ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2012.10.26

風邪は早めの対応が大事?


 風邪は早目の対処が肝心、
コレはマルかバツか?
 まあ、常識的にほとんどの人がマルをあげるでしょう。
 コレは、もちろんマルで正解です。
 じゃあ、
風邪をひいたので早目に病院を受診する、
コレはマルかバツか?
 さて、皆さん、いかが?
 実はコレは必ずしも正しいとは言えません。
 おいおい、医者がそんなこと言っていいの?
 そのわけを考えてみましょう。
 みなさんは、こんなジョークをご存知でしょうか。
 風邪の時、ほうっておくと治るまで3日もかかるが、
医者にかかるとたった72時間で治る。

 コレはかなり正しい。
 風邪は基本的にウイルス感染なので、
風邪そのものの薬はない。
 熱を下げる薬や、咳を緩和する薬や、
痰を切りやすくする薬はありますが、
風邪を治すわけではない。
 風邪は体が病原ウイルスに対する抗体をつくって
ウイルスを身体から駆逐すれば治るので、
早くお医者さんにかかっても、
風邪が早く治ることはないのだ。
 もちろん、インフルエンザや、急性中耳炎などは、
治療が遅れると治るのに時間がかかるのは事実だが、
他の一般の風邪は早期に病院に来てもらっても
はっきり言ってすることがない。
 まあ、お子さんの場合など熱が中耳炎の場合があるので
よく中耳炎を起こす方は
耳などの症状が無くても、
受信していただいて
確認することは意味があります。
 特に小さいお子さんの場合は症状を自分から伝えることが
うまく出来ないので中耳炎を見逃す可能性があります。
 ただ、中耳炎がなく、鼻も咳もなければ、
高熱であっても特に薬を出すことはないので、
そのまま帰って様子を見ていただく。
 熱がなかなか下がらないとか、
一旦下がった熱が再び上がるとか
咳や鼻やその他の症状がヒドイようなら
また受診してもらうということです。
 困るのは大人の人で仕事休めないから、
点滴かなんかして早く治して欲しい、などという例。
 点滴神話は困りもので、
早いうちに点滴でもすれば風邪が早く治ると
誤解してる人が結構いるということ。
 風邪に効く点滴なんてこの世に無いですから。
 さて、最初の質問の解答です。
 風邪の時は早目の対処が肝心、
早目の対処とは病院に行くことでも薬を飲むことでもなく
あったかくして早く寝ること。
 免疫作用は眠っている時に最も有効に働く。
 それでも良くならなかったら、
お医者さんに行きましょう。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。




4件のコメント
2012.10.24

試験明け


 CRPはほぼ年4回の定期ライブと、
その他イベント等で演奏してるわけだが、
この定期ライブは私にとって、
学生時代の定期テストみたいなものだ。
 そのテストまでギターの練習が大変かというと、
実は最初だけで後はほとんど家ではギターは練習しない。
 ライブでは毎回、15曲前後、
その中に3〜4曲の新曲を準備する。
 この歌詞を完全に覚えるのがたいへんなのだ。
 以前のブログでも書いたが本番では譜面見るわけにもいかず、
カンペもなかなか見られないのでダメ。
 曲が決まるとまず歌詞をハガキ大の紙に書きうつす。
 その際、英語の歌詞を翻訳しつつ
知らない単語は辞書をひいて意味を調べる。
 そしてその紙をビニールのケースに入れて常に持ち歩いて
朝に夕に暗記に励むのである。
 犬の散歩中も持ち歩き、風呂場にも持ち込む。
 ライブの10日前まで位にすべての歌詞を暗記する。
 大変なのはここからである。
 ペーパーテストと違って、暗記しただけではダメで
歌詞は瞬間的に出てこなければ役に立たない。
 そこで今度は覚えた歌詞をほぼ一日中暗誦するのである。
 もう、歌詞は頭に入っているので、
歌詞カードはいらず、
風呂やトイレだけでなく、
ベッドでも廊下でも運転中でも暗誦できる。
 実は最近一番はかどるのが水泳中。
 ワタシは体力維持のために、このところ週3回ほどプールに行っており、
毎回トータル1kmほど泳ぐことにしている。
 その間、頭の中でずっと繰り返し歌の練習をしている。
 
 もちろん泳いでるので声に出すと溺れちゃうのだが。
 
 これがなかなか有効。
 ただ、注意してないと、時々何回ターンしたかわかんなくなっちゃう。
 そんなことで今回のライブ、
一生懸命練習したが、
やはり2,3カ所歌詞をトチってしまい、
なかなか満点は取れないのだ。
 テストが終わると解放される。
 でも、また次回のために試験のあとの復習は大事、
ということで本番で間違った箇所を踏まえつつ
今朝もストーンズを口ずさみながら犬の散歩に行くのである。
 そう言えば、この間の中国人のカンニング用ワイアレスイヤホン、
あれ、使えないかなあ。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。




コメントはまだありません
2012.10.23

鼓膜チューブ留置術に対するご相談

 こんにちは。
 ドクターおぐぐの「耳鼻科教えてコーナー」です。
(また名前変わってる?)
 こんなコメントを頂きました。


中耳炎で検索して先生のブログを拝見しました。
本当に悩んでいまして、お時間ありましたら、相談にのっていただけたらありがたいです。
今6歳の子なのですが、チューブを入れるかどうかで迷っています。
1歳の時に急性中耳炎で切開。その後、急性のたびに抗生剤で治し、2歳の時から滲出性になり現在まで、5~6回切開もしたり抗生剤だけで治したりときました。
夏場は1ヶ月くらいは大丈夫な時期もあるのですが(この前の冬場は2ヶ月くらい大丈夫でした)、風邪をひくとまた水がたまって濁ってきます。その度に、軽い時は漢方で、ひどい時は最近はオゼックス、ジスロマックを飲んだりしています。先日の急性の時はオラペネムを飲みました。
チューブは、かかりつけの外来で出来ると言われていますが、うちでは大人も子供も大きい太いのを入れます、と。またチューブを取った後に、穴がふさがらなくなることもまあまああります、と言われ、穴をふさぐ手術は外来では出来ず転院して入院して手術になります、と言われて、チューブを入れることにためらいがあります。
このまま中耳炎の度に抗生剤を飲むことにも抵抗がありますし、かと言ってチューブ取った後の穴が残ったままになったらどうしよう、、、という不安もあります。
長々となってすみません。


 ご心配のご様子です。
 いつもそうですが、実際に診察していないので
あくまで参考までにお読みいただきたく。
 これは、おそらくチューブを入れるべきです。
 1歳から急性中耳炎をおこし、2歳から滲出性中耳炎で
しかも軽快してる時間がほとんど少ない。
 このままいくと、鼓膜が傷んでしまい、
後遺障害を残す可能性が心配です。
 滲出性中耳炎の状態は痛みなどの症状はありませんが、
鼓膜には常に負担がかかっており、
長年の間には鼓膜が次第に変質してくることがあります。
 ぴんと張った太鼓の皮のような鼓膜が、
薄っぺらになって、伸びたパンツのゴムみたいな
テロテロ、ヘナヘナな状態になってしまう事があるのです。
 こうなってしまうと滲出性中耳炎の本体である
耳管機能不全が改善されても鼓膜が正常に機能しなくなります。
 耳管機能は年齢とともに改善しますが、
鼓膜がダメになっちゃうと難聴が残ります。
 チューブは当院でも子供でも大人と同じ大きさのモノを入れます。
 0歳からすべて手術は局所麻酔です。
 小さいチューブを試したこともあったのですが、
閉塞や脱落で使い物にならなくなることが多くやめました。
 ご心配の鼓膜穿孔は、数パーセントの割でやはり発生します。
 当院では閉鎖しないものは小学校高学年になるのを待って、
外来で閉鎖術を行います。
 外来で閉鎖しないものは入院で手術することもありますが、
あってもごく少数だと思います。
 穿孔は手術でふさげますが、
ペナペナになった鼓膜は、一生治りません。
 まあ、あくまでワタシの考えであって、
しかも、診てないので、中耳炎の程度や鼓膜の状態などわかりませんので、
結論は主治医の先生とよく相談してお決めになられるのがいいと思います。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


2012.10.22

衝撃のデータ


 大事な上位対決。
 優勝を狙うためには前節まで3位のレッズとしては
勝ち点差3で上にいる2位仙台をまず捉えなければならない。
 しかし、土曜日の昼間の仙台では、手も足も出ない。
1時キックオフではテレビ観戦も間に合わないじゃないかー。


 2012年J1第29節
  べガルタ仙台    3-2     浦和レッズ   (ユアテックスタジアム仙台)
         (前半  1-0)
         (後半  2-2)


 完敗、でしょう。
 確かにボール保持率は上回ったし、いい攻撃もしていたし、
仙台にあまりチャンスを作らせなかったが、
ゲームは仙台のモノだった。
 ブロックをつくる堅い守備からのカウンター。
 時間を追うごとに仙台のやることはシンプルにシンプルに、
レッズのサッカーは複雑になっていく。
 勝ち点差6で上2チームでは優勝はかなり遠い。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・
 ところで、昨日のブログで紹介したように、
この日は夜、CRPのライブであった。
 以前から 常々思っていたのだが、なんとなく
CRPライブのある日はレッズの負けが多いような気がしていた。 
 そこで、今回データを取って見た。
 CRPはここのところ春夏秋冬と
原則年4回の主催ライブを行っている。
 
 2008年から今までの5年間にレッズの全試合の勝敗は
66勝39分け60敗であった。
 その5年間のこのCRPライブとJリーグが重なった日が10回ある。
 その日の浦和レッズの勝率を調べてみるとナント
3勝1分け6敗であったのだ。
 よって明らかに有意な差を持って、
CRPライブの日にレッズは弱い!
という事がわかった。
 な、なんてこったーーーー!
   やはり、気のせいではなかったのかーー!

 これからは、ライブの日程は慎重に決めねば!
 (ちなみに今年の冬のライブはJリーグの最終戦とは外しています。)
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


2012.10.21

CRPオータム・ライブ2012


 昨夜はお馴染みCRPの秋のライブでした。
 今宵もたくさんの方にお越しいただき感謝。
103_20121021142318.jpg
 オープニングアクトは「Rad Union(ラッド・ユニオン)」!
030_20121021142208.jpg
 魅惑のボーカリストのエミちゃんと
039_20121021142207.jpg
 幼なじみのキーボード、音大出の泉ちゃん
037_20121021142208.jpg
 そしてギターオタク(?)のエミちゃんのご主人を中心とした6人組
045_20121021142207.jpg
 腕前はプロ級、時にポップに時にジャジーに、
はたまたフレンチテイストなど忍ばせつつ
秋の夜にふさわしい大人のステージで観客を魅了させてくれました。
032_20121021144553.jpg
 チョーカッコよかったっす。
051_20121021144552.jpg
 さてそして我々「CRP」の出番である。
105.jpg
 今回のオープニングは「ヘルター・スケルター」でした。
 相変わらずところどころトチリながら
 077_20121021142206.jpg
 
 それでも何となく誤魔化しつつ
 074_20121021142206.jpg
 音量と勢いでねじ伏せる。
 071_20121021144552.jpg
 
 前座バンドより歳はかなり上だがやってることはずっとガキっぽい。
130_20121021144552.jpg
 今回の新曲は
「トレイン・イン・ベイン/クラッシュ」
「19回目の神経衰弱/ローリング・ストーンズ」
「1970/イギー・ポップ&ストゥージス」の3曲。
127.jpg
 新曲を含め全16曲。
ともかく、歌詞をマル暗記するのは、大変!
 今宵も「飛びます!」
197_20121021142316.jpg
 ジャンプシーンを分解写真で。(笑)
<助走>        <踏切>        <跳躍>        <着地>
206_20121021142520.jpg207_20121021142520.jpg209_20121021142521.jpg210.jpg
 そして、アンコールの最後は
「RadUnion」のエミちゃんをゲスト・ボーカルに招き
235.jpg
「ホンキー・トンク・ウイメン」!
239.jpg
 みなさん、どうもアリガトウ!
247.jpg
 Rad Unionもアリガトウ。
257.jpg
 両手に花とはまさにこの事。
 255.jpg
 カリスマ美容師様とナオちゃんもアリガトウ。
256.jpg
 看護学生の皆様もアリガトウ。
008_20121021142316.jpg
 「騒音性難聴は聴力検査上4000Hzが障害される」
 ここ、試験に出すからね。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。



2件のコメント
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ