインツが

雨の中相次いでクラッシュ、コースアウトし

イエローフラッグになってしまい

その後、赤旗でレース中断。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DAZNの解説だとサインツが壊したタイヤバリアが直れば最下位になるのでは

といってたが、マシンが撤去され、タイヤバリアが直っても中断が続く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨の中座って待ってるのもツライので

どうせ自由席なので、ちょっと歩いて場所を移動しようか、

とスプーンカーブの方まで歩いてみることにした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

移動中もDAZNでレースの再開をチェックするが、

一向に再開の気配はなく、

雨足は強まる一方。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こりゃあ、ダメだな、と撤退を決断する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もともと、最初から帰りの渋滞を避けるため

レース終了まで見るつもりはなかったし、

数万円の席なら惜しくもあるが、

一番安いチケットだからいいや、ということで。

ゲートには「SEE YOU IN2023」の横断幕が取り付けられているところでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りのバスは、この時間なら待ち時間なし。

行きであれだけ待たされたので、

帰り、レース終了後とあると一斉に殺到するので、

待ち時間は見当もつきません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも、観光バスに座れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当然近鉄特急も指定席を買うことが出来ました。

しかも駅のホームで買えちゃった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、ここで、お昼に食べそこなった

矢場とんの味噌カツを食べようかと思ったが、

ビールがないことに気づき、新幹線まで待つことにする。

やはり、ビールは大事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて。指定券はすぐ買えたのですが、

ナント列車が遅れている。

しかも豊川駅で線路内に人が入ったためだと?

何処の、どいつだヽ(`Д´)ノプンプン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 けっきょく30分遅れでのぞみに搭乗。

あー、まったくもう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、味噌カツ、味噌カツ。

リュックの1番上に入れといたので、ちょっと箱の四隅が雨で湿っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 が、中は大丈夫。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシはみそカツ大好き、というわけではなく、

どちらかといえばフツーのトンカツの方が断然好きなのだが、

やはり、名古屋に来たからには是非とも食べるべきです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、初めての「電車でF1」は、けっこうすったもんだで

大変だったですけれども、これもまた終わってみれば思い出深い経験。

プログラムも買ったし、お土産ももらったし、

楽しいお伊勢参りでした。

心残りは名古屋駅で守口漬を買い忘れたことくらい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 レースの方は約2時間後に再開され、

ハーフディスタンスで、フェルスタッペンが優勝。

2位のルクレールがペナルティで順位降格になったため

フェルスタッペンの2年連続チャンピオンが確定したらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あそこで2時間も待ってたら、風邪ひいちゃったかもしれないし、

何より帰りの大渋滞で本日中に家まで着かなかった可能性が高い。

なので、あのタイミングでの撤退が、

結果的に一番良かったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、こんな雨の中9万4000人、

チケットは最終的に自由席も含め完売だったようですが、

日本のどこにこんなにF1ファンがいるのかホント不思議です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、来年は、どうやって行こうか。

(行くのが前提になっとる・・・)

 

 

 

コメントはまだありません
2022.10.09

2022年、日本グランプリ参戦記その1

 新型コロナの影響で2020年、2021年と

2年連続で開催中止になったF1日本グランプリ。

今年は3年ぶりに開催されることになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシは2018年に15年ぶりくらいに鈴鹿のF1に行き

かなり楽しかったので、また翌年も行こうと思っていたが

2019年は台風の直撃により買っていたチケットをフイにした。

2019年10月11日10月12日10月13日のブログ参照。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年は行けるぞ、と思っていたのだが、

コロナも流行っていてぼーっとしてた間に、

チケットが発売されており、

気づいた時には、

駐車券はもちろん、指定席もすでに完売。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ありゃまー、どうしよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いったんはあきらめかけたが、

ここは電車を使って、自由席エリアで観戦、というのも

また一つの新しい経験。

お金もかからないし、と思いチケットを購入。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 土曜日の前泊を探したが、

三重県はもとより、名古屋も名古屋駅周辺は、

ホテルがほぼ満杯、

残ってるのは1泊素泊まり2万数千円とかいう法外な値段のホテル。

完全に、足元見てるな。

うーむ、F1恐るべし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それでも、名古屋市内地下鉄で行ける範囲で

比較的リーズナブルなホテルを取り、

土曜日午後、出発しました。

15時39分の特急に乗る予定。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところが、駅に着いて券売機を操作していると、

何と手続き中に特急が完売になった。

くそー、連休中に3両編成なんか走らせるからだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 仕方なく、次の普通列車で久喜まで行き、

上野東京ラインで行くことにした。

手続き中、焦って次の特急のチケット買ってしまったので

払い戻ししてもらったら手数料100円取られた。

何となく、この辺から今回の旅はケチがついた、とあとから思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 上野東京ラインはグリーン車が快適なのだが、

さっきの払い戻しが悔しいので我慢する。

器の小さい人間だなあ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、名古屋へ。

東京駅は旅行客でごった返し、みどりの窓口は長蛇の列であったが、

新幹線の切符は自動券売機ですぐ買えた。

ただし、通路側。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 名古屋駅から地下鉄で3駅、ホテルは降りて目の前でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、このクラスで1万1千円ならフツーかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、夕食。

名古屋に来ると決まって訪れる

世界の山ちゃんの支店が近くにあったのですが、

満席で、入れず、その後も予約でいっぱいだとか。

一人なら何とかなると思っていたのが甘かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、近くの別の居酒屋へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一人でも大丈夫、とのことですぐ案内されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 定食屋やラーメン屋は一人でも問題ないが、

居酒屋は本来、仲間ときておしゃべりするとこなので

一人だと何となく居心地が悪い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、今回はDAZNでサッカー見ながら食べることに。

本日行われた浦和レッズ対サガン鳥栖。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 注文用のタッチパネル置台。

実は、この台が実に都合よかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まさにおあつらえ向き。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 サザエのつぼ焼きも美味かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして鶏手羽も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 調子に乗って3杯目は黒ホッピー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 試合も2-1で勝って、いい気分。

イヤホンで聞いてて、途中何回か声を上げそうになったけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この試合の主審は女性でした。

なんか、女性が主審っていい感じ。

選手もラフプレーが減るのじゃないかしら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いい気分でホテルに帰り、もうちょっと飲んで寝ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、明日はいよいよ鈴鹿入り。

 

 続く。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.10.02

ニッサンR91CP 1992 DAYTONA WINNER

 プラモデルネタ。

カーモデルを作りました。

「ニッサンR91CP’1992 デイトナ・ウィナー」

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日産がデイトナ24時間レースを制したのは1992年のこと。

世界3大24時間レースであるデイトナ24に

日本製マシンが日本のワークスチームで、

しかも日本人ドライバーで総合優勝したのは後にも先にもこの時だけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかい、このキットが出たのは2019年。

ニッサンCカーの他のタイプは1990年代に

タミヤからもハセガワからも発売されていたが

何故かこの歴史的マシンだけが未発売であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それが、どんなわけか27年もたって発売されたので、

ビックリしましたが、即買いしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、何故かこのキット「限定品」で、

今また絶版になっており定価3400円のキットが、

市場では1万~1万8000円程度の値がついています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1992年といえば、日本のモータースポーツバブルが頂点に達したころ。

1991年にマツダ787Bが日本車としてルマン24時間を初制覇し、

F1の世界ではマクラーレンホンダが1988年から1991年まで

コンストラクタ―ズタイトルを4年連続で勝ち取った。

ラリーの世界ではトヨタが1990年にカルロス・サインツに

ドライバーズタイトルをもたらし、

1993年、1994年とコンストラクタ―ズタイトルをものにした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ルマンやF1に比べるとデイトナ24時間はイマイチ知名度が低いが、

ワタシがモータースポーツに興味を持った196年代後半は、

ルマンかデイトナか、と耐久レースの目玉だったのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、日産優勝のニュースには、

個人的には大変衝撃を受けたのだが、

一般的にはあまり話題にならなかったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ルマンを征したチャージマツダ787Bも歴史的名車ですが、

このニッサンR91CPも国産Cカーの頂点を極めた車として

もっと注目されてもいいような気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 特徴的なミラーと、チラリ見えるコックピット。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ゼッケンはもちろんニッサンのエースナンバー「23(ニッサン)」。

しかも、日本のチームニスモで

長谷見昌弘/星野一義/鈴木利男3人ともオール日本人ドライバー、。

予備登録したアメリカ人ドライバー、アンデルス・オロフソンは本番は走らなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日本のバブル経済と、モータースポーツ人気が頂点に達した時代の

一つのモニュメントといえます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今思うと、まるで遠い日の夢のようで

アポロ11号が月に行ったことに近いような感覚です。

少なくとも少年時代のワタシにとっては、

デイトナ24時間で日本車が優勝することの方が、

人類が月に行くより起こらなそうなことだったのです。

 

コメントはまだありません
2022.05.19

DAZNのF1

先日、渋谷のオーチャードで檀ふみさんとトークライブを行ったサッシャさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全然知らない、何者?と思っていましたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実はDAZNのF1中継のアナウンサーのヒトでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

解説の中野信治さんとともに毎回声を聴いていたのだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、マイアミは完全にノーマスクだなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年のF1は絶対王者として君臨していたメルセデスが勢いを失い、

昨年のワールドチャンピオンを獲得したレッドブルと

今年開幕から大躍進してるフェラーリの2強の構図になって

なかなか面白い展開ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何しろ、今年のフェラーリはマシンがカッコイイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ホンダファンとしてはHRDがかかわるレッドブルを応援してますが、

ホンダロゴがないと、いま一つ燃えません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、ここでフェルスタッペンが勝って、首位との差が縮まって

チャンピオンシップ争い、コンストラクターズタイトル争いが

どんどん盛りあがることは歓迎です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年は鈴鹿、行けるかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ