ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2009.07.05

学会で旭川行ってきました


 今週は火曜日の午後から木曜日まで休診にさせていただき、学会に行ってきました。
患者様の皆様にはご迷惑をおかけしました。
 実は「耳鼻咽喉科臨床学会」というヤツで、旭川に行ってきました。
 学会、研究会というとやはり東京、大阪が多いのですが、
たまにこういったとこでも開催されます。
で、今回旭川ってことで、お、行ってみよー、と。
(もちろん、開催地だけで選ぶわけではありませんが・・・。)
 実は、今回はもう1個のタクラミが・・・。
 以前、ブログでも書いたことがありますが、私は寝台列車好き。
そう、かねてからの念願であった「カシオペア」で、北海道に行ったろーか、ということでした。
 「カシオペア」が水曜日はお休みなので、火曜の午後から休診にしちゃったわけです。
 上野駅、午後4時。来ちまったぜ。
P6300006_ks.jpg
 夕食はダイニングカーで。
今や「食堂車」はこの「カシオペア」を含めて3路線しかないそうです。
P6300019_ks.jpg
 部屋にテレビついてるので、夜は映画「シェーン」観てましたが、
東北本線はトンネルが多くいいとこですぐ放送が中断してしまう・・・。
 朝は早起きしてまた食堂車に。
30分以上並んで待って、やっと朝食に。
P7010024_ks.jpg
 とか言ううちに、9時半に札幌着。
急行に乗り換え、旭川へ。
 お昼前についたので、まずは旭川ラーメンで腹ごしらえ。
P7010041_ks.jpg
カツオだしのあっさり系です。
 学会は明日のため、今日半日時間があるので、噂の「旭山動物園」に行ってみました。
 市内から大分離れたとこにあります。
平日水曜日の午後、夏休みでもなく、小雨交じりというのに
ヒトがいっぱい。
P7010078_ks.jpg
アザラシを建物の上からも見てます。
 団体観光ツアーのワッペンをつけたヒトが多く、
フツーなら孫といっしょでないと動物園なんか来ないような年齢の方が
大挙押しかけている。
 確かにペンギン、飛んでました。
P7010044_ks.jpg
 ホッキョクグマも元気です。(この日の気温は19度、涼しい!)
P7010076_ks.jpg
 で、動物園見て、ホテルへ。
一泊し、翌日はマジメに学会に出席してきました。
 今回は、唾液腺病変の新しい知見や、好酸球性中耳炎、好酸球性副鼻腔炎などの話、
遺伝性難聴の話などを聞いてきました。
 特に、唾液腺病変の話では、最新の研究によって我々が研修医時代に習ったこととは
ずいぶん違う事実がわかってきたようで、やっぱ、こーゆー教科書に載る前の話は
実際に聞いとかなきゃ遅れてしまう、と思ったものでした。
今回もちゃんと質問もしてきましたよ。
 帰りは午後5時の飛行機ですばやく帰ってきました。
東京~旭川間は行きは20時間近くかけたが、帰りはナント1時間45分。
 そんなわけで2日半の学会旅行で観光&勉強してきました。
夫婦とも耳鼻科医だと、これはおトクですね。

1件のコメント
2008.09.17

鳥取旅行記~その4:鬼太郎ラーメン

 さて、最終日(といっても2.5日目なんですが)。
 今日は、もう帰るだけです。
ホテルでゆっくり本など読んで、遅いチェックアウト。
 米子空港に向かいます。
行きは、寝台車だったので、初めての空港です。
米子は鳥取県だが鳥取空港のある鳥取市とは遠い。
だから鳥取県には空港が2つもあるのだ。
でも、すぐ近くにお隣の島根県の出雲空港があるのに、
わざわざ米子空港があるって税金の無駄遣いじゃない?
 着いてみると、小さな空港で1日数便しかないようだ。
 実は、鳥取にひとつの心のこりがあった。
 それは、昨日見た「鬼太郎まぐろラーメン」だ。
 水木しげる記念館の近くにあったのだが、
昨日はすごく暑かったので、何となくラーメンって言う気分じゃないなー、と食べなかったのだ。
 しかし、旅館に着いてから、どうもアレが気になると息子が言い、私も同意した。
 それで、空港でチェックインしてから、私と息子でタクシーを飛ばして(空港から10分くらいなのだ)
わざわざ、そのラーメンを食べに行った。
ここです。
この間、映画で鬼太郎役をやったウエンツ瑛士さんが来て食べたそうです。
(NHKの生活ホット・モーニングでやってるの見ました。)
P9140055_ks.jpg
これです。マグロ、入ってます。
P9150092_ks.jpg
全部食べると、どんぶりの底に目玉オヤジが描いてあります。
「しまった!見つかってしもうたわい・・・。」と、セリフがあります。
あまりかわいいので、どんぶり、買っちゃいました。
(こんなもん、荷物になるでー。)
P1010132_convert_20080917214434.jpg
 結論。
 美味かった。
わざわざ食べに来た甲斐がありました。
マグロの頭でだしをとってるようで、このスープが最高。
スープと細めんと焼きネギとワサビ、マグロがバッチリあってました。
 そして、空港に戻り、ヒコーキに乗り、無事、足利に帰ってきました。
  留守中、獣医の川島先生とこに預けといたレディアを迎えに行くと、
P9150098_ks.jpg
しばらく、狂ったように喜びまくってました。
 ・・・さて、ナゼ今日 女性2人は、ラーメンを食べに行かなかったのでしょう。
 実は、昨日のお昼、魚市場ね併設されてる食堂で昼食を食べたのですが、
娘は、ショウ・ケースを見て「鳥取和牛カレー」が食べたかったのです。
ところが、後ろに並んでた若いおねーちゃんが、やはりショウ・ケースを見て
「見てー、カレーだってー、ここ来てカレー食べる人、いないわよねー。」
と大声で話していたので、頼めなくなり、仕方なくはまちのお刺身を食べたのです。
 やはり、彼女もそれが心残りで、今日、空港の食堂でめでたく「鳥取和牛カレー」を食べ
母親もそれに付き合ったというわけです。
辛かったけど、とても美味しかったそうです。

コメントはまだありません
2008.09.17

鳥取旅行記~その3:水木しげるロード

 岡山駅の前で眼が覚める。
今回は、まだここから2時間半乗っていられる。
 朝ごはんの弁当を買いに、販売車両に行って並んでると、
ナンカ見たことある顔が、子供連れで・・・。
「おおー、F先生じゃないすか。」
「ありゃ、オグラ先生、おはようございます。」
ナント、足利の耳鼻科のF先生とばったり遭遇。
「やっぱ、学会で・・・。」
「ええ、そうです家族連れで・・・。」
 ま、それしかねえわな、この場所、このタイミングで。
それにしてもすごい偶然だ。
 F先生とは、仙台の学会のとき小山駅で遭遇したことがありますが
その時より今回はかなりレアな確率だ。
まあ、この先生とはよく学会、研究会で顔を合わせます。
真面目で、勉強熱心な先生です。
 さて、米子に着き、学会は午後からなので午前中は、境港市の水木しげる記念館に行くことにした。
 F先生は、鳥取砂丘に行くといってたが、これはかなり遠いので
学会に間に合うためには、向こうに30分位しかいられないそうだ。
30分で、どーすんだ。
 境港は米子から30分。
近年、この地出身の水木しげる氏をネタに町おこしを図り成功しているらしい。
列車もこんな感じだ。
P9140044_ks.jpg
列車の天井もねずみ男
P9140048_ks.jpg
 電車(といっても1両編成のディーゼルカー)も満員で立って行ったが、
境港に着くと、さらににぎわっていた。
 水木しげるロードと名づけられた道が、記念館まで続いている。
この、街灯は・・・
P9140052_ks.jpg
 かつては、寂れた商店街だったようですが、見事に観光化されてます。
P9140062_ks.jpg
 ここは、もともと何屋さんだったんだろう。
P9140054_ks.jpg
 何となく60年代を感じさせる謎のモードショップ「マギー」は
となりの饅頭やさんの饅頭置き場になっていた。
P9140057_ks.jpg
 水木しげる記念館を見て、
さかなセンターで、昼飯を食べたあと、
さて、そろそろ学会場に向かわなくては、とタクシーを呼ぶとこんなタクシーでした。
屋根のてっぺんの目玉親父が、かわいい。
P9140070_ks.jpg
 ともかく、町をあげて、これで行くんだ!という気合が満ち溢れていて、
しかも、かなり成功してるように見受けられました。
足利の、市長、市会議員、観光化の人々、ここに学ぶところは多いのでは・・・。
 子供たちを、米子市近くの、皆生温泉の宿において、市内の学会場に向かいました。
 学会では、いろいろ話を聞いて、また勉強になりました。
今後、診療に役立つことも多いと思います。
 そして、夜は温泉でのんびり。
旅の疲れで、早く寝ちゃいました。

コメントはまだありません
2008.09.16

鳥取旅行記~その2:サンライズ出雲

 さて、東京駅に着き、車を駐めて、まずは娘の希望で買い物に。
 八重洲地下に出来た「東京キャラクターストリート」なるところに行く。
 各テレビ局や、ハローキティやウルトラマン、トミカ、レゴなどのお店が並びます。
娘のお目当ては「JUMPショップ」で、要するに少年ジャンプのキャラクターグッズを売ってるわけだ。
 少年ジャンプは大学生の頃まで読んでたけど、最近は全然わかんねーなー。
我々のころは「すすめ!パイレーツ」だったんだが・・・。
 テレビ局のキャラクターもNHK以外はほとんど知らないのでいまひとつピンと来なかったが
ウルトラマン・ショップは、ちょっと来るものがあった。
ウルトラマンやセブンのジョッキや、ゴルフボールなど、大人向けのものもある。
中でも
「森次晃司氏監修の実物大ウルトラアイ」
は、ちょっと欲しかった。
しかしその箱の裏に
「眼に装着しないでください」と、注意書きがあったのは、笑った。
いったいこれを買った人で、眼に当ててみない人がいるんだろうか。
せめて「実際に変身してしまうと危険ですので・・・」という前文をつけるとよかったのに・・・・。
 さて、居酒屋で軽く晩メシを済ませたあと、10時発の寝台特急「サンライズ出雲」に乗車します。
 実は、これが今回のたびの最大の目的。
 私、何を隠そう「寝台車大好き医者」です。
(変換を間違うと「死んだ医者大好き医者」となりますのでご注意)
いや、別に医者になる前から、寝台車が大好きなのです。
今回も、「もし、寝台が取れなかったら学会はキャンセル」くらいな勢いでした。
 今までも、何回も寝台車乗りましたが、近年どんどん廃止されていきます。
私はいわゆる「鉄ちゃん」ではありませんが、寝台車だけはなくならないで欲しい。
 寝台車の魅力は「非日常」にあると思います。
「夜、寝る」という行為は、きわめて私的な行為ですが、
それを「電車」という、正反対に公な場所で行ってしまう、このギャップが魅力です。
 寝台車で、パンツを履き替えていると、いきなり駅を通過し、
会社帰りのサラリーマンと瞬間、眼があったりします。
・・・・いや、パンツはちょっと、まずいか。
 そして、狭いゆえの不便さと、それを解決しようとする機能性。
この辺、キャンプに通じる魅力もあります。
 ワンカップ(やっぱここはビールより日本酒)と、酒のつまみ(基本的にスルメ系)を買い込んで、
列車に乗るときのワクワク感は最高です。
(ナンカこんなこと言ってると、非日常を求めて、オレそのうちホームレスになっちゃうか不安だ。)
 サンライズ出雲は東京を夜10時に出て、朝9時に米子、その後出雲まで行きます。
岡山まではサンライズ瀬戸(高松行き)と連結して走ります。
サンライズ瀬戸は今までも、四国に行く時など何回か乗ったことがあります。
以前、広島の学会に行くのに、これで岡山まで行き、
岡山から新幹線で広島まで、という強引なスケジュールを組んだこともあります。
岡山駅は朝の6時半でつらかった。
 今回、米子で学会があると知った時、真っ先にこの列車のことが浮かび、計画を立てました。
 さて、ワンカップ(3本)とスルメと文庫本とウォークマン。
(のどが渇いたときのためにペットのお茶も)
  ・・・・今夜も、完璧だ。

コメントはまだありません
2008.08.17

ケラマに行ってきました

 お盆休み、沖縄のケラマ諸島、座間味島に行ってきました。
 那覇から連絡船で約1時間、コンビニも空港も無い小さな島です。
実は、去年のお盆休みにここへの旅行を予定してたのですが、
低気圧の接近で船が出ない、とのことで羽田まで行って、引き返してきました。
 今年は、そのリベンジ・マッチです。
 天気予報では、最後まで傘マーク[emoji:v-279]が取れませんでしたが、
ついたとたんに天候が回復し、3日間とも晴れ[emoji:v-278]。
バッチリ、潜れました。
 ケラマは世界的に見ても、有数のダイビングポイント。
 透明度と、魚の種類、数が抜群です。
写真では、ゴミみたいに見えますが、みんなきれいなお魚です。
P8150084_ks.jpg
 魚だらけです。
P8150072_ks.jpg
 クマノミちゃんもたくさん逢いました[emoji:e-414]。
P8140049_ks.jpg
副院長、楽しんでます。[emoji:e-319]
P8150100_ks.jpg
こんな感じで、白い砂と青い海がどこまでも見通せます。
P8150101_ks.jpg
ウミガメにも出会いました。
P8140018_ks.jpg
 うーん、しばらくは沖縄ボケが抜けないかも・・・。

コメントはまだありません
2008.05.15

大阪、学会、お好み焼き

 で、14日(水)の午前中の診察が終わると、あわただしく大阪に出発しました。
 りょうもう号、日比谷線、JRを乗り継いで、
3時前ののぞみで、大阪へ。
夕方6時ごろに大阪駅に着く。ホテルで一休みしたあと
晩飯を食べに、大阪駅の地下街へ。
 やっぱ、都会は人がいっぱいいて食い物屋もいっぱいあるし、いいなー。
地下街をぐるぐる回って、若者向け居酒屋みたいとこに入る。
生ビールが飲めればええねん
 しかし、この「通天閣ふろふき大根」、思わずたのんじゃいました。
P5140002_ks.jpg

 おいしかったけど
 で、次の日
 学会、朝9時スタートなので、まごまごしてはいられない。
チェックアウトして、学会場に向かう。
 P5150018_ks.jpg

P5150016_ks.jpg

 で、受付して、IDカードをピッてしてもらい、会場に入る。
 今日聞いたのは、副鼻腔の内視鏡手術、耳閉感と耳管開放症、扁桃の病巣感染など6演題。
9時から12時まで、休憩なしで、ぶっ続けで聞きました。
 いくつか、新しい知識も仕入れて、でも、もう帰らないと明日からの仕事が・・・。
もっと聞けるといいのですが、そうも休めないので。
 帰り際に、大学時代の同級生の林君に逢いました。
P5150015_ks.jpg

 彼は聖隷浜松病院で耳鼻科部長として激務をこなしているようです。
それにしてもなんか、オレよりずいぶんしゃきっとしてるなー。
彼は、もと落研です。
以前私の部下で、いまは玉村町に開業している塚田先生にも逢いました。
こちらは、写真撮り忘れました。
 で、タクシーで新大阪まで行き、駅で新幹線に乗る前にお好み焼きを食べました。
 大阪行くといつもこの「ぼてぢゅう」の「モダン焼き」を食べます。
P5150020_ks.jpg

 これ、すっごくうまいです
「モダン焼き」というのは、中にやきそばが入っています。
こんな感じです。
P5150024_ks.jpg

 我々は単品をたのみましたが、ランチタイムなので、定食もあります。
お好み焼きにご飯がつきます
関東人の我々には理解できませんが、何と大阪の人はお好み焼きをおかずにご飯を食べます。
お好み焼きが小麦粉で、そこにやきそばがはいり、さらにご飯では
炭水化物の3乗で、ナンダそりゃという感じです
 一説には「たこ焼き」もご飯のおかずになるらしいです
 それって、なんやねん。
ありえねー。
やはり、大阪人は謎だ

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ