ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2022.11.27

そして、コスタリカ

 ワールドカップ第2戦は、日曜日午後7時という、

まさにゴールデンタイムの放送。

放送はテレ朝で、解説は松木安太郎。

この辺から、いやな予感はしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 試合は前半から日本が圧倒的に主導権を握るが、

得点を奪えない。

ピッチレポーターの内田篤人が、試合中しきりに

コスタリカ、弱いっすっよ、とか、

ニュージーランドとのプレーオフ見て、

コスタリカ来たら絶対勝てると思いましたよ、

などといってるのを聞いて、

あー、コイツホントにバカなんだな、と思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 サッカーで圧倒的にボールを支配しながら点が入らない、

というのは確実に押されてる方のチームの勝ちパターンなのだ。

今まで、そんな試合を何度見たことか・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ほら、見ろ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ある意味、当然の敗戦でしょう。

吉田麻也、またやっちまったが、

むろん彼だけの責任ではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 試合後のメディアの報道で、

懇切での決勝トーナメント進出はお預け、

なんていう言い回しがあったが、いったい何考えているんだか。

さーて、スペインに勝って、決勝トーナメントに進みますか。

何が、どうなれば、そんなことが起こるだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.11.26

翌朝の新聞

 翌朝の新聞。

午後10時キックオフの試合、終わったのは12時ころ。

さすが、地元紙は頑張った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 全国紙は、ここまで。

たぶん東京の遅い版は結果が差し替えられてるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにデジタル版のトップはコレなので、

東京地区ではこの紙面だったのか。

トップ記事が入れ替わっています。

いずれにせよ、差し替え、差し替えで

新聞記者さんは夜通し、さぞかし大変だったことでしょう。

コメントはまだありません
2022.11.25

日本、ワールドカップでドイツに勝利

 いやあ、長生きはするもんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まさかワールドカップで日本がドイツに勝つ日が来るとは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシがワールドカップというモノの存在を知ったのは、

1970年のメキシコ大会から。

当時はテレビ中継はおろか、新聞も含め

メディアの報道はほぼ皆無であったと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 少年雑誌に記事で

世の中にはオリンピックより大きなスポーツ大会がある、

と知ったが、当初はにわかに信じがたかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日本は、近代サッカーの基礎をほぼすべてドイツから学んだといっていい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 少なくともワタシがプレーヤーとしてサッカーをやっていた

1970年代は、ワールドカップとは日本に無縁な存在で、

そこに出場することなど到底ないことだと思っていました。

そのころ日本はプロサッカー選手が出場できない規定だったオリンピックも

予選すら通過できない弱小国だったのです。

その中でも西ドイツは絶対王者。

ベッケンバウアー、ゲルト・ミュラー、ギュンター・ネッツアー、

などスタープレイヤーが目白押し。

ワタシのあこがれはウォルフガング・オベラーツでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この感じ、若いヒトには伝わらないだろうなあ。

日本にサッカーを伝えたデットマール・クラマー氏

草葉の陰で、この試合結果にビックリ仰天してることでしょう。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.11.24

ワールドカップ、カタール大会開幕

  ワールドカップ、始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 開会式から、NHK地上波での放送見てますが、

実は、他の民放を含めても全試合の放送が無い、

ということに開幕後に気づきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 サウジアラビア対アルゼンチン、どこもやってねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 NHKがワールドカップを放送するようになったのは、

1978年アルゼンチン大会からだそうで、

その時は総合テレビで9試合を録画中継したそうです。

この時は浪人生だったので、ワールドカップどころではなく、

試合も見てないのですが、

1982年のスペイン大会はハマりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この大会から生中継を行い、

ビデオデッキもない時代、

連日夜中じゅうテレビにかじりついていました。

準決勝のドイツ対フランスはシビレました。

当時、大学4年生、翌日の実習がツラかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、1986年のメキシコ大会は、

マラドーナの5人抜きを目の当たりにしましたが、

1990年のイタリア大会からワールドカップ中継は

NHKが衛星放送の普及のためBSでの中継にしたので、

そのタイミングで当時新婚のマンションに

BSアンテナを自分で設置。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2002年の日韓大会はスカパーが全試合放送だったので、

スカパーに加入、と常にサッカー中継に応じて

受信契約を拡大してきたことになります。

WOWOWやDAZNも、サッカーを見るためでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回はABEMAというインターネットテレビが、

全試合中継をするという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 えー、また新たに加入するの?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 と思ったら、全試合無料中継、ということでホッとしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いやマッタク老人はついて行くのに精一杯です。

しかも、我が家はインターネット環境が悪いので

中継がしばしば中断しちゃうのはイライラするところです。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.10.19

今年の天皇杯決勝は、昨年以上にドラマチック

11月後半から始まるワールドカップの影響で、

Jリーグの日程も前だおしになったが、

カップ戦もしかりで、先週末は天皇杯決勝、今週末はルヴァンカップ決勝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浦和レッズは準決勝まででルヴァンカップの決勝進出を逃し、

天皇杯は早々と敗退していたので、

まことにこの2週間は心穏やかに過ごせて具合がよろしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天皇杯決勝は、初戴冠を狙うJ2のヴァンフォーレ甲府と

天皇杯は準優勝ばかりで優勝は東洋工業時代までさかのぼるという

サンフレッチェ広島、という毛色の変わった組み合わせになった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思えば、昨年の天皇杯に優勝したのはわが浦和レッズであった。

それも、移籍の決まった槙野のゴールという

劇的な展開であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、今年の天皇杯は、

さらに、それに勝るドラマチックなシナリオが用意されていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

J2勢として、決勝にコマを進めたヴァンフォーレは、

劣勢が予想されたが、

前半にデザインされたプレーで先制点。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は、サンフレッチェの激しい攻撃にさらされるも、

ギリギリのところで守りの集中力を切らさず、

無失点で後半の時間も経過していく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このまま、逃げ切り、J2チームが優勝か、

と思った、終了まであと少しという後半39分に失点。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後も勢いに乗る広島が一気に試合を決めるかという場面もあったが、

何とかしのいで延長戦に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、延長戦後半になって

交代でピッチでキャプテンマークを腕に巻いたのは、

甲府に在籍して20年という、ベテラン山本選手でした。

チームの精神的支柱に試合を託そうという監督の考えだったでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、その直後、あろうことかその山本が

ペナルティエリア内で痛恨のハンド、PKを献上してしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

延長後半11分のPK。

これは、ついに甲府も万事休す、とだれもが思ったことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、甲府GKがこれをスーパーセーブ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、PK戦へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3人目までは両チームとも全員決めたが、

広島の4人目は甲府のGK河田がまたまた止めてみせる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後、広島の5人目は、先ほど延長後半のPKを外した満田だが、

彼は、プレッシャーの中、今度はこれを決める。

そして、甲府の5人目が、そのPKを与えてしまった山本。

両チームのこの人選もしびれますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、その山本選手が決勝のPKをきっちり決めて

その瞬間、チームの初優勝が決定、なんてのは、

映画の脚本だったら、ベタ過ぎですで、

そんな都合よくいくはずないよ、といわれるところだが、

実際にこれがおこっちゃうところが、サッカーなんだなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかく、イイもの見せてもらいました。

甲府サポーター、おめでとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.10.09

2022年、日本グランプリ参戦記その1

 新型コロナの影響で2020年、2021年と

2年連続で開催中止になったF1日本グランプリ。

今年は3年ぶりに開催されることになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシは2018年に15年ぶりくらいに鈴鹿のF1に行き

かなり楽しかったので、また翌年も行こうと思っていたが

2019年は台風の直撃により買っていたチケットをフイにした。

2019年10月11日10月12日10月13日のブログ参照。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年は行けるぞ、と思っていたのだが、

コロナも流行っていてぼーっとしてた間に、

チケットが発売されており、

気づいた時には、

駐車券はもちろん、指定席もすでに完売。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ありゃまー、どうしよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いったんはあきらめかけたが、

ここは電車を使って、自由席エリアで観戦、というのも

また一つの新しい経験。

お金もかからないし、と思いチケットを購入。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 土曜日の前泊を探したが、

三重県はもとより、名古屋も名古屋駅周辺は、

ホテルがほぼ満杯、

残ってるのは1泊素泊まり2万数千円とかいう法外な値段のホテル。

完全に、足元見てるな。

うーむ、F1恐るべし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それでも、名古屋市内地下鉄で行ける範囲で

比較的リーズナブルなホテルを取り、

土曜日午後、出発しました。

15時39分の特急に乗る予定。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところが、駅に着いて券売機を操作していると、

何と手続き中に特急が完売になった。

くそー、連休中に3両編成なんか走らせるからだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 仕方なく、次の普通列車で久喜まで行き、

上野東京ラインで行くことにした。

手続き中、焦って次の特急のチケット買ってしまったので

払い戻ししてもらったら手数料100円取られた。

何となく、この辺から今回の旅はケチがついた、とあとから思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 上野東京ラインはグリーン車が快適なのだが、

さっきの払い戻しが悔しいので我慢する。

器の小さい人間だなあ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、名古屋へ。

東京駅は旅行客でごった返し、みどりの窓口は長蛇の列であったが、

新幹線の切符は自動券売機ですぐ買えた。

ただし、通路側。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 名古屋駅から地下鉄で3駅、ホテルは降りて目の前でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、このクラスで1万1千円ならフツーかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、夕食。

名古屋に来ると決まって訪れる

世界の山ちゃんの支店が近くにあったのですが、

満席で、入れず、その後も予約でいっぱいだとか。

一人なら何とかなると思っていたのが甘かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、近くの別の居酒屋へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一人でも大丈夫、とのことですぐ案内されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 定食屋やラーメン屋は一人でも問題ないが、

居酒屋は本来、仲間ときておしゃべりするとこなので

一人だと何となく居心地が悪い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、今回はDAZNでサッカー見ながら食べることに。

本日行われた浦和レッズ対サガン鳥栖。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 注文用のタッチパネル置台。

実は、この台が実に都合よかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まさにおあつらえ向き。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 サザエのつぼ焼きも美味かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして鶏手羽も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 調子に乗って3杯目は黒ホッピー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 試合も2-1で勝って、いい気分。

イヤホンで聞いてて、途中何回か声を上げそうになったけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この試合の主審は女性でした。

なんか、女性が主審っていい感じ。

選手もラフプレーが減るのじゃないかしら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いい気分でホテルに帰り、もうちょっと飲んで寝ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、明日はいよいよ鈴鹿入り。

 

 続く。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.09.25

ボロ負け

ルヴァンカップはリーグ戦をまじえての

セレッソ大阪との3連戦になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで思い出されるのは、ルヴァンカップの準々決勝。

これもリーグ戦絡みの名古屋グランパスとの三連戦になり、

水曜日に準々決勝第1戦をアウェイで1-1、

3日後の土曜日にリーグ戦を0-3で落としたものの、

水曜日の準々決勝第2戦ではホームで名古屋を3―0と下し、

リーグ戦のリベンジとカップ戦の勝抜けを達成した、

成功体験である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今回はまず水曜日のリーグ戦でセレッソに0―1で敗れたが、

土曜日のベルマーレ戦をはさんで1週間後の

ルヴァンカップ準決勝第1戦では

アウェイゲームで1-1と準々決勝と同じスコア。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、第2戦はホームだし、

アウェイゴールを取ってる有利もあり、

まあ、勝抜けだろう、と思っていたが・・・

 

***************************************************************

2022年YBCルヴァンカップ準決勝第2戦

浦和レッズ  0-4  セレッソ大阪 (埼玉スタジアム2,002)

   (前半 0-2)

   (後半 0-2)

***************************************************************

ボロ負けでした😢

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は現地参戦してました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも、ただの日曜日と思っていたら、

世間的には三連休の最終日だったので、

夕方の高速の上り渋滞にハマり、すったもんだしてやっと行ったのに・・・

ちなみに、高速ですが、完全に止まってます。

走りながらの撮影ではありませんので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気も良かったんだがなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1戦アウェイで1-1ということは、

勝てばもちろん、0―0のドローでも勝抜けであったが・・・

オウンゴールで失点・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試合開始から、セレッソの激しいプレスに

完全に押されていたが、

オウンゴールの失点を機に、

堤防が決壊。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

失点1ならば1点貸せばイーブンになるが、

2点目を取られると3点取らなければ負け、

というカップ戦のルールが重くのしかかる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、3点目を取られると、4点取らねばいけないという

負の連鎖が・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、4点取られると・・・・・

もう、いいよ、とお客がどんどん帰りだす。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リーグ戦ならば1点でも取れば試合は負けても、

得失点差の足しにはなるが、カップ戦では意味が無い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ムナシイ敗戦。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、これで決勝戦のチケット争奪戦に

参加する必要が無くなったので、

そこは良かったかな。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.09.24

国際試合とマスク

 さてワールドカップまであと2カ月。

だが、ワールドカップといえば通常6月の開催。

ワールドカップとヨーロッパ選手権は2年ごと交互に

欧州リーグの中断期間に行われることになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回、カタール開催だが、

12月のワールドカップというのは

どうもピンときません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日本代表はドイツでアメリカと強化試合。

アメリカはFIFAランク14位とのことだが、

いつの間にそんなに上がったの?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この試合、ドイツで行われているが、

キリンチャレンジカップで、キリンビールがお金を出してるようだ。

きっとアメリカ人はサッカーに興味が無いのでしょう。

ずらり並んだ「一番搾り」。

ガイジンには謎だな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スポンサーに敬意を表して「本麒麟」呑みながら見てました。

「一番搾り」といきたいところですが、

ウィークデーは基本発泡酒にしております。

ジョッキは例のサッポロクラシックですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 結果、2-0で勝っていい感じ。

やはりFIFAランクはあてにならないという証明。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、この間のイタリアGPといい、

イギリスでのエリザベス女王の国葬といい、

欧米ではもはや誰もマスクしておらず。

そんな中、日本のサポの中にはマスクの女性を発見。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この状況でマスクしてると、

コロナ患者かと思われてかえって引かれちゃうかも、ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日本人はいまだにマスクしてますが、

10月の日本グランプリはどんな感じになるのだろうか。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.09.10

中秋の名月の夜に埼スタに帰ってきた

いったいどれくらいぶりであろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ともかく昨年、レッズの試合は12月の天皇杯しか行っていない、

そして、それは国立競技場であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

調べてみると埼玉スタジアムへの来訪は、

一昨年、2020年の10月以来、ということになるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どことなく、浦島太郎的な・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何回も来たことがある場所なんですが、

前来ていた場所とはどこか違うような、

周りの人も以前とは違うような、フシギな感覚です。

みんな、マスク星人になってしまったから?

コロナに感染して人格が入れかわってしまったたから?

なんかSF的だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、今夜は中秋の名月。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

異世界ムードをさらに演出?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

座席は一個飛ばしではなく、全席販売したようで、

ワタシの両隣も男性2人ずつのグループが着席。

1列後ろの列は誰もいなかったので、そちらにうつろうかと

さて、サッカーのブログも停滞してましたが、

レッズはここのところかなり調子を上げています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AFCアジアチャンピオンズリーグのノックアウトステージを

3連勝で勝ち上がり、アジア東地区の代表となり、

西地区王者との決勝戦にコマを進めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パリサンジェルマン戦以降、

リーグ戦ではアウェイの名古屋で負けたものの、

川崎フロンターレ、ジュビロ磐田に大勝し、

前節の鹿島戦は引き分けであったが、

アウェイの鹿島スタジアムで2点先制されてからのドロー。

リーグ戦で敗れた名古屋もルヴァンカップ準々決勝で粉砕して

ルヴァンカップ準決勝に勝ち進んだので、借りは返した形だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それまでの不振がたたってリーグ戦10位であるが、

今日の相手柏レイソルは、5位と上位であるものの、

現時点ではレッズの方が強いはず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*******************************************************************************

2022年J1第25節

浦和レッズ  4-1  柏レイソル (埼玉スタジアム2002)

(前半  2-0)

(後半  2-1)

********************************************************************************

と思ったら、レッズはコロナ陽性者が続出したようで、

スタメンは大幅に入れ替え戦力ダウンの様子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、今のレッズは誰が出ても同じように機能する、という

ロドリゲスイズムが、浸透している。

いつもの緩急のあるコンビネーションサッカーで

早々に先制。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今季ブレイクした松尾は、レッズを背負うストライカー人る予感。

いつも、ゴール後の表情に笑顔がないのは

当初取り消しゴールが多すぎたため?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、続く24分にアレックス・シャルクの

J初ゴールが決まる。

ユンカーやモーベルグが加入後すぐ結果を出していたので、

このゴールはかなり嬉しいはず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうなるとホーム埼スタの声出し応援が、チームを盛り上げ、相手を威嚇する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後半、今度は知念が、初ゴール。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ペナルティエリア内でのハンドからPK獲得。

ここは、安定のショルツがきっちり決める。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4-0と勝利を確実なものに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レイソルはこの試合、イエローカード5枚。

レッズの攻撃に手を焼いていたことがうかがえる。(1人はすでに交代)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

観客28632人。

これくらいが、見やすいけれど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4―0のまま終わりたかったが、終了間際に失点。

レッズのお約束。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもまあ、4-1は快勝といっていい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏の暑さも夜はすっかり無くなって、

涼しく、快適なサッカー観戦。

中秋の名月に花を添える、良いゲームでした。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.06.20

9戦未勝利が10戦負けなしに

 6月の国際Aマッチデーの中断が明け、Jリーグが再開。

コロナ規制も緩和されたし、

土曜日は埼スタへ、という考えもあったが、

5時までは足利市の集団接種で動けず、

結局、映画「トップガン・マーベリック」ということになったのですが、

この試合はテレ玉で中継がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、ここまでチームワーストタイの9戦連続未勝利が続いており、

ここで負ければありがたくない新記録達成の崖っぷちのレッズ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 相手は絶好調とは言えないまでも

ルヴァンカップで結果を出している名古屋グランパス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アジアチャンピオンズリーグ出場のためルヴァンカップのないレッズに対し

ロドリゲス監督はあえて合宿やトレーニングマッチを組まず、

選手に休養を与えたそうだ。

 

**************************************************************************

2022年J1第17節

浦和レッズ   3-0    名古屋グランパス (埼玉スタジアム2002)

   (前半  3-0)

   (後半  0-0)

***************************************************************************

 サッカーはそれほど点が入るスポーツではないので

点が取れるときに取っておかないと、

あとで泣きを見ることになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この間のキリンカップ決勝、日本対チュニジアの試合がまさにそれで

前半早々から何度も得点チャンスをつくりながらシュートミスなどで

ゴールを割ることができなかった日本代表は

結果的に0-3と屈辱的なスコアで惨敗を喫しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日の試合もまたしかり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 前半早々にはカウンターからの名古屋のビッグチャンス。

マテウスからのクロスに対するシュートは

西川のスーパーセーブで辛くもクリヤーすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これが入っていればどういう展開になったか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、その後のコーナーキックからのショルツのヘッドはゴールイン。

ここが勝敗の分かれ目になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 歯車が良い方にまわりだすと、

つづいて、2点目、3点目が入り流れは盤石なものになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あー、現地で見たかったかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかくこれで悪しき新記録の樹立はなくなり、

3月19日以来3か月間お預けになっていた

J1リーグでの通算450勝とホームゲーム250勝を達成したわけです。

ここまで9試合の記録も8選未勝利から、10戦負けなしに見方が変わると、

ちょっと気分もイイ?

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ