ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2023.09.27

鼻科学会でお伊勢参り

Pocket

 さて、学会前日の観光だが三重県といえば、どこでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鈴鹿サーキットは何回も行ってますが、

ガイドブック的には志摩・鳥羽と伊勢神宮らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鳥羽水族館や志摩スペイン村は

子供が小さい時分に行ったことがあるが、

伊勢神宮に参拝したことは一度もない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 信仰心はかけらもないが、

江戸の昔から「一生に一度はお伊勢参り」といわれているわけだから

残り少ない人生を考え、

この機会に「お伊勢参り」を一度経験しておこう、

と考えコースを組みました。

木曜日の朝、津市の学会場に間に合うためにも

鳥羽や志摩からでは遠いので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 水曜日の朝、足利市駅始発。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 久喜乗り換えで東京駅まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その1本前でも間に合ったけど、ゆっくり駅弁を選びたいので

東京駅7時半ののぞみ11号にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 東京駅の朝ご飯は、ほぼ「品川貝づくし弁当」か、

この「深川めし」に決めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして東海道新幹線でコーヒーの車内販売が無くなる、

というニュースを耳にしていたので、

サーモスにコーヒーを入れて持って行ったのですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんだ、車内販売あるじゃん。

妻はコーヒー買って飲んでいました。

あとで調べたら、10月いっぱいでの終了らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、名古屋まではあっという間。

ここから「JR快速みえ」で伊勢市まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、ここで重大問題発生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんとこの伊勢鉄道線はSuicaなどの交通系ICカードが

途中、四日市あたりまでしか使えない。

Suicaで入場、乗車してから車内アナウンスで知った。

途中「津」を通過するが、県庁所在地でSuicaが使えないなんて。

 

(「つ」も一文字で相当ヘンだが、

次の駅が「アコギ」前の駅が「イシンデン」どんな字かくんだろう。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やっぱりSuicaで乗ってしまったお客は多いようで、

車掌さんが切符の手続きに大わらわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こんなこと乗る前に分かるようにしてもらいたいもんだ。

いや、その前に、Suicaを使えるようにしとく方が大事だな。

岐阜に行ったときにも感じたが、

関東地方にいるとわからないが、

ローカル鉄道は相当遅れている。

車掌さんも大変そうだが、

相当謝り慣れてるように見えました。

腹立てるお客さんも、そりゃ、いるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、伊勢市駅に着きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今晩泊まる駅前のホテルでまず荷物を預かってもらいます。

翌日の学会があるので駅から一番近いホテルを予約しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずは参道を外宮に向かいます。

伊勢神宮は外宮と内宮があり、

一方だけを参拝するのはよくないこととされている。

そして外宮、内宮の順に参拝するのがルールだというので

それに従います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古い感じの旅館もありますね。

そういえばこの伊勢市駅、もとは宇治山田駅といって、

先日ブログに書いた松本清張の「眼の壁」の舞台であった。

ドラマ版では出ませんでしたが、

原作に出てくるのはこんな感じの旅館だっただろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 徒歩5分で外宮の前に着きましたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずは昼メシ。

ガイドブックに載っていた、伊勢うどんのお店に入ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 伊勢うどんは、前にも食べたことがあり。

関東人の感覚からはけっしておいしいうどんではないのですが、

伊勢に来たからには食べておくべきメニューです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここまで来て冷やし中華や、カツ丼という手はないからなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 来ました。

見た目もなんか麺と汁の割合間違ってるんじゃないかという感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、食感は全くコシのない、お餅みたいなうどん。

しかも、汁は甘い。

讃岐うどんや、江戸のお蕎麦とは対極です。

給食のソフトめんに近いかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、これが伊勢路の味。

旅情を楽しみつついただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 妻は、暑さにめげて冷やし伊勢うどんにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 氷でしめてある分若干、身がしまっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、まずは最初のミッション達成。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いよいよ外宮へ。

ちなみに読みは「がいぐう」ではなく「げくう」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ガイドブックによれば、参拝に約1時間かかるとか。

番号順に進みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずは手水舎。

「手水」は「ちょうず」と読むと子供のころ教わったが

「てみずしゃ」と仮名が降ってあった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 表参道に入ると、木立が木陰を作ってくれて助かります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 カーブを曲がって「正宮」へ。

読みは「しょうぐう」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 隣は20年に一度行われる遷宮のためのスペースであろう。

なので、ここの神殿には歴史的価値はない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして石段を上って、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「多賀宮」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 土宮、風宮とみて、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これが「亀石」。

カメの形をしているという。

いわれればそんな気も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 神楽殿。

お守りは内宮で買うことにします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後に「せんぐう館」。

ここは平成25年の遷宮を記念して建てられた資料館で有料です。

式年遷宮についての資料が展示されていますが、 

内部は撮影禁止。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして内宮へ。

バスで20分ほど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 内宮。

地味な印象の外宮に比べて

こちらは、ぐっと観光地的な趣があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ガイドブックによれば参拝には1時間半ほどかかるという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 宇治橋を渡り境内に入ります。

外宮は左側通行だったが、内宮は右側通行になっています。

理由は不明。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この橋も20年に一度架け替えられるという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 手水場もあるが、五十鈴川の川べりで手を清める「御手洗場」があります。

「御手洗場」読みは「みたらし」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鎌倉時代に宇治橋ができる前は、

参拝者は、この五十鈴川にドボンと入って、

内宮に参拝していたそうな。

そりゃあ、手だけでなく身も清められますな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 五十鈴川というと旧帝国海軍の軽巡洋艦「五十鈴」を思い出しますが、

清流には魚がいっぱい。

カメラを川に突っ込んで撮ってみました。

これだとよく分かんないなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして正宮に向かいます。

立派な杉の木です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここが正宮。

石段を上った先からは撮影禁止です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あちこちにお宮があるので何回もお参りしますが、

やたら拝む時間が長い人がときどきいる。

欲張りなのか、煩悩が多いのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 毎回お賽銭投げる人もいるのが、

ワレワレはほとんど無料で参拝させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、参拝記念に家族4人とおばあちゃんの分のお守りは買っておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この紙袋、「伊勢神宮」ではなくて、単に「神宮」となってるところが、

「ザ・タイムス」とか「The FA」みたいで

プライドが感じられ、めちゃめちゃカッコイイ。

 

 注)タイムズ(The Times)は、英国で1785年に創刊した世界最古の日刊新聞。

The FAとはThe Football Associationの略で

サッカー発祥の地イングランドのサッカー協会のこと。

いずれも「元祖」のプライドから

ロンドン・タイムズとかイングランド・サッカー協会とは決して名乗らない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、ちゃんとガイドブック通りくまなく番号順に回ったのだが

所要時間1時間の外宮を約40分、

1時間半の内宮を1時間弱で参拝を終えてしまった。

ちゃんと神様に願いは伝わっただろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、参拝を終えて向かったのは

おはらい町、おかげ横丁。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 妻はまっすぐここに入った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 内宮参拝前にこの文字が目に飛び込んで

絶対帰りに食べるとき決めていたそうだ。

煩悩の塊である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、江戸時代のおかげ参りも、

目的は参拝よりもその前後のお楽しみにあったようだから、

これはこれで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この満足そうな表情を見れば、

江戸の伊勢参拝ブームのことも理解できる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いっぽう、甘味苦手のワタクシだが、ここは赤福をお相伴。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 でも、結構おいしかった。

1個は妻に上げました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いっぽうこちらは中に餡子と白玉が入っているが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ペロリと完食。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 甘味を食べるまでが参拝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このおかげ横丁、土産物屋や、食事処が並び、

平日なのに観光客で賑わっていますが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 郵便局や、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 銀行まで、景観に溶け込んだ造りで素晴らしい。

ATMからは古銭が出てくるのではないかしら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 妻はここで先日紹介した「旅するマメしば」の

伊勢エビバージョンと、真珠貝バージョンをゲットしてご満悦。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さてバスで伊勢市駅前まで戻り、旅館にチェックインします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 場所で選んだ宿でしたが、全室部屋のお風呂は温泉露天風呂という素敵な旅館でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夕食も美味。

いちいち説明してくれます。

しかし伊勢エビ、殻はデカイが、

食べる分はほんのお箸一膳でした。

そもそも妻はエビアレルギーで食べられません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いやあ、温泉は楽し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今まで行けなかった分、これからまたあちこち行きたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 部屋に帰って、近くのコンビニで買ってきた

こんなビールも飲みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、明日からは学会モードに切り替えなければ。

 

 

 続く。

 

コメントはまだありません

コメント/トラックバック トラックバック用URL:

管理人にのみ公開されます

医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ