ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2017.09.27

かいじでGO

 水曜日の診察を終えて、学会へ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 久喜乗り換え。

お、クレヨンしんちゃん電車発見。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、残念ながらこれに乗るわけではなく湘南新宿ラインで新宿まで行きます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 実はこの「かいじ」という名前長らく自分の中で謎であった。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 「かいじ」は「開示」では無いし、まして「海上自衛隊(海自)」ってわけでも無く、いったい何だろうと長年不思議だったのだ。

「かわぐちかいじ」さんって漫画家もいたなあ。

それが何年か前に「甲斐路」だっ!と電光のように閃いた時は衝撃だったが、スッキリした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「信濃路」ならすぐ分かるが、普通3文字平仮名から3文字漢字って、あまりない変換であろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 で、その「かいじ」に初めて乗り甲斐国にむかう。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 乗り鉄的にはウレシイ。

平日なので空いています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新宿から1時間40分。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 車内販売もあります。

ビールセットかー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 と、いきなり妻が反応。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たしかに試す価値があるような、ないような。

だが、迷わず購入。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 デザインがシブイ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たしかに山梨県での武田信玄の人気、信仰はスゴイらしいが、

中に信玄餅、黒蜜のやつが入っていたそうで、

帰りも食べるといっています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、列車は山の中に分け入っていく。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 トンネル、渓谷鉄橋を繰り返し、

甲府盆地に入る。

周囲はブドウ畑が点在します。

ワインの国、山梨なのだ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕刻に 甲府に到着。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学会は明日からなので今晩はワインで英気を養います。いつもはビール党のワタシですが。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2件のコメント
2017.07.10

山口へ~災害編

 

 7月7日夜明け前、激しいアラーム音でたたき起こされる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんと、「避難勧告」。(゚Д゚;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ひょえー、避難勧告指示されたの生まれて初めてだ―。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とりあえずこのホテルの場所は大丈夫みたいだが、

朝起きてテレビつけると、大惨事らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、ここ下関市にも土砂災害警戒情報が・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まさにワレワレのいる場所が真っ赤。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 食堂に行ったら窓のすき間から雨の吹きこみがあったらしく、

タオルで目止めしていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学会のフェイスブックで通常通り開催されるとのことだったので、

学会場に向かう。

あさイチは誰も来ていなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とりあえず午前中の臨床セミナーとシンポジウムを聞く。

次の耳鼻咽喉科領域講習も受講する予定であったが、

交通機関の乱れにより、飛行機に間に合わない可能性が懸念された。

 

なにしろ、セミナー中に脇のスライドで

最新の交通情報は一階のボードでご確認ください、と

たびたび出るもんだから気が気じゃない。

見にいくとこんな感じ。

予定では、下関から小倉経由で博多に行って帰ることにしており、

福岡空港から羽田までのチケットをとっていた。

つまり、もっとも豪雨の地域の中を通って福岡空港まで行かなければならないわけだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのため、領域講習はあきらめ、早めに小倉に向かうことにした。

専門医の単位の所得ができないが、仕方がない。

まあ、学会の目的は単位の取得ではなく、知識の習得だ。

(たぶん、単位は足りてるし。)

大混雑のみどりの窓口で切符を購入して小倉行きに乗り込む。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やっと小倉についたが、遅延のため新幹線に乗り遅れ、2個あとの博多行に振り替え。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新幹線から見る、北九州地域。

雲が、低い。

川もかなり増水していた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんとか、福岡空港到着。

ヒコーキには間に合った。

ホッとしたので遅い昼食とともに一杯。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、帰りはやけにあわただしくなってしまい、

お土産を買う余裕もなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 無事足利に帰り、レディアと再会。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いろいろありましたが、その分、思い出深い学会旅行になりました。

休診でご迷惑をおかけし、スイマセンでした。

今後、秋まで、学会休診はありません。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.07.09

山口へ~第79回日本耳鼻咽喉科臨床学会

 

さて、朝早々にチェックアウトし下関に向かう。

まずは、湯田温泉駅からローカル線に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気は、また雨か。

いったんは上がったかに見えたが・・・・・。

実は、この頃は豪雨のニュースは何となく聞いていたが、あまり意識していなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新山口~新下関間は新幹線であっちゅう間だが、また下関まではローカル線。

メンドクサイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下関、雨は霧雨程度。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山口県の道路が良いのは、総理大臣がいっぱい出てるからで、その点は群馬県も同じ。

厳然たる事実であるが、納得がいくような、いかないような話である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

臨床セミナー、ランチョンセミナー、パネルディスカッション、いろいろ聴きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、最後に特別講演

「“「酒屋万流」 今、日本酒がおもしろい。水害からの復旧…”
澄川 隆俊(株式会社 澄川酒造場)」。

先日、プーチン大統領が山口県で日露首脳会談を行ったときに

供された日本酒「東洋美人」の蔵元の会長さんのお話しでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年の鹿児島での耳鼻咽喉科臨床学会での「焼酎の話」に続く

「お酒シリーズ」でしたが、

今回もまたまた面白かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残念ながら今回は会場での公式写真のダウンロードサービスが無いみたいなので、

学会場の様子の写真が無いのですが、

講演後、ポスター展示会場に、その「東洋美人」の試飲サービスが(^.^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやあ、これはウレシイ。(ホントうれしそうだ。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イタダキマス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

妻も試飲。

これ飲んで東洋美人になれるか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よく「売れて」いて、中には2杯3杯飲む先生もいたようですが、

クルマで来た先生はカワイソウでしたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、終了後、懇親会はパスしてわれわれは歩いて、近くのビジネスホテルへ。

この時も雨は上がっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜は、妻の弟である雅隆君と市内の居酒屋で会食。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

口腔外科医である彼は小倉の病院から、この春下関に移ったそうなので。

ずっと単身赴任らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この店、居酒屋だが、魚がチョー美味い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というのも、この店は「魚屋さん」なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

港から直送ですから、それは、もう、新鮮で美味しいはず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クジラの盛り合わせもいただいちゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海なし県に住んでると、こういうのはホントウラヤマシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ありましたよ「東洋美人」(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またの再会を約して。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.07.08

山口へ~今日は秋芳洞観光

 

 さて、岡山に朝6時半に着く予定が大雨のために40分以上遅延。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのため、予定した新幹線に乗ることができず、

振り替えた新幹線まで時間があるので岡山駅で朝食となった。

目にはいったこの看板、よし、これいってみよー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ドミグラス風味のドライハヤシにエビがトッピングされてる。

この料理、はじめて知りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 美味しかったですが、見て想像がつく「想定内の味」でした。

列車が遅れたおかげで食べることができたわけで、

その意味ではラッキーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、新幹線で新山口に着くと土砂降り。

今回、立ちよりの目的地「秋芳洞」には、バスで行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 観光バスではなく、普通の乗り合いバス。

途中、市内の病院に通うおばあちゃんが乗ってきたりしましたが、

おおむね「貸し切り」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 市内を離れ山間部に向かっていく。

雨は降り続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 バスに揺られること45分。

秋芳洞に着いたら、なんと雨、上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシはもう35年も前、

大学生のころ着たことがありますが、妻は初めてです。

平日とあって、土産物屋さんはほとんど閉まっています。

観光客もちらほら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 入場料を払い、洞内に進みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鍾乳洞から、流れ出る水。

大雨でだいぶ増水してるようですごい流れです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いざ、入洞。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 洞内は薄暗く、神秘的。

ほとんど観光客がいないので探検気分が増します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 有名な百枚皿。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この間手に入れた一眼レフカメラを持ち込んだが、

人物と洞窟を同時に撮るのは難しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ストロボを焚くと人物しか写らない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あれこれいじって、これは成功。

だが、偶然の産物で、何が良かったかはワカラナイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 洞内には「見どころスポット」があっていろいろな名前がついています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのわきに音声ガイドがついていて、ボタンを押すと説明が流れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 係の人が、なにやらやってます。どうやら、水が多すぎてあふれて流れ出てるのをとめる作業らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コレも有名スポット「黄金柱」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は、こんなにデカイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらに「支洞」に続きます。

このネーミングになんとなく「八つ墓村」を思い出す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「巌窟王」。コレも立派ですねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、小一時間の洞窟探検を終えて外に出ると、日がさしていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 タクシーで入口の場所に戻り、昼食をとることにします。

開いている食堂に入ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 名物とあらば、試してみなければなるまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ついでにこんなものあるなら、飲まねばなるまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学会は、明日からなので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このぜんじかっぱそばは、山口県名物の「瓦ソバ」の一亜型らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コレはかなり美味しかった。また、食べたい。

「えびめし」よりはこちらの勝ち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、タクシーで今夜泊まる「湯田温泉」へ。

タクシーの初老の運転手さんが話し好きで、道中いろいろ話してくれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 山口県のガードレールはなぜ黄色いか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それは、山口県の特産物である「夏みかん」の色にちなんだそうで。

オレンジ色は山口県のイメージカラーだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 では、ナゼ、夏みかんが山口県の特産になったのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 運転手さんによると明治維新の「廃藩置県」に伴い、職を失った武士に

「夏みかん」の苗木が現物支給され、そこから、「夏みかん栽培」が

地元の産業として根付いたという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おーなんか「ブラタモリ」か「歴史秘話ヒストリア」のようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、湯田温泉に到着。

この「湯田温泉」はキツネがシンボルというかマスコット。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その由来も運転手さんは道中説明してくれました。

旅館のお風呂にも書いてありましたが、こういうことだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかく今晩は温泉でのんびり。

寝台車好きなんですけど、お風呂に入れないのが唯一の欠点ですから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 明日から勉強しますw

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.07.07

山口へ~久々のサンライズ

 

 かねてより告知の通り、7月6,7日に山口県下関市で開催される

日本耳鼻咽喉科臨床学会のため山口へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、出発はなんと7月4日火曜日夜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回、ひさびさにワタシの「趣味」である寝台列車の旅を企てたのであった。

ところが、西日本を襲った豪雨の影響か、始発なのに10分遅れ。

実は、この「大雨」はのちのち様々な影響を今回の旅行に及ぼすのであるが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかく、出発進行。

「走るビジネスホテル」サンライズの旅である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回は、サンライズツインをゲット。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本当は2段式寝台が好きなのだが、妻が同伴なのでそうもいかず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ああ、いいなあ、寝台車。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかく、東京にカンパイである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このサンライズは食堂車や車内販売が無いので上野駅で駅弁をゲットしておいた。

残り物なので割引価格。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、ワイン♪

新幹線ではビールは飲めてもなかなかワインまでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 iPadで映画を見ながら、ワインを飲みつつ、一路西を目指す。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.05.20

学会の合間に・・・

 

さて、広島でちょっと観光、というと定番的には宮島であるが、

宮島は過去に2,3回行ったことがある、見るなら時間かけてじっくり見たい、

耳鼻咽喉科学会の先生がたくさん流れていて遭遇の可能性がある、

など様々な理由でここはパス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新幹線に乗り、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もみじ饅頭を食べながら向かった先は・・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新岩国??

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

目指すは「錦帯橋」。

錦帯橋のある岩国市は山口県だが、

広島と新岩国は新幹線で一駅、たった13分なのだ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「錦帯橋」は日本三名橋の一つ。

一度来てみたかった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うわ、コレはスゴイ。見事。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真では知っていたが、実際にわたると感動もひとしお (^^)

ちょっと、階段状になってるんですねー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この階段の段がビミョーな高さで、水平ではなく、

下りはこのように一見坂に見え、

どこが段だかよくわからないので、意外とコワイ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 下を流れる錦川。水の透明度がスゴイ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渡った先の公園を抜けて、

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ロープウェイで岩国城を目指します。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 数分で山頂へ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山頂駅から歩いて8分と書いてあります。

(なんか数字なおしてあるけど・・・。)

とりあえず、広い方の道で行きます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒノキ林の中を抜けていく。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 突然現れる岩国城。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やっと、着きました。8分では着かなかったな。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 中は、刀剣などの博物館的になっています。

ココにも「刀剣女子」は来るのだろうか。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、天守閣最上階は展望台。遠く瀬戸内海を望む、抜群の眺めです。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 わたってきた錦帯橋も見えます。ミニチュアみたい。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰りは、やや細い方の道を通って下ってみます。

忍者が出てきそうな。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そしてまた、ロープウェーで戻ります。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新幹線で広島へ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 広島から往復わずか3時間のプチ観光でしたが、なかなか楽しめました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夜は、ホテル近くの居酒屋さんで瀬戸内の魚と地酒を堪能、

翌日への気合を入れました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 くーーーーーーー😋 明日もガンバロウ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

1件のコメント
2017.05.19

第118回日本耳鼻咽喉科学会総会@広島

学会1日目。

 

 

 

 

 

 

会場は宿泊しているホテルと

広島国際会議場の二ヶ所だが、

聴きたいセミナーの関係で国際会議場を向かう。

 

 

 

 

 

 

 

天気が良いので、朝の散歩がてら徒歩で行きます。

まだ、8時前、修学旅行生も朝早いねー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても良い天気。

昨年11月以来の広島国際会議場。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは会費18000円(タカイー (@_@)‼️)を払って

参加登録し 受講証明書引き換え券をもらう。

まだ受付開始前だが、並んでいます。( ̄O ̄;)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は開会式がありました。

以前と違って朝から人が多いせいでしょうか。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初のセミナーを聴いて外に出て受講証をもらって、

また入場の列に並ぶ。

列、長い。往復しております。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は昨年の経験から、セミナーとセミナーの間は

30分になったので、なんとか連続して聴講できましたが、

列、どこまで続くんや。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

学術講習を2コマとも聴いて、

今度はお昼のセミナー。

会場で弁当を受けとってそのまま聴講します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お弁当は2種類から選べます。

おにぎり弁当とアナゴ弁当。

せっかく広島にきているのだから、

迷わずアナゴをチョイス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だがしかし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アナゴちっちぇー ( ̄O ̄;)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはアナゴ弁当とは言えない、

どっちかというとタマゴ弁当ではないでしょうか・・・。(*`へ´*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、午後まで聴いて、一息つく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後のプログラムに開きがあったので、

今回はチョットだけ観光へ出かけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.05.18

2017年、今年の日耳鼻総会は広島です。

いざ、広島。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年秋の専門医講習会に続き、

またまた広島である。

今回、この新しいデジカメ購入。

ついにミラーレス一眼を手に入れました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自撮りも出来ます。そしてWi-Fiもつながります。

ブログに便利(^ ^)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、広島に着いたら、まずコレだ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は「麗ちゃん」.。

広島出身の先生に教えていただきました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

並んでいる間にメニューで注文を決めます。

数字で注文するのだ。

番号がとんでいるのはナゼだ?

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビールはキリンとアサヒの二択。迷わずキリンをチョイス。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

活気のある店内。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広島カープの試合も中継していました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソースもカープ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしてもガイジン率高し。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

来ましたー♪(≧∇≦)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

半分に畳んであるのは屋台のお好み焼き風。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかしコレ、ガイジンさんが馴れない箸で食べるのはムズカシそうだ。

隣のガイジンさんも苦労していました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごちそうさまでした。

さあ、明日から勉強です。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コメントはまだありません
2017.03.21

ガンバ大阪戦、ほぼ日帰りツアー~その3:吹田スタジアム編

 

 前回からの続きです。

 

 

 

 

 

 

 

 さて、ブログ3日目にして、いよいよサッカーに行くぞ。

けっこう登ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 振り返ると万博記念公園は早春のおもむき。

そういえば、EXPO’70 の開会日は3月15日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 上ったが、また下りる。(-_-メ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 見えてきましたが、何となく大きく迂回させられてるなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やってきました。吹田スタジアム。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実はアウェイ自由席はあっちゅう間に完売だったので、

アウェイ自由席のすぐ上層にあたるカテゴリー6を選んでおきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 うん、なかなか見やすい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 キックオフ前にオーロラビジョンではDJみたいなヒトがしゃべってました。

ムカシ、ヴェルディが川崎のころ等々力でこんなのやってたなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このキャッチフレーズというかニックネームつけるのはFC東京かどっかもやってるやつ。

どっちにしろダサいなあ・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いろいろ苦労してつけてるみたいですけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この辺のニックネームはネタ切れですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 チアガールがいるのは清水エスパルス風。

 

 

 

 

 

 

 

**************************************************************************************************

2017年J1第4節

ガンバ大阪  1-1    浦和レッズ (吹田スタジアム)

  (前半  0-0)

  (後半  1-1)

**************************************************************************************************

 さて、アウェイゲームでビジター席でないときは気になるのはトナリのヒトがどっちのサポであるかである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実際、カテゴリー6はビジター席でないので、

本来ならアウェイグッズを身にまとっての観戦は禁止である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただ、場所がアウェイ側なので、けっこうレッズのレプリカ率高し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシもそれを確認してからスタンドでレプリカを着た。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 左トナリにはワタシより幾分若そうな一人の男性。

チラチラ上から下まで観察するがどちらのサポか不明。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、試合開始前反対側の右隣にはやはり、一人で来た男性。

こちらは頭髪の感じからはワタシよりやや年上のようだが、やはり身なりからは「国籍不明」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、そのさらに向こうにはこれも所属不明の30代くらいのカップルが座った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ようやく試合開始。

今日は例の蛍光イエローなレッズ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 試合は明らかにレッズ主導なのだが、今日はシュートがとことん枠に飛ばない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 試合開始とともにリアクションや独り言から、

左隣の男性はレッズファンと判明。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それに対し、どうも右側のゲーハー氏はガンバサポのようだ。

やや、緊張。

その向こうのカップルはいかに?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 女性はガンバの応援歌に合わせて手拍子してる、

ということはカップルの相手も含め2対3で数的不利か。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、今度レッズのコールが大きくなると、それに合わせて拍手をしてる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どうも「どっちでもいい派」のようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 やれやれ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 前半は0-0で終了。

ハーフタイムにもチアガール。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 後半開始。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 後半12分、レッズが外しまくってるうちに

ガンバが左サイドからどフリーでクロスを入れ、これをヘッドで決められ、失点。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんて、こった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あら、ふと気がついたがガンバのチアのおねーちゃんたちは、

試合中もずっとあそこで踊って応援してるんだ。

スゴイなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後も、レッズの攻撃は精度を欠き、

ガンバは倒れたり、交代を遅くしたりで時間稼ぎが次第に露骨になっていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 時間の経過とともに守り切ろうとするガンバに対し、

レッズは怒涛の攻撃を仕掛ける。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、相手キーパーのケガで交代したサブキーパーもファインセーブを見せはじめ、

「当たって」来てしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 観客、34733人、比較的コンパクトなスタジアムなのでイイ感じでイッパイなのだな。

気づけば「試合はどうでもいい」カップルはもう帰ってしまい、

それとともに右隣のオジサンは2つむこうに席を移していた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 キーパー交代やら何やらで6分のロスタイム。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 93分にレッズの怒涛の攻撃から相手ディフェンダーがたまらずハンド。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 西村主審、これを見逃さずペナルティスポットを指さす。

PKけるのはラファエル・シルバ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 左隣のオジサンも手を組んで祈る中、これが見事に決まる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 逆転はならなかったが、ロスタイムに追いついてのドローというのは後味は悪くない。

一方、ガンバにしてみれば負けに等しい屈辱、落胆であろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 左隣のオジサンとアリガトウゴザイマシタとお互いをねぎらい、

振り返ると右のオジサンは早々と姿を消していた。

フフフフ・・・( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、スタジアムを出ようとすると、これが大変だ。

通路狭すぎ、階段もまっすぐで平らな部分があるので結構アブナイ。

カーブに踊り場なら足元が見えなくてもわかるが、この構造は将棋倒しが起こる恐れあり。

こういうのをみると埼玉スタジアムはすぐれてるなあ、とつくづく思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 モノレール駅までまた延々迂回させられるがこれも渋滞。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 雨などでなくよかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 太陽の塔、目玉光るんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 モノレールもなかなかさばききれず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やっと乗れた車両は「ガンバ仕様」。

あのまま負けてたらこれに乗るのはかなりくやしかったであろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ぎゅうぎゅう詰めでモノレール、レールから落っこちるんじゃないかしらと心配したが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 行きと逆の経路で新大阪へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 20時30分の新幹線をとっておいたが、駅についたのが5分前。

間に合いそうになかったのでみどりの窓口に行き、ギリギリで15分後の列車に変えてもらう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おかげで、なんとかビールとお土産を買うことができました。

この時期、関西は「いかなごのくぎ煮」の季節なので

行く前からこれだけは買いたいと思っていましたので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、最初から足利には最終間に合わないことがわかっていたので、

東京について予約しておいた北千住駅ちかくのビジネスホテルにチェックイン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 部屋についたらこの時間。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さいわいこのホテル、深夜2時まで大浴場に入れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 部屋に戻ってテレビ見ながらまた一人カンパイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 気分よく久々に君が代までテレビ見てしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 で、月曜日のあさイチの特急で無事帰宅。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ほぼ日帰りバック・トゥ・ザ・フューチャー・ツアー、楽しかったっす。

 

2件のコメント
2017.03.20

ガンバ大阪戦、ほぼ日帰りツアー~その2:ランチ編

 

前回からの続きです。

 

 さて、スタジアムに向かう前にお昼ご飯を食べてから。

隣接しているモールに向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実はここにお目当ての店が。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ココです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 流れから行って、ココでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところが、お店の横にあるいわゆるファストパスみたいなので受付をするのだが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんと68組待ち(゚Д゚;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、すでに3時近く。

見てるとファストパスをとった人はもうほとんど勝手にキャンセルしたと見えて

呼び出しがあっても、いるのは10組に1組くらい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 呼出し番号は飛びに飛んで、20分ちょっとで順番が回ってきた。

選んだのはおススメの「万博プレート」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふと見るとあちらではガンバサポも同じプレートを。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たしか、こういうプレートにのった洋食を食べたのは万博がはじめてであった。

当時はこんな豪華ではなくプラスチックのくぼみがいくつかある

いわゆるお子様用みたいなプレートにちょこっと料理がのっていたのであったが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たしか当時あの大阪のレストラン「くいだおれ」が出店しており、

こんなちょっとで「食いだおれ」とはバカにしてるなあ、と思ったものだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 21世紀のプレートはさすがに豪華であるが、

この太陽の塔はお持ち帰り不可だそうで・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ハンバーグを初めて食べたのは万博のころだが、

生ハムやローストビーフはまだ存在すら知らなかったような・・・。

(むろんビールも飲んだことなかった。

こんなに飲むようになるとは思っても見なかった・・・。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、ランチを食べて外に出ると、セーラームーンのイベントをやっていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 写真会に並ぶ女性はママさんくらいの年齢の方が多いが、

そういえばこのお姉さんがたが懐かしがるセーラームーンもすでに四半世紀なのだなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 などと、またまたバック・トゥ・ザ・フューチャー的体験をしながら、

今度こそホントにスタジアムに向かう。

 

 

 

 

 

 

 

 

続く。

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ