ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2017.02.02

検査で陰性

 

 インフルエンザ連続陽性は依然続いていますが、

これだけ流行ってると当然、いろんなところでインフルエンザの診断をするわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 最近はキットがいいので、インフルエンザならたいがい「陽性」に出ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 では「陰性」だった場合どうするか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは、頭を使わなけれなばなりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 患者さんの症状、所見、発症からの経過、周囲の状況、予防接種の有無、等を総合して

判断を下すわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 明らかに、家族内感染が疑われる場合は抗インフルエンザ薬を処方することもありますが、

投与せずに様子を見ることも多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 インフルエンザはタミフルやリレンザを使わなければ治らない病気ではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 逆に、陽性でも全身状態や、発症からの時間経過で抗インフルエンザ薬を使わないこともありますが、

こちらは使う場合が多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 インフルエンザは本人の問題とともに周囲への感染拡大の問題があるからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 インフルエンザキットで陽性反応が出た、ということは、

ウイルスが外に出ていて、周囲にうつす可能性が高いということです。

インフルエンザキットの反応は定性反応ですが、

陽性までの時間や反応の強さである程度定量的な判断をすることができます。

要するに反応がすぐ出てクッキリしてれば、それだけ人にうつしやすい、ということ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一方、熱だけ高く、周囲にはインフルもいない、という場合、

解熱剤の屯用だけで経過を見ることがほとんどです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もちろん、溶連菌感染や、急性中耳炎などの除外診断をした上です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 熱が高いときインフルエンザ検査が陰性だから抗生物質を出す、

という選択はまず、あり得ません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 溶連菌以外の上気道感染はほぼウイルス性ですので抗生物質は無効ですので

薬なし、あるいは対症薬のみで経過を見ることになります。

大人だと漢方薬などを使う場合もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 のどが赤いから、抗生剤、というのも乱暴です。

溶連菌感染症の場合はペニシリン系で10日間の除菌が必要で、

抗生物質を飲んですぐ熱が下がったのでクスリやめたが、また熱が出たとか、

家族が熱出して溶連菌感染症だったことがわかった、などというのは時々見ます。

まず、抗生物質を飲む前に検査が必要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最近、医療関係者で、インフルエンザにかかった可能性があるので、

検査陰性でもタミフル飲んじゃった、という人が2人ほどいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これって、どうなんですかね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 細菌感染の場合は抗生物質を多用すると、細菌叢の耐性化が起こり、

いざ抗生物質の必要な時に効かなくなって困る、ということは

日常、よく経験しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 抗生物質イッパイ飲んでた子の中耳炎はホントなかなか治らない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 インフルエンザウイルスの耐性化は、

細菌の耐性誘導とは違うので、

抗ウイルス剤の多用は必ずしも耐性誘導につながらない、という話もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 でも、鳥インフルエンザがヒトヒト感染を獲得した時に、タミフルきかなかったら怖いし、

世界の大半のタミフルを消費している我が国の医療関係者はよく考えて使うべきだとは思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、医者にかかってインフルエンザ検査陰性でこの薬が出ました、と見てみると

クラビット100mg3錠、ロキソニン3錠、PL顆粒3包を1日3回内服、

発熱時にカロナールを頓服、

という、ツッコミどころ満載の

思わずアタマがくらくらしそうな処方をする先生がいたりするのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.01.25

インフルエンザですね。

 

 インフルエンザは猛威をふるっていますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 発熱者が来ると、カーテンで仕切られたベッドで待っててもらい、

小さい子は保護者と待ちますが、小学生以上の子は一人で待っててもらいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もちろん「隔離」して他の患者さんはもちろん、保護者の方への感染を防ぐためです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小学生くらいだと、ご両親が仕事されていて、おばあちゃんが連れてくる、なんてケースは多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 型のごとく検査をし、結果が出るまでまた別々に待っててもらいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 結果が出ると保護者の方を呼んで説明します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たいがい、インフルエンザの反応出てます、というと、

「あー、やっぱりー。」

とか

「あらー、いやだー、インフルなのー、困ったねー。」

というリアクションがあり、その後たいてい、

「あはははー。」

と苦笑い。(場合によっては大笑い)(^-^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おおむね、反応は、明るい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは、なかなかにスゴイことで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 インフルエンザは有史以来、何億人もの命を奪ってきた「恐怖の病」なわけであるが、

ここ21世紀の日本においては、適切な対応が行われれば

ほぼ確実に治癒が見込める病気であるということだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 医学の進歩と、日本の医療保険制度のありがたさを感じる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 現代であっても、インフルエンザが深刻な病気である地域はむしろ地球上の大部分を占める。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 世界中に蔓延した2009年の新型インフルエンザのとき、

他国に比べて、驚異的な死亡率の低さを示した我が国。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 我々はそのことを常に思い出すべきである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 国民皆保険は得難い財産、間違いなく大切に使いたい。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.01.17

インフルな日々

 

 キビシイ寒さが続いているが、外来はそれほど混んでない。

 

 

 

 

 

 

 

 ただしインフルエンザは途切れることなく続き、むしろ増加傾向かも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨年から流行してるインフルエンザはA型のH3でいわゆる「香港型」と呼ばれるもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 最近は検査キットの精度が上がったので発熱後すぐでもけっこう陽性検出可能である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 インフルエンザのクスリはウイルスの増殖を抑えるので早期に使用した方が効果は高い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今のところ内服の「タミフル」吸入の「リレンザ」「イナビル」が主として使われる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 点滴の「ㇻピアクタ」は通常の外来診療ではまず使わないし、

かつて用いられた「シンメトレル」はもはや使う医者はいないだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この使い分けであるが、小さい子どもは吸入が難しいので基本は「タミフル」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 カプセル、錠剤が飲める子供でも体重換算の関係から37キロまではドライシロップを用いる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただし、10代は以前の「異常行動」の関係からタミフル原則使用見合わせなので、

吸入薬になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大人ならばいいが、子供の場合は吸入がうまくできない場合もあるので、(大人でもあるけど)

1回の吸入で済んじゃう「イナビル」では失敗したら終わり、というのがあり、

小中学生には原則1日2回5日間吸入の「リレンザ」を勧める。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大人はどれでもいいので1回吸入の「イナビル」が手軽で良いので勧めるが、

けっこう内服薬の方が安心、という人は多く、「タミフル」を所望される人は意外と多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今のところ効果に大きな差はなく、国立感染症研究所の報告でも

耐性ウイルスが増えてるという事実はないので、当院は以上のような基準で処方しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 検査陰性のヒトで抗インフルエンザ役を出すことはまずありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 臨床症状がそれっぽくても検査で陰性、抗ウイルス役を投与せずに経過を見たら、

その数週間後、また発熱で今度は検査陽性、という人がいたりで、

現在のキットはかなり信頼できる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先に述べたように、以前に比べて発熱からの時間が短くても陽性になることが多く、

逆にすぐ調べて陰性で、熱が続くので翌日調べて今度は陽性、

っていう人は以前はいたが最近はまずいない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところで、例えば兄が発症したから、下の子も一緒にタミフル予防投与ってのは、

保険適応が通らないのでできません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 予防投与は特殊なケース、

発症した場合生命の危険にかかわる状態にある人に限られています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ウイルスの耐性化と最近の耐性化はメカニズムが違うので、

抗ウイルス薬の乱用が、即、耐性インフルエンザの発生につながるわけではありませんが、

世界の過半数の量の抗インフルエンザ薬を消費する日本の医者は、

もうちょっと、感染症を勉強した方がいいかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしてもいつまで続くかインフルエンザ。

そのうち、B型が始まっちゃうかもね。

 

 

コメントはまだありません
2017.01.08

年またぎ

 

 新しい年が明け、正月休みも終わり、また仕事はじめて3日。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 期待通り「保育園休み療法」で中耳炎の改善した子は多かったが、

やはり治らなかった子もいて、今後は鼓膜切開やら、チューブ留置術などが

一しきりある模様。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 くわえて、1月は花粉症に向けたレーザー治療の季節。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夏の土用丑の日のうなぎ屋さながらに、

毎日朝晩ハナを焼く日々になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、もう一個の気になる件、インフルエンザであるが、

何と年明けもまだけっこう続いて、いまだに外来診察日で陽性者が途切れる日はない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 年末年始もインフルエンザで休日急患診療所にかかったなんて人も多く、

まだ、このまま続くのだろうか・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この連休で消えなければ、学校始まっちゃうよん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2016.11.21

困ったね、早めのパブ〇ン (ーー;)

 毎年問題になり、最近も医家向けネット掲示板をにぎわしている事柄。

 

 

 

 

 

 

 

 「風邪ひいたらしいので、早めに来ました。明日、○○を休みたくないので、何とかしてください。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 「風邪ひいたかもなので、悪くなる前に抗生剤ください。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 「風邪もらっちゃったので、点滴でもしてください。」

 

 

 

 

 

 

 

 これらは、すべて、ダメです。

 

 

 

 

 

 

 

 風邪の症状、セキとか、熱とか、のどの痛みを緩和する薬はあっても、

風邪そのものを治す薬はない。

 

 

 

 

 

 

 

 注射だろうが、点滴だろうが、風邪を早く治す薬はないし、

抗生剤は風邪には全く無効です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 風邪はウイルス感染なので、自分の体の免疫で治す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 あったかくして、栄養のあるもの食べて、ともかく寝て治す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 休養が体の負担を減らすし、免疫系は寝てるときに活発になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 お風呂も入ってOKです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 血行が良くなり、早く免疫細胞が病巣に到達します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただ、高熱で体力の消耗が激しいときは入浴は避けましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 風邪の2次感染で扁桃炎、気管支炎、中耳炎などを起こしたときは

必要に応じ抗生物質を使うことがありますが、

予防的に飲んでも、抗生物質でこれらを予防することは困難です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 むしろ、予防と称して抗生物質を飲んでいて

これらの合併症を起こしたときは治りが非常に悪くなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 風邪であれば、免疫不全者を除き、特に子供などは40℃あっても抗生剤は使いません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかく、風邪の初期には医者なんか行かないのが一番。

 

 

 

 

 

 

 

 

 早く帰って寝てるに限ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただ、唯一の例外がインフルエンザ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 抗インフルエンザ薬は早期の投与が効果的。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 全身症状の強い高熱や、周囲のインフルエンザ患者の存在など

インフルエンザを疑う症状があった場合は早めに受診しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日も、午前中A型出ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 そもそも

「良かったね、早めのパブ〇ン。」

なんてCMがイケナイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 市販の風邪薬はほぼすべて解熱剤が入っていますから、

それを飲んで熱が下がってよくなったと錯覚をして、

学校や職場に行ってウイルスをまき散らしたり、本人の風邪をこじらせたりする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 もっと、こういう事実をマスコミが伝えるべきでは。

 

 

 

5件のコメント
2016.11.18

クローズアップ現代放送から1周年

 

  足利医師会のインフルエンザ・サーベイランスがやっと来週から始まる。

 

 

 

 

 

 

 

  通常は12月になってからだが、今年は栃木県は流行期に入ってるので(厚労省発表)

 この対応はやや遅いといえる。

 

 

 

 

 

 

 

 

  当院では11月2日に第1号が出てから、順調に(?)患者数が増えている。

 

 

 

 

 

 

 

 

  異例の事態である。

 

 

 

 

 

 

 

 

  で、去年の今頃はどうだったのかな、と思い1年前の今日のブログをみると、

 なんと、ちょうど「クローズアップ現代」放送の記事であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そうか、あれから1年か。

 

 

 

 

 

 

 

 

 たしか、パリの同時多発テロがあって

 「クローズアップ現代」の放送日程が変更になったと記憶している。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このころはまだ髪を染めてたので、やたらムカシの気がするが・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 月日の経つのは早い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、今年ももう年の瀬に・・・・。

 

 

 

コメントはまだありません
2016.11.05

インフルエンザ、出ました。

 

 実は11月2日(水)、当院で今シーズン初のインフルエンザ陽性を確認しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 A型、強陽性でした。

 

 

 

 

 

 

 

 足利市内在住、大人の男性で、ここ1週間は足利市外への移動はなし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 前日11月1日に39度台の発熱あり、耳鼻科領域に高熱の原因となる明らかな所見なく

当日は解熱傾向でしたが、全身症状も強いことから検査をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 おそらくこういった状態で

市販の風邪薬程度で出勤されちゃう人もいると思いますので、

今後、インフルエンザの拡大には注意を払う必要があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 皆様もご用心ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まだ、予防接種は1回目やってる途中なんですけど・・・。

 

 

 

 

1件のコメント
2016.10.04

インフルエンザ予防接種のご案内

 今年度のインフルエンザ予防接種のお知らせです。

 

 

 

 

 

 

 

 料金は去年と同じ(去年から4価ワクチンになりました)

 3歳未満(2回接種)1回¥2400

 3~13歳未満(2回接種)1回¥2900

 13歳以上(1回接種)1回¥2900

 足利市在住65歳以上(1回接種)¥1000

 太田市在住65歳以上(1回接種)¥1500

 

 

 

 

 

 

 

 

 予約制になっておりますのでお電話か窓口で事前予約をお願いします。

 インターネットからは予約できませんのでご注意ください。

 

 

 

 

 

 

 

 接種は月曜日から土曜日の診療時間内です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 予約は注射のみの予約になります。

 注射のみの方は診察の受付は不要ですので直接お越しください。

 診察もあわせてされる方は注射の予約をされた時間内に

 診察の順番をお取りください。

 

 

 

 

 

 

 

 17日(月)から受け付け開始、24日(月)から接種開始になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし「インフルエンザワクチン」をネットで検索すると

「インフルエンザワクチンは打ってはいけない」

がトップにヒットするのは・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 週刊現代の一連の記事といい、

がんは放置しなさいという先生の本といい、

この手のネガティブキャンペーンはとりあえずウケるみたいだけど

実際には深刻な事態を招く場合も多く

何とかなんないですかね。

 

 

 

コメントはまだありません
2016.03.15

インフルエンザも塞翁が馬

 

 今日は、花粉多いですよー。

 

 

 

 

 

 雨が上がって気温も上がり、風も強め。

 

 

 

 

 

 外出はなるべく避けてください。

 

 

 

 

 

 花粉症はピークを迎えているが、インフルエンザもまだまだ多い。

 

 

 

 

 

 昨日も今日もB型をメインに何人も出ている。

 

 

 

 

 ここまで頑張ってもうすぐ流行期も終わるというのに

いまどきインフルになってしまった方は、誠に残念だが、

中には「不幸中の幸い」もある。

 

 

 

 

 

 インフルと診断された方で重度の「花粉症」をお持ちの方。

 

 

 

 

 

 

 インフルエンザは学校保健法の規定で

「発病後5日間、もしくは解熱後2日間のどちらか長い方が経過するまで出席は停止。」

ということになっている。

 

 

 

 

 

 一般に企業、職場の出勤停止もこれに準じた形となる。

 

 

 

 

 

 昨日今日インフルエンザの診断を受けた方で、花粉症発症してる方。

 

 

 

 

 

 ラッキーですよ。

 

 

 

 

 

 今日から、3日間、スギ花粉のピーク。

 

 

 

 

 

 その間、インフルの薬とともに花粉症の薬を飲み、自宅にこもって外出しなければ、

花粉症、ゼッタイ良くなります。

 

 

 

 

 

 花粉症は、症状が悪化してから治療を開始した場合、

薬を飲んでも次々に花粉に曝露されればなかなか症状の改善がムズカシイ。

 

 

 

 

 

 室内でゆっくり、静養してください。

 

 

 

 

 

 もちろんインフル治ったあとも、マスクと薬は忘れずに。

 

 

 

 

 

 

 いっそ、花粉症も出席停止があればいいのに。

 

 

コメントはまだありません
2016.03.02

驢事未だ去らざるに馬事到来す

 

 気象庁の発表だとこの冬、関東地方は記録的な暖冬だったらしい。

 

 

 

 へー、そうなの、けっこう寒いじゃんとも思うが、

たしかに年末から年始にかけては暖かだった。

1月も暖かだったが2月になり寒波が来た。

 

 

 

 そして、その影響か昨年中はインフルエンザが全く出ず。

 

 

 

 1月中もインフルエンザが流行らず、今年はないんじゃないの、なんという甘い期待を抱いていたら・・・

 

 

 

 2月になって寒波とともに、突然流行が始まり、患者数激増(T_T)

 

 

 

 しかも、A型とB型が同時に流行するという異常事態。

 

 

 

 そして、花粉症も始まってしまった!(>_<)

 

 

 

 まさに盆と正月が一緒に来たような騒ぎ?

いや、めでたいことではないので「泣き面に蜂」ですね。

 

 

 

 天皇陛下もインフルエンザA型だそうで、お大事になさっていただきたい。

 

 

 

 やっぱ、鼻に綿棒入れて検査したんでしょうね。

 

 

 

 「では、陛下、失礼いたします、御免!」なんて・・・・。

 

 

 

 毎日、患者さん診てますけど、今のとこワタシを含め当院スタッフは誰もかかってません。

 

 

 

 皆様もお大事に。

 

 

 

 

 暖冬で花粉も多くなりそうだなあ・・・ (・_・;)

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ