ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2008.03.21

ナビスコ予選リーグ

 水上温泉で、たっぷり充電して、さていくぞーと埼玉スタジアムに乗り込みました。
2008年ヤマザキナビスコカップ 予選リーグAグループ第1節
 浦和レッズ 0-1 ヴィッセル神戸 (埼玉スタジアム2002)
  ・・・・・ほとんど、放電(漏電?)してしまいました。
 寒かった・・・。気温も、内容も、結果も・・・。
2008ナビスコ第一戦

 大体、監督の首、変えただけで、急にサッカーが変わるわきゃないんだけど、
それにしても、一体グアムで、何やってたんだ!
チームとしての、完成度がぜんぜんまだまだです。コンビネーションもない。コンセプトもない。約束事もない。テレビでは、いまひとつわかんなかったけど、実際にスタジアムで見て、かなり、やばいと感じました。
 2-3回、いい形がありましたね。3回、ワンタッチパスがつながるとチャンスが作れます。問題は、それを90分やり続けることができるかどうかでしょうね。
 
今日見ていて、ダメだった事
 ひとつは、ディフェンスラインのもろさ。ラインの統率、マークの受け渡し、キーパーとの連携、すべてうまくいってない。
 第2に、最終ライン、ないしは、ボランチから、前線へのパスの供給。要するに、守備から、攻撃への切り替えが遅い。コレは、出し手の責任だけではなく、前線の動き出しがないこと。チームとしての、約束事ができてないでしょう。
 第3に、坪井の足元。以前から、言われてましたが、このディフェンダー、読みとスピードは日本有数なんだけど、足技がなく、キープ力と、展開力はJ2なみ。今日も、はっきり言って、かもられてましたねー。
 一方、よかったことが4つ。
 ひとつは、細貝の、タテへの動き。彼は長谷部のようにドリブルで切り込むボランチではありませんが、ワン・ツーをうまく使い決定機を作っていました。
 第2に、開幕から言ってますが、相馬の切れのよさ。今シーズン、はじめから抜群です。課題だった、ディフェンスもだいぶ改善されました。
 第3に梅崎のプレース・キック。特に、コーナーキックは、得点のニオイがぷんぷんしました。トゥーリオ、阿部との組み合わせで、結構取れるのでは?
 そして、第4に、何よりチームに一体感が、出てきたこと。ボールを追う動きが、かなり増えました。
今後、戦術が浸透すれば、きっと何とかなるはず。
 スタジアムで、後ろの席に座ってた、おっさんにあとで、写真とってもらおうと思ってたら、試合中に
「おら、おら、つかんどるやないけ!」「審判、ちゃんと、見いや!」
などと、関西弁。なんかおかしいぞと思ってたら、どうやら神戸サポであることが、判明
写真、頼まなくてよかった。それにしても、アウェイ側とはいえ、よく埼スタに一人で来て、野次まで飛ばすなー、怖いもん知らずやなーと思いました。昨日はカップ戦の、それも予選リーグなので、空いてたので、周りには、私と、そのおっさんしかいなかったんだけど、普段のリーグ戦なら、レッズサポに、囲まれてるぞ。
 帰り道、夜の雨の東北道を走っていると、後ろの窓ガラスにレッズのステッカーを貼った車を1~2台、追い越しました。
「ああ、ここにも心に傷を負って、家路を急ぐ人がいる・・・。」
そして、追い越された、ドライバーの目には、俺のランドローバーの背中のステッカーも、また泣いているのが見えたはず・・・。

コメントはまだありません
2008.03.20

犬温泉

 当院は水曜午後休診。20日木曜日が春分の日なので、1.5連休になります。
ここんとこ、花粉症と浦和の不調のおかげで、身も心も疲弊しているので、リフレッシュのため
いっちょ、温泉でも行くかー、というわけで夕方から出かけました。
 北関東道が太田まで開通したので、それを利用しようということで、行き先は水上温泉に決定。
大事な条件は、犬が一緒に泊まれるってとこ。
 実は、最近はこういう旅館はけっこうあって、インターネットには、専用の検索サイトもある。
 今回は、インターネットで検索した「だいこく館」さんに目星をつけ、昼過ぎに電話したら、部屋が空いてるとのことで、ラッキー!
 さて、太田インターの入り口がよく分からず(何せカーナビにのってない)少し手間取ったが、わりとすんなり到着。北関東道、使える使える
 旅館は、20部屋ちょっとの、中小規模の旅館。ちょっと古いけど、こざっぱりしてるとこが好感が持てる。水上温泉のほぼ真ん中にある。旅館をあげて、ペット同伴を「売り」にしてるので安心して犬連れでいける。
 最近、全般に温泉宿は経営が、難しそうだから、これも生き残りの戦術なんだなー。でも休前日で一泊二食9450円ってのは安いっすよねー。ちゃんと、温泉なんだから。
 肝心の愛犬レディアは、ヘタレな性格なれど、旅館宿泊は3回目なので結構余裕。部屋では、布団の上で、ピョンピョンして、結構楽しんでました。食べるものは、持参した、いつもと同じドッグフードなんだけどね。
2008水上温泉3
温泉、サイコー
 食堂は、犬連れと、一般のお客さんは別の場所みたいで、我々が案内されたのは、その名もお食事処「おすわり」。我々の食事の間、レディアはおとなしくおすわりをして、待ってました。ほかの犬もよく躾けられているのか、食堂で吠える犬は、今回は皆無でした。
 このお食事処、よく見ると、カウンターや壁の防音の具合から、どうも当初は、スナックだったみたいです。それを、改装して食事処にしたんですね、きっと。
 かつて、バブルの頃は社員旅行ででこのスナックで「別れても好きな人」とか「銀座の恋の物語」なんかが、がんがん歌われたんでしょうねー
 「おいっ、田中っ。アレ歌うから、入れろ!」
「あっ、はいはいわかりました。部長。いつもの『浜松町で逢いましょう』ですね。」
「バカモノ。そりゃ有楽町じゃ!モノレールなんかに乗って、どうする。そうじゃ、ねえんだ。今回はもっと、ほら、ナウい歌だ。」
「へっ、なんかありましたっけ?」
「こないだ、歌った、アレだ。べいべいクラブだ。」
「あー、ははあ、わかりましたー。(部長、そりゃコメコメクラブだっちゅーの。)さすが部長、お若いですねー。はい、それじゃ、べいべいクラブの『浪漫飛行』はいりまーす。それそれそれー
。」
なんて、やり取りが繰り返されたに違いないのだ。
 まあ、ともかく、メシを食って、酒を飲んで、犬と遊んで、温泉に入って、気がつけば10時前に寝てしまいました。やっぱ、疲れてたなー。この宿のもうひとついいところは、最初っから布団がしいてあって、途中で、仲居さんとかが一切来ないこと。そして、チェックアウトが12時なので、ゆっくりできること。もちろん、布団上げにも来ません。コレ、結構ポイント高いです。
 だから、朝飯のあと、ゆっくり、もう一回温泉入っちゃいました。
ふと見た脱衣場にはってあるポカリスェットのポスター
「温泉に入る前にはかけ湯をしましょう、温泉に入ってる時は、半身浴でゆっくり温まりましょう、温泉から出た後は、水分補給を」
という流れでポカリなのですが、最後に「監修:群馬大学名誉教授 白倉卓夫」
おー、わが母校、群馬大学草津分院の白倉先生じゃん。こんなバイトしてんだー。
そー言えば、白倉先生の温泉医学の講義、つまらんかったなー

2008水上温泉4
こんなプレイルームもあります。
2008水上温泉2
朝、雨の温泉街を散歩しました。

1件のコメント
2008.03.18

ゴジラのテーマ

 最近、暗い話題が続いていたので、明るい話題で。
宇宙飛行士の土井隆雄さん、いいですねー。先日の、朝のニュースでまずいきなり「ゴジラのテーマ」が流れたときは、おっ、と思いましたねー。
そして、それが、スペースシャトルのモーニング・コールであることを聞いて、やるじゃんと思い、
さらに、奥さんのリクエストであることが伝えられたとき、ムムッ、できる!と、感動してしまいました。
ほんとに、最近まれに見る、元気の出るニュースですねー。
土井さんが53歳なので、ちょうど「ゴジラ世代」ですね。ナニを隠そう、私も大のゴジラファン、ただ土井さんより5歳くらい若いので、1964年の「地球最大の決戦」あたりからが、リアルタイムで
1954年の「ゴジラ」のときは、生まれていません。(なるほど、土井さんはゴジラと同じ1954年生まれなんだ!)
しかし「3大怪獣 地球最大の決戦」(何故か、3大怪獣といいながらゴジラ、ラドン、モスラ、キングギドラと4つ出てくる)のキングギドラはインパクトありましたねー。やっぱ、テレビに出てくる怪獣とは違うなーと思いました。
余談ですが、この頃これを含めて、「××最大のナントカ」というフレーズが、はやりました。
確か鉄腕アトムではその頃「地上最大のロボット」という物語をやってました。今にして思うと
1962年の映画「史上最大の作戦」の影響なんでしょうか。
私の中のベストといえば、やはり1954年の初代「ゴジラ」。これは私の、全ジャンル、全時代を通じて最も好きな映画です。「エイリアン」も「バック・トゥ・ザ・フューチャー」も好きだけど、これには負ける。芹沢博士は、私の尊敬する科学者で、自らが犠牲となってゴジラを倒すとともに、人類に災厄をもたらす恐れのある、自分の大発明「オキシジェン・デストロイヤー」を封印してしまうのだ。
すげー、かっこいいよ。
私も、もし日本で、鳥インフルエンザが流行したら、わが身を省みず、命の危険をかけても患者さんの治療をするぞ、という気持ちにさせてくれます。(ここは、冗談やしゃれでなく、私の本当の気持ちです!)
そのほかでは、「キング・コング対ゴジラ」と1984年の「ゴジラ」
前者はテンポのいい脚本と怪獣プロレスの醍醐味(舞台が熱海城ってとこがちょっとしょぼいが)。
後者は、なんと言っても三田村首相が、米ソ(当時はソビエトだった)が核兵器の使用をもちかける中、
「わが国には、非核3原則があります。すなわち・・・」と、それを突っぱねる、演説をするところが最高。
あー日本に、ホントにこんな立派な、政治家がいればいいのに!と、思ってしまいます。
てな、感じでゴジラの話だと、オタク全開になってしまい、いくらかいても書ききれません。
続きは、またの機会ね。
私が、もし、宇宙に行ったときはモーニング・コールは「怪獣大戦争マーチ」がいいなっ>

コメントはまだありません
2008.03.17

今日の新聞から

 今日も、花粉症。連続200人オーバーは今日で8日目(水曜日は半日だったけど100人以上きましたからね。)今日も午後3時の診療開始の時点では、待ち人数84人でした。
 でも、5時くらいまでは、待合室はそれほど込んでない。待ち時間10分以下の人も、結構いましたね。それが、5時を過ぎると、ドドドッと来院する。まあ、花粉症の人は、学校や会社を休みませんから仕方がないのですが、症状が出ることがわかってるなら、あと1ヵ月半早く来ていただけると、お互いに幸せなのですが。
 さて、本日の朝日新聞で、びっくりするような記事を見ました。
 札幌のある耳鼻咽喉科開業医が、ブローカーと(おそらくは)つるんで、身体障害者の手帳を不正に発行していたと言うもの。その数700人に上ると言う。身体障害者にはいろいろな分類があるが、難聴が、一定以上だと該当するので、資格を持った耳鼻科医が診断し、役所に申請する。手帳が発行されれば、税金の控除や、公共交通機関の割引等もある。
 実際には、それほど悪くないのにうその診断書を書いて、ブローカーは患者さんから手数料をもらっていたと言うものだ。医者がブローカーからマージンをもらっていたかは不明だが、不正な診断書料が入るのは確実だ。
 医者が、こういうことしちゃ、絶対ダメだ。医者って言うのは、ある種の公的社会的サービス業だから、不正な利益を追求しては、いけない。
 その件とは、直接関係ない話だけど、ウチが、開業したとき補聴器屋さんが何件か来て、ぜひ患者さんがいたらお願いしますと言ってきた。その後、患者さんを紹介すると、お礼ですと言ってお金を持ってくるので驚いた。こちらは、そんなつもりで紹介したのではないので、お金は何とか頼み込んで持って帰っていただいた。それが、どこの店に紹介しても来るので、あきれた。
 なかには、大手の会社だったので、担当の人に持って帰ってもらったら、上司がやってきて、他の医院さんのこともあるので、受け取ってもらわなければ困る。などと言いやがる。
「それじゃあ、もう、お宅には紹介しません。」と言ったら、しぶしぶ引き下がった。
 当時、開業後まもなく、患者さんも1日20人(午前、午後で)なんて頃で、収入は少ないわ、借金は膨大だわ、で、そのお金、ほんとは欲しかったのですが、でも、それもらっちゃうと、何かきちんとできないような気がして、涙をのんでお断りしたのです。まあ、保険診療ではないのでちゃんと確定申告すれば、違法ではない、と思うのですが(法律とか、税金とか、まったく疎いので自信ないです)、やっぱ、医者ってそういうもんじゃないでしょう。
 結局、お金はどこからももらいませんでした。それでよかったと思っています。
 というわけで、現在はきちんとした技術を持った、まじめな補聴器やさんと健全なお付き合いをしてます。
何か、今日の話、落ちがなかったなー、やっぱ、疲れてるなー。

1件のコメント
2008.03.16

オジェック解任!

 中島一貴の初入賞を見て、うーんよかったよかった、とそのままテレビをつけっぱなしにしていたら、
衝撃のニュースが飛び込んできました。
 「浦和レッズ藤口社長、オジェック監督解任を発表!」
うわー、きたかー、と言う感じ。開幕2連敗の責任を重く見て、解任ですと。
そのとき、息子が一言
「浦和、すごくなったなー。昔は2連敗、3連敗なんか珍しくもなんともなかったじゃん。」
 そりゃ、そうだ。かつては、負けて当たり前、勝つことのほうが珍しい。
93年には9連敗なんて、偉大な記録を持っている。連敗に関しては京都が17、甲府が19などの記録を持っているが、そういえば京都の17連敗をとめたのレッズだったなー。(しかも、その試合のとき、私、国立競技場にいました。)
 でも、今やレッズは勝利を常に求められるチーム、早い段階での処置は必要だったかも。
そーいや2004年のレアル・マドリーはデル・ボスケのあとを継いだケイロスが5連敗で解任されるとカマーチョ、ガルシア・レモン、ルッシェンブルゴと、1シーズンで4人の監督交代があったっけ。
 まあ、オジェックの給料も馬鹿にならない額だろうから、選手との不信感が深まっている今、フロントも思い切って決断したんでしょう。
 オジェックと言えば95-96年に浦和レッズの監督として、万年最下位だったチームを、どうにかサッカーのできるチームに立て直したのだが、実は、そのとき、私はオジェック監督と話をしたことがあります。
 日本代表の親善試合で、(確か相手はウズベキスタン)国立競技場に行った時(その頃はまだ日本はワールドカップに出たことがなくて、割とスタジアムは空いていた。)メインスタンドで観戦していたのだが、私の後方6列くらい上に、ひときわ目立つ大きな姿。
「おお、あれはまさしく我らがホルガー・オジェック監督ではないか。」
周りは、あまり騒いでなかったので、階段を上って行って、声をかけた。
オジェック監督はドイツの人だが、私が知っているドイツ語といえば、
「難聴」とか「鼻水」「咽頭痛」「鼓膜切開」など役に立たないものばかり
ドイツ人と英語でしゃべるのも今ひとつ自信がないので、日本語で
「オジェック監督ですね。私は浦和レッズが大好きで、よく試合を見に行きます。いつも、応援していますので、ぜひがんばってください。」
と、身振り手振りを交えて、ミーハー感覚丸出しで話しかけました。
監督は、大きくうなずいて
「アリガト。」
とウムラウトみたいな母音の発音で、答えてくれ、手を、握ってくれました
いやー、でかくてごつくて、ざらざらした、野球のグローブみたいな手でした。
 オジェック監督とはそんな関係なので(全然たいした関係じゃねえよ!)今回の件、ちょっとさびしいです。
(参考:ウムラウトとはドイツ語独特の母音の発音で記載法はアルファベットの上に点々がついてます。ä、ö、üなんてやつです。たとえば、ä{アーウムラウト}は、「あ」の口のかたちで「え」と発音するので、「アェリゴォトォ」みたいに聞こえたと言うことです。)

1件のコメント
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ