ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2023.12.19

さらにさらにインフルその後

 かくて、今回のインフルエンザは非常に軽く済んだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 記録された最高体温は37.6℃が一回だけ。

ロキソニンですぐ解熱。

夜中の悪寒戦慄の時にはネツを測らなかったが、

その時は38℃くらいあっただろう。

しかし、それもロキソニンですぐ下がってしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけでトータルでロキソニン2回飲んだだけで、

あとはタミフルのおかげで寝込むことも一切なく、ほぼ無症状で

快適な療養生活を過ごすことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 医師の判断で学校保健安全法の基準より早く職場復帰したが、

こんな経過なら、インフルで堂々と目いっぱい休める会社員は、

ちょっとうらやましいと不謹慎ながら思った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回は3食美味しく食べられましたし、

夕食時のアルコールは念のため2晩お休みしましたが、

ステーキなど焼いてがっつり食べてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おまけに免疫もバッチリついて、

もうインフル疑い患者さんを診るときの恐怖感もなくなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今までの中では破格に楽だったので、

患者さんにはご迷惑おかけしましたが、

長い目で見れば罹って良かったくらいのインフルエンザでした。

やはり急性熱誠感染症でキツイのは、

ノロウイルスなど嘔吐、下痢の消化器系に来る奴だなあ。

そいつらだけには罹りませんように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.12.17

インフルその後

 さて、真夜中にロキソニンを飲んで、

朝、薬局が開くのを待って9時ころにタミフルを飲みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 タミフルはいま、錠剤があるのですね。

初めて知りました。

小学校高学年の子にはカプセル飲める?と訊いていたのが、

これで必要ないことが分かりました。

何事も経験だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ロキソニンを飲んでると、

ほとんど症状がないので

休んでるのが申し訳ないくらいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 のんびりと、コーヒー飲みながら

本を読んだり、プラモデルを作ったりしていましたが、

土曜日のお昼を過ぎて、やや熱っぽい感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 熱を測ると37.6℃でした。

ロキソニンを飲むと、またすぐ下がってきたみたいで

お昼のインスタントラーメンつくって、食べる前に測ると37.3℃。

15分そこそこなのに、やたら早く効くなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 以後は、ロキソニン切れても発熱無し。

セキやハナも無くなってすこぶる快調になった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 職員と妻は土曜日の朝からタミフルの予防投与。

保険がきかず、自費ですが当院持ちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 文献によればインフルエンザ患者さんに対し、

いわゆる濃厚接触があった場合、

タミフルによる予防投与の有効率は 約86% であるといわれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 じゃあ、残り14%は効かないのか、

というとそうではなく、以前も書きましたが

有効率とは投与した場合としなかった場合の比です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 濃厚接触してもインフルエンザに感染しない場合があるわけで、

インフルエンザの場合は予防投与無しでは8.5%が感染するところであったのが、

投薬することで1.3%にまで下がったという結果です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なのですぐ服薬を開始すれば、98.7%は予防できるということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、それは以後大量のウイルス侵入がなかった場合と考えられますが

ウチの妻は、ずーっと一緒にご飯食べていますが、

今のところ、発症の気配はありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 医療従事者、特に耳鼻咽喉科のクリニックのスタッフは、

毎日少量のインフルエンザウイルスを吸入していると思われるので

基礎的な免疫力はかなり備わってると思われます。

まだ、わかんないけど、

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.12.16

ひさびさのインフルエンザ

 金曜日の真夜中、就寝後まもなく突然の悪寒戦慄。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 すぐに階下に降りてロキソニンを飲み、

1、2時間ほど休んで、診察室に行き

自分で、鼻の奥まで綿棒を突っ込んで検査してみました。

最初はないかと思ったが、

時間がたつとうっすら陽性サインが出ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 金曜日の夜は毎週スイミングだが、

何となく体がだるいのでお休みし、

夜の散歩を30~40分して歩数だけは達成した。

食欲も普通にあったし、

少なくても熱はなかったと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 むー、いつもらったのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、毎日10人から20人の発熱患者さんを診てれば

その中には見逃がしもあるだろう。

あばれる子供の検査中にうつったかもしれないし、

発熱を訴えない場合もあるので、

この仕事をしている以上、ある程度は起こりうることだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ということで、土曜日の診察はワタシは休ませていただき、

ご迷惑をおかけしました。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.12.13

洗濯機

 病院のスタッフルームにある洗濯機が壊れた、

というので水曜日にヤマダ電機に買いに行った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 開院以来使ってるんだから、

まあ、そりゃ、寿命というものだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 設置場所の受け皿のサイズが決まっているので、

その中で一番容量の大きいもの、ということで、

わりとすんなり機種が決まった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、今の洗濯機には、

様々な機能がついているのだな、と感心した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お値段は7万円台、2日後には配達、設置をしてくれるそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この間、同じように開院以来使っていた診察用の椅子が故障したため

新しい椅子を新規購入したわけだが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 機能は30年前のものと変わらず、

ペダルで上下、ボタンでリクライニング。

納期は来年1月以降だそうで、お値段は200万円。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 医療機器ってなんて高いんでしょう、とつくづく思うわ。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.12.12

検査キットの不足

インフルエンザ、コロナは相変わらず流行していているが、

今のメインはインフルエンザ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週月曜日は

新型コロナは3人の陽性者だったのに対し、

インフルエンザは27人陽性となった。

すべてA型で、どっちのAかは分からない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後も2桁陽性続き、

11日月曜日は20人に達したが、

これは減少傾向と呼べるのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ここにきて最大の問題は、

インフルエンザの検査キットが入荷しなくなってしまったこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このままでいくと今週中に底をつきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他に溶連菌、アデノウイルスの検査キットも枯渇しており、

まさに医療崩壊です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 厚労省はこの事態をどう見ているのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今後は、症状によっては検査の時期を

発熱後すぐにではなく、少し熱の経過を見てからにするとか、

家族内でインフルエンザの患者さんがいて、

因果関係が濃厚な場合には

検査をスキップして抗インフルエンザ剤を処方する、

という措置を取らざるを得ないようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただし、ついこの間、母親と子供がほぼ同時に発熱。

検査をしたところ子供はインフルエンザA型、

母親は新型コロナであった、

という事例もありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、5日間の自宅待機、という点では同じですし、

新型コロナの患者さんにタミフルを投与しても

重大な問題が起きる可能性はないのですが、

隔離の問題等で本当はキチンと診断したいところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかく、体調が悪い方はまず、

会社、学校、幼稚園・保育園を休んでください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、発熱したら、すぐ解熱しても翌日は休んで

24時間平熱であることを確認してから、

出勤、登校、登園をしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これだけでお医者さんはどれだけ救われることか。

 

 

 

コメントはまだありません
2023.12.09

4年ぶりの日赤耳鼻科忘年会

 12月8日は4年ぶりの、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日赤耳鼻咽喉科忘年会でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 縁あって10年以上前からお招きいただいております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 プレゼント大会のあとは、

選手宣誓からスタートする恒例の「E-1グランプリ」。

宴会芸を競います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最初の演目は、日赤若手医師の面々。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新型コロナという災厄を乗り越えて、

またこのような会が模様されることになったのは

たいへんに喜ばしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、社会情勢の変化により、

かつてのような製薬メーカー関連の参加共済が無くなったため、

エントリー数が激減し、

部長自ら複数の出し物を行うようになっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、このヒトは自ら出演するのが好きなので、

そこは苦になってないようですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、佐野厚生からもエントリー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今や部長だが、研修医の頃から佐々木先生に

耳鼻咽喉科学とともに宴会芸の道も叩き込まれた

昭和のドクターはさすがである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 恒例ですと、幕あいにワタシがギターを演奏するのですが、

今回靱帯断裂でそれがままならず、

カラオケで失礼しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ギターを持たずに人前で立って歌うのは、

慣れないのでチョー恥ずかしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 内容はご紹介できませんが、

E-1グランプリならではの、内部告発ネタもあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このヒトは、E-1グランプリ創成期に、

その礎を築いた伝説のMRさんらしい。

懐かしい感じの昭和の宴会芸やなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 佐々木先生定年退官とのことで、わざわざ熊本から駆け付けたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いろいろあった2023年もこうして年の瀬を迎えました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後は会場を提供いただいたお店のママの歌です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 竹内まりやさんの歌だというが、

初めて聴きましたが、年寄りには心に沁みる歌です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 佐々木先生は退職されますが、

ご本人はこの会の存続に意欲的です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、今度は当院の忘年会の準備をせねば。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.12.06

2本指奏法

 薬指の負傷で外来診療に若干のストレスがあるが、

それほど大きなハンディキャップではない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、こっちは大問題。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年、4年ぶりの忘年会開催となり、

そこで「北朝鮮飯店」のバンド演奏があるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ギターを弾く人ならばわかると思いますが、

左手の薬指というのはギターを弾く上で、

左手の人差し指と並んで最も重要な指。

動きの頻度では最も多く使う指です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 暇を見つけては、

「恋人がサンタクロース」の長尺のギターソロを

人差し指と中指の2本だけで弾く練習をやってますが、

ムズカシイ、ムズカシ過ぎるー(>_<)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 指が足らない、届かない、まっすぐな薬指が邪魔、

ホント弾いてて、泣きたくなるわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 他の曲もコードも全部は押さえられないので、

簡略化したり、パワーコードで代用したりと、

いろいろアタマをひねります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんななか、昨夜ライブに向けた初練習。

5月以来久々のスタジオ入りでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いやー、なかなかにスリリングでしたが、

他のメンバーのサポートのおかげで、

どうにか演奏できる目途が立ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、コロナの空白期間を経て、

また音楽仲間が集まってくれて、

こんなにありがたいことはないと思います。

シアワセです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.12.02

薬指の憂鬱

金曜日には鼻茸の外来手術があった。

心配だったのはこの指。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動くかどうかが心配なわけではない。

鼻内手術では左手はほぼ硬性内視鏡を持ってるだけなので、

細かい動作は要求されない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心配だったのはオペの手袋が指に入るかどうかでしたが、

まずオペ用手袋の指の部分を切って装具に被せ、

その上から滅菌手袋を無理やりはめたら

なんとか装着することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オペは問題なかったのだが、

日常診療で薬指が動かないのは

非常に不便を感じている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 右手は処置に使うので、

鼻鏡、耳鏡は必ず左手で扱うことになる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鼻鏡を普通に開こうとするとつかえてしまうので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 指をずらすと、今度はうまく把持できない。

こんな感じで鼻鏡もやや扱いづらいのだが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、なんといっても耳鏡である。

耳鏡ってこんなシンプルな形なのだが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 外耳道は屈曲しているので、

耳介を斜め上に引っ張り上げるようにしないと

鼓膜が見えないのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 左耳を診るときは、

主に左手の人差し指を耳介に引っ掛けて吊り上げますが、

場合によってはちょっと右手を使うこともできる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが右耳を診るときには、

人差し指と薬指で耳介を挟んで後上方に引き上げることになる。

これが全くできないのだ。

むろん、右手は使えない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この40年近く、毎日毎日

全く無意識にやっていたこの動作が突如できなくなり、

研修になりたての頃、器械が上手く扱えなくて

苦労したのを思い出しました。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.11.29

ひきぼう

 准看護学校の耳鼻科試験が終わり、

ワタシのところに採点のための答案が届けられた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちょっと待て、オレの名前が小倉弘之でなく、

弘乏になっとるやんけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 欠乏、貧乏、乏しい、のヒロボウになっちまった。(´;ω;`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、同じ日、整形外科で指の装具を業者さんから購入。

領収書をもらったが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ありゃま、今度は引之になってる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここのところ仕事も忙しく、レッズも不調、

おまけに指のケガまでして、

最近、気分が落ち込むので

小倉引乏になってしまったようだ。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.11.27

鉄の爪

整形外科で応急的にシーネ固定をしてもらって数日。

このまま鎌倉にも行ってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

包帯は汚れたので交換したが、

家にあったのはレディアがケガした時の

肉球マークが入っているイヌ用の包帯であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、ようやく装具が準備できた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金属製のこのようなモノ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一見奇妙な形だが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これをこのように指に装着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちょうどギターのサムピックを逆さまにつけたような感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 すっぽ抜けないようにテープで巻いておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鉄の爪がキラ-ン。

フィリッツ・フォン・エリック! ( ̄ー ̄)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 仕事中はこの上に

手術用の手袋の指を切ったものをかぶせています。

非常に蒸れます。

シーネよりは軽快になったけれど、

鼻鏡、耳鏡が持ちにくい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかも、この指ではギターが弾けない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 サムピックに似てるったって、

サムピックはそもそも弦をはじく右手の指につけるもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コードワークは簡略化して、

なんとか2本指でソロが弾けるように特訓中だが、

ムズカシくてマイッタ。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ