ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2022.10.07

学会で山形へ:その3 聴覚医学会編

続きです。

 

 

銀山温泉の朝。

朝風呂も入りたかったが、今日は休日ではない。

早く、チェックアウトしてが会場に向かわねば。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いざ、出発。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨夜、これが何か気になっていたが、

これは、消防用のポンプのようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なるほど、この道は消防車は入れません。

火事になったら、タイヘンです。

その時ここから放水し、消火するのですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月山を見ながら、山形市へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東北中央道は新しい高速道路でまだ工事中の部分アリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場の山形テルサ、やまぎん県民ホールに到着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすがに朝一番のセッションには間に合わなかったが、

2番目から聴講。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

聴覚医学会は、めったに出ないのですが、

演者も会員もマニアックな学会、という印象です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

驚いたのは、会場のスクリーンで、

演者や、司会、質問者の発言が、

そのまま字幕に変換され投影されてたこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AIを使った翻訳ソフトを使っているのだろうが、

これがなかなか優秀。

えー、えーとなどの文句は自動的にカットして翻訳。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、限界もあるようで補聴器のフィッティングの時に使う

「ハーフゲイン」という単語はAIが未学習だったらしく、

最初は「ハーフ原因」と変換したが、

そのあと「ハーフ芸人」と変換していたのにはひそかにウケた。

思わず「厚切りジェイソン」を連想したが、

よく考えるとあの人はハーフでは無かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてランチョンセミナーまで聴きましたが、

ランチョンセミナーではお弁当は食べずにガマン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は山形で食べたいランチがあったので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は一昨日、山形大学出身の弟に問い合わせました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ということで来てみました、

その名も「龍上海 山大医学部前支店」。

弟の母校の真ん前だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本来辛いのは苦手だが、さすがに一番人気を頼むしかあるまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 木曜日の2時過ぎなので空いてましたが、

やはりここも開店前に行列ができるお店らしい。

このお店、ナント新横浜にあるラーメン博物館に入ってるらしい。

それって、かなりスゴイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 来ました。

この赤いやつが辛いのだな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これを全部一気に溶かすと辛いから

少しづつ、溶かしながら食べるのが良い、とはネットで得た情報。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは、なかなか美味しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後はスープが辛くなって飲み干せないので、

スープを残さざるを得ないのは、高血圧のワタシにとっても良いことであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、帰ります。

トナリが調剤薬局というのも、ナカナカ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰りも、道の駅福島などにより、

またまた大量にお土産を買い込む。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシが買ったのは納豆とラーメンとお漬物、そして日本酒。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今度山形に行けるのはいつになるでしょう。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.10.06

学会で山形へ:その2 銀山温泉編

続きです。

 

 

 

今回の学会開催地が山形と知って、

是非泊まりたいと思ったのが銀山温泉。

知人のFacebookで知り、しかもなかなか予約が取れないとのことで

泊まるなら、平日に休みが取れる学会がらみしかない、

と考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

温泉街にはクルマは入れませんので、離れたところにクルマを止めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トナリは広島ナンバーでした。

ワレワレよりやや年輩の男女6人ほど。

何日かけてきたのだろう。

さすが人気の温泉宿です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

温泉街は川の両岸にこぢんまりとあります。

うーん、まさに大正時代にタイムスリップした感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日泊まるのは、温泉街の奥まったところにある「能登屋旅館」。

大正10年に建てられたこの建物は国の重要文化財に指定されており

銀山温泉を代表する由緒ある旅館です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、中は綺麗にリフォームされており、

明るく、清潔な感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お部屋も天井が高く、趣があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、夕食前に散歩に出ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ銀山温泉は、その名の通りもともと室町時代から銀山があり、

江戸時代には盛んに採掘がおこなわれたが、その後銀山は閉山。

温泉宿が建てられたのは閉山のあとだという。

温泉街の奥を山道に入ると銀の採掘場跡が見られるらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川の上流をさかのぼります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かなり山の中に入る感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おおー、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足尾銅山や佐渡金山のように観光テーマパーク化されてるわけではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何回か頭をぶつけた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他に観光客もおらず、ちょっと怖いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

経路の説明もなく、どこかで引き返すのか、

また出口があるのかもわからず、とりあえず進みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手すりも、めっちゃ壊れてるし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一部破損・・・どころではないな。

直そうという気配はない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おお、あれが、出口かも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何とか無事生還。

こうなっていたのか。

南口から入って北口に出たわけだ。

この看板見てから入るべきでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとしたアドベンチャー体験でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

温泉街に戻ります。

途中の道も、なかなか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰ると日が暮れ、温泉街はライトアップ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが、ガイドブックに載ってるあの風景ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たしかに「映える」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 SNSがブームになって、またこの温泉の人気が上がったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 他の観光客の人と、お互いに写真を。

若い女性2人組だったから、きっとネットに挙げるんだろうな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここに来て、写真撮らない手はアリマセン。

フィルムの写真と違って、バンバン撮って、すぐ確認できるのもいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お風呂は貸し切り状態でした。

なにせ、この宿は部屋がそうないので何組も泊まれません。

予約がなかなか取れないわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、夕食は個室でいただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キノコ尽くし、と山形牛のしゃぶしゃぶ、鯉のあらい、

やはり山の宿では「山の幸」が。旅情を満喫させてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この蕎麦、コシがあるいわゆる田舎そばで、チョー美味かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足利の蕎麦とはまた違った素朴な感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芋煮もありました。

鍋からおかわりもして、お腹いっぱい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 食い過ぎで、しばらくダウンしていましたが、

その後は、貸し切り展望露天風呂へ。

この地図(黄色のマーカー)ではそうでもないが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かなり階段を登った上でした。

今日は、山寺から銀山から、ほんとによく階段上った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、それほど眺望はよくありませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、2回目の風呂から出たら、

今度は再び夜の温泉街を散策。

非常に意欲的ですが、なんせめったに来られないところなので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒いので、旅館でベンチコートを貸し出してくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり、この雰囲気はサイコーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、明日は、本番の(?)学会。

 

 

 

 

 

 

 

 続く

 

 

 

コメントはまだありません
2022.10.05

学会で山形へ:その1 山寺編

水曜日、山形へ。

本日は、観光。(^O^)/

でも、水曜日は休診日ですから、問題なし、です。

朝食はコンビニおにぎり。

セブンイレブンの卵かけご飯おにぎり、ウマイ、再現度高し。

しかも、おにぎりとして食べやすいように、かなり工夫されています。

セブンイレブンの商品開発部はおそらく世界一だと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気はあいにく。

途中安達太良SAで休憩。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、国見SA。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暫く、クルマで旅行に出ないうちに

サービスエリア関係の商品開発部も

かなりの企業努力を積んだと見え、

なんか、欲しいものがいっぱい。

行きから、お土産を2つのサービスエリアで、

クルマだからという安心感からつい買ってしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日の予定目的地は山形立石寺、

通称「山寺」であるが、天気が心配。

なんかここだけ雨雲があるような・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなこと言ってますので、とりあえず、行ってみよー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずはふもとの食堂で、昼飯。

1000円以上の飲食、もしくはお土産を買うと駐車代が無料になるシステム。

ここは値段からも、内容からもこれしかねーだろという

いも煮セットをいただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今は、ちょうど芋煮会の季節。

栗ご飯でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芋煮会とは、山形県民が秋になると

河原でみんなで芋煮をして酒を飲むという風習。

桜の下で宴会をするお花見のような年中行事らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は芋煮会も認知度が上がったが、

ワタシがその存在を知ったのは40年前、

弟が山形大学医学部に入り、帰省したときに話を聞いたもの。

他県の者は聞いたこともないビックリの風習でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いまだに、ナマの芋煮会は未経験で、一度経験したいものだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気さくな感じのいいお店でした。

平日なので空いてて有り難い。

土日行楽シーズンは混むんだろうなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色紙も多くあったが、誰のサインかは分からなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、いざ、山寺へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初は小雨でしたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やがて止んできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石段が続きます。

ともかく、岩がスゴイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は、40年ほど前、弟が山形大学に入ったころ、

一度ここを訪れています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たしかゴールデンウィークだったかと思うが、

そのころはもっとずんずん登れたかなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、ワレワレを追い越していく若者の集団の一人が写真を撮ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、頑張って頂上まで行くぞー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何とか、奥の院まで到達。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

良い眺めです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よくこんなところにお寺を作ったもんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この立石寺は天台宗のお寺で開山は860年とされるが、

最澄が唐から天台宗を伝えたのが805年、

その弟子の慈覚大師、円仁(栃木県出身)が清和天皇の勅命で

開いたとされるが諸説あり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天台宗といえば密教だから、やはり山の上、

どうせ作るなら、すごいところに作っちゃえ、

どうせ金出すのはお上だし、

というのでこんな険しい山の上に作っちゃったんでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当時の仏教は、まだ大衆を救済するものではなく、

学問であり、政治と深く結びついていた。

しかも、アジア世界の文化の中心、長安からやってきた

最新のファッションでもあったと思われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここも当時は流行の最先端だったのかも。

さすがに疲れてます。

暑いんでウインドブレーカ脱ぎました。

山形の最高気温は12℃の予報だったのですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は、下りが大変。

膝が笑う、とはこのこと。

もう、笑いが止まりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、それでも雨の方も何とかなり、1時間半ちょっとで何とか下山。

奥に見える「えんどう」土産物店は、

登山前に食事をした「えんどう」さんの一族らしく、

ここ山寺で頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、今晩の宿泊地が、今回最大の目的地です。

(いや、本来の目的地は明日の学会場なんですが・・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 続く。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.08.20

北海道旅行2022年8月17日

続きです。

 

 

最終日。

さんふらわあの窓からは素晴らしいサンライズ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨夜の教訓から朝食会場には、今回は早めに行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

窓際とりましたが、けっこう暑い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の朝食。

いつもと同じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

納豆も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食後にデッキを散歩。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この船には救命ラフトが装備されています。

ふと思い出す、知床観光船の事故。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このシュートを使うことがありませんように。

一度やってみたい気もするけれど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

船室で本を読んで過ごします。

途中から、切り替えた小説は大変面白い。

いつの間にか、彼女はアイスを買ってきて食べている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと散歩に行ってくるといっていたのだが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、昼食は船室で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日札幌で買ったパンです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ大洗港が近づき、

インターネットが通じるようになってきました。

下船も間近です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足利まで2時間ほど、4時前に到着することが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お土産、ビール編。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お土産、納豆編。

新潟でいっぱい買いこんじゃったので北海道産があまり買えなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お土産、ラーメン編。

ウルトララーメンの在庫も数多くあるのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、サッポロビール園でゲットしてきました

サッポロクラシックのジョッキ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しばし、この組み合わせで旅の余韻に浸ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.08.19

北海道旅行2022年8月16日

続きです

 

北海道最後の朝。

ANAクラウンの朝食バイキング。

相変わらずの和食党。

ホテルの趣は全然違うが、朝ご飯だけ見ると区別がつかないという。

今朝は、シシャモとスープカレーが入ってますが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手袋もそろそろいらないのでは。

アクリル板屋と同じく、このメーカーもコロナでさぞかし稼いだことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、北海道の雨はすごいことになってるらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日まで、クルマの移動中に雨にあったが、

行程や、観光に対し雨の影響は皆無であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は1日雨らしい。

それもかなり強そうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は、午前9時に妻が股関節の手術をした整形外科を受診。

一足先にホテルを出て、ワタシはコーヒーを飲みながら

部屋で本読んだり、日記を書いたり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

妻の受診が終わり、ワタシもチェックアウトして合流。

徒歩で札幌駅まで行きショッピング。

やはり雨です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシは納豆類、妻はお気に入りのチーズやパンを買い込みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マンゾク。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、昨日ショップが閉まってしまっていたので買えなかった、

サッポロビール園でお土産を買います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大雨だがホールはお昼時とあって

多くのお客さんで、かなりごった返しており、

ワレワレも入り口で「予約はされていますか」と

やや殺気立ったお姉さんに尋ねられたが、

いえ、ショップの方です、と。(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のランチはこちらに決めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、ここも満席。

18組待ちかあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、フェリーまでの時間はじゅうぶん余裕があるし、

密を避けるためLINEを利用してクルマで待てるシステムです。

こうなるとエンジン切って待ってられるので

雨がざんざか降ってる方が、涼しくて好都合だったりします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっと順番になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここも、北海道に来たら外せません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何しろ、ネタが、並みの回転ずしとは違う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のおススメはコレ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと高いが、せっかくなので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、クルマなのでビールは飲めませんが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しさとコスパでマンゾク。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご馳走様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、苫小牧港に行き、フェリー乗船手続き。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

列に並んで、この船に乗るのか、と思ったら、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乗るのは、向こう側のフェリーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なるほど、そういえばさんふらわーだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クルマはここから乗船。

ここから水はいっちゃうことは無いのだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このフェリーは駐車スペースが3階建ての立体になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3階から乗り込み、誘導に従い1階まで降りてゆく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駐車。

斜めに止めるように言われたけど、良いのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

荷物をもって5階まで上がります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りも個室なので感染の心配はありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、北海道の大雨は大変なことになってるようで、

ワレワレが3日前に通った日勝峠は土砂崩れで通行止め、車が立ち往生したらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホント、アブナイところでした。

一昨日行ったベアマウンテンも今日は大雨で終日閉園だそうです。

そのベアマウンテンはワレワレの行った2日前にも

大雨で多量の土砂が流れ込んでしまっていたそうで、

キワドクすり抜けています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 デッキに出て北海道との別れを惜しみます。

だが、また晴れている。

天気に関しては、今回の旅行はかなりの幸運に恵まれた、

というか、はっきり言って出来過ぎでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これも休日返上で、コロナの診療、ワクチン接種に励んできたご褒美か、

はたまた、前回広島の学会で豪雨に見舞われ全身ずぶ濡れになったことに対するお詫びか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夕食はレストランで、バイキングを食べましたが、

時間うっかりしていて終了時間が迫っていたので、

品数が少なく、しかもあわただしかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 でも、まあサッポロクラシックが飲めれば。( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 持ち込んだブルーレイプレーヤーで映画を見ました。

ハリソン・フォードの「フランティック」。

1988年の映画です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 続く。

 

 

コメントはまだありません
2022.08.18

北海道旅行2022年8月15日

つづきです。

 

 

朝食。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バイキングは和食、洋食選べるので

我が家のように和食派、洋食派がわかれる家族には都合がいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり朝は和食なワタシ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨夜、食べきれないほど食べたのでやや控えめにしようとしましたが

ご飯は大もり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はこのクーポンを使います。

クルマをホテルの駐車場に止めたまま、まずは遊覧船に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワレワレは朝9時の第1便が出た直後だったので9時半の便に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しばし、桟橋で待ちます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、乗船。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は、あちこちで船に乗ってます。

神戸、宮島、フェリーにこの遊覧船。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中島を目指します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中島は大島、弁天島、観音島、饅頭島という4つの群島からなっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大島に上陸。

中島の中に大島があるのも面白い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワレワレが乗ったのはトム・トーヤ号でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大島には、遊歩道があり原生林の中を散策できます。

島をめぐる3時間コース、途中で引き返す2時間コース、

手前だけチョコとめぐる45分コースがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 45分コースで😀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この中島はもともと洞爺湖を作った巨大カルデラの噴火口にある溶岩ドームです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今は原生林。トドマツの林。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 枝のあとが目玉みたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そう思うと妖怪の森に見えてくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 倒木もちょくちょくあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ジャングル感もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 エゾシカなども住んでいるとのことでしたが、出会えませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 湖畔に戻ってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この手の看板があれば一応やってみます。

これは顔の穴のサイズがデカすぎ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰りの船がやってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 白鳥。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、カモメ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 船が走り出すとカモメがついてきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 船内でカモメのえさを売っていて、お客さんが餌付けをしているため。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 水かきのついたその足で、よくつかまれますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 近いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 上にもいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 船とともに往復しているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 桟橋が近づいてきました。

窓の外にカモメ飛んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 50年前に来たときは時間の関係でこの遊覧船は乗りませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、今度は有珠山ですが、どこかでお昼を食べたいなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 途中に洒落たレストランを発見。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ありゃりゃ、予約なしだとダメなのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 12時前で、店内まだ誰もお客さんがいなかったので、

ダメもとで訊いてみたら、今なら大丈夫ですとのこと。

ラッキーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 注文したのはこの豚肉のビール煮。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 マッシュポテトの上に豚肉、そして甘くコクのあるタマネギ。

これが、チョー美味かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう肉がホロホロでかつジューシー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いやー、思いがけず絶品グルメに巡り合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 窓からは昭和新山が見えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、有珠山ロープウェーはクルマで10分足らず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だんだん雲が増えてきたのですぐ乗ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 山頂までは6分、15分おきの運行です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日付入りの看板。

ここから見るとビッグサンダーマウンテン風です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここから展望台まで徒歩で10分足らず。

途中にキアゲハのカップルがいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 上り坂、階段を登り切ると展望台。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 良い眺め。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらに火口にも遊歩道があるが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここで十分。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だんだん雲も厚くなってきたので、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、ここまでこられてヨカッタ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 下りロープウェー。

このロープウェー、開業は1965年だが、1977年の噴火で大きな被害を受け、

1982年に復旧、営業再開したとのことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昭和新山。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 山麓駅にある昭和新山熊牧場にもいってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ベアマウンテンを見たあとだったので、

あまり期待はしていなかったのですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子熊の幼稚園があり、これがなかなか面白い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 じゃれあうさまは人間の幼稚園とそう変わらない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いっぽうこちらは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ナルホド。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とくにコイツが芸達者。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ウケてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここでもとりあえず、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やっておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 噴煙を上げる昭和新山をバックに写真を撮り、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 クルマに向かうと、待っていたかのように雨がパラパラ降り始めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次第に本降りに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 中山峠、定山渓を抜けて札幌に着くと、かなりの降りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ホテルにチェックインし、今回の目玉の一つであるサッポロビール園へ。

雨なのでタクシーで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こちらも2カ月前に予約済みなのでスムーズです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何回来てもここはサイコー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずは、北海道限定サッポロクラシックから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おっと、前掛けを忘れた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 北海道での最後のディナー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ジンギスカン、ダイスキ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2杯目はエビスで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あー、シアワセ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ゴクゴク。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3杯目は黒生だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらにラムと野菜を追加。

運んできたのは、何とロボットでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ご苦労様です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰ってゆくロボット。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして4杯目は、定番の黒ラベル。

間違いなし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 身も心も腹も満足。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今度はいつ来られるかなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 続く。

 

 

コメントはまだありません
2022.08.17

北海道旅行2022年8月14日

続きです。

 

 

リゾート地の朝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、和食党です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても、どこに行ってもアクリル板。

感染防御の意味は殆ど無いと思われるが、儲かっただろうな、アクリル屋。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホテルをチェックアウトし、目指したのは同じ敷地にある

ベアマウンテン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

簡単に言うとヒグマのサファリパークです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝一番のバスに乗ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スキー場のゲレンデ下からバスが出ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おー、けっこう乗ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、ヒグマは見られるのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いたっ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おおお、ヒグマだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一斉に写真を撮る乗客。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こっちはかなり近い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寝てばかりかと思いきや、朝のうちで涼しいからかヒグマは元気です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらでは2頭が水浴びを。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動物園と違ってヒグマが自然の中でリラックスして暮らしてる姿が見れていい感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動物園だとコンクリートの上にウンコなんかがあって汚い感じですが、

ここはそんなこともなく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも、けっこう近くまでやってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、楽しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

場内をパトロールするクルマも、ジュラシックパークのようで迫力あってカッコイイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クマにヘッドランプを壊されたのだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中央に間近で見られるスポットがあり、ここでバスを降ります。

運転手さんは、年配の方で路線バスあるいは観光バス会社を退職された方かな

という印象でしたが、運転も解説もなかなか巧みでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ、ベアポイントでは水浴びをするクマをガラス1枚で見ることが出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうしてみると、その大きさにビックリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、ガラス越しに安全が確保されるならその姿もユーモラスに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足の裏もキュート。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

草津熱帯圏でもそうでしたが、こういった掲示は飼育員の方のクマ愛が伝わります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個々をよく観察していなければなかなかここまでは書けません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クマの生態をよく観察、研究しているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クマ大迫力。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、今度は遊歩道を通って戻ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上方からさっきの水槽のあたりが見られます。

もう一頭クマが近づきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遊歩道は、公園の「空中」に設置されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、次のバスがやってきました。

今日はフル稼働でしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遊歩道での帰り道、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運よく、クマを発見することが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真でクマ、見えるかなあ。

一番奥にいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで放されている熊はすべてオスだそうです。

争いを防ぐためだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやー、ベアマウンテン、期待以上でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、ベアマウンテンを後にし、今日の宿泊地洞爺湖を目指します。

約250kmの移動です。

途中、狩勝峠で一休み。

石狩と十勝で狩勝ということか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

此処もいい眺め。

天候に恵まれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さてお昼をどこにしようか。

この辺はお店もないなあ、と思ったら通り道に見えてきたでっかいタワー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここは星野リゾートが運営するトマムリゾート。

ここにしましょう。

それにしても、このトマムの規模はスゴイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 相当、お金かかっています。

バブル崩壊、スキーブームも去り、コロナ禍で中国人観光客も来ない今、

経営はどうなのかしら、いらぬ心配をしてしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、今日は多くの家族連れでにぎわっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 イタリア人と思しきおじさんが焼いているこのパニーニ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 天気がいいのでテラスでいただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いや、これはかなり美味いぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回食い物は「アタリ」多し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、その後は高速で移動。

途中豪雨に見舞われましたが、また晴れた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 有珠山、昭和新山が見えてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 快適なドライブです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4時前に洞爺観光ホテル着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実はこのホテル、今からちょうど50年前、当時中学1年生だったワタシが、

父の北大の同窓会のお供として初めて北海道旅行したときに泊まった宿です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そう思うと感無量ですね。

あれからいろいろなことがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、夕食前にそこいらをお散歩。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何となく、記憶の片隅にある洞爺湖。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 北海道も初めて、飛行機に乗るのもその時が初めてでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 由緒正しい、観光地です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 近くに火山科学館があるので入ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 閉館時間間近だったので、ささっと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 有珠山が噴火したのが2000年です。その前が1977年。

ワタシが来たのは1972年だったと思うので、その前です。

有珠山は休火山でした。

(今は休火山、活火山、死火山という分類は無いようです。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところで、この展示、「さわってみよう!」といいながら、

 

 

 今はさわれないみたいです。

やれやれ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ホテルに戻ります。

窓から見る暮れなずむ洞爺湖が良い感じ。

遠くに見えるのが羊蹄山です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 良い天気だが、明日から明後日は道内は天気崩れるらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 温泉に入って、夕食は部屋食。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 美味しかったけれど、ともかく量がハンパなく、全部は食べ切れませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、夕食後のお楽しみは、洞爺湖名物湖上花火大会。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 有珠山の噴火以降、観光客を呼び戻すため、

ゴールデンウィークから10月まで

天気の良い日は毎晩打ち上げるロングラン花火大会だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 湖上を移動する船と、仕掛けから打ち上げる20分間の花火ですが、

泊まりに7階最上階を取ったため、最初から最後まで

お部屋の窓からバッチリ見ることが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お部屋から見る水上花火なんてサイコーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あー、今日は盛りだくさん。

明日は札幌です。

 

 

 

 

 

 続く。

 

 

 

コメントはまだありません
2022.08.16

北海道旅行2022年8月13日

 続きです。

 

 

 

 天気予報によると関東地方は台風の直撃を受け大変そうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 台風は関東に迫りますが、

一方、北海道は、かろうじて前線の上にあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝ごはん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、出発です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 9時前に出発です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 雲は多いが、天気は、大丈夫みたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 クーラーボックス用の氷を補給。

北海道に来たら「セイコーマート」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日の目的地は、道央ですが、

高速道路ではつまらないので、一般道でドライブを楽しみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 北海道の一般道は、信号もなく、けっこういいペースで走れます。

国道274号線をひた走る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 途中夕張をすぎ、日高町から日勝峠に入ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日高から十勝に抜ける日勝峠は眺めの良さで有名ですが、

今から40年前、大学生のころ医学部の友人6人で北海道旅行をしたとき、

この日勝峠は雨と霧で全く何も見えませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 40年ぶりにリベンジを果たしました。

しかも、その時は彼女のいない男ばかり6人だったし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こういう景色だったのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、今日の目的地はベアマウンテンのあるサホロリゾートですが、

せっかくここまで来たので、

帯広名物「豚丼」を食べることにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お昼をだいぶ過ぎたので、空いてるのかな、と思いきや・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 長蛇の列であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 駐車場も第2まで満車だったのですが、ちょうど1台空いたし、

列に並んで待つことにしました。

またの機会はなかなかなさそうだったので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いつも行列ができるお店らしく、こんなサービスも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 炎天下ではあるが、関東と違って耐えられない暑さではない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 待つことしばし、やっと近づいてきたぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 約1時間並んでようやく入店。

サインがいっぱい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシはバラ豚丼、妻はロース豚丼を注文。

お肉一部トレードの約束です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 キター、お肉はみ出しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コチラ、バラ豚丼。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こっちがロース豚丼。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いやー、コレはウマイ、ウマイ😋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まるで、うな丼の特上大盛りを食べてるような感じ。

あっちゅうまに完食です。

いやー、待っただけのことは十分にありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これっきりと思ってましたが、また機会があれば食べたいものです。

なんか調べたら池袋にもあるみたい。

ただ、こういうのって、やっぱり現地で食べるのが一番なんだよなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、その後はクルマで1時間ほどのサホロリゾートへ向かいます。

ちょうどこの日は帯広の花火大会だったようです。

勝毎とは主催の十勝毎日新聞社のことらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、サホロリゾート着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここは、トマムやルツスのようないわゆる北海道スノーリゾートですが、

それらよりはかなりこじんまりしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ホテルもでっかいタワーではなく、ロッジ風。

近くにキャンプ場もありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夕食までの間、周囲を散策。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 オフロードバイクのラリーかなんかのイベント会場になっているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ススキがいっぱい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 カラマツの遊歩道。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、夕食は洋食、和食、バイキングから選べる、とのことでしたが

今回は洋食のコースをお願いしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 明日が、温泉旅館で和食であろうという予想に基づき。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この地ビール「ソラチ」はなかなか美味しかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワインも頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こちらもホテルオリジナルラベルの十勝ワイン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 リゾート地でのコース料理もいいものです。

  

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あー、こんな夏休み、何年ぶりでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夜、外に出てみましたが、残念ながら曇っていて星空は観られませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 周囲に人家のない道央の静かな夜。

 

 

 

 

 

 

つづく。

 

 

 

コメントはまだありません
2022.08.15

北海道旅行2022年8月12日。

 続きです。

 

 

 

 夜が明けました。

まだ、北海道ではありません。

この港は寄港地の秋田港。

曇っています。

ちょっと前にはかなり強い雨が降っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北海道まではまだ道半ば。

男鹿半島を回ります。

この辺に前線があるようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝食です。

おはようございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシは朝カレー¥700にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うーむ、天気心配だなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、その後、船は次第に前線を抜けていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼前にデッキに出てみると、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さわやかな夏空が広がっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海流によって海の色はこんなに違います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実にフシギです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、お昼の時間。

混まないうちにと11時過ぎに開店直後のレストランへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

迷いましたがホエー豚の豚丼で。¥1050。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下船まで5時間以上あるので、キリンも一杯だけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

妻は新潟冷しふのりそば。デザートつけた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、午後はほぼ寝て過ごす。

持って来た小説がイマイチつまらなかったのもあるが、

フェリーってよく寝られるんだよねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かくして、入港、下船。

後から振り返ると旅行を通じて最も「密」だったのはこの下船時の数分間でした。

それ以外はほぼ、なかったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、エンジンスタート。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北海道は晴れています。

イヌみたいな雲。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

札幌市白石区まで71km、約1時間弱。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北海道1泊目はホテルルートイン白石札幌。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ、宿泊をこのビジネスホテルにしたかというと、

今回の最初の目的地まで徒歩圏内であるため。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェリーの上では1万歩が達成できないため。

歩くことしばし、見えてきました目的地。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここです、アサヒビール園。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サッポロビール園は北海道最終日に予約済み。

初日は初めてのアサヒビール園。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも6月中に早々予約を入れておきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年前、サッポロビール園の予約が取れなかった失敗から学びました。

今回はばっちりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても、このアサヒビール園、なかなかいい感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

建物が新しいのでサッポロビール園のような歴史的な趣はありませんが、

明るい、開放的なビヤホールの雰囲気はナカナカです。

まずはスーパードライから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、始めますよ、ジンギスカン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

待ってる間もまた楽し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビールにジンギスカン、テッパンの組み合わせ。

鍋もテッパンだし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウマウマ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店員さんの対応もよかったし、

キリンビール園はもうたぶん行かないが、ここはまた来たいかも。

黒生です。

ワタシの中でははサッポロ>キリン>アサヒだったのですが、

ここに来てアサヒビールの株が上がりました。

お土産にアサヒビール園のジョッキがあったら買おうと思ったのですが、

なかったのが残念。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北海道、1日目の夜、まずは満喫しました。

 

 

 

 

 

 

 

続きます。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.08.14

北海道旅行2022年8月11日。

 今回の北海道旅行は、フェリーの2泊と北海道で4泊という、

おそらく新婚旅行以来最長の旅行です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 出発は8月11日午後3時過ぎ。

まずは新潟港を目指します。

ナビでは263km、約3時間半とのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 北関東道から関越道に入りひた走る。

お盆休み期間ですが、さすがにこの時間帯は渋滞はアリマセン。

そのかわり、途中豪雨に何回も見舞われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回、最も心配だったのが天気で、

先週から北海道から東北北部は前線が停滞し、

豪雨災害をもたらしているとのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新潟市に入り、給油と、スーパーで夕食を買って新潟港に到着。 

余裕を持って来たので、乗船の2時間以上前に着いてしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 待合室でしばし待ちます。

まあ、遅れたら話にならないので、早いに越したことは無い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、いよいよ乗船。

クルマで待機しますが、今夜は満席なのでなかなかクルマの列が動き出しません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 よし、行くぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 同乗者は徒歩なので、とっくに部屋に着いたみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やっと船内に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 客室まで上がり、まずは大浴場で汗を流したあと、ようやく夕食。

新潟市のスーパーで買ったお寿司とサラダと唐揚げと。

サッポロクラシックで、気分を盛り上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 持ち込んだプレーヤーで「シャーク・イン・ベニス」という

しょうもない冷め映画を見ながらでしたが

昼間の疲れが出て、食後じきに眠くなってしまい、ベットへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日本海のゆりかごにゆられ、ぐっすり眠れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 つづく

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ