ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2018.09.29

鼻科学会2018 旭川その3

 

 学会2日目。

天気は昨日より暗いが、どうやら曇り。

会場までは徒歩なのでともかく雨だけは困る。

それにしても、あの工場、今時すごい煙だけど

一体何の工場なのか。

まるで曇り空を製造しているかのような・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝7時前に朝食、7時半にはホテルをチェックアウトする。

なんせ2日目の共通講習は朝8時スタート。

最近、なぜだか、この「早起き学会」が流行ってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、夜だけでなく朝も人かげの少ない旭川市。

朝の通勤、通学のピーク時間だと思われるが、

一体どうなってるのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日も無事会場到着です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 クロークの番号札は1番と2番。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 無事、間に合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  午前中、共通講習と領域講習を受講。

領域講習は今回、アジアの外国の教授を招いての講演で、

内容は全て英語でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 会場で群大の後輩の二宮先生に会いました。

群馬中央病院時代のワタシの同僚で、

かつてはいっしょに仕事をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのあとランチョンセミナー。

この間社内勉強会でワタシが話をした、

経皮吸収抗ヒスタミン剤の話を聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、そこまで聞いて今回の学会はお終い、会場を出ます。

旭川駅に向かう途中にあるラーメン屋さんでお昼にします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実はこのお店、「蜂屋」は旭川ラーメンを代表する有名店らしく

かつては新横浜のラーメン博物館にも出店していたらしいです。

お店の壁は有名人の色紙でいっぱい。

だが平日1時半だったので、空いてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 事前リサーチのオススメ、しょうゆラーメン、ラード濃い目で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コレです。

たしかに「濃い」(@_@)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スープはサカナ系のダシが効いて独特の味。

麺は太めであまり縮れはなく白っぽいので、

なんとなく「沖縄そば」を連想させます。

なるほど、結構「くせになる味」かも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あー、これで今回の主なミッションが終わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 バスで旭川空港へ向かいます。

本数、少ない(@_@)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところが飛行機まで3時間もあり。

保安検査場の開場までも2時間もあるのだ。

羽田行きが1日数便しかないので、こんな事態になっていますが、

後から考えると特急で新千歳空港まで行ったほうが

早く帰宅できましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、最終の23時46分に足利市駅着。

明日は、土曜日、外来混むだろうなあ・・・。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.09.28

鼻科学会2018 旭川その2

 木曜日は学会1日目。

天気、うす曇り。

ホテルの窓から外を見ていて、あるものに気づく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あれは、たしか、なんつったっけ・・・・・

そう、ラウンドアバウトだ。

メズラシイ。

ちなみにワタシがこの「ラウンドアバウト」というものを知ったのは

もちろんプログレッシブロックの大御所「イエス」の名曲「Roundabout」から。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学会場までは徒歩で数分。

雨さえ降ってなければ楽勝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、ガンバルゾ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回提出する受講用紙は、ちょっと大ぶり。

専門医番号書くところがないけど、大丈夫なのかしら・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お昼も弁当食べながらセミナーを聴き、夕方まで。

ちなみにお昼のお弁当は2種類あって選べる。

ワタシはこれでしたが、けっこうガッツリ系・・・・・、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう1種類はこれだったので、

イクラアレルギーのワタシは、とても食べられない。(T_T)

北海道なので、こっちの方が「旅気分」なんですが・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、一日勉強したあとは、また、行くぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、平日とはいえ、飲み屋街になんで全然人影が無いのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やはり、震災の影響か?

それともこの街じたいが、さびれてきているのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかく、北海道にきたらこれでしょ、ということで。

ここはジンギスカン専門店。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、サッポロ・クラシック生。(^O^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 北海道に来たら、コレダ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このお店は、鉄鍋ではなく水晶のプレートで焼くジンギスカンがウリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 例によって、お店の中はたくさんのサイン色紙が・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 遠赤外線でじわっと焼けるらしい。

美味かった。

これはラムのタン、メズラシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 またまた、ごちそう様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 残り1日。

 

 

 

コメントはまだありません
2018.09.27

鼻科学会2018 旭川その1

北の大地を目指し、

水曜日の外来終了後13:40のりょうもう号で出発。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は、北千住から押上まで行き、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乗換で、京急羽田線に乗ってみました。

これは、便利。

モノレール乗らずとも、また浅草乗換のようないったん駅の外に出ることもなく、

2時間15分で羽田空港に着いた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

羽田~旭川間はAir-Doで1時間35分。

旭川空港からは、バスで約40分。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バスの中は(おそらく)耳鼻科の医者ばかり。

○○センセイがどーした、ラリンゴがこーした、などという会話が耳をよぎる。

若い先生が多いなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後8時ころにホテル着。

自宅を出てから約6時間30分の移動。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 晩飯を食いに外に出ます。

ホテル近くの焼き鳥屋。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ネットで知った旭川名物、この「新子焼」というのを食べてみたかった。

チャップというのも謎メニューだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずはカンパイ🍻

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これが「チャップ」。豚肉の肩ロース肉を焼き鳥のタレで焼き上げたもので、

ポークチョップから来てるらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そしてこれがウワサの「新子焼き」。

若鳥の半身を焼いたもので、

名称の由来は出世魚のコハダは稚魚の時は新子と呼ばれる。

若鶏は肉ではあるが同様の意味で新子、

それを焼くので新子焼きという名で良いと言って広まったということらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いやーウマイウマイ。

むろん焼き鳥も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰りにコンビニでお茶とワインを買って帰る。

震災後の節電のため、外の電気が消えて暗いセブンイレブン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、明日から学会。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.09.25

9月27日28日は休診です。

 以前ご連絡した通り9月27日(木)28日(金)は

学会のため休診です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 旭川に行くのは2回目。

前回は2009年、やはり学会でした。

もう9年前になるのか。

学会で旭川行ってきました。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この時は「カシオペア」で行って、学会の前日に着いたので

「旭山動物園」なんかも見たりして、余裕があったなあ。

このカシオペアも一昨年2016年3月で廃止されてしまったので、

この時乗っておいて、本当に良かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回は、観光の余裕はなさそうです。

まあ、地震には気をつけて行ってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところで、ここのところ気温の変化が激しいが、

いまの旭川って寒いんだろうか?

 

 

コメントはまだありません
2018.09.08

2018年秋の学会休診のお知らせ

 秋の学会休診のお知らせです。

 

 

 

 

 

 

 

 9月末に開催される鼻科学会出席のため

9月27日(木)28日(金)が休診になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 会期は土曜日までですが、

金曜日の夕方まで聞いて深夜には最終で足利まで戻ってきますので、

29日の土曜日は通常通り朝から診察します。

はるか旭川まで行くので、

ホントは土曜日も休診にして

ちょっと観光してから帰りたいところですが、

土曜日だけ来院する患者さんは多く、そんなに休診にもできないので・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 先日の震度7の北海道地震の影響も心配されるところですが、

多分、大丈夫そうです。

ちょうど大学時代の同級生が産婦人科の学会で旭川に行っており、

彼女の情報によると

旭川市内の地震による被害はほとんどないそうです。

ただし、彼女自身は停電と、交通機関のストップでだいぶ大変だったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、本年中は、これまた恒例の専門医講習会が11月にあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このため11月17日(土)が休診です。

こちらは土曜日を休診にせざるを得ず・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 去年の開催地はそれぞれ、甲府と神戸だったのですが、

今回は、北海道、九州と移動距離長く、

どちらもあわただしくなりそうですねー。

 

 

 

コメントはまだありません
2018.07.02

ビューティフル ヨコハマ~海堂尊先生の特別講演

 学会2日目朝イチのモーニングセミナーは、なんと朝7時50分開始。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 会場のホテルに泊まっているものの、早起きしなきゃヤバイ、

と思ってたら、プレッシャーのせいか、かなり早く目が覚めてしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それでも、朝食が7時からなので、のんびりしてたらギリギリでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、午前中の教育セミナーのあとは、この学会の目玉。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この講演がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そう「ブラックペアン」の海堂尊先生の講演。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は、これがあるからこの学会に来たという面がかなり本音であり。

昨年、この特別講演が発表された時から狙っていました。

以前、日程の都合で耳鼻科学会での

阿川佐和子さんの特別講演を聴きそこなったことが、

ずっと悔やまれていましたので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その時はまだ、ブラックペアンの放送も決まっていなかったのですが、

逆に我々が普段は見ないテレビドラマを見たのは、この講演に参加予定だったから、

というわけなのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 文庫本の方も、急遽購入。

学会前日から読んで、あと少しで読み終わる。

実は、当日会場でも読んでいた。

一夜漬けの受験生かっ。(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この本のこともいずれ書きますが、

海堂先生の講演、なかなか面白かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あまり、予備知識がなかったのですが、

予想とやや違って、体勢や権力に立ち向かっていくロックなタイプの作家さんでした。

氏が推進するオートプシー・イメージング及びそれをめぐる諸問題については

まったく知らなかったので、最初はその辺がよくワカリマセンでした。

おそらく、その件に関しては正論を唱えているのだと思いますが、

ただ、もっと、作品やミステリーの話が聴きたかったなあ。

執筆のウラ話とか、好きな作家とか、トリックのヒントとか・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、その後のランチョンセミナーを聴き、

戻ってまいりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰り際に母校群馬大の近松教授とその一向にお会いし、

一緒に写真を撮っていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 来年は愛知県の開催のようです。

 

 

 

コメントはまだありません
2018.07.01

よこはま じびりん ホテルの小部屋

なんか、アツイと思ったら6月29日、関東甲信越梅雨明けですと。(゚Д゚;)

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中、横浜へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またまたやってきました、みなとみらい。

今回はなにかインターナショナルなイベントの開催があるようで、

各国の民族衣装的なものを身にまとった人々が多し。

北欧っぽいヒトタチとか、チロル風の衣装とか、トルコ風のいでたちの方々とか・・・・。

中には、いかにも梅雨明けにふさわしい(?)アフリカから来ました的な集団も。

まさか、セネガルの方ではないでしょうね・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中早じまいして、大急ぎで午後2時半からのパネルディスカッションに間に合わせる。

途中、昼メシ食べる時間が無いので、

学会受付後、横浜駅で買った「シウマイ弁当」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開始まであと20分、会場前のラウンジでいただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このお弁当、ワタシ的には駅弁の中では1,2を争うほど好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても暑かった。

間に合ってヨカッタ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

聴講後、また、並んで受講証証明書をもらい、ホテルへ。

もう、行列慣れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宿泊はまた同じホテル。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、晩メシはどうしましょう。

中華街まで繰り出す元気は無いし、と窓から外を見ると

ひときわ目を引くランドマークタワー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あそこに上ろう、ということで、最上階のレストランを予約。

歩いて10分ほど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

70階はさすがに高い―。

ワレワレのホテルがあんなに低く・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、次第に夕闇が。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ、あれは前回乗った「マリーンルージュ」。

桟橋に迎えに来たところですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、出港していく「マリーンルージュ」。

観覧車もはるか下。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワイン飲みつつ、フレンチをいただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すると、やがて夜景が。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やがて、窓の外に何か煙?と思ったら、どうも雲のようです。

食事が終わって下から見たらこんな感じでした。

あまりに高いので最上階に雲がかかったのでした・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は朝7時50分から。

遅れたら、入室させてもらえません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早く寝なければ。

日本丸を横目に観ながらホテルに帰着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.06.03

横浜いれぶん~日本耳鼻咽喉科学会2018

 学会2日目も朝は6時起き。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 7時前に朝食会場にいき、また学会場へ。

この写真の一番奥、ガラスドアの左手に会議場への連絡通路があります。

よく見ると、掲示があるのですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実はこんな地味な通路でつながっていた。

表示小さすぎてわからんかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 すぐ会場へ。近い!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずランチョン整理券をとり、8時に会場入り、前方の席を確保。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ヒトコマ聴いて、ホテルに戻りチェックアウトして、3コマ目を聴くという

宿泊地の利点を生かした段取りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2日目ともなれば会場内の配置も大体把握。

この間の神戸のように離れていないので、移動は楽です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしてもヒト多いですね。

ただし、今回は行列の混乱はほぼナシでした。

やっと新専門医制度も軌道にのった?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こんな、配慮もあり、当然といえば当然ですがウレシイです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いっそ、非喫煙者であることも専門医の要件に加えてもいいくらい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回のランチョンセミナーは23番「遅発性内リンパ水腫」にしました。

ワレワレは朝イチで予約券獲りましたが、お、もう売り切れになってますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「遅発性内リンパ水腫」とは

ワレワレの恩師であり、仲人もやっていただいた

群馬大学耳鼻咽喉科の亀井民雄元教授が

世界で初めて報告した疾患であり、

近年厚労省の指定難病に追加されました。

「世界初」ということは演者の先生も強調しておられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「遅発性内リンパ水腫」が指定難病に追加されたのは2015年のことですが

亀井先生は2010年にお亡くなりになっております。

生きておられたら、また脚光を浴びることになったかもしれないので

うーん、亀ちゃん、残念。(>_<)

医局時代、この病気のことについては何度も説明を受け、強調されていたが、

一般的には有名でなかったので、

ここまで重要な病気と認識してませんでした、スイマセン。

でも、おかげで、この病気については良く知ってます。(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お弁当は今日は崎陽軒ではありませんでした。

昨日の方が良かったかも

と言っても、聴きながら食べるので味はよくワカラナイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

てなことで、2日間にわたって参加した学会でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は、昨日、今日と「みなとみらいまつり」のイベントあるそうで、

今夜は港に花火が上がるらしい。

広場では場所取りのブルーシートが朝から並べられていたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 残念ながら、今晩は宿泊とってないので、帰ります。

この部屋からだと、花火バッチリだっただろうなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はこの歌は特に記事の内容とは関連アリマセン。

木之内みどりさん、ナツカシイですね。

たしか、ベーシストの後藤次利氏と結婚したが離婚し、

現在は竹中直人氏の奥様だったかと。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.06.02

ブルーライトヨコハマ~秘密のデート~

 朝8時20分から学会場に詰め、

がんばって単位取得のための講義を次々聴取。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お昼もお弁当食べながらのセミナーだったので、

夕食くらいは外に出ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今夜は、こちらに向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 午前中に、ネットでレストラン検索してたら偶然発見したディナークルーズ。

「本日空きあり」とのことでソッコー予約しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 乗り場は、宿泊してる学会場のホテルのすぐ目の前の桟橋です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これはラクだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 少し早く着いて乗船手続きを済ませ、待つことしばし。

ちょうど日暮れのころ、船が近づいてきました。

あれですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「マリーンルージュ」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 乗船です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は「マリーンルージュ」はサザンオールスターズの曲

「LOVE AFFAIR~秘密のデート」に登場するクルーズ船です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 〽マーリンルージュで愛されて・・・、のマリーンルージュです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「LOVE AFFAIR」は「不倫」の曲のようですが、

ワレワレはれっきとした夫婦ですんで(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 美味しいディナーと、ワインと、サイコーの夜景。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、これくらい楽しみが無いと・・・。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 基本的にお客さんは男女のカップルばっかりですが、

窓際の5組のうち4組が彼女のバースディだったようで、

入れ替わりバースデーケーキイベントが。

若いカップル、ガンバレー。(^O^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、食事も終わり、デッキに出てみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちょっと肌寒いけど、心地よい海風。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何しろ、夜景が最高です。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 写真も撮っていただきました。

後ろがわれわれの泊まっているホテル。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところで、この場所に来るとこれを思い出さずにはいられない。

ゴジラvsモスラ(1992年)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「ゴジラシリーズ」第19作、俗に言う「VSシリーズ第3作」の

この「ゴジラvsモスラ」は当時開業間もないここ「みなとみらい」が舞台。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この作品、「シン・ゴジラ」までは

平成ゴジラ中最多観客動員数の記録を持っていたそうです。

あーーーーー、ホテルがーーーーーーー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 というわけで、ワレワレの泊まるインターコンチネンタルも

ゴジラの熱線にやられちまっていたのでした。(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お忙しい方は1:13あたりから、ホテル破壊は1:27あたりです。(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなゴジラのイメージを描きつつ、横浜港をクルーズするのもいとおかし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、映画が見たくなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 山下公園に寄港。

氷川丸です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、120分あまり。

思いがけず大満足のディナークルーズでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後はまたホテル前までつけてくれるのが、超ラクです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 では、最後にお聴きください。

残念ながら、オリジナルはYou Tubeで利用できないみたいなのでカバーです。

 

https://youtu.be/m3mlHTrAN3k

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.06.01

追いかけてヨコハマ

木曜日の仕事が終わってから出発。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本耳鼻咽喉科学会総会の開催地は今年は横浜と

近場であるが、金曜日朝8時半からのセミナーから聴きたいので

前泊することにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晩飯を食べる時間がないので、

あらかじめ昼休みに買い込んでおいたお弁当。

登利平の、今回は「上州炙り豚弁当」。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久喜乗り換えで、そこから横浜までは乗り換えなし。

今回はグリーン車利用で湘南新宿ラインは快適です。

そして11時頃にホテル着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翌朝、いい天気じゃないですか。

富士山まで見えて。

こんな日に1日学会とはちょっと悔しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 会場は宿泊したホテルに連結したパシフィコ横浜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実はホテルから直接つながってるはずだったがよくわからず

一旦外に出ちまった。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 着きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今回は事前登録をしておいたので、

受付は専門医カードだけ。

この写真ではまだ髪が黒い(^ ^) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ランチョンセミナーの受付も済ませておく。

今回、この自動受付になって合理的。

これで、お昼前に並ばなくてすむ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、弁当番号。(^^;)

まあ、そりゃそうだけど。

本質はセミナーでしょ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開会前に会場に入りなるべく前の方に。

前の方に座るのは、最近老眼で

メガネかけると手元が見えずノートが取れないため。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回は行列に並ばなくても済んだ。

というのは単位取得講習が連続でないので、

一旦退出してまた列の最後尾につく必要がないためで、

回数を重ねて専門医制度もだいぶ改善された。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 終わったあとはコーヒーブレイクに出ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして一休み。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 機器展示場。

やはり総会は広い。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 戻って、特別講演とランチョンセミナーを聴きます。

ワレワレの狙っていたヤツはすでに「完売」。

早目に予約券とっておいて良かった。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お弁当は崎陽軒でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 弁当食べながら講演聴くのはあまり好きじゃないけど

まあ、仕方がない。

ノートが取れないのが困ります。

お弁当は美味しかったけど、

出来れば講演とは別に食べたかったところ。

専門医講習会の昼食事情よりは格段に上等ですが。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで丸一日学会場で過ごし、

夜は、ちょっと、外に出ます。( ^ω^ )

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ