ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2022.11.15

日耳鼻秋季大会2022大阪その1

以前書いた通り、金曜日仕事終わりに出発です。

200人以上の来院でしたが、この時間に乗れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リバティりょうもう号で東京へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晩ごはんは上野駅で駅弁を調達。

9時半ころに着きましたが、

今や、上野発の夜行はなくなったため、

多くの駅弁屋さんは8時半から9時で閉店。

ここは10時までやっていますが、9時半から半額になるらしく、

お客が殺到、みるみるうちに駅弁はなくなっていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何とか、晩メシを確保し、品川プリンスにチェックイン。

あまり選んでる余裕はなかったので、手に取ったものを確保。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、美味しかったです。

まあ、もうこの時点で11時過ぎなので相当腹減ってましたが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

んでもって、翌朝は4時50分起床。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

専門医講習会って、いつもこんなだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無人のチェックアウトボックスへカードキーを放り込み、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホテルを出て、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

品川駅まで徒歩2分。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気の少ない駅構内。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだお店も開いてない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

むろん、駅弁屋も、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、これも事前のリサーチ通り、ここだけは開いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも、この強気のアピール。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素直にここで駅弁を買い、新幹線ホームへ。

実はのぞみ1号より早い列車があるのはちょっとしたミステリー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

騒音のための取り決めで、首都圏の航空機、新幹線は

午前6時以降しか運航できないことになってます。

新幹線のぞみの号数は東京駅始発からの博多行きに

発車時刻順に奇数番号が割り振られているので、

東京発着でない早朝、深夜ののぞみは70番台後半が

割り当てられています。

また、200番台は東京発新大阪行きに割り当てられる番号。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、のぞみ79号はのぞみ1号より

6分早く新大阪に着きます。

実は、新横浜6時始発ののぞみが

もっとも早く8時12分に新大阪に着きますが

その差は品川始発(新横浜6時11分発)とわずか4分。

ここは、この品川始発が一番妥当かと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前泊は東京よりむしろ品川の方がラクなくらいなので、この79号。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝ごはんは品川貝づくし弁当。

このお弁当、2017年の神戸での専門医講習会でも朝食べてます。

その時は9時からの1コマ目はあきらめて

東京始発で、神戸では2コマ目10時25分から聴講してますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車窓食堂シリーズのお弁当か。

このマークは富士山だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車窓からはまだ富士山は見えませんが、いただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しいけど、ちょっとショッパイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かくて、今回は8時半に会場に到着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というのは、1コマ目の忽那先生の講演を是非とも聴きたかったため。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

忽那先生は感染症の専門医で、

マスコミにもよく登場、ツイッターもフォローしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも思うのだが、このグランキューブ、

会場が垂直方向に展開しているので、

エスカレーターで上がったり下りたりで

まことに使い勝手が良くない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それに加え、今回気になったことがあった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここの床の模様、細長いバーをちりばめたパターンなのだが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナ以降の、ディスタンスを確保するため

列に並ぶときはここに立ってください、

のテープと大変紛らわしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作った当初は、思ってもみなかったことであろう。

この床、ちょっと戸惑います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前はどこに立つか、床を見ることなんてなかったからなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、お昼もお弁当を食べながらのカンヅメセミナーが夕方まで続き、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後いったんホテルに行き、チェックインをしておく。

会場に連結したリーガロイヤルを早々と抑えておいた。

学会参加者のほか、コロナ後の旅行客急増で、

チェックインカウンターは大混雑。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、一休みした後は、再び学会場へ向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 午後7時からの会員の集い。

コロナのため懇親会が出来ないので、

何とお笑いライブがあるという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 漫才はテレビでも見ないので、

「笑い飯」も「ミルクボーイ」も、その存在さえ知らなかったが、

スタッフに訊いたら、かなり有名らしいので、

見てみることにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「お笑い」をライブで観るのは初めてなので、

期待していたのですが、

まあ、こんなモノかなあ、という感想。

個人的には漫才よりコントの方が好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、その後は夕食に出ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ホテルから近い居酒屋をぐるなびで予約。

この川、昼は濁っているが、夜はキレイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おう、ここだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大阪名物串カツ、もつ鍋、かすうどん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝早くからお疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 秋季大会、かつての専門医講習会は、

ともかくスケジュールがキツイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大阪のもつ鍋は博多風。

関東のもつ煮とは違います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただ、ここは「かす」または「油かす」と呼ばれる

牛のホルモン(腸)を脂分が抜けるまで低温でカリカリに揚げたもの

が入ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、串カツ。

関東で串カツといえば、豚肉とタマネギが交互に串に刺してあるものを刺します。

この料理は関東では串揚げといいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、明日もう1日朝からガンバルゾ。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.11.14

コロナ待機の食生活

 14日いっぱいで自宅待機期間が明け、

晴れて娑婆(シャバ)に出ることができる様になるわけですが、

自宅待機に入るときにまず考えたのは

食料のことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なにせ、1週間、外食はおろか

食材を買いにスーパーに行くこともままならなくなるわけで、

果たして自宅の備蓄だけで食いつなぐことができるであろうか、

という考えがまず頭にありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、以前書いたようにインスタントラーメンならば、

図らずも50食以上の備蓄があり、

北海道や、東北で買いためた納豆も

まだ大量に冷凍庫に保管されていますから、

最悪、これで生き延びることはできるだろう、とは思っていました。

山形の漬物もまだいっぱい残ってるし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

妻は、お気に入りのパンとチーズを

これまた大量に普段から冷凍庫に備蓄していたようですが、

我が家は基本、食事は各々独自に、ということになっていますので

その辺の食材の融通は端から想定にはありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それでも、日曜日に大阪から帰って、

買い足しておいたキャベツ、レタス、ピーマン、ニラ、モヤシ、

もともと冷蔵庫にあったダイコン、玉ネギ、ニンジンなどと、

冷凍してあった豚肉や干物、冷凍野菜と組み合わせて

なかなかバラエティに富んだ献立を

1週間楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 幸い、コロナになっても食欲と味覚嗅覚は損なわれなかったので、

急性期の身体がシンドイときはともかく、

回復期には冷蔵庫の残りの食材をどう組み合わせて何を作るかが、

日々の楽しみの一つになっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お昼はラーメンが多かったのは否めませんが、

おかげで、在庫いくぶん減ったし、

ラーメンの具材も

定番のチャーシュー、メンマ、茹でホウレンソウ、煮卵、ネギばかりではなく

キャベツ、白菜とエビイカアサリを加え海鮮ちゃんぽん風にしたり、

モヤシと挽肉をいため味噌バタコ―ンにしたり、と工夫。

ラーメン以外にもパスタや、チャーハンやなど、

冷蔵庫の中身を見ながらいろいろつくりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夜は、健康なときはコメ食べないで、

おかずとビールだけだったのですが、

コロナになってからはちゃんと味噌汁も作ってご飯とおかず、

という健康的な食生活になっていました。

食後は水割りでなく、ほうじ茶という。

この件はまた、元に戻りつつあるが・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かくて、7日間の巣ごもり生活が終了。

気分は「南極料理人」で、

それなりに楽しい1週間でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もし、いよいよ食材が尽きてしまったら、

家の近くに雪松餃子の無人販売所があるので、

人気の少ない時間を狙って買ってくる、

という、作戦まで考えたのですが、

結果的に、その事態には至りませんでした。

ちょっと、残念?

 

 

 

1件のコメント
2022.11.04

水木連休は箱根 part3

 さて、連休2日目は、文化の日。

この日は世間的にも祝日、お休みです。

やっぱ、混んでるー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は箱根湯本で午後から大名行列の催しがあるようで、

駅にプロモーションの一行が来ていました。

これもやはり3年ぶりの開催だとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 シール、もらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、またまた強羅を目指します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スイッチバックとは信号所や駅で進行方向を変えながら

ジグザグに山を登る仕組みです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのたびに、線路を切り替えるのですが、

どうも手作業でやってるみたいで、1日何十回も大変ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、強羅に来た目的はここ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「田むら銀かつ亭」は行列のできる人気店。

ホントは休日でなく、昨日平日に来たかったのですが、

あいにく水曜日は定休日ときたもんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 11時開店ですが、開店時間にすでにこの有様。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただし、順番チケット制です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 10時56分に発券して35番か・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、この事態は想定内なので、時間まで近くの強羅公園を散策。

ここも箱根フリーパスチケットではいれちゃうのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最近、バラ栽培にハマっている妻が、

ぜひ、秋バラのローズガーデンを見たいというため。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシはバラには全く興味は無いのですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちょうど、見ごろでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おまけに紅葉も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ゆっくり園内を散策。

気持ちのいい天気です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、1時間あまりして戻ってくると、ちょうどあと数組。

ほどなく店内に呼ばれました。

けっきょく12時半、ドンピシャ昼めし時です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここの名物は、カツはカツでも豆腐かつ。

迷わずイチ押しメニューをオーダー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 すぐにトレイが運ばれてきて、

テーブルに置かれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やはりルーチンメニューなので料理の出が早いみたい。

先に席についていた女子大生風グループより断然早く来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おー、これかー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ぐつぐついっててウマそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いただきましょう。

坂道の公園を歩いて、ちょうどおなかも空いたとこ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なるほど、これは美味い。

出汁がよく衣にしみ、カツだが豆腐なのでくどくない。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 並んで食べる価値はありました。

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、帰ります。

また登山鉄道で箱根湯本に戻りますが、

帰りはロマンスカーに乗らず、普通電車で小田原まで。

1番線ロマンスカーは超混んでますが、

ワレワレは2番線に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は上野東京ラインを使うと、

小田原から久喜まで乗り換えなし1本なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 都内での乗り換えがないというのはありがたい。

祝日夕方の新宿駅の乗り換えなんてぞっとしない。

しかもこちらはグリーン車がついてるので、これでいけばカイテキ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かくて、ビールなど飲みながらゆったりと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 つまみは昨日の黒たまご。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 東京駅、上野駅、座ったままです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、久喜駅で特急りょうもう号に乗り換え。

ここから足利市までは30分。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夜は、小田原駅で買った鯛めしとカマボコで旅の余韻に浸りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1泊2日、箱根の秋を満喫しました。

あー、学会に出なくていい旅行って、ホンといいわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.11.02

水木連休は箱根 part1

水曜日を休診日にして、初めて木曜日の祝日が巡ってきた。

要するに連休になる、ということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここはひとつ旅行にでも、と考え、

行く先を箱根に決めました。

まさに観光地の王道。

国立公園シリーズ切手は1次も2次も

No.2が日光国立公園、No,1は富士箱根だった。

目的はロマンスカーと老舗旅館です。

テーマは大人の休日、というか老人の休日。

フルムーンなんて言葉もあったなあ。

冥土の土産、とまではいかないけれど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝は5時52分の特急。

この間の九州の葬式よりは1本遅い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨夜までは雨模様でしたが、上がったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

霧が出ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、小田急ロマンスカーは、

子供の頃からの憧れ。

一度乗ってみたいと思っていましたが、

今までは叶いませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チケットはインターネットで特急券が購入できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ憧れだったかは、後で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝ごはんは、小田急新宿駅で買った駅弁。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これも前もって、ネットで検索して売り場までリサーチしておきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロマンスカーで食べる駅弁、サイコーだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気もすっかり晴れてきました。☀️

チラッと富士山が見えて気分がアガル。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かくて、箱根湯本駅に到着。

ここからは、これまた憧れの箱根登山鉄道です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スイッチバック。

乗り鉄にはたまりません。

アレグラ号?

眠くならないのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

可愛い3両編成なのは、カーブが多いため。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は平日のはずですが、

けっこう混んでいます。

実は座りたいので、1本待ちました。

このあと人がいっぱい乗り込んで来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、強羅からは、ケーブルカー。

乗り換えはスムーズですが、混んでます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かくて、早雲山駅に到着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからはロープウェイです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紅葉、良い感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは強風が吹きやすい場所なので、

ロープウェイのケーブルは1本でなく2本になってるとのことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大涌谷が見えてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

噴火口は今も活動を繰り返し、変化しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大涌谷といえば、名物黒たまご。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すごい勢いで売りまくっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

買いました。

大涌谷の火山で茹でると黒くなるそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、中は白い。

なので、この状態で食べなければ、

フツーの卵と同じなので、ご利益がない?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただし、付近の硫黄の香りがトッピングとなって、

何となく、独特の美味しさがあるような気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家に帰って残った卵食べましたが、

フツーの茹でたまごでした。

5個500円で売りまくり、長蛇の列になってましたが、

これは儲かるなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、観光地とはそんなものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、再びロープウェイに乗って、

芦ノ湖を目指します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同乗のスペイン人(?)観光客も感動。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 芦ノ湖湖畔の桃源台駅に到着。

このあと遊覧船に乗りますが、

その前に湖畔のレストランでランチ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシはポークソテーで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、ここまで実は小田急のフリーパス。

これ新宿からの往復乗車券のほか、

箱根登山鉄道、ケーブルカー、ロープウェイ、箱根登山バス、

スマホでこの画面を見せるだけで、

すべて2日間乗り放題という、

大変お得で便利なチケットを利用。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このチケットで遊覧船も乗れちゃうのだが、

せっかくなので、追加料金を払って

特別席に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう、トシなので、この先再び来るか分からんし。

人生は片道キップ、

最近、そういう発想です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、箱根観光船と言えば、海賊船。

何代も続き、今も3種類が就航中。

何故なんでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ともかく、気持ちいいぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紅葉もいい感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日まで、天気がぐずついていたのでホント、ラッキー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんの心掛けが良かったからですね、と校長先生なら言うところだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところで、芦ノ湖といえば、ビオランテですよねー。

ナツカシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さてビオランテに襲われることもなく、

無事、対岸に着き、箱根神社にお参りします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

けっこう並んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 トナリのお宮は九頭龍神社といい、

9つの頭の龍が祀られています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ヤマタノオロチより一個アタマが多い、ということか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、一通りの箱根観光を終え、

箱根登山バスで、再び箱根湯本に戻り宿に向かいます。

むろん、このバスもフリーパスで乗車可です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 続く。

 

 

コメントはまだありません
2022.10.29

ハロウィン限定黒炒飯弁当をゲット

 ドックのあと、ステーキ食べた帰りに立ち寄る。

えーと、ステーキは午後4時半に食べたけれど昼食なので、

夕食のお弁当を買います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ムカシから崎陽軒のシウマイ弁当の大ファンであるが、

ここ最近、炒飯弁当にハマっている。

それが、こんな季節限定商品が。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こちらが従来型。

つい2週間前、1回目のドックの時に買ってきて食べた。(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 中身もだいぶ違います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 炒飯弁当はシウマイの数が少ないので、

別売のシウマイから補充しつつ食べるのがよい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 限定モノ食べられて満足。

しかも販売期間はわずか10日余りだったんだなあ。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.10.28

肉食系

水曜日は人間ドック2日目でした。

朝から断食で、お腹ペコペコ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この間は回転寿司トリトンだったけど、

やっぱドックのあとは肉食いて―。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、グラム数がスゴイ。

900gまである。

450gが標準ってこと?

300gでもとてもムリ、

モンスターステーキ、一番小さいサイズの200gで、お願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 妻は200gも食べないので、ハラミの最小サイズ150gをオーダー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、若者はフツーに450gも食べるんだなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今はこれで、ちょうどいいですが、

若いころなら食べられたかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、若いころは金が無かったから、

やっぱり食べられなかったな。

そのムカシ、ワタシが大学生のころ、

ステーキ宮はライスおかわり自由だったので、

650円のランチを頼んで、

テーブルの梅干しや、宮のたれを駆使して、

ライス3杯食べてたことを思い出しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そういえば、店を出て思い出したが、

今回の人間ドックの結果を聴いたとき、

牛肉、豚肉を控えて、もっと魚中心の食生活にしてください、

とセンセイに言われたのはホンの1時間半前だった。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.10.21

なみえ焼きそば

 先日の山形学会旅行でサービスエリアだか道の駅で買ったお土産のひとつ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 浪江町って、あの原発事故で

住民が住めなくなった町ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここは一つ現地救済のためにも、

というよりは食べてみたい、という理由で購入しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たしかに太い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あー、モヤシがないなあ、バラ肉も。

という事で、作り方例2にのっとり

冷蔵庫にあったキャベツと豚コマで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 うーむ、コレは焼きそばというより

焼きうどんでは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 食感も味も、焼きうどんとしてフツーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 という事で、なみえ焼きそばを極めるため、

後日、正しい材料を揃えて再チャレンジ。

まあ3人前あるので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今度は作り方例1に忠実に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 完成。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 うーん、やっぱり焼きうどんだなあ、コレは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.10.17

甘ぴしょ

山形フシギ食品シリーズ。

「甘ぴしょ」とは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名称は「なめみそ」。

なめみそというと金山寺みそが有名だが、

そんな感じのものかしら。

製造元の三吉麹屋は山形の老舗らしい。

「みよし」ではなく「さんきち」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しいお召し上がり方。

最後が投げやりだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

召し上がってみましょう。

納豆と混ぜて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卵かけご飯に。

甘いのだが、たぶん塩分多いな、という感じの、

ビミョーに危険なテイスト。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豆腐にかけて。

これは見た目があまり良くないなあ。

見ての通り、甘ぴしょは金山寺みそや普通のお味噌に比べて、

かなり液体に近い「ゆるい」感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに甘ぴしょの語源は甘味噌らしく、

山形県民ならだれでも知っているものらしい。

感想としては、まあ不味くはないが味を確認したので、

リピートはなくてもいいかな、という感じです。

子供のころから食べてると、

きっと定期的に食べたくなる「他には無い味」なんでしょう。

山形ディープ食品シリーズはこの後も何本か予定。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.10.14

電子納豆

このあいだ山形でたくさん納豆を買ってきましたが、

ひときわ異彩を放つこのネーミング。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Electronic Natto? What?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は、銀山温泉に向かう途中のスーパーで購入したのですが。

このスーパーに電子シリーズというモノがあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんだかよくわからないけれど、

電子スイカ、電子リンゴ、電子トマトなどあり、

電子納豆もこのラインナップの一つということらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あとで調べると、原料や水に電子をチャージして栽培、製造などという

どうもマユツバ的な効果を謳ったものらしいが、

食べてビリビリするわけではなく、フツーと変わらないようだ。

だが名前だけ見るとどれも衝撃的。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ま、フツーの納豆でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 美味しかったですが、電子の力は実感できませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところで、このスーパー、お相撲さんを応援してるみたいで、

佐渡ヶ嶽部屋という部屋のサポーターのようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お相撲もまったく知らないので、強いのか弱いのか、

メジャーなのか、無名なのか知りませんが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この人たちは「電子ちゃんこ」を食べてるのかなあ。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.10.13

ドックのあとは

毎年恒例10月は人間ドックの月。

昨年までは、水曜日、外来を1診にして妻と交代で行ってたのですが

今年から水曜日か休診になったんで

2人同日受診になりました。

本日は第1日目。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人間ドックとなると前日はアルコール禁、

当日は朝から絶食で、

水やお茶は良いがコーヒーも飲めません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、楽しみは、終わった後のランチ。

といっても、時刻は午後3時過ぎ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 向かったのは東京スカイツリータウン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先日、入りそこなった回転寿司「トリトン」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 平日の午後3時なので、整理券とることなく入れましたが、

それでも店内はほぼ満席です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 北海道以来、やっと来られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、昨夜以来、やっと食べられます。

しかもビールは2日ぶり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 タッチパネルで注文。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 すきっ腹で、どんどん注文したくなっちゃうけど、

そうなると危ないので、

2人で常にたがいに注意しながら、暴走しないように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり、ここはうまいぜ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あー、満足です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お皿の種類で値段は細かく分かれていますが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このセンサーで一発でお会計。

会計の都合上、ビールもお皿に載ってくるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 北海道との違い?

うーん、もうよく覚えてないなあ。

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ