ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2018.05.29

学会にともなう休診のお知らせ

 毎年恒例の耳鼻咽喉科学会総会が今年も開催されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年の開催地は横浜。

例年は5月第3週の開催ですが、今年はやや遅い日程です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これにともない

6月1日(金)2日(土)は休診になりますのでご注意ください。

ホントは31日(木)も行きたいのだけれど、3連休はご迷惑がかかりすぎますので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、これも毎年参加している耳鼻咽喉科臨床学会。

昨年は山口で大雨災害で緊急避難勧告を受けましたが、

今年はこれもまた横浜開催。

会場も耳鼻咽喉科学会総会と同じパシフィコ横浜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このため6月30日(土)が休診になります。

もしかすると前日の29日も午後休診になるかもしれませんが、またご案内します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨年の総会は広島、臨床学会は山口で、

錦帯橋や秋芳洞のプチ観光もちゃっかり楽しんじゃいましたが、

今年は横浜なのでそれもなし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どちらも学会場のこのホテルを予約したので、

ずっとここにカンヅメ状態でしょう。

でも、ココに泊まったことないのでそれはちょっと楽しみ。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.03.25

ネクタイのチカラ

 降り立った駅は海浜幕張。

ここは、サマソニのあのマリンスタジアムのある駅。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、今回はコンサートではなく、お仕事。

このホテルで開催されるある研究会に出席のため。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ネクタイをひさびさに締めて臨みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なぜなら今日は演者なので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アレルギー性鼻炎関係の研究会で、

耳鼻咽喉科の先生方の前でお話しすることになったもんで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先日、パソコンの不調により原稿づくりが難航したアレです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、何とかかんとか間に合ってヨカッタです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後は毎度恒例(!)のバンドの宣伝です。(^-^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、なんとか無事終了。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところで、ワタシのこのネクタイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 よく見てみると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 科学特捜隊、ウルトラ警備隊、MAT・・・のネクタイです。\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 講演成功のため光の国からパワーをお借りしました。

ネクタイ外して、ホッと一息。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.02.20

専門医制度

 

 

 この間、「C5-dips」の飲み会で、ふと専門医制度の話になった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ご存知のように、ベース担当前原先生は、ワタシと同じく耳鼻咽喉科医である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 専門医制度が新しくなって、学会の単位取得が厳しくなった、

今年、どこの学会行く?

なんて話から、前原先生から衝撃のニュースが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先生、知ってますか、専門医更新の「診療実績の提出」、免除されるんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ええーー、き、聞きいてない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 専門医資格の更新には学会での指定講習の受講による単位取得のほかに、

診療実績の提出、というものがあり、

年間40症例、5年間で200症例に対し、

病名、診断法、検査、施行した手術、治療の結果などを記載し、

提出しなければならないことになっていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日本耳鼻咽喉科学会のホームページから、エクセルをダウンロードし、

週1例を目安にシコシコと記入しなけらばならず、

コレがけっこうメンドクサイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨年は40症例をナントカカントカまとめ、

今年は前半20症例はすでに記載が済み、

そろそろ残りの20症例をピックアップしてエクセルに入れなきゃ、

と思っていた矢先であった。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それが、専門医を連続3回更新したヒトは免除されるということ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 専門医は耳鼻咽喉科医になって5年目で試験(筆記試験と口頭試問)を受け、

合格すれば認定されるが、

以後、5年に一回の更新だから、とっくに3回以上は更新している。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 マジか。(゚Д゚;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 前原先生は学会事務局に確認してOKだったそうだから、

彼より5年上のワタシは当然免除。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学会のホームページをよく読むと確かにその一文がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いつからそうなったのか、もっと早く言ってくれよー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 元教授とか、どっかのおじいちゃん開業医あたりが、

学会事務局にゴネて、変更になったのか、

はたまた最初からそうだったのか、ワカラナイが、

あの苦労してまとめた60症例は意味なかったんかい。(T_T)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 でも、200症例すべてをまとめたあとでなくてまだ、良かったケド・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 きっと、知らないで今もパソコンに向かってるセンセイもいるのでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このブログ、耳鼻科の先生、わりと読んでるヒトいるみたいだから、

この際、呼びかけておきますが、

みなさーん、要らないんですって、診療実績。(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

1件のコメント
2018.02.19

研究会で仙台へ

 

さて週末は耳鼻科関係の研究会があり仙台に。

まずは両毛線。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、小山から新幹線「なすの」に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、わずか9分で乗換。

小山から仙台まで直行は2時間に1本のため。

しかも、宇都宮で26分もの待ち合わせ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小山でも31分待ったので、ここまでで57分の待ち、

足利駅でも早めに着いて待ってたから優に7~80分は待ち時間。

両毛線+小山宇都宮間で49分しか電車乗ってないっつーに。

ここから「やまびこ」に乗って、仙台まで66分。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

郡山あたりから急に雪模様になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仙台到着です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホテルにチェックインし、食べログでお店を探して夕食に出ます。

雪は降ってないけど、サムイのなんの。

身体固くして寒さをこらえて歩きますが、地元のヒトはほとんど寒がっていませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海あり県に行くと、魚料理を食べなければ損だ、と思うのが海なし県民の悲しい性(サガ)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三陸の海の幸、美味しゅうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、帰り道は雪模様。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翌朝は、雪景色。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝刊のトップは当然これですね。

そういえば、昨日、出かける前テレビつけたら、偶然羽生くんが滑っているところでした。

おめでとうございます。

地元仙台出身らしいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、歩いて会場に向かいますが、これが雪で大変。

仙台駅前でこれです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、午前中は研究会、終わると同時に街に出る。

スゴイ雪です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電柱に雪が吹き付けられるているところを見ると、

昨夜は相当風雪が強かったらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

着きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 現地ガイドに乗っていたお店。

お昼時なので行列です。

サムイが外で並ぶしかない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もうすぐ店内に入れる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 店内はけっこう広かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシは1.5人前で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり、冷蔵、冷凍を買って帰って、家で焼いてもこうはいかないと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 満足して、お土産に笹かまぼこを買って家に帰ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1日半のプチ旅行、楽しかった。

 

 

 

コメントはまだありません
2017.11.13

神戸で逢えたら : 耳鼻咽喉科専門医講習会第2日目

 

 神戸での2日目。

なんかスゴイいい天気。

学会での快晴は、気持ちいいし、いろいろ助かるけど、

なにもそこまで快晴でなくてもいいのに、とも思ってしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝食。

妻は必ず洋食、ワタシは必ず和食、なので、

和洋バイキングというこの日本独特のシステムは実にありがたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神戸まで来ても納豆は水戸の朝一番なんですなー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、会場へ。

2日目ともなれば勝手がわかり、クロークもすいてる方とか、手際が良くなる。

もちろんあさイチから聴講。

でも、みんな頑張るなー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バルコニー席も、ちょっと魅力的。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここに座ってこんなオペラグラスで講習のスライドを見る、

なんていうのをやってみたい。(*^^)v

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 領域講習では登録受付の時にもらったこのようなカードと引き換えに受講証をもらう。

6枚つづりのこのカード、残りあと2枚。

今回、全部出たので午前の3コマで使いきる勘定。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日、3コマ目はおそらくこの2日間で最大の入り。

もちろん、講演内容が魅力的であるという理由ではなく、(;^ω^)

土日開催で休診や交通の関係でこの時間帯がもっとも出やすいから、であろう。

受講証配布の関係で必ず全員が外に出なければならないが、

次の開場を待つ列はロビーいっぱいになり、

一度階下に下りてからまた上がるように係の人が指示していた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところがホールのドアが開くと、列の後ろからヒトが流れ出し、

あっというまにルールはなし崩しになった。

ワレワレも流れに任せ、反転して場内へ。

下に行った人はワリ食ったわけだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、午前中3コマ聴いて、また昼休みタイム。

どっと吐き出される人の群れ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食の前に、この時間を利用して、

イヌ預かってもらった川島動物病院のおウチにお土産を買う。

外に出る時間が無いので、ホテルの売店で何とかする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして昼食だが、妻は、昨日買ったパンの残りを食べるという。

ワタシももはや疲労困憊なのでレストラン等はあきらめて

おにぎり配布所を探す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、会場案内図を見ていたら、いきなり背後から声をかけられた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ロックな耳鼻科のブログ書いてるセンセイですよね、読んでます。」

とのお言葉。

岡山の耳鼻科の先生だそうで。

うわ、マジすか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、耳鼻科医でワタシのブログ読んでる人も多い、という情報もあるが、

まさか、直接声かけられるとは。(゚Д゚;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハインリヒの法則によれば、

1つの重大事故の際には

29の軽微な事故があり、

その背景には300ものヒヤリ・ハットが存在するという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちゅうことは、今回、会場でワタシを見たヒトの中で29人は

「あ、あれ、ロックな耳鼻科の先生じゃん、声かけてみようか。」

と思った可能性があり、

300人は

「いやあ、ほら、あのロックな耳鼻科のブログの医者、学会場にいたぜ、多分マチガイない。」

などと、帰宅後奥さんに告げているやも知れぬ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤバイな・・・・。 (^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり白髪アタマは目立つからなあ。

今度の5月の日耳鼻は変装して行こうかな。

あ、でも、それでは専門医会員証の顔写真と違うので、

受付のお姉さんに不審な印象を与えるだろうか・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

などと、クダラナイことを考えながら、

会場案内図で発見したおにぎり配布所に向かう。

なんと配布所はメインの第1会場の建物にはなく、第2会場の建物の方にあった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 途中、おにぎりを手に持った若い先生方が、

外で昼食をとっている姿が見える。

フリーマーケットの横で、さながら、難民のようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おお、ここだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとなく、経験はないが、地震や台風の時の避難所の食糧配布、と言った趣であった。

(たぶん、本質的にも近いものあると思う。全く災害みたいなもんだし。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お土産買ったりしてたので、おにぎりの残は、

ツナマヨが10個ほど、梅が15個ほど、昆布が残り1個であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういうときの人間の心理として残り1個の昆布を選んじゃうんだなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、また、会場へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後の一コマは、共通講習だが、必修ではなく、

しかも、内容も研修施設勤務の指導医に対するものなので、

ワレワレが聴く必要はないが、どうしても聴きたいワケがあった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それは講師がこのヒトだからである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 数年前にこの本読んで、いたく感動した。

もっと多くの医者がこの本を読めばいいと思ったし、

足利医師会の休日夜間急患診療所のデスクの上に

こっそり1冊寄贈しようかということについては、

半分くらい本気で考えた。(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 感想は、期待通りのスバラシイ講演で、聴いてよかった。

できれば、本職の感染症の話も聞きたいものだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただし、この講演を聴いたために、帰りの時間はタイトになる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 愛犬レディアを迎えに、何とか9時過ぎに川島動物病院に行かなくてはならないからだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後は講演終了と同時に、脱兎のごとく会場を後にし、

いそぎ、ポートライナーに向かう。

スマホで、現時刻と、間に合う新幹線を検索し、

三ノ宮駅で帰りの切符をゲット。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新大阪で駅弁と、ビールを買って、何とか予定の16:20発の「のぞみ」に間に合った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ああ、ホッとした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 すき焼き🐮、味噌カツ🐷、焼き鳥🐓。

お昼のおにぎりを一個にしたのは、

この時間にビールとともに駅弁を食べたかったためだが、

プレモルロング缶はいいとして、欲望がたまると

えてしてこういう何でもありのゲスな弁当を買ってしまう・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 てなわけで、無事、レディアのお迎えも間に合い、帰宅。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしてもよくガンバリました。

この2日間講習を聴きながらとったノートは、なんと30ページにもなった。

持ってったノートのページが足りなくならなくてヨカッタ。

明日からはまた仕事である。

 

 

 

 

 

 

 

 

2件のコメント
2017.11.12

そして、神戸 :耳鼻咽喉科専門医講習会第1日目

 

 「のぞみ」内で、駅弁の朝食。

品川名物、ちょうど品川駅あたりでいただく。

まだ、6時半前。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「貝づくし弁当」美味しゅうございました。

しかし、今、品川は貝のとれる海は無いだろうなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 新幹線の中で、あれこれやる予定であったが、けっきょくほぼ寝ていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新大阪で降り、在来線で三宮へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ポートライナーでやってきたのは神戸国際会議場。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、こちらは第2会場で

目指す最初の会場は、ポートピアホールだったことがわかり、

そちらへあらためて向かう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やっと着きました第1会場。

国際会議場のホールより、ポートピアホテルのホールの方が広いとは・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、これから2日間の戦い。

何せスケジュールはギッシリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 午前中に3コマ聴き、昼休み。

1時間ちょっとの間に昼飯を食べなければ。

それにしてもヒトが多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 会場内のどこかで昼食おにぎりを配ってるらしいが、

配布場所がプログラムには載っていないのでどこだかわからず。

そもそも、わざわざ神戸くんだりまできて配給のおにぎりではサビシイ、

と思い、レストランを探す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 駅のほうまで行けば、何とかなるかな、とポートライナーの駅の方に向かうが、

向こうからやってくる、明らかに学会参加者と思われる2人組が、

「何にもなかったな。」

と、会話するのを小耳にはさみ、

これは、どう考えてもランチできるお店が無い、ということだと判断し、

ホテルにとって帰す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もとより、夕食にはがっつり神戸牛を食らう、という野望があったので、

昼メシは軽くていい、という考えはあった。

ただ、新幹線で寝ていて、ワゴン販売のコーヒーを飲みそこなったので、

コーヒー依存症のワタシは、何とかコーヒー飲みたいと思っていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 すると、ホテルに併設されたカフェを発見。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 よしここで、サンドイッチとコーヒーだ、と決めたが、

なんと、入り口のメニューを見ると、

サンドイッチ2600円・・・(@_@)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 うーーーーん、ここはやめよう。

弱気な2人の意見が即一致して (^^;)、さらに彷徨う。

午後の講習開始までに残された時間は刻一刻と少なくなっていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とすると、パン屋さん発見。

イートインも出来そうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ということで、

ここで160円のカレーパンと280円のジャーマンポテトのパンとコーヒーLサイズで昼食。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もとより妻は大の「パン党」なので、かなり満足していた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さてランチの余韻を楽しむ間もなく、すぐに会場にとって帰す。

通勤ラッシュのように会場に向かうヒトの流れに遅れるな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 で、午後の講習も最後まで聴き、宿泊するホテルに行こうとタクシー乗り場に行くと、

これまた長蛇の列。(>_<)

20分以上待ち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何とかホテルにたどり着き、

ホテル内のレストランで、

ようやく、この講習会の最大の目標であった神戸牛にありつくことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 勢いでワインも一本あけ、そのまま部屋に戻って風呂も入らず寝ちまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.09.28

帰りはあずさ

 

 さて、昨夜の浴衣姿の写真を見て、

何だ学会といいながら温泉泊まってんじゃん、と思われた方も多いと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その通り温泉なんですが、この宿は実は学会場まで一番近い。

歩いて5分のところにあります。

甲府市内にある湯村温泉、出てすぐ向こうの白っぽい建物が会場です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回、ついに富士山は拝めず。

ホテルの部屋からこの方向に見えるといってましたが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 がらがらカートを引いて、徒歩5分で着きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さっそく、受け付け、学会整理費払い、専門医登録を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は、今回、参加日の選定を誤った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 木、金、土の3日開催だが、初日はほぼお昼からなので、今回はいくらも聴けず。

金曜日は看護学校の講義があるし、

かといって、先週の秋分の日に続き2週連続土曜日休診も申し訳ないので、

まあ、致し方ないところ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それでも、韓国の先生の鼻形成術の講演は興味深かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鼻を高くしたり、曲がりを治したりのいわゆる美容整形の大家の先生なのだが、

技術的にすごいのはもちろんなのだが、

えー、こんな程度の鼻でも整形するの、とかいうのもあり

美容整形大国である韓国ならではだなあ、と文化の違いを感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 できあがりが、みんな韓流スターみたいな、ハナ高々になってるのも(◎_◎;)。

特に若い男性の症例が多く、ちょっとビックリでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かえりは「かいじ」でなく信州からの「あずさ」。

「8時ちょうど」ではなかったが・・・・(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 例によって遅いランチ(&ビール)

ナニ、写真はイメージです、だと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 うーん、多少違うけどまあいいでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、予告通り「信玄もちアイス」を購入する妻。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰りの湘南新宿ラインが遅れたけど、無事帰宅しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ついに富士山は見れず、信玄公のお顔も見ませんでしたなあ。

まあ、温泉入れたのでヨシ。♨

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.09.27

かいじでGO

 水曜日の診察を終えて、学会へ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 久喜乗り換え。

お、クレヨンしんちゃん電車発見。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、残念ながらこれに乗るわけではなく湘南新宿ラインで新宿まで行きます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 実はこの「かいじ」という名前長らく自分の中で謎であった。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 「かいじ」は「開示」では無いし、まして「海上自衛隊(海自)」ってわけでも無く、いったい何だろうと長年不思議だったのだ。

「かわぐちかいじ」さんって漫画家もいたなあ。

それが何年か前に「甲斐路」だっ!と電光のように閃いた時は衝撃だったが、スッキリした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「信濃路」ならすぐ分かるが、普通3文字平仮名から3文字漢字って、あまりない変換であろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 で、その「かいじ」に初めて乗り甲斐国にむかう。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 乗り鉄的にはウレシイ。

平日なので空いています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新宿から1時間40分。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 車内販売もあります。

ビールセットかー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 と、いきなり妻が反応。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たしかに試す価値があるような、ないような。

だが、迷わず購入。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 デザインがシブイ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たしかに山梨県での武田信玄の人気、信仰はスゴイらしいが、

中に信玄餅、黒蜜のやつが入っていたそうで、

帰りも食べるといっています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、列車は山の中に分け入っていく。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 トンネル、渓谷鉄橋を繰り返し、

甲府盆地に入る。

周囲はブドウ畑が点在します。

ワインの国、山梨なのだ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕刻に 甲府に到着。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学会は明日からなので今晩はワインで英気を養います。いつもはビール党のワタシですが。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2件のコメント
2017.09.26

9月28日木曜日は休診です。

 

 さて、明日9月28日木曜日はかねてから告知のごとく

日本鼻科学会のため休診です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 会場は甲府。

実は、甲府は初めて訪れる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 山梨県といえば富士五湖とか富士急ハイランド、

道志村でキャンプしたり、勝沼にブドウ狩りまで行ったことあるが、

甲府は県庁所在地ながら、とんと縁がありませんでした。

こんなところにあるんですね。

形からして、いかにも山に囲まれてるぞ、という感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 関東甲信越の「甲」なわけですが、近くて遠い町、初探訪です。

と言っても、観光する時間はあまりなさそうですが。

 

 

 

 

 

 

 金、土は通常通り診察いたします。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.09.15

臨時休診のお知らせ

 秋の学会休診情報です。

 

 

 

 

 

 所属する日本鼻科学会のため9月28日(木)は休診になります。

学会は金曜日、土曜日もありますが、

そんなに休んでもいられないので休診は28日(木)のみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 10月は休診はありませんが、11月にはこれも恒例の

耳鼻咽喉科専門医講習会があります。

会期が11月11日(土)-12日(日}なので、

11日の土曜日は休診になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それ以外には今のところ休診予定はありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 過去にもありましたが

当院は浦和レッズの優勝にかかわるような試合がある場合、

臨時休診の可能性がありますが、

残念ながら、今年はないかもだなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 と、ここまでを書いたのは水曜日の午後だったんですけど、

その後、奇跡の大逆転でACL準決勝進出決定。(^O^)/

なので、そこを勝ち抜いて決勝に進んだ場合、

11月18日か25日に臨時休診が発生する可能性があります。!(^^)!

乞うご期待(?)

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ