ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2012.10.19

さようならエマニエル夫人


 女優のシルビア・クリステルさんが亡くなりました。
60歳だったそうです。
 シルビア・クリステルといえば、
我々世代には忘れられない女優さんです。
(お世話になった方も多かろう。)
 1974年公開の「エマニエル夫人」はそれまでの
ポルノ映画の概念を大きく変えた美しい映像で
世界的な大ヒットとなりました。
 この映画、ワタシは映画館では見ていません。
 1974年といったらワタシは中学3年生。
 このソフトポルノが
当時成人指定だったかどうかは覚えていませんが、
この狭い街で中学生が見にいける雰囲気はまず無かった。
(そういえば「成人映画」というのも死語だなあ。)
 でもなんと言ってもそんなモノに最も興味がある年代であり
やはり見たかった。
 すると1,2年後かと思うが、
この映画がテレビの夜9時台の洋画劇場で放送されたのだ。
 まだ父が生きていたのだから、
ワタシが高校1年か2年のはず。
 学校でも話題になり
新聞で放送時間を確認したワタシは
何とかこれを見ようとあれこれ考えたが、
家には1台しかテレビがなく、
両親の前ではマズイので困難な問題であった。
 母親は台所にいるからいいとして、
問題は親父である。
 リビングでバラエティ番組なぞを見ていると
父が風呂に入るかなんかで部屋を出て行き、
居間に私1人になった。
 チャンス到来!
 台所の様子をうかがいながら、
テレビのボリュームをしぼって慎重にチャンネルを変える。
 番組が始まり、最初は解説者が出てくる。
 ムカシは洋画劇場の前には必ず解説があった。
 水野晴郎だったか荻昌弘だったか、
ともかく早く引っ込めコンニャローと思ったものだった。
 そして本編開始。
 おお、これが有名な飛行機のシーンか、
などとドキドキしながら見ていた。
(内容は雑誌やラジオでいろいろチェック済みであった。)
 しかし、時々お袋が部屋にくるので
テレビの前からは離れられない。
 当時はリモコンなんてものはないから、
その際は素早くテレビ本体のチャンネルを変えねばならないのだ。
 そんなわけでぶつ切りで20〜30分くらいは見たような気がするが
そのうち親父が風呂から上がったので、
いい所はほとんど見られずその後は断念した。
 その後、大学生になってからテレビでやったのを
見たと思うがあまり良く覚えていない。
 やはりこういうのは「旬」で見たかったなあ。
 さて、60歳というのはいかにも若いが、
実はシルビア・クリステルさんは
未成年の頃から大変なヘビースモーカーだったそうで、
2002年、ってことは50歳の時に咽頭がんを発症
(喉頭がんという記事もあり)
肝臓がんも併発し、脳卒中で亡くなったという。
 うーん、タバコの害、恐るべし。
(禁煙外来、やってます。)
 ご冥福をお祈りします。
sylvia-kristel.jpg
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ところでブログ書くので記事を検索中、
インターネット掲示板に載ってたこのコメントに笑った。
昔、ウチの父ちゃんが親戚の結婚式のビデオを見るって、
親戚中をウチに集めて結婚式のビデオを再生したら、
なぜか中身がエマニエル夫人だった事を思い出した

 ウエディングマーチが流れるところで、
あのモゴモゴ囁くようなフランス語のテーマ
「〜なんとかかんとか ンニュマニュエル〜♪」
が流れちゃったわけね。
そりゃヤバイ。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。




コメントはまだありません
2012.10.17

週末のメニュー

 昨夜は週末のライブに向けての最終練習。
 仕事のあと、深夜まで及ぶ練習に疲れ果てた面々。
004_20121017144321.jpg
 ただ今回、諸般の事情で練習日が取れずやや不安。
 さて、CRP Autumn Live 2012のセットリスト予告です。
 今回は・・・
01.???
 オープニングはお楽しみシークレット、みなさんよくご存知の曲です。
02.Roadhouse Blues
 2曲目は懐かしいドアーズ、アルバム「モリソンホテル」から。
イギリスのブギーバンド、ステイタス・クオーもカバーしていました。
03.London Calling
04.Death Or Glory
05.Train In Vain

 続いてはクラッシュのロック史に残る大傑作アルバム
「ロンドン・コーリング」から3曲。
「Train In Vain」はCRPとして初。
06.Time Is On My Side
07.19th.Nervous Breakdown

 中盤はローリング・ストーンズ。
初期のヒット曲「19回目の神経衰弱」は初公開です。
08.Wake Me Up When September Ends
 グリーンディの「アメリカン・イディオット」から。
09.Walking Disaster
10.The Hell Song

 最近レパートリーとしてお馴染みのパンクバンドSUM41のナンバーを2曲。
11.1970(I Feel Alright)
 パンクの「始祖」といえばラモーンズ、ダムド、セックス・ピストルズだが、コレはパンク誕生のはるかムカシ、
いうならばパンクの「先祖」たるストゥージスの曲。
セカンドアルバム「ファンハウス」収録ですが、
かのダムドがデビューアルバムでカバーしていたというシロモノ。
これもCRPとして初公開です。
12.Holiday
 ラストはグリーンディのお馴染みの曲で、シメ。
 もちろんご希望によりアンコール曲などもどうぞ!
 みんな、来てね!
005_20121017144320.jpg
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。




2件のコメント
2012.10.15

ノーベル平和賞はEUに

 今年のノーベル平和賞は、EUになったそうだ。
 ノーベル平和賞は他の部門とはちょっと毛色の違う賞である。
 昔は無かったのかと思ったら、最初からあったのですね。
 以前、オバマ大統領の時にもちょっと違和感があったが、
今回団体機関なのでなんか、ちょっとまた変な感じもする。
 団体機関の受賞自体は過去にも何回もあり、
1999年の「国境なき医師団」の受賞の時なんかは、
ちょっと、ぐっときた。
 でも、今、EU、ってのは、やはり政治的な配慮で、
ここでEUを崩壊させてはいけない、という趣もあるのかも。
 まあ、考えれば、有史以来ヨーロッパは戦争の大陸だったわけで、
さまざまな国家、民族が、領土、主義、宗教などをめぐって、
常に争いを続けてきたわけだ。
 現に第2次世界大戦の1939年から1943年までは受賞者なしになっている。
 常に敵対してきたドイツとフランスが手を携えて
EUをけん引しているのを見ると、
将来的に東アジアもこのような平和的な歩み寄りができないものかと思ってしまう。
 一昨年の劉暁波氏へのノーベル平和賞受賞に大反発して、
独自に中国版ノーベル平和賞
(孔子平和賞というらしい、一昨年出来て、もう無くなったとか?)
を設立した、隣国の民度を考えると、なかなか先は長いと思わざるを得ないが、
いつの日かそんな日が来ることを望む。
 その場合、ヨーロッパの代わりにアジアだから、「EU」で無く、
名称は 「au」?
 電話で良く話合おう、ってか。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。




コメントはまだありません
2012.10.13

ノーベル医学生理学賞受賞、おめでとうございます。


 京都大学の山中先生がノーベル医学生理学賞を
受賞されました。
 日本国民として大いに誇りに思いますし、
大変素晴らしいことだと思います。
 それにしても1962年生まれの50歳、
オレより3つも若いのか!
 ノーベル賞ってもう学者人生的に
「終わってる」人に与えられることも少なくないので、
これからもバリバリ研究してくれそうな現役の先生の
受賞は非常に喜ばしい。
 なんかインタビューとか風貌とか見ても
好感の持てる感じの人だし。
 もっとも人間的には全くダメダメでも
科学者として業績が素晴らしければ、
ノーベル賞が与えられることには全く問題ない、
とワタシは思いますが。
(尊敬はしないですけどね。)
 山中先生は京大で特許を取得して多くの企業に供与し
iPS細胞の技術が一企業の利益独占にならないように
しているらしい。
 なんてカッコいいのだ。
 まるでオキシジェン・デストロイヤーを発明した
芹澤博士のようだ。
(ちょっと違うか。)
 かねがね「iPS」の「i」が小文字なのは、
「iPod」や「iPad」を連想させるなあ、と思っていたら、
まさにそれを狙ってつけた「シャレ」のネーミングだったことも、
今回初めて知りました。
 これも相当、カッコイイ。
 しかし、ついにワタシより若い人が
ノーベル賞をもらうようになったのだなあ。
 日本の首相はまだ年下はいないけど
オバマ大統領は年下だし、
ああ、オレも歳とったか。
 でも3つ下とはいえ、同世代の医者のノーベル賞受賞は
レベル全然違うけど気持ちの上で励みになりますね。
  ・・・・・・・・・・・・・・・
 ところで、ふと思い出したけど、
ワタシが子供の頃、ノーベル乾電池ってのがあって、
安いおもちゃに付いてくるのは大体これだった。
 関係無いけど、覚えてます?
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。




2件のコメント
2012.10.11

カマタマーレ、ナンダソーレ。


 今週はJリーグが無い、ナビスコも関係ないし
代表戦もイマイチ燃えないなあ、
と思ってたらミッドウィークの天皇杯。
 天皇杯はリーグ戦やナビスコと違ってスカパーが中継してないので、
なかなかトーナメントの最初の頃は見られないのだが、
今回はレッズ戦がNHKBSで生中継。
 数多い3回戦の中からこの試合が中継に選ばれてラッキーと思う反面、
過去のデータから、格下(ことにこの間書いた松本山雅は当時4部の地方リーグ)に
黒星を喫する確率の高いカードを
わざわざ選んだのではないか、などという被害妄想が頭にチラチラ。


 第92回天皇杯3回戦
 カマタマーレ讃岐    1-2     浦和レッズ  (佐賀県総合運動場陸上競技場)
         (前半   0-0)
         (後半   1-2)


 カマタマーレ?讃岐?
 会場は佐賀県陸上競技場、
とすると、本来はサガン鳥栖がここに勝ちあがってくるはずだったのだな。
 聞いたこと無いが讃岐というからには香川県のチームで、
するとカマタマーレってのは「釜玉うどん」からのネーミングですか?
 ううう、そんな「ご当地ゆるキャラ」みたいな名前のチームとやるのか・・・・。
 「カマタマ負けました・・・。」ではシャレにならんな。
 ところが、始まって見ると、
予感通り(!)、カマタマーレの猛攻!
 テンポの速いプレスからどんどんエリア内に侵入し、
レッズは再三のピンチを招く。
 うおー!やべー!などとテレビの前で叫ぶワタシ。
 NHKの思惑にまんまとはまるのか・・・・。
 しかし、ガマンにガマンを重ねて、後半にやっと得点。
 ああ、これでホッとした。
 ・・・・・と、思ったら、
 なんと残り2分で同点に追いつかれる!
 また、やってもうたー!
 今季一時ハマっていたこの終了間際同点パターン。
 これです、さすがレッズ、決して期待を裏切らない!
(裏切れよ!)
 延長、PK,まさかの3回戦敗退、なんてことが、
チラっと明日の新聞の見出しとともに頭をよぎったが、
 この間の柏戦に続くポポのロスタイム勝ち越しゴーーーーーール!
 劇的な幕切れとなったが、
天皇杯3回戦で、そんな劇的な演出、いらねーから。
 まあ、勝ててヨカッタ。
 おかげで、解説の早野さんの
「いやあ、ここは佐賀県ですが、2チームには「差が」ほとんどなかったですね」
という試合後の相変わらずのコメントも冷静に聞き流すことができた。
人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ