ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2023.03.21

岐阜攻め

先日ある医師を対象とした雑誌の投稿欄に

「還暦を過ぎたらいつかやろうと思っていて

やり残していたことをやっておく」

という旨の投稿がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさに、ソコだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年からコロナ禍で学会出張を含め

旅行に出ることができなくなり、

昨年4月から、ようやく国内旅行ができるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年は学会や個人旅行で、北海道や、箱根、奈良、

山形の温泉なども行ったのですが

旅行先で感じることは、

ああ、ここにはもう二度と来ることがないだろう、

と思う場所が数多くある、ということ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば、昨年北海道旅行の際、40年ぶりに日勝峠に行ったり、

奈良の学会の時には50年ぶりに唐招提寺、薬師寺に行ったわけですが、

40年、50年に1回行くようなところは、

残りの人生を考えて訪れる確率はまず、ない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サッポロビール園や博多のもつ鍋は、

まだ、何回か機会がありそうですが、

姫路城や銀山温泉、箱根の老舗旅館に泊まる可能性は

あまり、なさそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうなると、

体が動けるうちに行くべきところに行っておこう、

日本国内なら、すべての県を訪れたい、

と考えて、先月行ったのが秋田県、男鹿半島です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なまはげ館は大変面白かったですが、

若いうちならともかく、

この歳で、今後再訪はないと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで、今回の旅行の目的地に選んだのは「岐阜県」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記憶では岐阜で学会が開催されたことはなく、

岐阜市は訪れたことのない県庁所在地の一つです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岐阜県自体は、金沢方面に行った折、

奥飛騨まで足を延ばして、「奥飛騨クマ牧場」に行ったこと、

「飛騨高山ラーメン」を食べたことは記憶にあります。

子供が小さかったから、もう25年位前か。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 岐阜県といえば一つ気になっていたのが

「みわ屋」の「牛まぶし」。

名古屋の学会で食べて以来、ずっと狙っていた。

2019年のこのブログに書かれています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「みわ屋」さんのホームページで調べると

本店は瑞浪市という、

岐阜県でもちょっと離れたところにあるようなのですが、

岐阜市の高島屋のレストランフロアにお店があるそうで、

そこをまず目的地に設定。

岐阜城を見て、高島屋に行く、

というルートを考えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、宿泊地の選定ですが「下呂温泉」にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんたって、名前のインパクトで

ムカシから気になっていた温泉地。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも、下呂温泉は儒学者の林羅山が詩文集の中で

草津、有馬と並んで「天下の三名泉」と記述していると聞けば

これは「死ぬまでに行っておきたい場所」

にランクインです。

あ、有馬温泉も行ったことない。💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて1泊2日なので、もう一か所観光できるぞ、

と、インターネット検索すると、

岐阜の観光といえば奥飛騨温泉と飛騨高山、

長良川の鵜飼いと白川郷と出ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奥飛騨はクマ牧場行ったことあるし、

宿泊は下呂温泉と決まっている、

鵜飼いはシーズンオフなので、

消去法で白川郷に決定。

世界遺産なので行っとく価値アリ、と判断しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、ルートです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 白川郷は最寄りの駅がないため、

バスかレンタカーでしか行けないらしい。

周遊するわけでもないので高速バスがよさそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 岐阜市に行くなら、名古屋経由ですが、

白川郷となると岐阜県も北の方なので、

富山回りのほうが近そうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そこで思い出したのが、先日秋田に行った折、

朝、大宮駅で秋田行「こまち」の隣のホームで見かけた

新幹線「かがやき」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あれで富山まで行って

富山から白川郷まで高速バスで、というプランを立てました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところがネットで検索すると、

富山駅~白川郷間の高速バスは令和2年4月8日から

新型コロナの影響で全面運休だと。

最新の情報では令和5年4月1日から再開、

とあるがギリギリ間に合わねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 高山線で飛騨高山駅まで行って

そこから高速バスに乗ると

富山から4時間以上かかりそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そこで、ひらめいたのが新幹線で金沢まで行っちゃうルート。

調べると金沢~白川郷間の高速バスは運航しており、

所要時間は1時間25分、

富山~金沢間はそのまま新幹線に乗ってれば22分なので

移動距離は多少遠回りでも時間的には断然早い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大宮6時41分発の「かがやき」は

金沢に8時43分に着。

金沢駅9時10分発のバスがあり、

ネットから予約できてしまった。

これで、当日の10時半には白川郷に到着できることが決定\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こういう時刻表を使った

「アリバイ崩し」的な旅行計画づくり、

ダイスキなんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、岐阜、行ってきます。

 

 

コメントはまだありません
2023.03.11

平衡神経学科で奈良へ 第3日目

前回からの続きです。

 

 

奈良ホテルの朝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝7時、朝食会場へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おはようございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝は和定食。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ふと気づいたのはこの朝食会場、

ずらりと席についているのは中高年の夫婦ばかり。

こっち側が奥様で、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 向かいが旦那衆だが、これが全員白髪アタマ。

これは、ウケた。

まあ、そういう年齢層が泊まるホテルということだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、たいへん思い出に残るホテルでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おお、この絵は上村松園。

美術音痴のオレでも知ってるくらい有名な日本画家だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また泊まることは、いや、もう無いかなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そしてホテルに荷物を置いて、

学会前に片づけておかねばならぬことが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここから歩いてすぐの、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 東大寺に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここも、修学旅行生の来ない早朝のうちに見ておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 南大門の金剛力士像。

ド迫力。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ほぼ開門と同時に、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大仏殿へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここは大学生の時に来た時には工事中で

大伽藍はシートに覆われていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おお大仏様。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お寺の国宝級の仏像はみな写真撮影禁止だが、

この大仏様だけはオッケー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さすが、太っ腹。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ご利益がありますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、観光客も修学旅行生もない時間帯にすんなり拝観。

まだお店も始まっていません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 二月堂、三月堂を回り、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今度は奈良公園に向かおうとすると、

観光客の大群が押し寄せてきた。

まるで津波のようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これをかわして春日大社へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あちこち鹿だらけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 春日大社を参拝し、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鹿せんべいでもあげますか。

おや、先に待っている子がいるぞ。

くださーい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鹿せんべいを買うとわかるようです。

買ったな、買ったな、せんべい、くれー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ついてきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのうちたくさん集まってきて、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大変な騒ぎに。

鹿のヨダレまみれになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、いよいよ学会場へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回学会はとってつけ感は否めないが、

表紙もこれだしなあ。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかも、会場内にはこんなゆるキャラが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こちらは奈良県立医科大学のオリジナルキャラだという。

その名も「しょうとくた医師くん」

奈良県医大のホームページによれば、

姓は「しょう」、名は「とくた」、職業は「医師」で、

特技は10人を同時に聴診することだそうだ。

しょう・とくた医師なのね。

大学にゆるキャラがあるとは、スゴイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 メインは奈良観光であったが、

学会も出席しノートもとり、

セミナーもちゃんと受講しましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、また近鉄奈良線で京都経由で帰ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 思い出深い晩秋の奈良の旅でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.03.10

平衡神経学会で奈良へ 第2日目

第1日目からの続きです。

 

 

 

 

 

ホテルにチェックインの時に

朝食会場は込み合いますので早めにどうぞ、といわれていた。

それで、開始時間直後に朝食会場に行ったのであるが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すでに満席で、順番待ちの札を渡された。

番号は1番!

ギリギリ間に合わなかったのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

待つことしばし、やっと朝食にありつけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見ると周りは年配者ばかりで、

その後、席はどんどん空いていく。

奈良は若い人より老人が好む観光地なのですね。

年寄りは朝が早いのでいきなり朝食会場が満席になったのであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、ワレワレも若くないか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、学会は明日からなので今日は観光のみ。

このために昨日の午後の休みをいただいた。

ホテルを早々にチェックアウト。

前方後円墳のクッションはかわいかったが使い心地は硬かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は近鉄奈良駅でしたが、今朝はJR奈良駅に向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず目指すは斑鳩の里。

その名も法隆寺駅に着きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気分が上がります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駅舎もそれっぽく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、ここから法隆寺までは歩いて20分以上かかります。

しかも、地味な道だこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっと、ここまで来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ともかく、修学旅行シーズンなので、

修学旅行生の集団より先に着きたかったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

法隆寺は3回目。

中学の修学旅行、大学時代の春休み、そして今回。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校の修学旅行でもコースに入ってたかと思いますが、

修学旅行の前日に父が急死したため、

高校の修学旅行は不参加でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最古の木造建築。

気が引き締まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝イチなので、まだ土産物屋も準備中。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うーん、飛鳥時代の息吹を感じるなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国宝百済観音は、うちの亡き父が、好きだった。

ワタシは切手で知りました。

第1次国宝シリーズ1967年発行。

このころ切手ブームだったんだよなー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

法隆寺も同時発売だったが、国宝シリーズは高くて買えなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり、奈良といえば秋のイメージ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベストシーズンでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、油断していると修学旅行生の波に吞み込まれてしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その波をかいくぐって東院に行き、夢殿へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夢殿はムカシ官製はがきのデザインで馴染みがありました。

昭和36年からだそうです。

その前は国会議事堂だったのですが、

ワタシが昭和34年生まれだから、

ワタシのデフォルトはこれだな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、今度は隣接する中宮寺へ。

運動靴が並んでるのは修学旅行生が見学中。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入れ替わりで中に入ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弥勒菩薩を拝観します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは50円切手でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

斑鳩エリアの見学を終えて、この後は西の京に向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところが、斑鳩と西の京の間には鉄道の連絡が悪く、

路線バスを利用。

本数は1時間に1本しかないのですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

割といいタイミングで乗れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バスに乗って古都奈良を見ると、

中学時代の修学旅行のことが蘇ります。

もう50年も前のことだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして薬師寺へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは50年ぶり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシが中学生の時には西塔はありませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西塔は戦国時代の1528年に焼失したが、

東塔は奈良時代に建てられたものが今もその姿を残す。

フェノロサによって「凍れる音楽」と評されたこの東塔は、

建立から約1335年余り経っているということ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西塔は、その後1981年に復元されたもの。

その間実に453年ぶり。

西塔は木材の乾燥収縮を考慮して東塔より約30センチ高くして再建されている。

500年後には西塔も東塔と同じように

材木の撓みと基礎の沈下が起きて同じ高さに落ち着く計算とのことである。

どちらも話が1000年のスケールで、

ワタシの50年ぶりは大変ちっぽけなものだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして食堂を見学。

読み方は「じきどう」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中には五重塔のテッペンにある水煙が。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この水煙の透かし彫りである「飛天」は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和42年からそれまでの夢殿の後を受けて、

官製はがきのデザインになりました。

これも懐かしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

薬師寺東塔は切手国宝シリーズにありました。

写真はネットからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、お昼にします。

「じきどう」はあるが、この辺は意外と食堂がありません。

ガイドブックに載っていたこのカフェで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フツーのカフェレストランでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハンバーグランチ。

箸袋が、気分。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、昼食後は歩いて唐招提寺へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここも中学の時に来ましたが、

お寺のお坊さんの説明がお寺の自慢ばかりで

うんざりしたことを覚えています。

しかも話がやたら長くてほとんど見学時間が無くなってしまった。

隣の薬師寺のお坊さんはユーモアたっぷりの説明で

対照的でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はゆっくり見学。

そういえば、薬師寺もここ唐招提寺でも

修学旅行の大軍団にほとんど逢わなかったのは、

ちょうどお昼時だったからだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは紅葉が見事でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり、古都は秋が良い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてその後、唐招提寺近くのお土産センターのカフェで一休み。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クッキーのネーミング。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、お店の人にバス停を教えてもらい向かいます。

奈良ではほとんどタクシーは拾えません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これも本数少ないですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またまたうまい具合に乗れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いっぽう奈良駅ではタクシーがつかまらずけっこう待ちました。

やっとこさタクシーに乗って、まずはホテルにチェックイン。

これが今回の旅行の目玉「奈良ホテル」です。

明治42年に「関西の迎賓館」として奈良公園内に誕生した老舗です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皇室御用達の名ホテル。

予約取れてホントにラッキーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この間の箱根の環翠荘は伊藤博文だったが、

こちらははアインシュタイン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、オードリーヘップバーン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさに歴史と伝統のホテルです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雰囲気がありますね。

映画の舞台のようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、我々は荷物を置いてすぐ、きょう最後の観光に出かけます。

スケジュール、ぎっしりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホテルから歩いてすぐの興福寺。

今日中にここまで制覇する計画。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは修学旅行では来なかったところ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、修学旅行生がわんさかでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

連なる観光バスの群れ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隣が奈良公園なので鹿も来てます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんどん日が暮れるので急がねば。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行生をかき分けながら、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国宝阿修羅像も見ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これも切手にありました。1968年発行。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕暮れの中をホテルに戻ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古都の夕暮れ、絵になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奈良ホテルに帰ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど日没です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古(いにしえ)の都人(みやこびと)も、この夕陽を見たのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、奈良ホテルは温泉宿ではありませんので

楽しみは夕食です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ディナーはフレンチ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乾杯。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやー、これはマジで美味しかった。

さすがの皇室御用達。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は盛りだくさんの一日でした。

 

 

 

 

 

 3日目に続く。

 

 

 

コメントはまだありません
2023.03.09

平衡神経学会で奈良へ 第1日目

 昨年の秋、日本平衡神経科学会で奈良に行ったのですが、

ブログを書きそびれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このブログ、オフィシャルと言いながら、

その実、ワタシの個人的な備忘録なので、

老後のために奈良旅行のことも書いておく次第です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 出発は火曜日の午後。

臨時休診にしてしまいました。_(._.)_

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ランチは駅まで歩く途中にあるパン屋さん「マルタカ」で調達。

ワタシが子供のころからある老舗です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あー、以前ブログに書いた「かつパン」、まだここにあったのだ。

ナツカシー、オイシー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして15時21分の「のぞみ」で京都へ。

今回、初めて利用したスマートEX。

ネット予約でスイカで新幹線に乗れるので大変便利。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 京都からは近鉄線で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この近鉄特急もネットで指定券が取れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 奈良まで35分。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今夜の宿はホテル日航奈良。

ホテル・ニック・オナラではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 チェックインしてすぐ、夕食を食べに出ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ぐるなびで検索し予約したのはシカが出迎えるこのお店。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 メニュー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おお、この取り皿は!

大仏様の掌(◎_◎;)

ありがたや。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 うしろにはさきほどのシカさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 第2日に続く。

 

 

 

コメントはまだありません
2023.02.23

秋田に行ってきました 後編

前編からの続きです。

 

 

 

 

 

 

 さて、2日目。

今日は天皇誕生日。

天皇陛下、ありがとう。

また同い年になりましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝食の海苔もなまはげ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホテルをあとにし、今日の目的地に向かう。

この道、なまはげロード。

スキージャンプ台みたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なまはげオートキャンプ場って、なまはげが来るのかなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きょうの目的地に着きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここはなまはげ館。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あさイチであまり人気(ひとけ)がありませんが開いてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9時半からの「なまはげ習俗学習講座」を、予約。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隣接するなまはげ伝承館は古民家を再現したもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9時半からの回は我々2人だけでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

囲炉裏のある部屋を通って奥へと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

習俗学習講座とは、要するに

大みそかのなまはげの模様を再現するライブであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この家のご主人に扮する方の説明を聞き、

なまはげの来訪を待ちます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なまはげは3人一組でやってくる。

まずは普通の恰好した案内人がやってきて主人と話します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、荒々しく戸や壁を叩いてなまはげ登場。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家じゅうの戸をガタガタいわせてドスドス歩き回ります。

これは、大人でも結構怖い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まして、夜で子供だったら絶対泣く、

パニックになると思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてすわってご主人と「なまはげ問答」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

主(あるじ)は酒をふるまい、

なまはげはこの家の者が正しく真面目に暮らしてるかを問うのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

座っていてもコワイ。

声もでかいし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな土地に生まれなくてよかった、とあらためて思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後になまはげさんと記念写真。

結構ビビっております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしてもナマなまはげ、面白かった。

これは皆さん絶対体験すべきです。

ジェットコースターより怖いです。

持ってるワラはなまはげさんの落としていった藁で、

お守りになるそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後はなまはげ館でなまはげの展示を観覧。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 土地土地で結構違うなまはげの姿。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 テキトーなものから凝ったものまで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なまはげ、堪能しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして帰路につきますが、

途中、道の駅男鹿に立ち寄ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 秋田県といえばなまはげともうひとつ、秋田犬。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちょうどふれあいタイム。

だが、ふれあいと言いながら、触ることはできませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 秋田犬、やはり柴犬とは大きさだけでなく顔も違います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 でも、やはり日本犬は可愛いなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 約1年前、17歳で往生を遂げたレディアのことも思い出しつつ、

ふれあいコーナー、よかったです。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして秋田市内に戻ります。

途中のトンネル。

行きは赤いなまはげでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 レンタカーを返します。

最後はランチへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しょっつるもハタハタもギバサも食べたので、

あとはコレだな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やはり秋田に来たからにはきりたんぽを食べねば。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ランチタイムの定食をいただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もうクルマの運転もないので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コレだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 秋田を満喫。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おいしく食べていると、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お店のほうからきりたんぽにまつわる

紙芝居開設のサービスもあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 目と耳と舌から秋田を存分に味わいました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いやー、マンゾク、マンゾク。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 秋田駅から帰りの新幹線に乗ります。

日本犬は、おしりもチャームポイント。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 楽しかった秋田の旅。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また来ることがあるかなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たのしかった秋田男鹿半島冬の旅でした。

なまはげもきりたんぽも、やはり冬に体験すべきで、

その点非常によかったです。

ミンミンゼミが鳴いてる中でのなまはげショーではちょっと気分が出ないと思う。

実は今回、秋田に行くにあたり、有名な乳頭温泉に泊まろうと思ったのですが、

すでに予約がいっぱいで旅館取れなかったので男鹿方面にした経緯あり。

男鹿半島、ディープな秋田で良かったですが、

いつか、乳頭温泉も来てみたい。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.02.22

秋田に行ってきました 前編

2月23日木曜日は天皇誕生日。

そして、その前日が水曜日休診に当たり連休になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月22日は妻のX回目の誕生日でもあるので、

この連休を利用し旅行に行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人生も残り少なくなってくると、

いろんなところに行っておきたい、ということがあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

48都道府県の中で行ったことが無い県は一応ひとつも無いのですが、

通過しただけで観光をしたことが無い県がいくつかあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで、今回は秋田県。

秋田県は安比高原にスキーに行ったことがあるが、

これで秋田に行ったことがあるというのは、

八王子に行ったことがあるから東京に行ったことがある

というようなもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝5時9分の始発に乗ります。

人通りもなく、寝静まった街。

昼間でもあまり人通り無いけど・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

館林でりょうもう号、ここ久喜駅で宇都宮線に乗り換え。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ようやく夜が明けてきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大宮から新幹線に乗るのは初めて。

6時57分発のこまち1号。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はやぶさ・こまちは盛岡駅で分離し、

はやぶさは函館北斗まで、こまちは秋田まで直通です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このようにアタマ同士で連結されるので、

列車内ではやぶさ、こまち間の移動は出来ません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こまち1号、来ました。

今回の旅行はこれに乗るのが一番の目的といってもいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜も明けました。

遠くには富士山が。

写真だとよくわかんないけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして旅のお楽しみは駅弁。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシは復刻版チキン弁当。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてかくいううちに列車は宇都宮、仙台を過ぎ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

盛岡からはミニ新幹線となって秋田に向かう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一面の雪景色に心トキメク。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、ミニ新幹線とは一般の新幹線と違い、

在来線の線路、ホームを流用しています。

本来新幹線はレールの幅が広い広軌、

在来線の線路は狭軌ですが、

ミニ新幹線の区間では線路は広軌に変更。

だがホームが狭い在来線に合わせるため

秋田、山形新幹線は車両の幅が狭い。

なので、東北新幹線のホームではこんなわたり板が出ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 車幅が狭いためホームとの間に隙間があるためです。

ここは大宮駅。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 秋田駅ではこのように隙間はありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので盛岡~秋田駅間では高速運転ではなく、

在来線特急程度ののんびりしたスピードです。

駅と列車の間隔の近く、コレもまたヨシ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、秋田駅に着きました。

午前10時24分着、大宮から約3時間半でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 初めて降り立つ県庁所在地の駅。

新鮮です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 仙台や名古屋、大阪、広島、福岡などは

学会で何回も訪れていますが、

ここ秋田は初めてです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 秋田ではどこに行っても秋田犬となまはげなのだということが

このあと分かりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、ここから男鹿半島に向かいますが、

鉄道、公共交通機関の便が悪いようだったので、

あらかじめレンタカーを予約しておきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 乗り出すと、イキナリ雪降ってきました。

雪道の運転は慣れていますし、

スタッドレスタイヤなのでとくに問題はありません。

むしろ気分が盛り上がる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 男鹿半島を目指します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あれは、ひょっとして、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おお、なまはげだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 約1時間半で本日のホテルに着。

まだチェックインではなく、

ここで、宿泊プランに入っている水族館などの入場パスを受け取ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日の目的地の男鹿水族館に行く前に

ガイドブックに載っていたここでランチの予定でしたが。

何と冬期休業であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 冬の日本海の厳しさを垣間見た。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なのでランチは水族館のレストランでとることに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 メニュー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ご当地名物のしょっつる焼きそばとミニギバたこ丼セットで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しょっつるは有名な秋田の魚醬。

ハタハタと塩で作る調味料です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ギバはギバサのことで、正式名はアカモク。

粘り気のある海藻です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、いざ水族館へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大水槽のメインはエイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 全体にコンパクトな水族館ですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この間科博「毒」展で見たヤドクガエルがいっぱいいたりしてナカナカ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そしてこの水族館の人気者はホッキョクグマとアザラシ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 平日なのですが、望遠レンズのカメラの人がけっこういます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 理由はコレのようです。

このほどパンダが中国に返還されましたが、

彼らにとってはパンダよりシロクマなのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また雪が降ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、カメラマンの人たちは動ずることなく、

よく見ると足元もスノーブーツで装備も万全です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、雪が降ろうがひたすら寝てるクマ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そしてペンギンコーナー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここはジェンツーペンギンとイワトビペンギンがいます。

こんなものがあったので、一応お参りしておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そしてこの水族館の人気者、ゴマフアザラシ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4頭が飼育されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 運よく、ちょうど餌やりタイムでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 飼育係のお姉さんのもとに来ると、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのまま誘導されて、ワレワレの前に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 間近で、愛らしいアザラシを見ることが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかも珍しいアザラシのジャンプも。

アシカやイルカはよくジャンプを見ますが、

ゴマフアザラシもとべるんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 続いてはアシカ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これもまた客席までやってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あまり他では見かけないサービスです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 輪投げのキャッチなども披露。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 平日で空いていたのもあり、じっくり見ることが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 泊りは男鹿温泉セイコーグランドホテル。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 雪見の露天風呂いい感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最近忙しかったのでこれでリフレッシュできます。

お誕生日おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 食事処の入り口で紹介されていた秋田の地酒、利き酒セット。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 せっかくなので、これを頼んでみました。

「福小町」が好みでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2日目に続く。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.02.08

そして、ゲレンデへ

実はギリギリまでスキーをするかどうかは決めかねていました。

スキーはもう10年くらいやってない。

道具を物置から発掘してクルマに積み込んできたものの、

全く手入れもしていないのでちゃんと機能するかわからないし、

正直、やらなくてもいいかなあ、という考えでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、昨日の曇天から、今日は良い天気。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、スキー日和、

やるかやらないか迷った時にはやる方が吉、

という法則もあるし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いっちょ、やったるか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、妻は両側股関節の手術をしたので、

転倒などすると取返しのつかないことになる恐れがあるので、

部屋でチェックアウトまで過ごし、

ワタシも無理せず2時間券を購入、ということになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クルマに行き、スキーを出して着替えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、どう攻めようか。

かつてのようにレッズのチケットホルダーにゲレンデマップを仕込みます。

と、おや、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うーむ、これはレディアちゃんの毛だ。

お守り代わりだな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、2時間券を購入しようとチケット売り場に行ったら、

今日はシニアデーなので1日券が4000円で2時間券より安いですよ、

と言われ、マイナンバーカードを提示して1日券を購入。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでは55歳以上がシニアなので、63歳のワタシはバリバリシニアだ。

近所のスーパー、フレッセイではシニアは65歳以上なんですけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、発掘したスキーウエア―にはポケットにリフト券ホルダーが入っていた。

そこに入っていたリフト券は2013年2月11日のもの。

これ、どこのスキー場だろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ともかく、これが前回最後のリフト券とすれば

今日が2023年2月8日なので

ほぼちょうど10年、スキーをやってないことになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

果たして滑れるのか、不安でイッパイ。

まずはホテル前の超初心者リフトから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、空いてるなあ。

かつてホテル前のファミリーゲレンデは銀座の歩行者天国のようだったのに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、行ってみよー。

と、恐る恐る滑り出す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初は固かったが、じきに感覚が戻ってきた。

2本ほど足慣らしをしたら、今度は高速リフトで」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやー、ノッてきた、楽しいぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かつては、スキーに行くとゲレンデ全コース制覇がノルマで、

広大な志賀高原も蔵王も全山滑ったものだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10年間ブランクがあったが、

その前学生時代から30年スキーやってたので

身体は覚えている。

ただし、筋力と視力が衰えているので、

イメージ通りに曲がれない可能性があり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上級者コースはやめておき、のんびりジジイスキーを楽しみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スキーの楽しさを再び思い出しました。

ところでゲレンデには平日とあって高校のスキー教室の生徒が多かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

埼玉の男子校。

うおー、ヤベーとか言いながら、コケたり後ろ向きに滑ったりする姿が

微笑ましく、昔の自分を思い出しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1日券ではありましたが、

けっきょく大事を取って2時間程度で上がりました。

でも、10年ぶりのスキー、楽しかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12時前に上がり、昼食は帰る途中にあるこちらで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平日でも行列のできるもつ煮の有名店。

今回は待ちはワレワレの前は1組だけでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

常に満席だが回転は速い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜなら、メニューは限定的。

ほぼ全員がもつ煮定食でライスの量が違うだけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

待ってる間にオーダーとるので席に着くとすぐに料理出てきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、黙って黙々と食べます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もつ煮定食590円。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご馳走様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかくなので、お土産もひとつ。

みんな、3つも4つも買ってました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰宅は14時半。

昨日の出発が14時15分なので、

ちょうどほぼ丸々24時間の苗場ライブ&スノーツアーでしたが、

中身は、ヒジョーに濃かったです。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.02.07

「SURF&SNOW in Naeba Vol.43」

火曜日の午前中の診療を終え、

PCR結果などの連絡も行い、

家で昼食を食べて、出発したのが午後2時過ぎ。

目指す目的地は、苗場。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中道の駅でトイレ休憩。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふと見たノボリに興味を惹かれ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思わず買ってしまったつきよの納豆。

コレクションに追加。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

苗場プリンスホテルに到着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の目的はコレなのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は妻は40年来のユーミンの大ファン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前からずっと行きたいと言っていた、

苗場プリンスのサーフ&スノーライブ。

毎年チケット争奪戦の抽選に敗れていましたが、

今年は何とチケットが初めて当選。

チケットはスマホでアプリを入れてダウンロードという

老人には、ややハードルの高い手続きであったが、

何とか入手。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 水曜日休診のため、火曜日夜の申し込みをしたのが奏功したか。

午後9時開演なので、診察終了後で間に合うかとも思いましたが

雪道などの状況もワカラナイので、万一遅れるとコトだし、

午後休診にさせていただきスイマセンでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 苗場は最近はフジロックでたびたび訪れるが、

冬に来るのは何年ぶりだろう。

しかも苗場プリンスに泊まるのは初めて。

1980年代のスキーバブルのころ、

苗場スキー場は、数あるスキー場の頂点に君臨し、

そのブランド力は群を抜いていた。

苗場プリンスに泊まるのは憧れであったが、

ワレワレ庶民にとってはなかなか手が届かない高根の花であった。

いつも日帰りで、帰りはこの駐車場から一般道に出るまでに1時間はかかった。

こんなガラガラの状態は初めて見た。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずは温泉。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして夕食。

はっきりいって、このブッフェは値段に見合うクオリティとはいえない。

ビールも一杯900円だし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 でもまあ、そこは目をつぶって。

リゾート気分を味わいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、8時半開場に向けて、部屋を出ます。

物販も賑わっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は、チケットが当選してすぐに

苗場プリンスの部屋を予約しようとしたが、全室満室。

近くのスキーロッジに泊まるか、日帰りも考えたが、

コンサートの2週間前になって、突如予約できるようになった

ツアー会社が抑えていた部屋を解放したようです。

部屋から直接行けるというのは有り難い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 チケットは電子チケットなので、

スマホにこの画面を表示して入場口に進みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 で、入り口で係の人がポン、と何か画面にタッチすると

この画面になり、チケットが「もぎられた」状態になるのです。

あら、フシギ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて肝心のライブですが、これがすごかった。

まずショッパナから過去40年間のサーフ&スノーを総括する、

40曲全45分間のノンストップメドレー。

(写真はニュース画像から)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 45分間ノンストップで歌いまくり、踊りまくり。

松任谷由実さん、69歳ですよ、スゴすぎる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、ライブは会場からのリクエストをその場で歌うコーナーを経て、

後半もいろんな仕掛けを凝らした演出で攻めまくります。

9時開演のコンサートが、2回のアンコールまで終わったのがすでに12時近く。

3時間近い熱演で、手を抜かないプロ根性に圧倒されました。

特に今回はホテルの小さめのホールで、

しかも前から7列目中央寄り、という超良席で見ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ムカシから、苗場のユーミンが観たいと言ってたのが、

ようやく願いが叶いました。

目の前でユーミンを見られて、

妻は感動のあまり涙ぐんだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシも、感動、それほどにスゴカッタ。

2013年に一度、妻とユーミンのコンサートに行ったことがありましたが、

その時は東京国際フォーラムというでっかい会場の、しかも最後列でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのまま、部屋に戻り、興奮冷めやらぬ中、

まずはビールを一杯。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、今宵この映画を観ようと、

わざわざポータブルBlu-rayプレーヤーを持参しました。

このタイミングで観るしかねーだろ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 恋愛映画には全く興味ないワタシですが、

この映画は青春のバイブルです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「バーン!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「逢いたい」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は三上博史よりは布施博と沖田浩之の方が

キャラクター的にカッコよかったりします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一番好きなシーン「あけましておめでとうございます」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「凍ってるね」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この映画を観てから、

ワタシもクルマのルームミラーにストップウオッチぶら下げてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夜遅いので、当初は前半部分くらいまで観るか、

と言ってたのが、いつしか越後ワインも空いてしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 結局最後まで観てしまい、寝たのは2時でした。

ま、明日は休みだし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.12.26

みなとみらいでのクリスマス

 今年のクリスマスイブは土曜日。

初めて、横浜でクリスマスを過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これにはウラがあります。

毎年この時期に第9のコンサートを聴くのですが、

今年はぼーっとしていたら、

サントリーホールやオーチャードホールなど、

東京の会場は週末公演はほぼ売り切れ。

ゲットできたのが発売日の遅かった

読響の25日の横浜講演だったということで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 じゃあ、土日なので前泊しちゃいますか、

もうイヌの世話もないし、ということであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 泊まったのはランドマークタワーのロイヤルパークホテル横浜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 チェックインするとちょうどサンセットタイムでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 59階、富士山が綺麗です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、下見るとコワイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 徐々に夜景が見えてきていい感じです。

ちなみのこのホテル60階より上はお値段が高いらしい(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そしてディナーは70階のスカイラウンジへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここは、以前みなとみらいでの学会の時に

食事したことがありますが、

クリスマスイブともなると見える景色も違ってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 せっかくなので、シャンパン付きのコースを奮発。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 周りは若いカップルばかりで、

老人は老眼鏡をかけないとメニューが見えないのであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 メリークリスマス。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年2022年はかつてないほどいろいろなことがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨年のブログを見ると

昨年は自宅で近所のスーパーのフライドチキンで

クリスマスを過ごしたのであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次回クリスマスイブが土曜日になるのは11年後だという。

ひょっとして生きてないかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、その日その日を楽しむのが正しい老後の生き方だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、部屋に戻って着替えて散歩に出ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コスモクロック。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 赤レンガ倉庫まで足を延ばします。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 クリスマスっぽいスポットです。

ヒトがいっぱいでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ツリーもありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学会で来るとあまりブラブラしないので

なかなか新鮮です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ホワイトクリスマスは叶いませんでしたが、

非常に思い出に残るクリスマスイブになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.12.08

無人ホテル

博多での一夜。

せっかく家族4人がひさびさに集まったので、

出来れば1部屋で泊まりたいとの思いがあり。

しかし、泊まるのが温泉地、観光地ではなく福岡市内なので、

なかなかそういった設定の宿が無く、

楽天トラベルで予約したのはこのホテル。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インターネットでフツーに予約したのですが

よく注意書きを読まなかった。

何と、ドアもシャッターも閉まっており、

入り口の注意書きを読むと

「このホテルは無人ホテルです。

暗証番号を入力して入場してください。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えー、どっかメールに来てたのか、

スマホの過去メールをスクロールして探すがなかなか見つからない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさかの一家四人で野宿か、と思ったが、

入り口に貼ってあるコンシェルジュの電話番号に電話して、

宿泊予約の確認がとれ、

暗証番号を教えてもらい、何とかチェックイン。

電話番号は東京でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度は忘れないように全員でスマホで写真撮っておく。(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この建物は、マンションとして建てられ、

一部が無人ホテルとして営業されているようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部屋には食器、調理器具、電子レンジや洗濯機まで備えられ

ウイークリーマンションとして使われることを

想定されているようで、

旅行感ゼロだが、

逆にアットホームな雰囲気をひさびさに体感でき、

それほど悪くはなかった。

何より格安だったし。

その代わりオレはソファーベッドだったけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ