ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2022.11.10

コロナ、その後

 新型コロナに罹り、発症して3日目になるが

ホントにオミクロン株は軽症なのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝はまだ38℃のネツ。

全身の倦怠感と頭痛があり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たしかに体のしんどさと熱は以前よりはマシになったとはいえ

今度は咽頭痛、嚥下痛とセキがひどくなってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 全身症状がやや軽くなってからセキが悪化するというのは、

ある程度感染が制御され、呼気中のウイルス排出量が減ってきたときに、

セキでより遠くに飛ばしてもらい新たな宿主にたどり着く、

というウイルスの作戦か。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、一般に風邪のあとにはセキが長引くものなので、

それは新型コロナの新しい戦略ではなく、

古典的な上気道の風邪のウイルスの「定石」ともいえる戦法であろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 体内で増えたウイルスは、コロナなどの気道型感染の場合はセキで、

ノロやロタなどの消化器型感染の場合は嘔吐や下痢で体内から離れ、

新たな宿主へと旅立つのである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、体はまだシンドイですが、

少しずつ回復に向かっており、

ワタシより2日弱の未来を行く副院長の方は、

まだセキはひどいものの熱は平熱になったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 思えば、発症直後、皆既月食の晩が一番つらかったなあ。

この写真を撮った後、急に重症化しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.11.09

新型コロナに罹ってみて

 そんなわけで、ワタシもついに新型コロナに罹患してしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 感染経路は、日曜日に発症した副院長からで、

副院長は、おそらく金曜日に診察した患者さんから

うつったものと思われるとのことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 金曜日は翌土曜日が休診のこともあって、

クルマで待機した患者さんをそのままPCRというわけにいかず、

上に上がって診察したときにもらった可能性があります。

やはり暴れる子供さんを診るのはアブナイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回、つくづく感じたのが、新型コロナとインフルエンザの

感染のタイミングの違いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 つまり、インフルエンザは発症後に感染力のピークを迎えるのに対し

新型コロナはその前日に感染力のピークを迎える。

この-1日は専門医講習会で

朝から晩まで、妻と一緒に過ごしたわけで、

しかもその間、彼女はずーっと無症状。

コロナ感染のポイントは距離と時間ですので。

これは、うつるわな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 つくづく、新型コロナオミクロンとは、完成度の高いウイルスだ。

敵ながらあっぱれ、といえる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 妻の陽性が確認されてから、

ワタシは月、火とまったく無症状だったので、

これは、発症しないかも、

と思っていたら、火曜日夕方から発熱。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最初はノドのいがらっぽさから、

何となく倦怠感を覚え熱を測ると37.2℃。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そこから、2,3時間のうちにあれよあれよという間に

38.4℃に上がり、ハンパない倦怠感と全身の痛み。

インフルエンザのときによく似たような、

身の置き場がないような激しい全身症状でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 妻は、月曜日に40℃から下がらず、

セキもひどかったですが、

ワタシはセキはそこまでではありませんでした。

まあ、症状は発症2日目が最も強いので

これからどうなるかわかりませんが。

感染、発症経過のインターバルがちょうど2日間、

というのもよくわかりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今のところ熱は38.6℃で、

ともかく、ひたすら、寝てます。

もういくらでも寝られる。

ロキソニンがそこそこ効くのがアリガタイが、

切れるとまた激しい全身症状が襲ってきます。

今のところ、嗅覚、味覚障害はありません。

どうせなっちゃったのなら、

このコロナの症状を身をもって体験し、

今後の診療に役立てたいです。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.11.08

やっぱりコロナ。(T_T)

 昨日は、臨時の措置で大変ご迷惑おかけしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日は症状が無く、

体も何ともなかったのですが、

寝る前に念のため抗原検査をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最初はコントロールラインだけで何の反応もなかったのですが、

数分待つとうっすら陽性ラインが見えるような・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あわてて、老眼鏡をかけると、

かすかだが確かに陽性ラインがあるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ということで、ついにワタシもコロナに罹ってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いつ熱が出るか、不安な一夜を過ごしましたが、

(ほんとは全然フツーに寝てた)

今朝起きても、ちょっとのどがいがらっぽいだけで、

熱もノドの痛みもありませんでした。

これから熱が出るのでしょうか。

この状態なら、濃厚接触者でなければ

一般のサラリーマンは普通に仕事行っちゃうかもなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日および今週分の予防接種予約の方には、

スタッフが順次変更の連絡を入れております。

連絡の手が回らない場合がありますので、

予約の方は直接医院の方にお電話いただき、

変更の手続きを取っていただけると幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今週いっぱい、通常診察は原則休診ですが、

受付にはスタッフがおりますので、

慢性疾患の続きの薬など、

リモートで診察、処方の可能な方は、

必要に応じ医師が電話で問診しますので

ご来院いただいて結構です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今後の経過にもよりますが、

来週月曜日からは副院長が診療に復帰。

火曜日からはワタシも復帰予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大変ご迷惑をおかけします。

 

 

 

 

 

 

1件のコメント
2022.11.07

緊急のご連絡です。

11月6日夜、検査で副院長が新型コロナ陽性となりました。

11月4日までに当院を受診された方は感染の可能性はありません。

副院長の診察は11月13日までお休みです。

 

 

院長は無症状で抗原検査も陰性です。

 

 

厚労省の7月の通達で、

医療従事者で代替困難な施設においては、

無症状の場合、濃厚接触者であっても、

毎日の抗原検査による陰性確認によって、業務への従事が可能である、

とありますが、

念のため11月7日8日の通常診療は休診とします。

 

 

 

新型コロナ、インフルエンザのワクチンを予約された方は

院長が非対面で問診票を確認のうえ、

看護師が接種を行いますので予定通りご来院下さい。

スタッフは濃厚接触者ではありません。

 

 

 

尚、急患、急変の方は十分な感染対策をとった上、院長が診察をします。

 

 

 

 

厚労省の規定に従い、

今後、3日間、院長の抗原検査陰性が確認されれば、

木曜日から院長のみの通常診療を再開します。

でも、発症しちゃったら、ダメです。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.11.06

僧は敲く月下の門

 ブログを書くとき、いったん書いた原稿は

すぐ投稿せずにちょっと置いておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして時間をおいて読み返し、

文章の内容とか、言葉の配列とか、

同じ内容の他の表現方法を検討し、

手直ししてから投稿するようにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この作業を「推敲」と言いますが、

これをたたき込まれたのは小学校5,6年生の時でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ある先生がワタシの通う小学校に転任してきたのですが、

その先生は国語、書道の先生でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は、その先生は転任の1,2年前、

足利市内の別の小学校で「作文」の指導を担当し、

その先生の指導の下に作品を提出した生徒が、

全国作文コンクールで特選をとったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その実績を手に「鳴り物入り」で赴任した先生は、

ワタシの小学校でも「作文」の授業を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その時に、先生の目にとまったのが、

ワタシの文章だったらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 作文の個人指導を受けさせられ、

ワタシに作文をコンクールに応募させることになったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 作文を書いて持っていくと、

真っ赤にペンが入れられて返されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 文章のつながりや、助詞、接続詞の使い方、

段落のかえかた、表現の重複、文の順番など、

徹底的に手直しさせられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 文章は「推敲」しなければなないもの、

ということはその時初めて教わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 キビシイ指導の甲斐あって、

ワタシの作文はめでたく県で特選になり、

「作文学習の窓」という本に掲載されました。

先生の話ではこのコンクールは、県大会までしかないので

全国大会に進めないのは残念だ、

と言ってましたが、それは、どーだか。(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 推敲の語源は「矛盾」や「圧巻」などと同じく。

中国の有名な故事成語で、

「僧は推す月下の門、僧は敲く月下の門」

から来ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当時指導を受けてた時は

ここまで「推敲」しなくてはならないのか、

といった大変苦しい作業でしたが、

今は文章を「推敲」することは苦にならないし、

むしろやらないと気持ち悪い。

どちらかというと、楽しいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただ、ブログは日々更新しまければならないので、

それほどじっくり手入れするわけにもいかず、

もうちょっとココ直せばよかったなあ、

ということはほぼ毎回あるのが残念。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 てなわけで、今回、副院長のコロナ陽性で、

そちらを緊急に告知しなければならず、

ブログのアップの順番と日程が相前後してしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.11.05

水木連休は箱根 おまけ

 さて、最初に書いた、あこがれのロマンスカー。

ワタシの小田急ロマンスカーの鮮烈なイメージはコレだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ああ、ナルホドと思った諸兄はご同輩。

ウルトラセブン第2話「緑の恐怖」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 宇宙から戻った地球防衛軍イシグロ隊員は実は

地球征服をたくらむワイアール星人がすり替わっていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワイアール星人は、植物怪人。

子供のころ読んだ雑誌「ぼくら」に

ワイアール星人のワイアールとは、植物に特有の

「葉緑素(YOURYOKUSO)」のYとRから名付けられた、

と書いてあったのを覚えています。

残念ながら、当時は葉緑素というモノを知りませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、にせイシグロ隊員は、夜な夜なワイアール星人となって

人間を襲うのであった。

出ました、大村千吉さん。

もう、大ファンです。

ともかく「襲われ役」といったらこのヒトの右に出る人はいない。

ゴメス、ゴルドン、モスラ、ゴジラ、映画にテレビに、何回怪獣に襲われたことか。

役名は「漁民A」とか「囚人B」とかばかりだが

ベストはやはり三大怪獣の帽子拾い屋かな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、光合成をする植物が夜しか活動しないというのは

今思うとちょっと変だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、休暇をもらったイシグロ隊員は

可愛い奥さんとともに箱根にバカンスに出かけるのだった。

ここで出るのが、小田急ロマンスカー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当時新幹線ひかり100系以外は、箱型の電車しかなかった時代に

このデザインは未来の列車を感じさせ、

少年の心をつかんだのでした。

実際、ポインターやウルトラホークとならんでも

全然違和感がありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この中で、果物をむいている奥さんの横で

イシグロ隊員がワイアール星人に変わっていくところが

このエピソードの最大の見せ場です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 図工の時間に手に油ネンドをはりつけて、

ワイアール星人のマネをしたのはワタシだけではないはず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 グリーンモンスもワイアール星人もそうだが、

ナゼか「植物系」はホラーなイメージがあります。

一番怖いのはケロニアか、あっマタンゴも相当コワイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、ここまでなる前に視界の横で変化に気づくだろう、と思うのですが、

まあ、この奥さん、のんきなキャラ付けだからな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「ハイっ、あなた♡、キャー」みたいな。

フツー、ミカンを渡す前に気づくだろ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この縞々キャンディーみたいなヘンテコな服のチョイスが

彼女のお嬢様キャラを表現していてしっくりきます。

実にいい演出です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 運転士さんが、このようなポジションにいることもわかって興味深い。

けっこうちゃちな作りだったのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このあとウルトラセブンとワイアール星人の格闘シーンは

アイスラッガーで真っ二つ、あっという間に終わってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 見せ場は、ロマンスカーなので、これでいいのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この間のロマンスカー。

ミカン買って行って、むいてもらえばよかった。

帰ってから見なおしたのですが、

それまで、奥さんが向いてるのはリンゴだと間違って記憶していました。

だって、フツーはミカンは自分でむくじゃん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.11.04

水木連休は箱根 part3

 さて、連休2日目は、文化の日。

この日は世間的にも祝日、お休みです。

やっぱ、混んでるー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は箱根湯本で午後から大名行列の催しがあるようで、

駅にプロモーションの一行が来ていました。

これもやはり3年ぶりの開催だとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 シール、もらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、またまた強羅を目指します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スイッチバックとは信号所や駅で進行方向を変えながら

ジグザグに山を登る仕組みです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのたびに、線路を切り替えるのですが、

どうも手作業でやってるみたいで、1日何十回も大変ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、強羅に来た目的はここ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「田むら銀かつ亭」は行列のできる人気店。

ホントは休日でなく、昨日平日に来たかったのですが、

あいにく水曜日は定休日ときたもんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 11時開店ですが、開店時間にすでにこの有様。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただし、順番チケット制です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 10時56分に発券して35番か・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、この事態は想定内なので、時間まで近くの強羅公園を散策。

ここも箱根フリーパスチケットではいれちゃうのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最近、バラ栽培にハマっている妻が、

ぜひ、秋バラのローズガーデンを見たいというため。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシはバラには全く興味は無いのですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちょうど、見ごろでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おまけに紅葉も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ゆっくり園内を散策。

気持ちのいい天気です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、1時間あまりして戻ってくると、ちょうどあと数組。

ほどなく店内に呼ばれました。

けっきょく12時半、ドンピシャ昼めし時です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここの名物は、カツはカツでも豆腐かつ。

迷わずイチ押しメニューをオーダー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 すぐにトレイが運ばれてきて、

テーブルに置かれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やはりルーチンメニューなので料理の出が早いみたい。

先に席についていた女子大生風グループより断然早く来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おー、これかー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ぐつぐついっててウマそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いただきましょう。

坂道の公園を歩いて、ちょうどおなかも空いたとこ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なるほど、これは美味い。

出汁がよく衣にしみ、カツだが豆腐なのでくどくない。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 並んで食べる価値はありました。

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、帰ります。

また登山鉄道で箱根湯本に戻りますが、

帰りはロマンスカーに乗らず、普通電車で小田原まで。

1番線ロマンスカーは超混んでますが、

ワレワレは2番線に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は上野東京ラインを使うと、

小田原から久喜まで乗り換えなし1本なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 都内での乗り換えがないというのはありがたい。

祝日夕方の新宿駅の乗り換えなんてぞっとしない。

しかもこちらはグリーン車がついてるので、これでいけばカイテキ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かくて、ビールなど飲みながらゆったりと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 つまみは昨日の黒たまご。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 東京駅、上野駅、座ったままです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、久喜駅で特急りょうもう号に乗り換え。

ここから足利市までは30分。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夜は、小田原駅で買った鯛めしとカマボコで旅の余韻に浸りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1泊2日、箱根の秋を満喫しました。

あー、学会に出なくていい旅行って、ホンといいわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.11.03

水木連休は箱根 part2

さて、今宵の宿泊地として選んだのはコチラ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

箱根七湯の一つ、開湯400年の塔ノ沢温泉の老舗旅館、

元湯環翠楼です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

江戸幕府14代将軍、徳川家茂に皇室から嫁いだ和宮が

この温泉で静養され、またここで亡くなったことで知られています。

その後、天璋院篤姫も和宮を偲んで登楼。

明治時代には伊藤博文の定宿。

夏目漱石、桂太郎、東郷平八郎、孫文など、

数多くの歴史上の人物がこの旅館を定宿としたという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この建物は大正8年、築100年とのことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大正8年といえば、ちょうどオレのオヤジが生まれた年だなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

22室しかない予約困難な旅館ですが、

水曜日平日なので、予約解禁と同時に

宿のホームページから予約ゲットできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも、一番人気のお部屋「月影」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名前の付いたお部屋はこの「月影」のほか「翠蓮」「桔梗」「清流」など15部屋。

あとは31号とか46号とか番号の部屋があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この部屋は、角にあって回廊があるので庭や川の眺めがよく、

映画やCMにもよく使われるとのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部屋には伊藤博文の書があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本文は読めないけど、ここは読める。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「月影」という名前は。

楼主が和宮から「行人過橋」のお題をいただき詠んだ歌、

「月影の かかるはしとも しらずして よをいとやすく 行くひとやたれ」

を勝海舟の書によって刻んだ石碑にちなむものらしい。

12畳の広いお部屋です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして温泉。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大正風呂は、レトロなタイルが情緒を醸すデザインです。

(宿のホームページより)

道後温泉をちょっと思い出しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少人数の宿なので、ほかにお客さんもおらず、

一人貸し切り状態でのんびりゆったり出来ました。

女湯も誰もいなかったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕食は部屋食です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやー、豪華。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

季節感もあり。

モミジもイチョウもサツマイモです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、翌朝は、宿の中を探検。

いたるところにお宝があります。

これは孫文の書。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは犬養毅。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皇女和宮ゆかりの品々。

ともかく博物館級の品がぞろぞろそこいら辺にあるところがスゴイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして大広間。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

襖絵も見事。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花鳥の襖絵は仙田菱畝画伯の手によるもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてとなりには、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一つ、舞台のついた大広間があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロシア皇帝ニコライ2世が切り付けられた大津事件では

伊藤博文はここで宴会中だったそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに3つ目の大広間は、この宿の歴史博物館的な展示が並んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この木製の電話交換台はなかなかです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美術品や歴史上人物ゆかりの品だけではなく、電話交換台やこういった大金庫など

骨董品も見ものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宿全体がミュージアムといっていい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも、現役で営業してるのもスゴイことです。

朝ごはんの食材は皆、旅館近隣のお店の品々。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この干物、ウマかったー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、身も心もリフレッシュ。

昔は、超VIPしか泊まれなかった超高級旅館だったのですが、

今ではワレワレ庶民も泊まれる宿になっているのがアリガタイ。

建物は古いが中はピカピカで心地よく、

宿の方の対応も親切で行き届いていました。

貴重な思い出になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おまけ。

ほぼ全編にわたって環翠楼で撮影されてますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、今日はもう一回、登山電車に乗ります。

 

 

コメントはまだありません
2022.11.02

水木連休は箱根 part1

水曜日を休診日にして、初めて木曜日の祝日が巡ってきた。

要するに連休になる、ということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここはひとつ旅行にでも、と考え、

行く先を箱根に決めました。

まさに観光地の王道。

国立公園シリーズ切手は1次も2次も

No.2が日光国立公園、No,1は富士箱根だった。

目的はロマンスカーと老舗旅館です。

テーマは大人の休日、というか老人の休日。

フルムーンなんて言葉もあったなあ。

冥土の土産、とまではいかないけれど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝は5時52分の特急。

この間の九州の葬式よりは1本遅い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨夜までは雨模様でしたが、上がったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

霧が出ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、小田急ロマンスカーは、

子供の頃からの憧れ。

一度乗ってみたいと思っていましたが、

今までは叶いませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チケットはインターネットで特急券が購入できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ憧れだったかは、後で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝ごはんは、小田急新宿駅で買った駅弁。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これも前もって、ネットで検索して売り場までリサーチしておきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロマンスカーで食べる駅弁、サイコーだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気もすっかり晴れてきました。☀️

チラッと富士山が見えて気分がアガル。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かくて、箱根湯本駅に到着。

ここからは、これまた憧れの箱根登山鉄道です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スイッチバック。

乗り鉄にはたまりません。

アレグラ号?

眠くならないのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

可愛い3両編成なのは、カーブが多いため。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は平日のはずですが、

けっこう混んでいます。

実は座りたいので、1本待ちました。

このあと人がいっぱい乗り込んで来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、強羅からは、ケーブルカー。

乗り換えはスムーズですが、混んでます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かくて、早雲山駅に到着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからはロープウェイです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紅葉、良い感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは強風が吹きやすい場所なので、

ロープウェイのケーブルは1本でなく2本になってるとのことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大涌谷が見えてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

噴火口は今も活動を繰り返し、変化しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大涌谷といえば、名物黒たまご。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すごい勢いで売りまくっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

買いました。

大涌谷の火山で茹でると黒くなるそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、中は白い。

なので、この状態で食べなければ、

フツーの卵と同じなので、ご利益がない?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただし、付近の硫黄の香りがトッピングとなって、

何となく、独特の美味しさがあるような気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家に帰って残った卵食べましたが、

フツーの茹でたまごでした。

5個500円で売りまくり、長蛇の列になってましたが、

これは儲かるなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、観光地とはそんなものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、再びロープウェイに乗って、

芦ノ湖を目指します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同乗のスペイン人(?)観光客も感動。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 芦ノ湖湖畔の桃源台駅に到着。

このあと遊覧船に乗りますが、

その前に湖畔のレストランでランチ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシはポークソテーで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、ここまで実は小田急のフリーパス。

これ新宿からの往復乗車券のほか、

箱根登山鉄道、ケーブルカー、ロープウェイ、箱根登山バス、

スマホでこの画面を見せるだけで、

すべて2日間乗り放題という、

大変お得で便利なチケットを利用。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このチケットで遊覧船も乗れちゃうのだが、

せっかくなので、追加料金を払って

特別席に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう、トシなので、この先再び来るか分からんし。

人生は片道キップ、

最近、そういう発想です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、箱根観光船と言えば、海賊船。

何代も続き、今も3種類が就航中。

何故なんでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ともかく、気持ちいいぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紅葉もいい感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日まで、天気がぐずついていたのでホント、ラッキー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんの心掛けが良かったからですね、と校長先生なら言うところだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところで、芦ノ湖といえば、ビオランテですよねー。

ナツカシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さてビオランテに襲われることもなく、

無事、対岸に着き、箱根神社にお参りします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

けっこう並んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 トナリのお宮は九頭龍神社といい、

9つの頭の龍が祀られています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ヤマタノオロチより一個アタマが多い、ということか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、一通りの箱根観光を終え、

箱根登山バスで、再び箱根湯本に戻り宿に向かいます。

むろん、このバスもフリーパスで乗車可です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 続く。

 

 

コメントはまだありません
2022.11.01

秋季大会のイラスト

 今週末の学会のプログラムが郵送されてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年は関西ブロック開催なので、会場は大阪。

おや、このイラストはどこかで見たことがあるぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 間違いない、コレだ。

これは、今年の5月、姫路駅で購入した関西シウマイ弁当

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 間違いない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 フリー素材イラストなのか、版権料払っているのか、

はたまた無断借用なのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 謎です。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2022年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ