ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2021.12.23

テレホンカードの日

Pocket

今日12月23日は3年前まで天皇誕生日でしたが、

今はタダの日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、思ったら、カレンダーによれば、

「テレホンカードの日」だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんでも1982年(昭和57年)のこの日、

日本電信電話公社(電電公社、現:NTT)により、

東京・数寄屋橋公園に磁気テレホンカード対応の

公衆電話の1号機が設置された、

ということにちなんでいるそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テレカか、今の若いヒトは知らないかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1982年というと、大学生4年生のころか、

それまでは公衆電話用に10円玉は常に持ち歩くものだった。

長距離の電話では電話機の上に10円玉を積んだものでしたし、

そのうち100円玉の使える公衆電話もできたけれど

おつりが出ないので使いづらかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記憶によれば、テレホンカードの普及と、

家庭用電話のプッシュホン化、留守電化が相前後して進み、

黒電話が無くなっていったような気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大学時代の下宿はダイヤル黒電話だったが、

医者になってから移り住んだワンルームマンションでは

プッシュホンの留守電付きだったような気がする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めっきり使うことのなくなったテレホンカード。

研修医時代から使っているシステム手帳の

テレホンカードラックに4枚入っていました。

もう30年以上使っていないと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはトヨタカップのテレカです。

たしか、ワタシがサッカー好きだと知って

トヨタ関連の患者さんがくれたものだったような気がします。

上が1980年から89年までの優勝チーム。

下が1990年のトヨタカップ「ACミラン対オリンピア」の記念カードです。

この頃はACミランの絶頂期でトヨタカップを連破しています。

写真はマルコ・ファン・バステンですね。

ルート・フリット、フランク・ライカールトともに

オランダ人トリオとしてイタリアのチームを世界一にのし上げました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日本にまだJリーグがなく、

スカパーやWOWOWもないころ、

海外の超一流サッカー選手のプレイをテレビで見られるのは

唯一、トヨタカップの中継でした。

ナツカシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、これはワタシが唯一自分のお金で買ったテレカ。

電話の嫌いなワタシはめったにテレカを使うことは無かったので

自分で買うことは無かったのですが、

医者になって3年目の夏休みに一人旅の徳島で

飛行機の時間待ちの間に買いました。

当時は菊池桃子さんのファンでした。

1988年夏のことですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、これはナント、同級生の伊藤君の結婚式に

参加者に配られた、ネームカード兼テレホンカード。

昭和63年11月20日と日時も明確です。

つまり、これも1988年、

医者になって3年目で、仕事はめちゃ忙しかったが、

この秋の週末は毎週のごとく同級生関係の結婚式で、

この日は確か、午前午後のハシゴでした。

ワタシはまだ独身でした。

時代はバブルにまっしぐらでしたが、

貧乏研修医には実感も恩恵はありませんでした。

前橋東急インは今やもうアリマセン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、これは比較的新しい1枚。

明治製菓のMRさんが、

会社の大掃除だか引っ越しだかの時に出てきたという。

小倉先生がたしか森高ファン、ということで届けてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 携帯電話の普及により、

姿を消したテレホンカードですが、

絵柄を見ると研修医時代、独身時代、バブル経済、

などという青春の一時代が垣間見えます。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません

コメント/トラックバック トラックバック用URL:

管理人にのみ公開されます

医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ