ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2021.12.09

3回目の接種の日程

 やっと今日になって、医師会から新型コロナワクチン

3回目の接種の連絡が来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 12月21日火曜日だそうで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1回目、2回目の時には土日が割り当てられたので、

今回もそのつもりでいたので、

12月の週末の予定が、なかなか入れられませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とくに年末恒例の第9は、

ずっとチケット購入を見合わせていたが、

いつまでたってもワクチンの連絡がこないので、

先日、チケットを取ってしまっていた。

しかし、購入が遅かったので良い席は売り切れで、

2階席になってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それでも、ワクチンとかぶったらどうしよう

と思っていたのですが、

幸い、その事態は避けられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、新型コロナワクチン接種は

他のワクチンと2週間開けなければならない、

という我が国独自のルールがあるので、

すでに接種予定日まで2週間を切っている今の段階では、

オレはインフルエンザワクチンを打てないことになる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、インフルワクチンが打てるのは、

コロナワクチン接種の2週間後だから、

来年1月4日以降、ということになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 うーむ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 インフルエンザワクチンも、効果が出るのは

2週間後くらいからですから、

1月下旬までにインフルが流行りだすとヤバいっす。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、今のところインフルエンザは出ていないし、

この冬も流行しないのでは、

と内心は思っていますが、

一抹の不安は拭えませんなあ。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.12.08

12月8日今日は何の日

 今日12月8日は、太平洋戦争開戦の日、

そして元ビートルズのジョン・レノン氏の命日として、

広く人々の心に刻まれており、

毎年それぞれに思いをはせる日ですが、

2年前、2019年の12月8日は、

中国、武漢の海鮮市場で

はじめて新型コロナウイルスの患者が

確認された日にもなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただし、最近の研究によれば、

イタリアで2019年の12月にミラノとトリノから採取された排水に

新型コロナウイルスが検出された、という報告があり、

フランスでも2019年12月に

当時原因不明だった肺炎症例の

保存してあった鼻咽頭拭い液の検体を調べたところ

新型コロナウイルスが検出されたという症例報告が出ているそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、2019年12月から2020年1月までの間に

アメリカで献血をした人の血液を調べたところ、

1.4%の血液検体で新型コロナウイルスの抗体が陽性であり、

最も早い時期で2019年12月13日から12月16日までに

採取された人の血液からも見つかったという報告もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こうした研究結果からは、

アメリカやヨーロッパでは2019年12月の時点で

新型コロナウイルスの感染者が存在した可能性があり、

同時多発的な発生にも見えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、最初に爆発的な感染拡大が起こったのは

中国、武漢であり、

この近辺にルーツがあると考えるのは

やはり、かなり妥当なことだと思われ、

武漢からの旅行者がヨーロッパや、アメリカにウイルスをもたらした、

という経路が一応考えられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とすると、気になるのは武漢ウイルス研究所です。

ここではコウモリの持つコロナウイルスと

SARSコロナウイルスとの合成ウイルスを作って

ヒトの細胞への感染性を評価する、

といった機能獲得研究と呼ばれる研究もしており、

さらには、武漢ウイルス研究所は

安全性や管理に問題があることが

アメリカから指摘されていたとも言われていることから、

ここからウイルスがリークした、

という考えはいまだに完全に払拭されていません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中国は言わずと知れた隠ぺい体質の一党独裁国家で、

事故を起こした列車を地中に埋めちゃうような国ですから、

真相はたぶん闇に葬り去られてしまうのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 というわけで、正確なところは分からないのですが、

今日12月8日は新型コロナウイルスが

初めて「公に」世に出た日、

ということになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あれから、2年、いろいろなことがありました。

我々の生活も大きく様変わりし、

今後も元通りにはならないことも数多くあると思います。

コロナ対策として、政府も医療機関も国民も手を尽くし、

結果、あちこち迷走しましたが、

いまだ、解決に至っていません。

出口には近づいている、と思うのですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 来年、2022年のの12月8日は

どのような状況で迎えるのでしょうか。

 

 

 

コメントはまだありません
2021.12.06

リモート学会

リモート講演会に続き、週末は学会もリモート。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月20~21日に横浜で開催された

日本耳鼻咽喉科学会専門医講習会のオンデマンド講演を

終日聴講しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

専門医講習会というと、専門医の資格を更新するために

単位の取得が必須であり、

朝から晩まで会場にカンヅメになり、

場合によっては昼飯を食う時間にもこと欠くような、

スパルタ講習会であるが、

リモートは、ユルイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自室のパソコンで、好きな時間に聴けるので、

便利といえば、便利だが、

コーヒーを飲みながらとか、

場合によってはプラモデル作りながらでも「聴講」できるので

講義の内容が右から左に抜けてしまうこともしばしば。

妻は編み物しながら聴いてるらしい、ナイショですが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際の学会のときには途中で退出できないので、

開始前のトイレに行って準備をしておくのだが、

(特に最近はトイレが近いので)

リモートは早送りはできないが、途中で一時停止はできるので、

トイレに行くことや、その他用足しも可能。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらには、実際に聴いていなくても

パソコンでそのまま動画を流しておけば

聴講した、ということになってしまうわけだが、

これは会場で最初から最後まで

ほとんど寝てるセンセイもよく見かけるので、

まあ、実際には同じことでしょうか。(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場で聴くときには、必ずノートをとりながら聴講するのですが、

なかなか自宅ではそこまで気合が入らない。

聴きなおしや、時間帯の重なった講演も聴くことが出来るので

ヤル気さえあればリモートの方が勉強になるはずだが、

やっぱ自分の部屋だと、他人の目もないし、

つい気が緩んで、そこまで集中できないんだなあ。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.12.05

グンマが日本一

 ついに、グンマが日本一。(゚Д゚;)

12月5日の感染者数は

東京、大阪などの大都市圏をはるかにしのぐ、

堂々たる数字をたたき出しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

魅力度ランキングでも常に最下位を争う、

全国的に目立つことの少ない北関東ですが、

ついにここにきてグンマが日本のトップに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ‥‥いや、やっぱ、ボトムか。(+_+)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかもクラスターが起きたのは、足利市の隣、太田市。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 足利と太田はわずか8キロ足らず。

他の隣接する都市の中では断トツに近い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まだまだ、コロナ、油断なりませんなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、このタイミングでクラスター出して、

(しかも、デルタ株で)

全国トップになるというのも、

ある意味グンマらしい。(^^;

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.12.03

オミクロン株が地球を救う?

「驚異の新人」オミクロン株は、

あっという間に世界各国からその存在が確認されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ、謎の多いオミクロン株ですが、

南アフリカでのデルタ株からの急速な置き換わりを見れば、

デルタ株に比べて段違いの感染力がある、ということは確かなようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いっぽう、気になる重症化のリスクですが、

この間書いたように、これだけ短期間で世界各地に広がる、

ということは重症化のリスクはかなり低く、

症状の出ない不顕性感染もそれなりにあるのではないか、

ということが推察されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、実際に海外からの報告では

今のところは軽症例が多いという傾向が伝えられています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシが、ここ最近考えていたことは、

このオミクロン株がコロナ禍の終わりをもたらすかもしれない、

ということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまで広がった新型コロナウイルスが、

地球上から消えてしまうことは、もはや考えられません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワクチンによる免疫を強化し続けるという未来もありますが、

もっとも考えやすく、理想的なのは、

新型コロナウイルスが普通の風邪のウイルスになる、

というシナリオです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライノウイルスやRSウイルス、そして旧型コロナウイルスは、

「Common Cold」を引き起こす普通の風邪のウイルスとして存在していますが、

かつてはヒトを死に至らしめるような強毒性のウイルスだった可能性があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それが、今のようなほどほどの侵襲性を持ったレベルになり

今日まで命脈を保ってきたと考えられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 繰り返し述べてきたことですが、

細胞外で生きられないウイルスは、

侵襲性が強すぎて宿主が死んでしまえば、

自らも一巻の終わりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 他の宿主に移動する手段として、

呼吸器系のウイルスは、咳や、くしゃみで飛ばしてもらう、

消化管系のウイルスは、嘔吐や下痢を介して

次の人の口に入るという方法を取ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 呼吸器系のウイルスとしての新型コロナウイルスの

理想的進化形は、寝込むほどではない軽い風邪症状を起こし

咳やくしゃみ、会話を通じて

人から人に感染を繰り返すモデルです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 オミクロン株はこのモデルに近いのでは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 オミクロン株で死者が出ることもあったとしても。

ライノウイルスや、RSウイルスなどの普通の風邪でも

こじらせて肺炎を起こしたりして、

重症化したり、命を失う人もいるわけですから、

その辺も考慮して判定すべきでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 感染力の強いウイルスは、従来のウイルスを駆逐してくれますから、

それが重症化しにくいウイルスであれば、コロナ禍は終わる?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上は、ワタシの都合のいい楽観論ですが、

オミクロン株でなくとも、いつかはこういった形で

新型コロナが収束していくのではないかと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日本では今、新型コロナウイルス感染者が減っているので比較できませんが、

南アフリカなどのデルタ株流行地域でオミクロン株に置き換わったあとの、

致死率や重症化率の比較統計が出れば、

おおよその傾向がつかめるかもしれません。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.12.02

インフルエンザワクチン予約受付中です

 オミクロン株で心配な新型コロナの今後の展開ですが、

インフルエンザワクチンは現在接種を行っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今のところ、インフルエンザの患者は

全国的にもほとんど出ていないようですが、

今後、新型コロナの第6波が起こった場合、

インフルエンザとの鑑別が問題になってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年は当初はワクチンの供給が遅れましたが、

ここにきて順調に入荷してきていますので、

未接種の方は是非ご予約ください。

今なら、すぐ打てると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところでワタシも副院長も、

まだインフルエンザワクチン打ってません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 医療従事者は12月に新型コロナウイルスに対する

3回目のワクチン接種があるのですが、

ワクチン接種はわが国では

2週間のインターバルを設けなければいけない、

ということになっているので、

新型コロナワクチンの接種日がいつになるかわからない段階では、

むやみにインフルエンザワクチンを打つわけにもいかず・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 風邪ひきも増えてきて、何となく不安です。

 

 

 

コメントはまだありません
2021.12.01

ワクチン3回目

先週末に送られてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

医師会での集団接種になると聞いていますが、

いまだに日程、場所などの連絡は無し。

マスコミでは今日12月1日より

医療関係者向けの3回目の接種が開始、

というニュースが報じられていますが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう、抗体価は低下してるのを確認済みなので、

早く打ちたいが、

今後、オミクロン株が主流になれば、

旧型ワクチンではちょいと不安な面もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファイザー社のワクチンを共同開発したビオンテック社によれば、

オミクロン株に対し抗体の働きは弱まるが、

T細胞による細胞性免疫の働きは期待できるという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後、オミクロン株に対するワクチンが開発されたとしても

完成までには数カ月はかかるだろうし、

今はまだデルタ株が主流ですので、

現時点で打てるワクチンを打っとくべきでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 数か月後にオミクロン株用のワクチンができたときには

すでにオメガ株あたりが主流になってたりして。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、以前は数年かかっていた新しいワクチンが

数か月で開発できるとすれば

それはmRNAワクチンという

新しい仕組みのワクチンだからこその素早さだと思います。

将来的にはこのタイムラグはどんどん短縮されるのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.11.30

やってきましたオミクロン

オミクロン株の出現の知らせを受けて今朝の朝刊。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、やけに対応が早い。

さすが岸田氏は、スガさんよりは

ちょっとは頭が切れそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 と、思ったのもつかの間、

夕方の速報で、

「オミクロン株、日本で確認。」

のニュースがスマホに入った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あー、やっぱり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 南アフリカ共和国の隣国ナミビア人の外交官だという。

モデルナワクチンを2回接種済みとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 同乗の70人は濃厚接触者として管理下に置かれるらしいですが、

果たして今まで成功したことのない水際作戦は

今回はうまくいくのでしょうか。

 

 

3件のコメント
2021.11.29

オミクロン株出現

国内での新型コロナの感染者が激減し、

いよいよ収束に向かうのか、

との期待に冷水を浴びせかけるような

「オミクロン株」の出現のニュース。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南アフリカ共和国で見つかったこの新規の変異株は

WHOが「懸念される変異株(Variant of Concern)」と認定し、

オミクロン株と名付けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それまでデルタ株が広がっていた南アフリカハウテン州で

急速にオミクロン株に置き換わっている、ということは

この変異株がデルタ株より感染力が強い、ということは

ほぼ確実と思われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アフリカ以外で、香港、ベルギー、イスラエルなどで発見されており

南ア以外のアフリカ諸国からの帰国者から見つかってることから

アフリカ諸国で広がっている可能性があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

変異の数が30を超えており、これまでで最も多いということは

ワクチンの効果が弱まっている可能性が高いと思われますが、

どの程度かは不明です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウイルスの毒性、侵襲性についても現時点ではわかっていませんが、

急激にアフリカ各地に広がったことを考えると

少なくとも極めて危険なウイルスではないということはいえそうです。

重症度の高いウイルスは知らないうちに広がることはありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても「オミクロン」はギリシア文字の15番目だから

もう半分以上行っちゃったわけか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思ったら「ニュー株」「クサイ株」は無かったそうで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ν(ニュー)」は英語の「New」と混同するので避けたそうですが、

「ξ(クサイ)」は英語記載の「xi」が

「習近平」の「習」の英語表記と同じなので

WHOが忖度した、という噂が流れたが、

WHOは一般的に多い苗字なので、とコメントしたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たしかに「習近平」はクサイやつだと思ってたが

やっぱ「クサイキンペー」であったか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかく、このオミクロン株の登場によって、

第6波の危険性も高まったし、

北京オリンピックの開催も危うくなったということですね。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.11.27

ひさびさの外食ディナー

毎年11月といえば、耳鼻咽喉科専門医講習会で

日本各地に赴き、がっつり勉強して

夜はその土地のうまいもんを食べる、というのが

30年来の慣例であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それが新型コロナの影響で去年からリモート開催になり、

今年は現地参加もできましたが、

一応大事をとってリモートの参加にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃあ、せめて、たまには外食しましょう、

ということで、今夜はここに。

今年2月以来ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、第4波、第5波の襲来で、外食どころではありませんでしたが、

ワクチン接種の普及によりやっと外で食事ができるようになってきました。

入り口で検温。

これは、当分続くのだろうなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルコールを飲むので、

当初は歩いて行って帰りはタクシーという計画もありました。

最近の1万歩習慣の「足し」にしようと。

片道45分は歩いて歩けないことはないと思いましたが、

週末から急に寒波が襲来し、

クルマでいって代行で帰る、という作戦に変更。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クルマ運転しながら、

やはりこの寒さでこの距離はきつかったなと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前の学会の思い出など語りながら、

美味しいディナーをいただきました。

まだ今回のリモート学会は聴いていないので。

本来なら、勉強したご褒美のご馳走なんですが、

今回先にご褒美をいただいてしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ご馳走様でした。

 

 

 

 

さて、講習会の配信聴かねば。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ