ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2022.09.04

塩とんこつで1クール完了

 さて、残った最後のパッケージはサッポロ一番塩とんこつらーめん。

これはウルトラマンA(エース)ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1972年放映のこの番組も見てませんが、

再放送を何回か見たことがあり。

ウルトラマンAは北斗隊員と南隊員が空中で合体して変身するという、

独特の設定でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 敵は「ヤプール」という異次元人で、

ヤプールが地球に次々に送り込んでくる超獣と

ウルトラマンAが戦うという設定であった。

超獣は、それまでの怪獣より別格に強いので

怪獣と呼ばず超獣ということになっていたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 中身の内訳は「バキシム」2袋「ルナチクス」2袋「エースキラー」1袋で、

これらはまったく知りません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 男女2人が合体して戦う、という画期的な設定であったが、

これが「破綻」し、第28話で南夕子隊員は「降板」、

北斗隊員1人がエースに変身、ということに急遽なったらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、視聴率があまり上がらなかったためですが、

男女合体変身に対し、

視聴者からの反応が芳しくなかったため、

とくに子供たちが「ごっこ遊び」をするのが難しいため、

といわれています。

だが、ウラではいろんな「大人の事情」もあったんでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不本意に降板させられた南夕子さん役の女優さんは

さぞかし悔しい思いをしたことでしょう。

自分に非が無いのに、

番組のテコ入れのため、辞めてもらう、

って、そら納得いかないわな。

男女でウルトラマンAになるという

男女雇用機会均等法にのっとった設定であったが、

1972年当時は、この法律はなかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、そんなビミョーなウルトラマンAですが、

ウルトラマンAがビミョーなら、

塩とんこつというのもビミョーな位置づけです。

そもそもラーメン屋であまり見かけない「塩とんこつ」。

どうやって食べようかと思ったのですが、ちゃんぽん風にしてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは、かなり正解でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、これで一通り食べてみましたが、

ウルトララーメンは、あと4周、28食分あります(^^;)

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.09.03

鮎とトウモロコシで夏のシメ

8月後半になり天候が不順になり、

雨や曇りばかりになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あー、夏が終わってしまう、

夏の間にやり残したことがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは「焼きトウモロコシ」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり、晴れた日に食べたい、ということで

週間天気を調べたら、

水曜日の午後から半日☼マークがあり、

ここしかないと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水曜日午後、渋川市の「落合簗」で鮎を食べたあと、

赤城に回って「焼きトウモロコシ」というプランを立てました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「落合簗」まではクルマで55分ほど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松は鮎が5本、竹は4本、梅は3本、

トウモロコシ1本分を考慮して、竹で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずはフライから。

揚げたて、アツアツです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、今回ワタシは、クルマの運転の関係で、

痛恨のノンアルコールビール。

妻は、高速道路の運転はしない主義、なので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 期待された天気ですが、

いまひとつすっきり晴れません。

だが、肌寒い感じではなくやや湿度が高くこれはこれで夏らしい。

そこに吹く、涼しい川風が心地よい。

これが、簗の醍醐味ですな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、待ってましたの塩焼き。

この時期の鮎は、夏の初めと違って大振りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、一匹は「子持ち」でした。

これもこの時期ならではです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここの簗は、鮎の田楽がつきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ご馳走様でした。

レジで売っていた朝摘みキュウリひと袋100円をおみやげに購入。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、次なる目的地は赤城のすそ野を回って20分ほど。

毎度おなじみのこのお店。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いつも大混雑だが、水曜日とあって、空いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この夏、もう何本焼いたのでしょうか。

もう、だいぶ畑のトウモロコシも減ってきたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これこれ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やっぱ、ここで食うのがうまいのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年の夏休みのシメ、

無事コンプリートすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.08.30

焼きそばキング

サッポロ一番ウルトラシリーズ、今回は「ソース焼きそば」です。

えーと、このウルトラマンは・・・・

もはや、ワタシの守備範囲を超えていますが、ウルトラマンレオかな。

金髪はババルウ星人とか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ババルウ星人、寝がえりは打てない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウルトラマンレオは1974年、ウルトラマンタロウに続いて放送されました。

ワタシは中学3年生。

もはやウルトラシリーズはおろかラジオばっか聴いて

テレビそのものも見ないころ。

「太陽にほえろ」だけは見てたなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、中身の怪獣は全く知らないはず。

ナント、怪獣は1匹も無く、

ウルトラマンレオかと思ったらアストラが2袋、

ウルトラマンキングが2袋、マグマ星人が1袋。

アストラはウルトラマンレオの双子の弟だそうで、

だんだん家族関係が複雑になっています。

マグマ星人といい先ほどのババルウ星人といい、

かつてのバルタン星人やメフィラス星人などとくらべて、

デザインが安易な感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 で、今回は「ウルトラマンキング」(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 父、母だけでなくキングも出てきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 出身地はM78星雲ではなく、キング星。

ということはその星の住人は皆、ウルトラマンキングなのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、ラーメンばっかりで飽きてきたところ、焼きそばで目先が変わってこれはヨシ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 焼きそばを作るときは蒸し麺を買ってくるので、

インスタント麺の焼きそばがうまくできるか心配でしたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今度は足利名物ポテト入りにしてみようかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あ、「ウルトラマンレオ」に関しては、コメントすることは一つもありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.08.25

ツインテールはエビの味

さて今回はサッポロ一番ゴマ味しょうゆ。

キャラクターは「帰ってきたウルトラマン」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「帰ってきたウルトラマン」は1971年の放映。

「ウルトラQ(1966年)」「ウルトラマン(1966~67年)」

「ウルトラセブン(1967~68年)」

のあと、しばしの中断期間を経て「帰ってきた」のでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「ウルトラマン」放映当初、小学校1年生で、

第一期ウルトラブームにドはまりしたワタシは、

この「帰ってきたウルトラマン」の第一回放送を心待ちにして

大きな期待に胸を膨らませてテレビの前に座ったのだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 主題歌が始まり

「〽きみーにも・・・」おお、このメロディは(^.^)

「・・みえーる、」えええええ(+_+)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「帰ってきたウルトラマン」の主題歌の最初の部分は、

「ウルトラマンの歌」の「〽むねーに」と同じメロディなのだが、

「みえーる」で、グッと音が下がる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシにとっての「帰ってきたウルトラマン」は、

まさにこの展開で

当初は期待が高かったのですが、

見ているうちにだんだんテンションが下がってきて、

そのうち見なくなちゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 パッケージは「タッコング」が1袋、

「ツインテール」「ブラックキング」がそれぞれ2袋ずつ。

「タッコング」「ツインテール」はよく知ってるけれど

「ブラックキング」の話は記憶にありませんね。

調べたところ「タッコング」は第1話、第2話に登場。

「ツインテール」は第5話、第6話だが

「ブラックキング」は第37話、第38話なので、

その間に見るのを辞めたということがわかります。

「ベムスター」は第18話だが、ギリギリかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 番組を途中で見なくなったのは、

ワタシが成長とともに怪獣離れをしたこともないとは言えないが、

原因はやはりドラマの内容だと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「帰ってきたウルトラマン」は

高度経済成長の終焉した時代背景を受けて、全体にトーンが暗く、

「ウルトラマン」のような希望に満ちた近未来ではない。

怪獣の造形も、なんとなくレベルが下がっているが

何といっても主人公の郷秀樹が

ウジウジして、暗く、とても共感できないキャラクターだったということが

ワタシの中では最大の要因です。

ハヤタ隊員は掛け値なしにカッコよかったし、今見なおしてもそう思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、そんな中で、今回は「ツインテール」をいただきます。

ツインテールは「帰ってきたウルトラマン」の中ではもちろん、

ウルトラシリーズ全体を通しても出色の造形です。

着ぐるみ怪獣の発想としては、「ペスター」「ドドンゴ」以上かも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 グドンとともに2大怪獣で登場しましたが、

ツインテールはグドンの餌、という設定でした。

グドンの小さい顎とムチのような腕で、

どうやってこのでかいツインテールを食べるのかは疑問でした。

肉はエビに似た味だとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、出来上がり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ツインテールのパッケージなので、エビ入れてみました。!(^^)!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 古(いにしえ)のツインテールの味をイメージしつついただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.08.24

うす怪獣モチロン、もちろんダメです。

しょうゆ、みそ、と来たらここは塩らーめんです。

ご存じと思いますが、サッポロ一番では

しょうゆ味にはひらがなの「しょうゆ」で「ラーメン」の記載は無く、

みそラーメンはひらがなの「みそ」にカタカナの「ラーメン」表記ですが、

塩らーめんは、漢字の「塩」にひらがなの「らーめん」です。

何か意味があるのかもしれませんが、確認していません。

今回のキャラクターは「ウルトラマンタロウ」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、困った。

ウルトラマンタロウ、ほとんど知らないです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウルトラマンタロウは、ウルトラマン、ウルトラセブン、

帰ってきたウルトラマン、ウルトラマンAに続いて1973年に放映。

当時、もうワタシは中学2年生なのでウルトラマンシリーズなど見るはずもなく、

しかも「ウルトラマンタロウ」というネーミングには

苦笑というより、嘲笑しかありませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、怪獣タイラントもまったく知りません。

タイラントとは古代ギリシアの「僭主」のことなので、

タロウの中ではレッドキングとかゴモラ級の大物だとは思いますが。

タイラントときくと、

ペイシストラトス、クレイステネス、オストラシズムなんていう単語が

ずらずらと連鎖的に思い出されて、受験生時代がナツカシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3種類のパッケージは「ウルトラの母」「バルキー星人」「モチロン」

ああ、もうダメダメですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 父や母が出てきた時点で、もう空想特撮シリーズとしての矜持を失っているが、

今日のパッケージは「モチロン」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 デザインもネーミングも、子供だましにもならぬ。

設定も何をかいわんやである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 気を取り直して、今回は塩らーめんを野菜たっぷりタンメン風に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お餅は入れませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、うすの怪獣「モチロン」。

完全に、子供をなめてるな。

ちなみに登場エピソード第39話「ウルトラ父子餅つき大作戦!」は

1973年12月11日に放送されたそうです。

タイトルからするとウルトラの父とタロウで餅つき大会をするのかしら。

嗚呼・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.08.23

ウルトラ警備隊、味噌へ

 ウルトララーメン作戦は第2号に。

今回はサッポロ一番みそラーメン。

しょうゆ味がウルトラマンの怪獣だったのに対し、

みそはウルトラセブンなのですね。

エレキング、ガッツ星人、キングジョーと、メジャーどころです。

各ブランドごとに3パターンのパッケージがあることがわかってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 で、今回は、「キングジョー」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ペダン星人の操るロボットですが、そのネーミングは

ウルトラシリーズの脚本を数多く手がけた沖縄出身の脚本家、

金城哲夫氏に由来することは今さら言うまでもありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 登場エピソードは「ウルトラ警備隊西へ」で前後編にわたるスペシャル版。

舞台は神戸だが、六甲防衛センターが

京都国際会議場であることはずっと前に書きました

もう11年前のブログ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 サッポロ一番みそラーメンは、1968年の発売。

当時味噌ラーメンは全国的にはまだ広がっておらず、

札幌のローカルフードであったので

ワタシなどはこのインスタントラーメンで

「味噌ラーメン」というものを知ったのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実はサッポロ一番シリーズでは、

このみそラーメンの売り上げがトップ、

2位は塩らーめんで、この2つはほぼどこのコンビニにも置いてある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回はシンプルに作りましたが、安定、安心のおいしさです。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.08.20

北海道旅行2022年8月17日

続きです。

 

 

最終日。

さんふらわあの窓からは素晴らしいサンライズ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨夜の教訓から朝食会場には、今回は早めに行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

窓際とりましたが、けっこう暑い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の朝食。

いつもと同じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

納豆も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食後にデッキを散歩。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この船には救命ラフトが装備されています。

ふと思い出す、知床観光船の事故。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このシュートを使うことがありませんように。

一度やってみたい気もするけれど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

船室で本を読んで過ごします。

途中から、切り替えた小説は大変面白い。

いつの間にか、彼女はアイスを買ってきて食べている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと散歩に行ってくるといっていたのだが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、昼食は船室で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日札幌で買ったパンです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ大洗港が近づき、

インターネットが通じるようになってきました。

下船も間近です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足利まで2時間ほど、4時前に到着することが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お土産、ビール編。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お土産、納豆編。

新潟でいっぱい買いこんじゃったので北海道産があまり買えなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お土産、ラーメン編。

ウルトララーメンの在庫も数多くあるのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、サッポロビール園でゲットしてきました

サッポロクラシックのジョッキ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しばし、この組み合わせで旅の余韻に浸ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.08.19

北海道旅行2022年8月16日

続きです

 

北海道最後の朝。

ANAクラウンの朝食バイキング。

相変わらずの和食党。

ホテルの趣は全然違うが、朝ご飯だけ見ると区別がつかないという。

今朝は、シシャモとスープカレーが入ってますが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手袋もそろそろいらないのでは。

アクリル板屋と同じく、このメーカーもコロナでさぞかし稼いだことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、北海道の雨はすごいことになってるらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日まで、クルマの移動中に雨にあったが、

行程や、観光に対し雨の影響は皆無であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は1日雨らしい。

それもかなり強そうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は、午前9時に妻が股関節の手術をした整形外科を受診。

一足先にホテルを出て、ワタシはコーヒーを飲みながら

部屋で本読んだり、日記を書いたり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

妻の受診が終わり、ワタシもチェックアウトして合流。

徒歩で札幌駅まで行きショッピング。

やはり雨です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシは納豆類、妻はお気に入りのチーズやパンを買い込みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マンゾク。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、昨日ショップが閉まってしまっていたので買えなかった、

サッポロビール園でお土産を買います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大雨だがホールはお昼時とあって

多くのお客さんで、かなりごった返しており、

ワレワレも入り口で「予約はされていますか」と

やや殺気立ったお姉さんに尋ねられたが、

いえ、ショップの方です、と。(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のランチはこちらに決めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、ここも満席。

18組待ちかあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、フェリーまでの時間はじゅうぶん余裕があるし、

密を避けるためLINEを利用してクルマで待てるシステムです。

こうなるとエンジン切って待ってられるので

雨がざんざか降ってる方が、涼しくて好都合だったりします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっと順番になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここも、北海道に来たら外せません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何しろ、ネタが、並みの回転ずしとは違う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のおススメはコレ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと高いが、せっかくなので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、クルマなのでビールは飲めませんが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しさとコスパでマンゾク。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご馳走様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、苫小牧港に行き、フェリー乗船手続き。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

列に並んで、この船に乗るのか、と思ったら、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乗るのは、向こう側のフェリーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なるほど、そういえばさんふらわーだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クルマはここから乗船。

ここから水はいっちゃうことは無いのだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このフェリーは駐車スペースが3階建ての立体になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3階から乗り込み、誘導に従い1階まで降りてゆく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駐車。

斜めに止めるように言われたけど、良いのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

荷物をもって5階まで上がります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りも個室なので感染の心配はありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、北海道の大雨は大変なことになってるようで、

ワレワレが3日前に通った日勝峠は土砂崩れで通行止め、車が立ち往生したらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホント、アブナイところでした。

一昨日行ったベアマウンテンも今日は大雨で終日閉園だそうです。

そのベアマウンテンはワレワレの行った2日前にも

大雨で多量の土砂が流れ込んでしまっていたそうで、

キワドクすり抜けています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 デッキに出て北海道との別れを惜しみます。

だが、また晴れている。

天気に関しては、今回の旅行はかなりの幸運に恵まれた、

というか、はっきり言って出来過ぎでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これも休日返上で、コロナの診療、ワクチン接種に励んできたご褒美か、

はたまた、前回広島の学会で豪雨に見舞われ全身ずぶ濡れになったことに対するお詫びか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夕食はレストランで、バイキングを食べましたが、

時間うっかりしていて終了時間が迫っていたので、

品数が少なく、しかもあわただしかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 でも、まあサッポロクラシックが飲めれば。( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 持ち込んだブルーレイプレーヤーで映画を見ました。

ハリソン・フォードの「フランティック」。

1988年の映画です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 続く。

 

 

コメントはまだありません
2022.08.18

北海道旅行2022年8月15日

つづきです。

 

 

朝食。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バイキングは和食、洋食選べるので

我が家のように和食派、洋食派がわかれる家族には都合がいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり朝は和食なワタシ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨夜、食べきれないほど食べたのでやや控えめにしようとしましたが

ご飯は大もり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はこのクーポンを使います。

クルマをホテルの駐車場に止めたまま、まずは遊覧船に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワレワレは朝9時の第1便が出た直後だったので9時半の便に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しばし、桟橋で待ちます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、乗船。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は、あちこちで船に乗ってます。

神戸、宮島、フェリーにこの遊覧船。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中島を目指します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中島は大島、弁天島、観音島、饅頭島という4つの群島からなっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大島に上陸。

中島の中に大島があるのも面白い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワレワレが乗ったのはトム・トーヤ号でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大島には、遊歩道があり原生林の中を散策できます。

島をめぐる3時間コース、途中で引き返す2時間コース、

手前だけチョコとめぐる45分コースがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 45分コースで😀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この中島はもともと洞爺湖を作った巨大カルデラの噴火口にある溶岩ドームです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今は原生林。トドマツの林。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 枝のあとが目玉みたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そう思うと妖怪の森に見えてくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 倒木もちょくちょくあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ジャングル感もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 エゾシカなども住んでいるとのことでしたが、出会えませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 湖畔に戻ってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この手の看板があれば一応やってみます。

これは顔の穴のサイズがデカすぎ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰りの船がやってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 白鳥。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、カモメ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 船が走り出すとカモメがついてきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 船内でカモメのえさを売っていて、お客さんが餌付けをしているため。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 水かきのついたその足で、よくつかまれますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 近いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 上にもいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 船とともに往復しているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 桟橋が近づいてきました。

窓の外にカモメ飛んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 50年前に来たときは時間の関係でこの遊覧船は乗りませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、今度は有珠山ですが、どこかでお昼を食べたいなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 途中に洒落たレストランを発見。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ありゃりゃ、予約なしだとダメなのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 12時前で、店内まだ誰もお客さんがいなかったので、

ダメもとで訊いてみたら、今なら大丈夫ですとのこと。

ラッキーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 注文したのはこの豚肉のビール煮。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 マッシュポテトの上に豚肉、そして甘くコクのあるタマネギ。

これが、チョー美味かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう肉がホロホロでかつジューシー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いやー、思いがけず絶品グルメに巡り合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 窓からは昭和新山が見えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、有珠山ロープウェーはクルマで10分足らず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だんだん雲が増えてきたのですぐ乗ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 山頂までは6分、15分おきの運行です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日付入りの看板。

ここから見るとビッグサンダーマウンテン風です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここから展望台まで徒歩で10分足らず。

途中にキアゲハのカップルがいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 上り坂、階段を登り切ると展望台。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 良い眺め。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらに火口にも遊歩道があるが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここで十分。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だんだん雲も厚くなってきたので、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、ここまでこられてヨカッタ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 下りロープウェー。

このロープウェー、開業は1965年だが、1977年の噴火で大きな被害を受け、

1982年に復旧、営業再開したとのことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昭和新山。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 山麓駅にある昭和新山熊牧場にもいってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ベアマウンテンを見たあとだったので、

あまり期待はしていなかったのですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子熊の幼稚園があり、これがなかなか面白い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 じゃれあうさまは人間の幼稚園とそう変わらない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いっぽうこちらは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ナルホド。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とくにコイツが芸達者。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ウケてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここでもとりあえず、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やっておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 噴煙を上げる昭和新山をバックに写真を撮り、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 クルマに向かうと、待っていたかのように雨がパラパラ降り始めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次第に本降りに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 中山峠、定山渓を抜けて札幌に着くと、かなりの降りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ホテルにチェックインし、今回の目玉の一つであるサッポロビール園へ。

雨なのでタクシーで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こちらも2カ月前に予約済みなのでスムーズです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何回来てもここはサイコー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずは、北海道限定サッポロクラシックから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おっと、前掛けを忘れた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 北海道での最後のディナー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ジンギスカン、ダイスキ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2杯目はエビスで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あー、シアワセ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ゴクゴク。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3杯目は黒生だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらにラムと野菜を追加。

運んできたのは、何とロボットでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ご苦労様です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰ってゆくロボット。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして4杯目は、定番の黒ラベル。

間違いなし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 身も心も腹も満足。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今度はいつ来られるかなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 続く。

 

 

コメントはまだありません
2022.08.17

北海道旅行2022年8月14日

続きです。

 

 

リゾート地の朝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、和食党です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても、どこに行ってもアクリル板。

感染防御の意味は殆ど無いと思われるが、儲かっただろうな、アクリル屋。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホテルをチェックアウトし、目指したのは同じ敷地にある

ベアマウンテン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

簡単に言うとヒグマのサファリパークです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝一番のバスに乗ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スキー場のゲレンデ下からバスが出ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おー、けっこう乗ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、ヒグマは見られるのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いたっ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おおお、ヒグマだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一斉に写真を撮る乗客。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こっちはかなり近い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寝てばかりかと思いきや、朝のうちで涼しいからかヒグマは元気です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらでは2頭が水浴びを。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動物園と違ってヒグマが自然の中でリラックスして暮らしてる姿が見れていい感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動物園だとコンクリートの上にウンコなんかがあって汚い感じですが、

ここはそんなこともなく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも、けっこう近くまでやってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、楽しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

場内をパトロールするクルマも、ジュラシックパークのようで迫力あってカッコイイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クマにヘッドランプを壊されたのだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中央に間近で見られるスポットがあり、ここでバスを降ります。

運転手さんは、年配の方で路線バスあるいは観光バス会社を退職された方かな

という印象でしたが、運転も解説もなかなか巧みでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ、ベアポイントでは水浴びをするクマをガラス1枚で見ることが出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうしてみると、その大きさにビックリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、ガラス越しに安全が確保されるならその姿もユーモラスに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足の裏もキュート。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

草津熱帯圏でもそうでしたが、こういった掲示は飼育員の方のクマ愛が伝わります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個々をよく観察していなければなかなかここまでは書けません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クマの生態をよく観察、研究しているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クマ大迫力。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、今度は遊歩道を通って戻ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上方からさっきの水槽のあたりが見られます。

もう一頭クマが近づきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遊歩道は、公園の「空中」に設置されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、次のバスがやってきました。

今日はフル稼働でしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遊歩道での帰り道、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運よく、クマを発見することが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真でクマ、見えるかなあ。

一番奥にいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで放されている熊はすべてオスだそうです。

争いを防ぐためだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやー、ベアマウンテン、期待以上でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、ベアマウンテンを後にし、今日の宿泊地洞爺湖を目指します。

約250kmの移動です。

途中、狩勝峠で一休み。

石狩と十勝で狩勝ということか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

此処もいい眺め。

天候に恵まれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さてお昼をどこにしようか。

この辺はお店もないなあ、と思ったら通り道に見えてきたでっかいタワー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここは星野リゾートが運営するトマムリゾート。

ここにしましょう。

それにしても、このトマムの規模はスゴイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 相当、お金かかっています。

バブル崩壊、スキーブームも去り、コロナ禍で中国人観光客も来ない今、

経営はどうなのかしら、いらぬ心配をしてしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、今日は多くの家族連れでにぎわっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 イタリア人と思しきおじさんが焼いているこのパニーニ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 天気がいいのでテラスでいただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いや、これはかなり美味いぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回食い物は「アタリ」多し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、その後は高速で移動。

途中豪雨に見舞われましたが、また晴れた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 有珠山、昭和新山が見えてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 快適なドライブです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4時前に洞爺観光ホテル着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実はこのホテル、今からちょうど50年前、当時中学1年生だったワタシが、

父の北大の同窓会のお供として初めて北海道旅行したときに泊まった宿です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そう思うと感無量ですね。

あれからいろいろなことがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、夕食前にそこいらをお散歩。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何となく、記憶の片隅にある洞爺湖。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 北海道も初めて、飛行機に乗るのもその時が初めてでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 由緒正しい、観光地です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 近くに火山科学館があるので入ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 閉館時間間近だったので、ささっと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 有珠山が噴火したのが2000年です。その前が1977年。

ワタシが来たのは1972年だったと思うので、その前です。

有珠山は休火山でした。

(今は休火山、活火山、死火山という分類は無いようです。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところで、この展示、「さわってみよう!」といいながら、

 

 

 今はさわれないみたいです。

やれやれ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ホテルに戻ります。

窓から見る暮れなずむ洞爺湖が良い感じ。

遠くに見えるのが羊蹄山です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 良い天気だが、明日から明後日は道内は天気崩れるらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 温泉に入って、夕食は部屋食。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 美味しかったけれど、ともかく量がハンパなく、全部は食べ切れませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、夕食後のお楽しみは、洞爺湖名物湖上花火大会。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 有珠山の噴火以降、観光客を呼び戻すため、

ゴールデンウィークから10月まで

天気の良い日は毎晩打ち上げるロングラン花火大会だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 湖上を移動する船と、仕掛けから打ち上げる20分間の花火ですが、

泊まりに7階最上階を取ったため、最初から最後まで

お部屋の窓からバッチリ見ることが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お部屋から見る水上花火なんてサイコーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あー、今日は盛りだくさん。

明日は札幌です。

 

 

 

 

 

 続く。

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ