ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2024.03.10

あこがれの学級閉鎖

Pocket

花粉シーズンたけなわですが、

相変わらず新型コロナ、インフルエンザB型の患者さんは少なくない。

患者さんからは学級閉鎖になっています、

などの声もしばしば耳にする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今では普通になった「学級閉鎖」であるが、

ムカシはそれほどなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そもそもワタシは小中高大学を通じて

学級閉鎖をただの一回も経験していません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシが小中学生であった昭和40年代も学級閉鎖は存在しており、

ニュースなどで時折耳にしたが、

たぶんインフルエンザの学級閉鎖はほとんどなかったと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシが小学生の頃はインフルエンザは

流行性感冒、流感といわれたが、

水ぼうそうやはしか、おたふくのように

特徴的な症状、所見が出るわけではないので、

ともかく風邪と区別がつかない。

今見てもインフル陽性で高熱が続く例もあるが、

中にはタミフル飲む前にすぐ熱が下がっちゃう子もいる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そもそも風邪ひいて多少熱があっても

学校や会社に行くことは当たり前だった時代である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 インフルエンザは迅速診断キットが出た2000年代から、

確定診断でシロクロつくようになり、

それから隔離による感染拡大予防の意識が発達し、

次第に学級閉鎖が積極的に行われるようになった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 迅速診断キットが出た当時は、

まだ学校側は学級閉鎖に対して慎重で、

始業時間を1時間遅らす、などという意味のないことをやっていた。

まあ、そもそも学校、教育委員会という組織は、

ムカシから最もアタマのカタイ非科学的な集団だと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当時、某足利市議会議員の人に学校医として意見を求められて

始業時間を遅らすなんて全然意味ないから、

スパッと学級閉鎖すりゃいいんですよ、といった覚えがある。

議員さんは「給食が困るんですよねー。」などと言っていたっけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、手軽(?)に学級閉鎖が実施される今の子供たちが、

たいへんウラヤマシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だって平日に堂々と学校休んで家で遊べるなんて最高じゃん。

朝寝坊もできるし、漫画も読めるし、

何より昼間からテレビが見られる。

子供の頃、学級閉鎖は超あこがれであったが、

ついにその夢は叶うことはなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 自分の育ってきた時代にほとんど不満はないが、

そこだけは、残念。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません

コメント/トラックバック トラックバック用URL:

管理人にのみ公開されます

医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ