ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2023.06.24

2023年耳鼻臨新宿

土曜日の午前中、全速力で外来をこなし

学会へ。

蒸し暑い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プール開き後で、健診票もあらかた片付いたので

外来の混雑もううちばになったが、

シュミットやら、扁桃周囲膿瘍の切開排膿など、

結構バタバタして、13時39分の特急に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食用に駅に行く途中で寄った「マルタカパン」は

ほとんど売り切れで

選択の余地がなかった。1本早ければ「かつパン」買えたのに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久喜で湘南新宿ラインに乗り換え。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乗り換え1回で新宿へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場は新宿、京王プラザホテル。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここが会場になったのはおそらく初めて。

特別講演の「がんの光免疫療法」の講演の途中から聴講しました。

1本早ければ最初から聴けたのだが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、高齢者難聴、人工内耳の話を聴いて、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

懇親会の前になんと森口博子さんのミニコンサートがあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京医大の教授は森口博子さんとは顔馴染みらしい。

学会場は16時以降はワインの無料サービスなんかもあり、

いかにも東京の私立医大という感じ。

ワレワレ夫婦、ともに地方の県立高校~国立大出身者にとっては

かなりのカルチャーギャップを感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

森口博子さんは、ガンダムシリーズの主題歌を多く歌っていて、

最近はいわゆる「アニソン」のカバーアルバムなどを発表し、

アニメファンを多く取り込んで大人気らしい。

残念ながらその手の曲は一つも知りませんが

明るく、ノリのいいステージでした。

写真はSNSからお借りしたもので、実際のステージは撮影禁止でした。

 

 

 

 

 

 

こちらは森口博子さんのブログから。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで、始まる前にワレワレの前にいたこのセンセイ。

N-95マスクなんかつけて、アヤシイ感じでしたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとライブが始まると、立って踊りだし、一緒に歌っている。

そしてシャツを脱いだら

その下は「アニソン」と書かれたTシャツ。

手には「HIROKO」と書かれた光るバトン。

すべて、先週行われた森口博子さんの

「アニソンナイト」というコンサートで販売されたグッズらしく、

森口博子さん本人がステージから発見し、感激していました。

まさにコアなファンみたいで、

どこのセンセイか知りませんが良かったですねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、懇親会には参加せず、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新宿の街に繰り出します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが有名な「歌舞伎町のゴジラ」か。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もっと大きいのかと思ってました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホストクラブ街を抜け、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たどり着いたのはこのお店。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は季節柄ジンギスカンが食べたくなり、

食べログで検索して数日前に予約しておきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

炭火の本格派です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モチロンビールはサッポロ黒ラベル。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この組み合わせは鉄板です。

焼くのは鉄板ではなくジンギスカン鍋だけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カンパーイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お肉の美味しそうなこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼くぜ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以後、写真無し。(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホテルに戻り映画「グランド・ブタペスト・ホテル」を見ました。

アカデミー賞はじめ、数多くの映画賞を受賞してる作品とのことだが、

個人的にはイマイチだった。

明日はまた学会。

 

 

 

 

 

 

続く。

 

コメントはまだありません
2023.06.23

体験ツアーのコストとリスク

沈没したタイタニック号の探索ツアーの潜水艦の事故は

かなりショッキングでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのような観光ツアーがあることも知りませんでしたが、

料金が3500万円というのもまたビックリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個人的にはこういった体験ツアーは好きなたちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近はご無沙汰していますが、

カヌーや、シーカヤック、ダイビング、ラフティングなどは

毎週のように参加していた時期もありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういったアクティブなイベントは多少のリスクを伴うもので、

国内でもちょっと前にもラフティングで死亡事故があったり、

ドリフトダイビングでダイバーが漂流したとのニュースが

報道されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

危機管理は、ツアー会社の責任によるものが多く、

カヌーにしろダイビングにしろ、

きちんと機材をメンテナンスしたり、

うるさいくらいにツアー客に注意を喚起する会社のほうが、

きちんとリスクマネージメントができていると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシがライセンスをとったダイビング会社は

かなり厳しい安全基準を遵守していたようで

観光地に行ったときなど地元のダイビング会社にお願いすると、

楽だけど、ちょっとココはユルくて、

なんかあったらアブナイかも、

と感じるケースもありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それこそ、会社によってまちまちで、

この間の知床観光船の会社なんてのは、

起こるべくして起こった事故でしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、タイタニックも見てみたい気もしますが、

大金持ちで、もしそれだけお金があったとしても、

少なくとも3500万円も払ってまで参加する気はしない。

参加するならもっと別のツアーがいいなあ。

宇宙旅行とか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実はずっと前にラジオで知ったツアーで、

ずっと気になってるやつがあり。

これなんです。「MiG-29成層圏体験

料金は約400万円くらいらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 値段もさることながら、今はロシア戦争中なので、

まあ、参加することはないでしょうが、

最初にこのツアーを知ったのは、

もう20~30年位前だったと思う。

調べたら、今もあったのでビックリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その時はソ連邦の解体後で、

旧ソビエト軍の兵器はメインテナンスがいい加減になってるから、

このMiG-29も故障したら怖いなあ、

と思ったのを覚えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今はウクライナ空軍に撃墜されるかも、

という更なる現実的リスクがあるわけだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 トップガン・マーヴェリックの撮影時に

アメリカ軍が提示したF/A‐18ホーネットのレンタル料は

1時間当たり150万円だったそうだ。

「「トップガン」最新作、1時間150万円払っても戦闘機操縦はかなわず

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 残念ながらツアーはなく、一般人は乗れないみたいですが、

ホーネット1時間150万円なら、

一生の思い出に乗ってみたいかも。

MiGよりはかなり安全そうだし。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.06.21

ヘリコプター

以前からたびたび記事にしていますが、

ヤフオクでプラモデルを落札する場合、

お目当ての欲しいキットが他の欲しくもないキットとセットになっていて、

仕方なく抱き合わせで入手してしまう、ということが多々あります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これもその一つ。

そもそもヒコーキはジェット機もプロペラ機も好きだが、

ヘリコプターにはあまり興味がない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、フードロスと同じくらいキットロスの嫌いなワタシは、

嫌いなものでも残さず食べる、という性分です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、キットを組み上げて形にする、

という行為がそもそも好きなので、

そんなに苦痛ではありません。

思入れがないので細かいことを気にせずサクサク作れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

逆に捨て猫を救った、ケガした鳥を治してあげた、

みたいな満足感があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

攻撃型ヘリというのもなかなかカッコいいし。

「ブルーサンダー」また観たくなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このシーコブラの勢いでもう一機作っちまおう、ということで、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作ったのがコレ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 Mil-28ハボックは旧ソ連の攻撃型ヘリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、イタリアのイタレリ社製のこのキット、

どうも、おかしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ネットでMil-28ハヴォックを検索すると

出てくるのはちょっと似てるがよく見ると全く違う実機の写真。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初はMil-28の中での型違いかとも思ったが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どうやらこれは例のやつ。

このキットが発売された80年代初めはまだ東西冷戦の時代。

イタレリは実機が公表されるかされないかという時期に、

限られた情報と憶測をもとに、想像力を働かせて

ソ連の最新鋭ヘリを世界で一番早くキット化してしまったのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 イタレリは時々こんな「あくまでもイメージです。」

みたいなキットを出しており、

アメリカ初のステルス戦闘機F-117ナイトホークも、

実機の形態が極秘だったため、

1985年にF-19ステルスとして

まったくのフィクションの機体をモデル化してしまった歴史があります。

だが、このキットかなり売れたらしい。

一説にはソ連のスパイも買ったという噂もあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あー、あらかじめ知ってたら、こんなヤクザなキットに

限られた人生の貴重な時間を消費するんでは無かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こんな、まことしやかな解説文もあるっちゅうに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、知らぬが仏で作っちゃったし、

キットロスも防いで、形になって良かった、

とは思うのですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は、これ、もう一個あるんだよなあ😭

もうこれを作るモチベーションは湧かないなあ。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.06.20

非常に激しい、猛烈な雨

夏風邪の季節になってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前も書きましたが、夏風邪は「夏にひく風邪」ではなく、

夏の高温多湿な環境で元気になる

コクサッキーウイルスなどのエンテロウイルス族やアデノウイルス

による風邪です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 すなわち「ヘルパンギーナ」「手足口病」「咽頭結膜熱(プール熱)」

の3つを「夏風邪」と呼びます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、「内科で夏風邪と言われました。」

という患者さんには

どの夏風邪でしたか、と質問するのですが、

大概は答えられません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

患者さんが聞き漏らしたのか、

また勝手に夏風邪と思い込んだのか、

はたまた夏風邪を知らない内科医が、

テキトーなことを言ったのか・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RSウイルスや、コロナウイルス、ライノウイルスは、

夏にひいても夏風邪とは言いません。

冬風邪という言葉はありませんがいわば冬風邪です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今は雨のシーズンですが、

気象用語では

強い雨、激しい雨、非常に強い雨、猛烈な雨という言葉は、

それぞれ1時間雨量が20mm以上30mm未満、

30mm以上50mm未満、50mm以上80mm未満、

80mm以上と決められています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、もし気象予報士の知り合いがいた場合、

「昨日は猛烈な雨だったねえ。」

と言った場合、

「いやあ、昨日のは猛烈な雨では無く、

非常に激しい雨だったんじゃない?」

というような会話になるのでしょうか。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.06.19

お堀の生き物

 いつも散歩する大日様のお堀には

いろいろな生き物が暮らしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんといっても鯉は多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そしてカメもいます。

ミシシッピアカミミガメです。

先日子ガメを発見。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こちらも新しい命が誕生しているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、なんとスッポンもいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スッポンは肉食性なので、カルガモのヒナが心配ですが、

カルガモのヒナのいる足利学校のお堀と

スッポンのいる大日様のお堀は隣接していますが

水路はつながっていないので

大丈夫でしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とはいうものの、以後カルガモのヒナの姿は見られず。

気になります。

おや?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさかお前さんの仕業じゃねーだろーな。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.06.16

新しい「白くまくん」

 先週、ヤマダ電機にエアコンを買いに行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 去年、エアコンでは大変な思いをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨年も書いたように

寝室のエアコンとワタシの部屋のエアコンは1年違いの設置なので、

もう、いつ壊れてもおかしくない、

という状態。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6月になって、エアコンを入れてみたが、

冷えるのは冷えるのだが、やたらわんわんとモーター音がうるさい。

しかも、どうもパワー不足のようで、

このままでは猛暑の夏は乗り切れないかも、と思い、

新調することにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ヤマダ電機に行き、

前のエアコンのことを訊かれたが

調べてこなかったのでサッパリわからず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 すると、過去のデータがあるので購入年を教えてほしい、

といわれ、しばし考えましたが、

ハッと気づき、スマホでこのブログに対し、

検索をかけるとこの記事「白くまくん」から

2008年と判明。

ブログ、書いとくと便利だなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 で、そのデータに基づき新しい「白くまくん」を購入。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先日、水曜日の休診日に工事に来てもらい、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 古いエアコンを取り外し、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 無事設置完了。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こういうの、ブログに書いておくと、また何かの時に役立つかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は、設置作業は3人の方が来たのだが、

一人、急に具合が悪くなり、フラフラになっちゃって、

え、ひょっとしてこのヒトコロナじゃない?

と心配したのだが、

ただの脱水だったようで、ポカリ飲んで少し休んだら、

元気に復活しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まだ、それほど気温は高くなっていないが、

エアコン設置って、絶対エアコンのない場所での作業なので

過酷な仕事だなあ、と思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、新しいエアコンの静かなこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日までのエアコンがワオンワオン鳴ってたことを思うと

ホントに動いてんのかいな、というレベルの音。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ふと、アデノイドを手術した子供の親御さんからよく頂く、

「手術してからいびきが無くなって寝息が静かで、

もう、息してないんじゃないかともう程なんです」、

というコメントを思いだしたら、

妻の方も同時に同じことを連想していたそうです。

耳鼻咽喉科医あるあるですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.06.15

2023年カルガモ第2報

  6月4日の3羽のヒナを確認したカルガモですが、

その後、姿を見せずにいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして6月8日、再確認。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんとヒナは11羽。

サッカーチームができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年は豊作だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、週末には堀の狭いところにいたので

さらにアップでの撮影に成功。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 カワイイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ポヤポヤ。

ちゃんと産毛も水をはじくんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 親が常に目を配っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、親鳥が移動すると、このように連れ立って泳ぐ様子が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ダンゴ状態でくっついていきます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一体化しています(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.06.14

あれから1年

 水曜日を休診にしてからちょうど1年。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当初は多々ご迷惑をおかけしましたが、

最近は定着しつつある印象。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何よりも、コロナ明けと花粉大量飛散が重なった今年の春は、

もし水曜日休診がなかったら、

ワタシは体が持たず、過労死してたかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、水曜休診を利用した、

旅行や博物館見学などもできて、

豊かな老後を過ごすことができるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 思えば、水曜休診にして、まず行なったのは

長年放置した虫歯の治療であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 梅雨時、毎週水曜日、

雨の中を傘をさして歯医者通いをしたものだった。

けっきょく8月までかかったが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あれから1年か、と思ったら歯科医院から

「定期検診のお知らせ」のハガキが届いていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そういえば、センセイが、

「普通なら半年後に検診のハガキを出すんですが、

センセイは1年後にまけときますから

必ず来てくださいね。

前回は10年間来なかったんだから。」

などといってたような・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一気に気が重いが、まあ、検診なら、と

予約の電話を入れるつもりにはなってるんですが・・・・。

まだ、電話していません。(-_-;)

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.06.07

連日、日赤、連日、登利平

月曜日はこの間の頸動脈エコーの結果を聞きに

足利日赤に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水曜日の検査、日曜日の休日急患診療所、そして本日と、

6日間で3日日赤、ということになった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外来はワタシの前に2人であったが、

呼ばれるまでには30~40分かかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、大病院は耳鼻咽喉科の開業医とは違うので、

こんなものなんだなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、ワタシの番が来て、名前と生年月日を言って椅子にかけると、

「特にお変わりありませんか。

この間のエコーですが、前回とほとんど変わりはありませんね。

次の予約は、いつにしましょうか。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、診察は1分程度で終わった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、何もないに越したことはないのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りにまた「登利平」♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、ソースカツ弁当にしたのは、

今日、鳥めしが食べられる、という計算があったため。

あくまでワタシと妻の私見ですが、

日本一美味しいと思う。

このために日赤にかかる、とは言わないが、

日赤にかかるときは登利平が楽しみ、

というヒトはワタシのほかにもいると思う。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.06.05

良い天気の日曜日だが休日急患診療所

日曜日は朝から夕方まで

休日急患診療所のお当番でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナが5類相当の扱いになってからは初めて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、いきなり一人目のおばちゃんからコロナ陽性。

本人は全く心当たりがなく、

結果を告げるとびっくり仰天。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 結局この日は3人がコロナ。

1人は自分以外の家族3人が陽性、という家族内感染で、

もう1人の男性は施設職員で

デイサービスのお年寄りからうつったらしい。

ほかには扁桃周囲炎なんてのも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 扁桃周囲炎は、抗生剤の点滴、

場合によっては切開、排膿が必要な疾患ですが、

この急患診療所にはその設備はなく

抗生剤の点滴もできないということで、

隣接する日赤の救急外来に紹介状を書きました。

扁桃周囲炎で耳鼻科医が内科医に紹介状を書く、

というかつて経験したこのない事態でした。

ちゃんと、やってくれたかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お昼は、のり弁当でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ついていたお醤油が「減塩」というのは、

事前にワタシの健康に対するリサーチがあったのか。

尋ねられた覚えはないので、個人情報の漏洩か。

まあ、ありがたいですけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一時より、お昼ご飯はだいぶ改善されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 以前はコレだったもんなあ。

2020年9月。おにぎりともりそば。

 

 

 

 

 

 

 

 

1件のコメント
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ