マスク解除
3月13日月曜日から政府によるマスク規制が緩和されました。
15日水曜日に上野に行ったときには、
朝の車両内に1,2人ノーマスクの人がいましたが、
大半の人はマスクを装着。
街頭でも9割程度の人がマスクをつけていて、
日本人の用心深さを感じました。
一方外国人とみられる人は、マスクをつけていない人の方が多い。
水曜日は昼食のあと買い物があり、
妻とは別れて、別々に帰りました。
帰りのりょうもう号、マスクを外してくつろごうと思ったのですが、
隣の席におじさんが乗ってきたので、
なんとなくマスクをつけた経緯あり。
今後も、マスク着用については
ビミョーな判断が必要な場面もあるでしょうが、
基本的に要らないとは思っています。
まあ、暑くなったら、もうしないでしょう。
そもそもマスクは自己防衛のためのものではなく、
他人にうつさないためのもの。
マスクによる飛沫拡散防止効果はありますが、
感染防止効果はほぼないので、
そこを念頭に判断しましょう。
ただ、花粉症の人にとっては大切な自己防衛ですので、
その点はくれぐれもお忘れなく。

