ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2010.03.24

「殺菌」と「静菌」


 花粉症も多いのですが、季節の変わり目なのと、
冬の風邪シーズンの最終盤なのでここのところ中耳炎の方が多いですね。
 内科小児科で風邪といわれて薬を飲んでいたが、
急に耳が痛くなって来院、というケースが多い。
 大概の方が「風邪薬」と称して抗生剤を処方されているのには、
今更ながらあきれます。
 「風邪のときには抗生剤は無効」というのが今の常識なんですが。
 もう一つ気になるのが「抗生剤の併用」です。
 βーラクタム系の抗生剤とマクロライド系の抗生剤を同時に処方されてることがあります。
 これ、ちょっと疑問です。
 確かに抗菌スペクトル(対象とする細菌)が異なるので、
原因菌がはっきりしない時には「守備範囲」が広くなるような気がします。
 しかし、これらは同時に使うと効果を打ち消しあう恐れもあります。
 抗生剤はその作用機序から大きく分けて「殺菌的」な薬と「静菌的」な薬に分かれます。
 「殺菌的」な薬の代表はペニシリン系、セフェム系で、薬の名前だと
「メイアクト」とか「トミロン」「フロモックス」「セフゾン」「パセトシン」などが多く使われています。
 細菌の細胞壁の合成を阻害し溶菌させます。
 動物細胞には細胞壁がないため細菌への選択性が高く有効です。
 しかし、それゆえ細胞壁をもたない病原体、具体的には「マイコプラズマ」には無効です。
 一方「静菌的」なくすりの代表としてはマクロライド系、薬としては
「クラリス」「クラリシッド(これはクラリスと同じ薬です)」「エリスロシン」などがあります。
 これらは細菌のタンパク合成を阻害し増殖を抑えます。
 菌を殺すわけではありませんが、体の免疫、菌の寿命によって治療につながります。
 細胞壁をもたない「マイコプラズマ」にも有効ですが、その作用機序から
切れ味はやや悪いです。
 で、これらを併用するとどうなるか。
 ペニシリンやセフェムは細菌が細胞壁を合成する「増殖」の時に効果を発揮します。
 ところがマクロライドが増殖にストップをかけるとその効果を発揮する機会が無くなります。
 それで、実際より効果が弱くなってしまう可能性があります。
 ただしこれは、「試験管内」ではその作用がはっきり確認されてますが、
「生体内」では確かめるのがなかなか難しい。
 専門家は「薬を飲む時間をずらせば大丈夫」としていますが、
どれだけずらすかも、なかなか難しいですね。
 ただでさえ、子供さんにお薬飲ませるのは大変ですし。
 まあ、われわれ医者としては、なるべくデータを集め、所見を検討して
病原菌を想定した上で薬を処方すべきでしょう。
 これだけ出しときゃ、どれか当たるだろう、では困りますからね。
 
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
2010.03.22

Stormbringer(By Deep Purple)Part2


(前回からの続きです)
 さて、そんなわけで朝5時前に起きて足利駅へ。
 5時37分の始発に乗る。
まだ、暗いんだ、この時間。
P3210001_convert_20100322090828.jpg
 で、小山について宇都宮線を待つと、これが来ない!
 強風のため、大幅な遅れだそうだ。
 あわてて、小山駅のみどりの窓口で切符の変更。
 幸い、次の小山に停車する「やまびこ」に乗れた。
 これで仙台まではゆっくりだが、仙台駅の到着時間が遅れるため
仙山線の時間が間に合わないので、
妻にメールを送って、仙山線の時刻表を送ってもらう。
 少し遅れそうだ。
 と、その後にまたメール。
「仙山線、強風で運転見合わせみたいよ。」
 げげげ。
 しかし、高速バスが仙台~山形間であるというのでこれに望みを託す。
 9時過ぎに仙台駅に着くと、案の定払い戻しで長蛇の列。
 手続きを済ませ、外に出ると前に進めないほどの強風だ。
 強風を取材する地元テレビ局のカメラも来ていた。
 で、高速バスもまたまた長蛇の列だ。
 バスを一台やり過ごしてやっと乗れた。
 実はこのバス、電車より本数が全然多く、時間もやや早いみたい。
 1時間ちょっとで山形駅へ。
 ここからスタジアム行きのシャトルバスにゆられてまた4~50分。
 P3210009_convert_20100322090938.jpg
 やっと着いたぜ「NDソフトスタジアム」。
(J2の時以来だわ。)
 なんか試合前に腹に入れておこうと見ると、牛串焼きはレッズサポの長蛇の列。
もう、今日何回目なの「長蛇の列」。
P3210011_convert_20100322091031.jpg
 隣りのブースは山形サポの列。なぜか嗜好がわかれてる。
P3210012_convert_20100322091130.jpg
 で、その横にがらがらの「山形芋煮コロッケ」を発見
P3210013_convert_20100322091230.jpg
 やっぱ、山形っていやあ「芋煮」でしょ、ということで購入。
P3210015_convert_20100322091340.jpg
 そーか、「芋煮」の「芋」は「サトイモ」でしたね。
 単にジャガイモの代わりにサトイモを使ったコロッケでした。
 その後、牛煮込みも食べてあったまり、さすがに寒くてビール飲む気はしないので
ホッカイロを貼って、フリースとカッパの上下を着込み、リュックをビニール袋に入れスタンドへ。
 このスタジアムはどこも屋根が無いのであれこれ迷うことが無い。
 しかし、激しい風と雨、そして寒さ。
 雪でないのが不思議なくらいだ。
 今日が山形のホーム開幕戦らしい。
P3210030_convert_20100322091518.jpg
 一方、こっちも負けないぞ。
P3210032_convert_20100322105159.jpg


 2010年J1第3節
   モンテディオ山形  1-1   浦和レッズ    (NDソフトスタジアム山形)
        (前半  0-1)
        (後半  1-0)


 前半はかなりリズムよく攻めて、危ない場面もなかった。
 心配された右サイドバックだが、細貝は良くこなしていた。
 しかもなぜか左サイドからドンピシャのクロスを上げエジのファインゴールをおぜん立てした。
 しかし、後半別のチームになってしまう。
(またかよ。)
 ディフェンスが混乱し、あーこの流れはマズイなーという予感が。
 FC東京の時は運よく持ちこたえたが、今回は失点。
 その前に2点目をとってれば、楽に試合を決められたのに・・・・。
 まあ、最後、かなりヤバイ場面もあったので
(特に終了直前の山岸!)
負けなくてよかった、こんなに苦労してここまでやって来たのに、という思いだった。
 帰りのバスから天童市内でこんなものを発見。
P3210037_convert_20100322091814.jpg
「歓迎、浦和レッズ」
このノボリ、全チームの分あるわけじゃないでしょうね。
 かえりは自由席なのでソッコーでホームに。
よし、まだガラガラだ。
P3210039_convert_20100322092021.jpg
 寒い中で待つこと1時間余り。
やがてホームはこんな具合に。
P3210042_convert_20100322092150.jpg
 またまた長蛇の列。
 しかし、苦労して待ってた「山形新幹線翼」の自由席は
なんと、満席!
 なんでだー。
 何のためスタジアムから走ってバス乗って、寒いホームで1時間も立って待ってたのか。
 結局、福島までさらに1時間半、立って行き、福島から東北新幹線に乗り替えました。
 で、その後、東北本線、両毛線と乗り継いで帰宅。
 一日がかりの遠征が終わりました。
 3月の嵐のおかげで、なかなかにスリリングな旅が楽しめました。
 来年はもうちょっと温泉かなんか泊ってゆっくり行きたいかも。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

4件のコメント
2010.03.22

Stormbringer(By Deep Purple)Part 1

 先週、さあ、週末は山形戦だ。
 で、ふと気づく。
 新幹線の切符買っといた方がいいかも。
 まあ、休日なので時間に余裕あるし、山形はせいぜいキャパ2万だし、
そのまま行っても大丈夫かもと思ったが、
念のため木曜日にJTBに行った。
 足利は田舎で「みどりの窓口」が無いので、
わざわざ旅行会社に行かなきゃなんないとこがメンドくさい。
「えー、指定券、朝から全便、全席完売ですかー。」
「はい、昼過ぎに着く列車でしたら座席はまだ、ありますが。」
「グリーン車もですか。」
「グリーンも完売ですね。」
 うーん、レッズサポ恐るべし。
 難関といわれたチケットがゲットできたことに安堵し
交通の手配を怠ったのが悔やまれる。
 3連休の影響もあるようだ。
 自由席だと小山や宇都宮から乗っても東京、大宮から乗ってくるサポーターがほとんどだろうから
まあ、席はあるまい。
 というと、朝早く出て東京駅から乗るか。
 JTBの人に調べてもらうと、JRでも東武線でもその時間には東京駅に着けないことが分かった。
 「高速バスがありますよ。」
 なるほど、しかし朝早く出るそのバスは足利発ではなく隣りの佐野発。
そこまで、どうやって行くか。
 ともかく新幹線の東京からの自由席特急券を買って家に戻った。
 帰って妻に相談すると
「前の晩に東京に泊っちゃえば」
 なるほど、前日の仕事は午後には終わるから、東京行ってビジネスホテルに一泊ってのはある。
 でもなー、と一晩考えた。
 金曜日の仕事中も考えていた。
 これが東海道新幹線なら本数が多いのに。
 そして、パッとひらめいた。
 仙台経由 で行けば。
 山形新幹線が本数が少ないのに対し、仙台に向かう東北新幹線ははるかに本数が多いはず。
 そして、仙台から山形に向かえば・・・・。
 看護婦さんの目を盗んで仕事中に診察机のパソコンで検索をかける。
 やった、足利を5時37分の両毛線に乗れば、小山から宇都宮に宇都宮線で回り、
宇都宮7時3分発の「やまびこ」に乗れる。
そして仙台で8時48分の仙山線に乗れば、羽前千歳で奥羽線に乗り換えて
10時40分に天童駅に着くのだ。
 なんか、火曜サスペンスかなんかみたいだ。
 お昼休みにJTBに行って、切符の変更をしてもらった。
 帰りは自由席だが、新庄発の「つばさ」だから山形より前の天童駅で並べば
こっちは、大丈夫だろう、ってことで。
 さあ、行くぞ。
 と思ったら、今度は天気が大荒れで、試合当日は雪らしい。
 昨年テレビで見た山形対名古屋の試合を思い出した。
 あの、オレンジのボール使うのかー。
 まあ、ともかくフリースやらスキーウエアやら用意して出かけることにした。
 ~当然、続きます。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
2010.03.20

「競獅子」

 先週、我ら「CRP」のライブがあったことはお伝えしました。
 大いに盛り上がり、その後2次会、果ては午前のラーメンまで
予定通りいっちゃったったわけですが
帰りに久々に代行を利用しました。
 太田から足利まで、ちょっとあります。
 「今日はなんかの会だったんですか。」
と話しかけてくる運転手の男。
「私、バンドやってるんで、今日ライブでそのあと打ち上げだったんですよ。」
「バンド?ロックですか?」
「ええ、まあ。」
「私もねえ、いま54歳ですが、昔はよくロックを聴いてね。」
「はあ。」
「ナザレスが好きだったんですよ、お客さん知ってますか?」
 ナザレス!
 突然予想しなかったバンド名にビックリ!
 ツェッぺリンやパープルならフツーだけど「ナザレス」はマイナーだ。
 ロックオタクの私はCDは5枚くらい持ってるが、
一般にはあまり知られてないバンドなのでは。
 ちなみに私がはじめて聴いたのはこのアルバム。
 1974年だから、私が中3ですか。
 FMで聴いてかっこいいと思ったのだが、
楽曲の垢ぬけ無さと、ジャケットのダサさで当時はレコード購入にはいたらず、
録音したカセットを聴いていた。
album-rampant.jpg
 うーん、今見てもダサいジャケットじゃ。
 よく意味わかんないし、何より周りのラーメンどんぶりみたいな模様が気になる。
 ちなみのこの「Rampant」には当時邦題がついていて 「競獅子」。
 読めます?
「きおいじし」とフリガナが付いてました。
 そんわけで、深夜の代行でにわかにロック談義したんですが、
なにしろ、酔っぱらってたんで残念ながら、なに話したかは覚えてません。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

続きを読む »

コメントはまだありません
2010.03.19

ひさかたの光のどけき春の日に

ひさかたの光のどけき春の日に しずくとばしてくしゃみするらむ
【解釈】こんなに日の光がのどかにさしている春の日に、
    なぜ私はしずくが飛ぶほど激しいくしゃみをしてるのだろう。
【解説】「ひさかたの」は天、雨、月などのかかる枕詞。ちなみに「久しぶりの」という意味はない。
    「するらむ」の「らむ」は推量を表す助動詞で「どうして~だろう」という意。
   <用例>「思ふらむ」⇒「どうして、思うのだろう」
      「知らむ」⇒「どうして、わかるのでしょう」
      「あぐねすらむ」⇒「どうしてあぐねするのでしょう」


 今年は花粉が少ない少ないといいながら、患者さんが多いらむ
 ポイントは花粉の本格的飛散が遅かったこと、
雨や雪が多く、飛ばない日が多かったので飛ぶ日に集中して多くの花粉が飛んでるため、
でも、一番は患者さんの油断だろうなー。
 マスコミが騒がないので、なんとなくその気にならないまま
漫然とシ-ズンに突入してる人が多いような気がします。
 きちっと準備して臨んだ方はそれなりに良い春を迎えてるはず。
 もう一度、注意事項をおさらいして残りのシーズンを正しく過ごしてくださいね。
 それにしても、
「花粉症がひどいです。」
とか
「他の病院でもらった薬が効かないです。」
といって受診する患者さんの服装を見てがっかりするコトがしばしばあります。
 親子してモコモコ、フワフワの フリース 着てたりして。
 それで、この間の日曜日子供のサッカーでマスクなしで一日外いたんです、とか。
 昨日天気がいいんで布団干してから薬が効かなくなって、とか。
 まるで、外来でくわえタバコで椅子に座って
「毎日40本タバコ吸ってるんだけど、ずーっとタンが絡んで咳がとまらねんで。」
という患者さんに説明する時のようなむなしさを感じます。
 花粉症の時に家族に花粉症の方がいれば、たとえ本人がそうでなくても
フリース、ニットでの外出はやめてくださいね。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ