ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2018.07.03

日本対ベルギー、午前3時キックオフ

そんなわけで午前3時キックオフの試合。

 

 

 

 

 

 

 

 

ずっと、起きていて見る、というのは翌日のことを考えると相当厳しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

録画して、朝早起きして見る、という手はあるが、

決勝トーナメントの場合は、予選グループと違って、

延長、PK戦まで行く場合がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それなので、早朝に起きて録画を見るときに

総録画時間を見ると、90分で終わった試合なのか、

延長、PKまでもつれたゲームになったのかが、

おおよそわかってしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、早く寝て、試合を見て、終わり次第また朝まで寝る、というのが、

最善の策であるような気がした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、アラームを3個かけて2時半起床。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 テレビの前にスタンバイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり、ベルギー強かった。(T_T)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、日本も強かった。( `ー´)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前半開始早々、ゲームは日本ペースで進み、

ファーストシュートも日本。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お、意外とイケるでないの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思ったら、20分前後から押し込まれる展開に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、凌いだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前半の終盤にはやや盛り返し、スコアレスでハーフタイム、

というのはまずプラン通りでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところが、後半3分、柴崎のまさに魔法のスルーパスが通り、

これを原口がゲット。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

流れの中から先制点が生まれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、まさかの、まさかの追加点。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時点で、もしかしたら勝っちゃうのではないかと、はじめて思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、結果は・・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ムカシからよく言われる「2-0はサッカーで最も逆転負けをしやすいスコア」、

という法則の通り、2-3で日本は逆転負けを喫する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1点目のチョンボがなければ、などという議論はやめておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、勝負は時の運、

ここは、世界の強豪とも互角に戦える力をすでに日本はつけている、

と考えましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何かが足らない、とか世界の壁、とかいうのはやめましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも、日本人はすぐに「壁」を作りたがる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すぐ「アジアの壁」とか「世界の壁」とか、そういう言い方をするのは

悪しき島国根性に他ならない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロンビアがブラジルの壁とかいうか?

フランスがドイツの壁とかいうか?

トランプはメキシコに壁を作りたがってるけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回も「何が足りなかったのか?」とか「世界との差は何か?」

などということを、訳知り顔で語りたがる輩がいるかもしれないが、

そんな議論は興味ないですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この大会で感じたことは、

日本はかなりいいセン行ってたので、この分なら次は勝てるかも、

で、いいのでは?

なんて、気楽なことが言えるのも日本代表だからで、

話が浦和レッズならこんなコメントはしないかも、ですが。(^^)v

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、日本代表のワールドカップは終わっちゃいましたが、

これからがワールドカップの本番です。

MCのお姉さんの青い服、イイですね。

 

 

 

 

 

 

けっきょく、試合後明るくなってるし何となく寝る気もおきず、

そのまま早朝ブログ書いちゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は眠いだろうなあ。(ノД`)・゜・。

 

 

 

 

 

 

2件のコメント
2018.06.30

勝負事

W杯ロシア大会の、奇跡の日本代表予選リーグ突破から1日。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新聞や何やらのメディアを見ると

ポーランド戦の西野監督の大ばくちにけっこう非難の声が多くビックリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかもスポーツマンシップに反するとか

子供たちに見本として恥ずかしいとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナーニをバカなこと言ってるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この試合の目的は決勝トーナメントに勝ち抜けること、

それに尽きる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恥じることなどまったくない作戦で、

悪質なラフプレーや、審判の目を欺く行為などとは違う。

いや、場合によってはテクニカルなファウルや、

もらいもののPKだってサッカーのうちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

要するに残り時間の10分あまり、

攻めに行って得点できずに

かえって失点したり、イエロー、レッドをもらってしまうリスクと

セネガルがコロンビア相手に得点を挙げてしまうリスクを

天秤にかけ、どちらが勝ち抜ける確率が高いか、を考えた時に

西野監督は今回のプランの方が分が良いと踏んだに過ぎない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なるほど、そっちで来たか、とは思いますが、

別に恥ずかしいことでもなんでもないっしょ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、成功しちゃったので、

ガマンしてよくやった、というわけでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

むしろ攻めに行って失点して負けたとしても、

よく戦ったからそっちの方が良かったという考えは

誠に浪花節的で、オレは好きではない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

けっして西野派ではないワタシですが、

ここは勝負に勝った西野監督の肩を持ちますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、結果成功したからであって

負けてたらけちょんけちょんにけなしてますけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.06.29

(新ルールで)ワールドカップ史に新たな歴史を刻んだ日本代表(^^;)

ここまでの流れで、マスコミはじめ社会の風潮は

すっかりもう日本が決勝トーナメント進出を決めたような口ぶりだが、

いやいや、そんなに甘いもんじゃないワールドカップ。

 

 

 

 

 

 

 

 

ドイツだって予選グループで敗退するなんていう大番狂わせもあるので、

何が起こるかワカラナイ。

いや、日本が決勝トーナメント進出なら大番狂わせなので、それでいいのか、

などとあれこれ考えるうちに午後11時がやってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 西野監督は何とスタメンを6人も入れ替えてきた。

しかも、川島はそのまま。(@_@)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この布陣はナゼ?

なにか、大胆な秘策あり?

それとも、思い出づくり?(高校野球かっ)

相変わらず「?」の多い西野采配。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、ロシアワールドカップなので、ともかくウォッカでも飲みながら。

だが、このウォッカはフランス製でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここまで1勝1分けで、この試合引き分け以上で決勝トーナメント進出の日本、

いっぽうすでに2敗して決勝トーナメント進出の見込みは無くなった

ポーランドのエース、レヴァンドルスキは

3連敗で母国に帰るわけにはいかないという。

じゃあ、ここはお互い、引き分けで手を打ちません?と相談を持ち掛けたくなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ポーランドはさすがに元気が無く、前線からは取りに来ない。

日本は、何とかいけるような気がする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 前半はスコアレス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんせ相手はFIFAランク8位。

日本は60何位だっけ、引き分け引き分け、よしよし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ポーランドも、それほどガツガツやる気は無いが、

フリーキックだけはモチベーションが上がるので要注意だなあ。

などと思っていたら、後半14分、不用意なファウルで相手フリーキック。

 

 

これを、ナントフリーの選手にボレーで合わせられ失点。

決めたのはディフェンダーの選手。

だから、こういうセットプレーは怖い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、このままでは日本敗退。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、ポーランドも、勝てるもんなら勝っておこう、という気になり

なかなかムズカシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところが、もう一方のセネガル対コロンビアで

コロンビアが後半29分に1点取ったという情報がはいる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とすると、勝ち点6でコロンビアが首位、

セネガルと日本はともに勝ち点4、得失点差も同じ、総得点も同じ、直接対決はドロー、

そこまでは、今までも良く知られたレギュレーションであるが、ここまで全く差が無い。

で、次の条件は、何かと思えば、なんとイエローカードの枚数だという。

このルール、いつからあるんでしょう。

ともかく、それを適用すると日本の方が2枚少ないので勝ち抜け、らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この情報をおそらく後半37分に入った長谷部がピッチの選手に伝えたようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、ロスタイムを含めた10分以上、

日本は点を取りに行くのをやめ、後方でボールを回し始めた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ロスタイムになり、まだまだ時間はあるが、攻める気全くなし。

ポーランドも、1-0で勝つならそれでいいやと、

こちらも攻めてこない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こういうボール回しは今までもワールドカップでよく見ました。

しかし、その時は、例えば、当該チーム同士が引き分けで両方勝ち抜ける、みたいな

双方のチームがもう結果間違いなし、というときにとる策。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回、他会場でセネガルが1点取れば、すべて崩壊するので、

これはかなりのギャンブルだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ということで、チャンネルを切り替え、NHKに。

こっちはロスタイム4分、まだまだある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、日本対ポーランドは3分のロスタイムも消化して0-1で終了。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 またまたNHKに。

ここにきてチャンネル切り替え忙しい。

セネガル、攻めてるー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あと9秒。

あのバルデラマ氏も日本とともにコロンビアの勝利を願っている。

あの髪、今も地毛なのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かくしてコロンビア対セネガルは1-0でコロンビア勝利。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、こっちに切り替え。

まさに薄氷を踏む勝利であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 セネガル監督、そりゃクヤシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 調べたら、この「フェアプレー・ポイント」は今大会から初めて導入されたとのこと。

日本は初めてこのルールによって予選を勝ち抜いたチームになった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 試合開始前にラモス瑠偉さんが、

「イケ、日本!レキシをツクレ!」

といったが、まさに日本は

「フェアプレー・ポイントで初めて予選突破」

というワールドカップ史に残る記録を作ったことになりますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 NHK解説の元日本代表、いつも怖い顔の森岡さんも苦笑い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、ともかく、おめでとうございます。

それにしても、西野監督、私生活でもギャンブル好きなんだろうか?

今回の大バクチはシロートとは思えねー。

 

 

 

https://youtu.be/FSZ1L1BlWA4

 

コメントはまだありません
2018.06.25

難敵セネガルに2度追いついてドロー。

コロンビアに勝ってから

手のひらを返したように、と言いたいような

マスコミの浮かれぶり。

 

 

 

 

 

 

 

新聞、テレビはセネガルに勝つと、

この2戦目でグループ突破の可能性もありなどとあおるあおる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、第1戦を見た限りではセネガルつええ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夜中の12時キックオフの試合。

ゴール裏が外に飛び出したユニークな形状のスタジアム。

デザイン的には面白いけど

これじゃあ雨や雪降ったらゴール裏のサポーターはたまんないな。

デザイナーのエゴですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日本のスタメンはコロンビア戦と一緒。

何か策があるのかないのかワカラナイ西野采配だが、

まあ、勝ったからこれで行こう、ということでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いっぽうセネガルはポーランド戦よりも攻撃に重点を置いたスタメンらしく、

このへんグループHの「カモ」である日本から

ちゃっちゃっと勝ち点3を奪って決勝トーナメントへ、

というビジョンでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんな感じで、序盤からセネガルの猛攻。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 前半11分、原口のいい加減なクリアーからセネガルにシュートを許すと、

GK川島は相手にめがけてパンチング。

このリフレクションがそのままゴールイン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 第1戦からどうも川島のプレーがヤバいなあと思っていたが、

これはまあ凡ミス的な失点といっていいでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やはり11人相手にはダメなのか、と思ったら、

34分、柴崎からの早いスルーパスに長友が気合でゴールラインギリギリで残し、

持ち込んで乾にスイッチ。

これを右足で巻くようにしてサイドネットへ叩き込む。

この形、パラグアイ戦で成功し、

コロンビア戦では入らなかったシュートだが、今回は入った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 相手が11人でもやれるじゃん。

このゴールが日本に勇気を与えた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 0-0でハーフタイムへ。

午前1時、明日は仕事だが、寝るワケにはいかない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 後半攻め立てられるが、日本も大迫の空振り、乾のクロスバーなど惜しい場面もあった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし後半になり71分、またも失点。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 うーんキビシイかなあ、と思ったらその7分後、

交代で入った本田が決めた。

乾のギリギリのクロスに岡崎がつぶれて、本田のゴール。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いやあ、日本やるじゃん、いつからこんな強くなった?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後乱れたセネガルは反則イエローカード連発。

試合はどちらかといえば日本ペースになり充分勝機もあったが、

結果2-2のドローで勝ち点1ずつを分け合った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おそらくMVPはこの試合1ゴール1アシストの第1戦でダメだった乾。

一方第1戦で活躍した大迫くんは空振りもあってあまり冴えませんでしたね。

最後テレビ画面とったらこんな顔でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、もう一戦気合入れてみなければ。

 

https://youtu.be/I9Wa2Y4WWQ4

 

 

 

コメントはまだありません
2018.06.22

GLT、VAR、って何のこと?

 日本戦ではゴールインは明らかであり

わざわざ出るまでもなかった、ゴールライン・テクノロジーであるが、

先のフランス対オーストラリア戦では実力を発揮しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一瞬、入ったかどうかわかりにくいフランスのシュート。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ゴールライン・テクノロジーでゴールインと認められました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おおおおお(´゚д゚`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 フランス人もビックリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このシステムは2014年前回大会から導入されていますが、

今大会からは新たにビデオ・アシスタント・レフリー(VAR)が導入されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実はこの試合のフランスの1点目のPKはこれによって判定された初めての得点だとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

調べると今年1月付で、こんな記事もありましたが、

そのフランスはその新システムに今回は全面的に救われているわけですね。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 韓国はやはりVARでスウェーデンに対するプレーがPKと判定され

この1点に涙をのみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただ、ゴールの判定はクリアーだけど、

ファウル、とくにハンドについての故意、偶然はビデオでも判定が難しいケースがありますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、日本戦でのコロンビアDFのハンドは明らかな故意でしたが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この手のテクノロジーは今後も進歩するかと思いますが、

つい2010年にはこんな事があったのでした。

2010年大会イングランドのフランク・ランパードの幻のゴールのお話ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当時のこんな記事もありました。

ワタシもこんなこと書いてましたが。

近い将来には多分オフサイドが瞬間的に判定されるテクノロジーが導入されるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.06.20

初戦、コロンビア相手に金星。

勝ちました。

 

 

 

 

 

 

 

まさかの大金星。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロンビアに勝つにはどんなシナリオがあるだろうと思ったが、

まさか開始3分で相手CBハンド、一発退場、PKで先制、とは・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フットボールは何が起こるかわからないとはいえ、

このシナリオはなかなか事前に書けませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キッカーは香川。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相当なプレッシャーだったと思いますが、

ヨーロッパでもまれた経験が生きたか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

願ってもない展開になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、油断はできない。

とっさに思い出したのは2006年ワールドカップドイツ大会。

初戦オーストラリア相手に中村俊輔のゴールで先制するも

その後逆転負けを喫した試合。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 10人となってかさにかかって攻めてくるコロンビアに対し、

日本はひいて守るのか、攻めに出るのかがどうもちぐはぐ。

ピッチの意思統一ができていない感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 案の定(?)前半終了間際にフリーキックから同点に。

ゴールラインテクノロジーを見るまでもなくゴールインでしたが、

そのフリーキックのきっかけになった長谷部のプレーは

ファウルじゃなかったような・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1-1でハーフタイム。

お、早野さんの横にはわれらが野人岡野登場(^.^)

何となく、場違い?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、NHKサッカーテーマを演奏するバンドが演奏。

もはや、こういう場面にロックは完全にお呼びではないね。

オジサン的にはダサい、と思うのだが、

今どきの若者はこういうのをカッコいいと思うのだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、後半。

明らかに日本の攻撃は整理された。

受けるのか攻めるのかあいまいだった前半に比べ、

リスクを冒さずタテに速いパスで勝負する、という監督の指示と思われる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、得点はセットプレーから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本田のCKを大迫が見事にヘッドで合わせ、勝ち越し点。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは、スバラシイ。

よく、決めました。\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コロンビアにかなりの精神的ダメージを与えたと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、タイムアップ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まさにドン底からの奇跡的な勝利でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日本の勝利の大きな要素は、相手DFのハンドですが、

それを引き出したのは大迫の抜けだしからのシュート。

勝ち越し点と加えて、この試合のMVPでしょう。

アントラーズ出身のコイツはいつもシマラナイ表情で

あまり好きではありませんでしたが、見直しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、原口をはじめヨーロッパ組を中心によくファイトしました。

昨日書いた「当たり負けしない肉弾戦」、かなりできていたと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、後半、おそらく監督が戦い方を整理し、

チームの規律がまとまったことも重要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにくわえ、コロンビアのエース、前大会得点王のハメス・ロドリゲスが

ケガの影響で先発できず途中出場、

出場後も十分なパフォーマンスが発揮できず、動きが悪かった分、

10人のコロンビアの機動力がかえってさらに低下したこともラッキーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、これで予選突破の可能性がぐっと見えてきたわけですが、

忘れてならないのは1996年のアトランタオリンピック。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ブラジル、ナイジェリア、ハンガリーと同組に入った日本は

初戦でブラジルを破るといういわゆる「マイアミの奇跡」をおこしたが、

その後ナイジェリアに敗れ、ハンガリーに勝ったものの、

得失点差で決勝トーナメント進出を逃している。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回もセネガルがポーランドに勝ったようで、

ブラジル≒コロンビア、ナイジェリア≒セネガル、ハンガリー≒ポーランド

と見れば、キビシイ戦いはこれからです。

セネガルはナイジェリアと同じ緑のユニホームだし・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このアトランタ五輪の時の指揮官がほかならぬ西野監督なので、

当然、その教訓は織り込み済みだと思いますが、

今後の戦い方をしっかりと検討してほしいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても心配なのはハンドで一発レッドもらった

あのコロンビアディフェンダー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1994年、ワールドカップアメリカ大会で、

オウンゴールを献上して敗戦の一因となったコロンビア代表DFエスコバルは

帰国後、まだ、ワールドカップの期間中でしたが

なんと射殺されてしまったという事件がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あのハンドしたディフェンダー、ビビってるだろうなあ。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.06.19

ワールドカップは初戦がオモシロイ?

 ワールドカップ。

 

 

 

 

 

 

 ある意味面白いのはこの各組初戦かもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まず、面白かったのはアルゼンチン対アイスランド。

 

 

 

 

 

 

 

 前回準優勝のアルゼンチンに対し、初出場のアイスランド。

しかし、体がデカくてあたりがやたら強い。

この国はバイキングの系譜なんでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、前半19分にアルゼンチンに先制されれば、

誰でもアイスランドの勝ち目は無いかと思いきや、

その後、すぐに同点。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 身体をはって守りまくるアイスランド、しかし、後半にPKを献上。

万事休すかと思われたこのメッシのPKをまさかのキーパーがとめてしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 人口わずか34万人足らずの小国が、

ワールドカップ優勝2回の強豪アルゼンチンに対しての勝ち点1は、なかなかスゴイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、昨日のドイツ対メキシコ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワールドカップ優勝4回、前回大会も優勝したドイツは常に盤石な戦いで知られるが、

これを、メキシコが1-0で破る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このメキシコサポーター、ウラヤマシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 優勝したような騒ぎでしたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ハビエル・エルナンデス、泣いてたし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ブラジルも手こずってるけど、まあ、ブラジルは予選リーグではわりとそういうことありますけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかく、どのチームもあたりが強くどんどんシュートを打つなあ、

というのが今回何試合か見た印象です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんとなく、華麗なパスサッカーから、

ラグビー的な肉弾戦に世界のサッカーがシフトしている印象です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とすると、パスをつないでボールを保持するサッカースタイルは

今や時代遅れなのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スペインとか、今回はけっこうキビシイかもですが、

当然日本も・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここまでのワールドカップの試合を見て、

今までの日本代表の試合運びを頭の中で組み合わせて

ゲームをシミュレーションしてみると、

たぶん、ゼッタイ、勝てない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本番で何か違うことをやらないと・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 で、今晩です。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.06.15

ワールドカップ2018ロシア大会、開幕。

ワールドカップロシア大会、地味に開幕しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開会式見たくてテレビつけてましたが、

やってるのは時間つなぎのどうでもいいワールドカップ・バラエティー番組。

「あさイチ」の新キャスターの漫才コンビ(?)と杉浦アナと、まさかの中村憲剛。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どーでもいいクイズ番組、つまんねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のワールドカップは民放を含め全試合地上波で見られるようですが、

地上波も善し悪しだなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サッカーファンをなめてるとしか思えませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも仕方ないので見てましたけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11時半になってやっと開会式。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり気分アガります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オープニングアクトはイギリスの歌手、ロビー・ウイリアム氏。

有名なヒトらしいが、知らない。(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なして、ロシアの大会のセレモニーにイギリス人?と思ったが、

このヒトは親ロシア家らしい。

ただ、先のイギリスでのロシアスパイ暗殺未遂事件を受けて、

イギリス王室や政府が参加を断る中の出演とあって批判も多いらしい。

(ネットの受け売りですが・・・。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして火の鳥に乗って出てきた女性。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このヒトはロシア人のソプラノ歌手、アイーダ・ガリッフリーナさんという人らしい。

ロシア人の名前は、ムズカシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美人です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2人の絡みになり盛り上がります。

でも、演出も、バックバンドも何となく野暮ったく、

ムカシからずっとロシアはヨーロッパの「田舎」なんだなあと改めて感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワールドカップの開会式ではオリンピックのような選手団入場はむろんありませんが、

出場国のイメージカラーをまとった女性たちが入場。

先頭ロシア、次はポルトガルかなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドイツわかりやすい。

待てよ、ベルギーはどうなってるのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ、日本か・・・・。

なんか、ちょっと・・・・・(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ロナウド。あの、ロナウドか、太ったなー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 モハメド・アリかと思った。(^^;

2002年の日韓大会で準決勝、決勝と生ロナウド観ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いずれにせよ、ワールドカップは祭典です。

この華やかな雰囲気は好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 開催国のプーチン大統領の挨拶。

ここんとこトランプ、金正恩の話題多く陰に隠れていたが、

アブナイ指導者の一人であることに依然変わりはない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この大会が平和裏に終わることを願っております。

日本代表?まあ、それなりに。(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この後開幕戦。

開催国ロシアとサウジアラビアの対戦。

少し見ましたが、遅いので寝ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝起きて結果見ると

なんでもロシアが5-0でサウジアラビアに勝った模様。

同じアジア代表としてここに日本が出たかもしれないわけで。

最終予選では、日本とサウジアラビアの対戦は

ホームで2―1、アウェイで0-1とほぼ互角だったことを考えると、

ここに日本が出ていきなり0-5で負けてたらヤバかったな。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.06.10

ルヴァンカップ敗退。ランチは美味しかったけど。

第1戦を0-2で落としたルヴァンカップ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現地参戦、いろいろ迷ったが、結局行くことに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理由その①0-2とはいえ、相手はJ2。

ホームで2-0なら、延長まで持ち込んでも勝機はある。

その②土曜日4時は行きやすい。特に夜ライブの予定などもない。

その③天気がよさそうだ。

その④前から気になっていた食べたいものがある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、その④である。

いつものキッチンカロリー。

駐車場の看板に「とんかつ&厚焼ロース」とあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「厚焼ロース」は看板メニューらしい。

メニューでも赤文字。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当店一押しのコレでいってみよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来ました。

デカイ、アツイ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、美味い!

厚いのだけど、超柔らかい。

ナットクの一押しメニューでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

などと、一応の達成感をもってスタジアムへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

橋岡君もトゥーロンから帰ってきたし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アジサイも咲き、梅雨だなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*********************************************************************************************

2018年YBCルヴァンカップ プレーオフステージ第2戦

浦和レッズ  2-1   ヴァンフォーレ甲府 (埼玉スタジアム2002)

  (前半  2-1)

  (後半  0-0)
*********************************************************************************************

さて、第2戦。

レッズは3点差以上の勝利が求められる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

甲府がかなり有利だが、2-0なら延長戦。

そうなればアウェイゴールルールが無くなりPK戦まで含めても

ホームチームが有利といえる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、甲府、気合入ってんなー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを勝ち抜ければ17年ぶりのJ2勢のベスト8らしい。

一方、本日はメインアッパーの開放は無く、ややサビシイスタジアム。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試合開始。

レッズは4バック。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

甲府がどう来るかが見ものであったが、

ドン引き作戦ではなく、ラインをコンパクトに、前線からボール奪取に来る。

やるな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、前半19分、エース興梠が左足を振り抜き、先制。(^O^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、反撃の狼煙が上がった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、24分、またしても興梠が巧みなループシュートで2点目。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで、得点差はチャラになった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

問題は次の1点。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを、レッズがとればトータル3-2でレッズの勝ちになるが、

甲府が取った場合2-3になりしかも、アウエイゴールルールの適応により

レッズが1点返しトータルスコア3-3に追いついても甲府の勝ち抜けになってしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところがわずか3分後、

そのアウェイゴールを奪われてしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やってもうたー。(T_T)

この1失点でレッズはこのあと2点取らねば勝ちはないことになった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 後半。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 レッズは次々と交代選手を投入。

後半開始早々から柏木。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ゴールを狙いにく。56分。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ゴールポストやクロスバーなど惜しいチャンスもあったが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アウェイゴールの1点が重くのしかかる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ロスタイム4分。

だが、ココで1点ではなく2点必要、というのはキツイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 結局、ゴール奪えず、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 天気は悪くなかったし、時間もちょうどよく、

厚切ロースは、予想以上の味であったが、①は達成できなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰り道のアジサイは行きと違ってどことなくウエットなイメージでした。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.06.05

4バックのレッズ

 さて、時間はさかのぼるが6月2日(土)はルヴァンカップであった。

 

 

 

 

 

 

 

 プレーオフステージ第1戦がヴァンフォーレ甲府相手に

アウェイの山梨中銀スタジアムで15時キックオフ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 横浜から向かうことも考えたが、時間的にムリなので、録画観戦ということに。

 

*******************************************************************************************

ルヴァンカッププレーオフステージ第1戦

ヴァンフォーレ甲府 2-0 浦和レッズ (山梨中銀スタジアム)

     (前半  1-0)

     (後半  1-0)
*******************************************************************************************

 プレーオフステージとは予選リーグの各組上位2チームが組むトーナメント。

 

 

 

 

 

 

 

 グループリーグ1位のチームが別のグループ2位と当たるという、

ぶっちがえトーナメントである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 レッズはC組1位。

相手はB組2位のヴァンフォーレ甲府。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 他の2位チームを見ると、

A組2位が横浜、B組2位が甲府、C組2位がガンバ大阪、D組2位が湘南と、

リーグ戦では今年、甲府を除いて負けた相手ばかり。

その中で、現在J2の甲府、しかも7年間負けなしの相手との対戦は、

レッズにとって、もっともラッキーなカードだったはずだが・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 代表の西野監督は4バックを廃し、3バックを試してうまくいかず、

そして今回、オリヴェイラ監督はレッズ伝統の3バックから、

自身が信奉する4バックにシステムを改める模様。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この3バックと4バック、サッカーマニアの間では、

常に議論の種であり、解説者、記者、指導者についても

みな一家言を持っているが、永遠に結論の出ないテーマである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただ言えることは、センターバックはさておき、

サイドバックのキャラクターが4バックのキャラクターを決定づけるということだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1999年、ワールドカップ日韓大会を控えたトルシエジャパンが

ブラジルと対戦した親善試合を国立でナマで見たが、

その時のブラジル代表右サイドバック、カフーの動きが忘れられない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 右サイドを何回も何回もアップダウンし、

相手ゴールラインから抉るクロスを上げたかと思うと、

自陣のコーナーフラッグまで下がって身体をはった守備をする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その動きは機関車が開かずの踏切を行ったり来たりするような感じであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 要するに、攻撃では得点につながるラストパスを送り、守備では最後の砦となる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシのサイドバック理想形はこのカフーやかつてフランス代表だったリザラズ、

日本ではむろん長友選手ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちなみにカフーがセレソンの右サイドバックやってた時代には、

左サイドバックにはロベルト・カルロスというこれまたキャラの立ちまくった名選手がいましたが、

やっぱ、ワタシの理想形としてはもっとドリブルで持ち込む選手ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 レッズにいるか、といわれれば宇賀神がビミョーなんですけど、

代表から戻ったら槙野がやるんでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その中で今年注目ルーキーの橋岡選手は

サイドバック、ハマるのではないかと大いに期待してるんですが、

現在はU-21日本代表でトゥーロン行ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ふと、気づくと、今回の試合のこと何も書いてないや。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だって良いとこなしのレッズは格下ヴァンフォーレ甲府に

わずかシュート5本に抑えられ完封負け、

何を書く気も起こらない。(ーー;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 オリヴェイラ監督は最初からホームでの2戦目を加えた180分のゲーム、

という点を強調していたというが・・・・。

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ