ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2019.09.17

ストリートライブin高崎「どこもかしこも」に初出演。(後篇)

 前篇からの続きです。

 

 

 

ワレワレが演奏するのは、あそこにみえるF会場。

黄色いパーキングの看板のところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワレワレの前は、5月にご一緒した「ペパーミント55」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はダンサーが7人、前で踊ります。

めっちゃ、ストリート感出ますねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相変わらずのノリノリの演奏とともに、会場を盛り上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただし、駐車場なので、時々クルマの出入りが。(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、そろそろ行きますか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実はこの会場、ドラムまで持ち込み、なのですが、

前もって「ペパーミント55」と交渉し、

そのままドラムを使わせていただくことにしました。

黛さん、アリガトウ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はじまりました、ストリートライブ。

「撤去」はしませんが「ロックします」よー。(^O^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

街中の一角なので、解放感はないが、

これはこれでまた味わい深い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんせ、お客さんは「総立ち」。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高崎、スゴイぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

還暦ライブ以降、「C5-dips」初ライブ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気も良くてヨカッタです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただし、暑さとビールのためか若干脱水気味。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャンプのあと、右ふくらはぎがつりそうになりアセッタ。💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、来年も出たいなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

応援にに来てくれた敷島放送時代の仲間もありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足利に戻るころは西の空のかすかな夕焼けの名残りが

浅間山のシルエットを浮きだたせていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2019.09.16

ストリートライブin高崎「どこもかしこも」に初出演。(前篇)

 朝9時半に家を出る。

今日は、東京オリンピックのマラソンの代表が決まるようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そういえば、かつて代表選考でいろいろもめたからなあ、

最初からこの一発選考にしときゃ良かったんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、マラソンも好天に恵まれましたが、こっちも好天。

高崎到着。

かなり暑いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずは街中を下見。

なるほどこんな感じで数十メートルおきに店先やコーナーにライブスポットが点在。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここはG会場。

11時スタートはおなじみ「Music Board」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ご覧の通り、タワーパーキングの前です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 初秋の空に歌声が響いて、イイ感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 写真撮ると、ヒトんちの駐車場の前みたいだけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ステキな演奏でした。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さ、そこから、角を曲がったところがHスポット。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 対バンでお友達になった「ミハ風呂」さんこと「オオタミハル」さんのステージです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 時折クルマや人が通るのも、ストリートライブならでは。(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「ワタシ、ライブでは緊張するタチなんです。」というMCのあと、

歌に入ったら、いきなりガブリ寄りするオフィシャル。(≧▽≦)

中島みゆきなどの弾き語りも良かったけど、最後の「オネスティ」良かったなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、駅の方に移動。

ライブスポットは市内にA~ Vまで22か所。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 企画運営の方のご尽力にアタマ下がりますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 駅前のB会場では、「ONE ARM MUSIC ORCHESTRA」。

脳血管障害で片麻痺になった2人による、片腕の演奏!

ドラムのマサミさんとはこの間、「コキメタル」で一緒に演奏しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ホントに片麻痺なのか、という超絶演奏でした。

しかも、たった2人で。(@_@)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 OPA前のA会場。

ここがおそらく一等地。

演奏していたのはゲスト出演のプロのフュージョンバンドでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、そのOPAで、昼メシを食います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ま、暑いので(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 気合入れていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やはりアツイとビールが美味い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 肉も食って、スタミナをつけましょう。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いざ、出陣。

 

 後篇に続く。

 

 

1件のコメント
2019.09.12

ストリートライブin高崎「どこもかしこも」に出演します。

7月6日の北朝鮮飯店ライブ以降、C5-dipsもともに全くライブが無く、

それに伴いスタ練もなく、

ボーっと生きてきた7,8月でしたが、

ここにきて、ライブが何本か入ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、9月15日(日)。

この日は高崎市の「どこもかしこも」というイベントに出ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年出た仙台の「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」

みたいな感じだと思うんですけど、

高崎市内の各所にライブスポットが設けられストリートパフォーマンスを行うという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワレワレはF会場で15時から。

細かいのでこちらのリンクからご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ストリートなのでもちろん無料です。

天気も大丈夫そうですが、暑いかな?

ほかにもいろいろなバンドやパフォーマンスを

見て歩けるので楽しいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、その翌週もライブあります。

詳細は次回に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1件のコメント
2019.09.07

恐竜博2019

土曜日の診察終了後、すぐ列車に飛び乗った。

ギリギリ昼メシを買う時間があった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月というのに上野公園は猛暑。

台風の接近も関係あるらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目指すは科学博物館。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月から開催されている「恐竜博2019」、

子供たちで込み合う夏休みが終わるのを待ってました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、チケット売り場には列があった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恐竜展はあちこちでたびたび開催されますが、

我々夫婦はお互い子供のころから恐竜好きなので

この30年くらい、メジャーなものはほぼすべて行っています。

なので、この30年間の恐竜研究の成果と

恐竜の生態や復元に対する解釈の変化も、

時間経過で体感しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のテーマその1は最新の研究による

恐竜進化の新しい解釈。

ディノニクスの発見、研究から、恐竜の温血化が示唆され、

以後恐竜の生態や形態に次々と新解釈が加えられてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ディノニクスに代表されるドロマエオサウルス科が

実は腐肉食だったといわれたティラノサウルスやアロサウルスに代わって

「最強の恐竜」とされたのは1990年代。

温血化による機敏な行動と、発達した脳を持ち集団で狩りをする

「新しい」肉食恐竜のスタイルが提唱された。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1993年の映画「ジュラシック・パーク」では

「ラプター」の愛称で

そのドロマエオサウルス科の「ヴェロキラプトル」が主役を張るが、

実は大きさから「ディノニクス」がモデルである。

「ディノニクス」が体長4メートルにも達するのに対し、

「ヴェロキラプトル」は2メートル前後で

しかもその大半は尾の長さであるから、

映画的には迫力不足、と考えられたためでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ名前の由来である「恐ろしい(ディノ)鉤爪(ニクス)」は、

最近の研究では、その構造から刺すことはできたが、

肉を切り裂くことはできなかったそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも、その後、2000年代になって

羽毛恐竜の発見から、

最近では羽毛をまとった姿で復元される。

これが、あのディノニクス!?(@_@)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ムカシは、こんなにカッコよかったのに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 骨格標本ではカッコいいのになあ。

こういう展示形態もだいぶ変わってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、次の目玉は「ディノケイルス」。

こちらは、1965年にこのデッカイ前足部分が見つかり

1970年に「ディノ(恐ろしい)手(ケイルス)」と命名された。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、他の部分の発掘が成功し、今回、はじめて全身骨格が展示。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、これも「羽毛」。😢

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、この「ディノケイルス」と「タルボサウルス」の格闘シーンが、

骨格標本と、CG映像で再現されていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、タルボサウルスも毛が生えてるんだよなー。

恐竜に限っては(?)毛がフサフサよりは

ハゲの方がカッコイイ。(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「マイアサウラ」も子育てする恐竜として2000年前後の恐竜展では目玉でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次の展示は今回の最大の目玉「むかわ竜」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、これが見たくて来た、という面もあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つい先日、9月5日(日本時間は6日)にイギリスの科科学誌に論文が掲載され、

「カムイサウルス・ジャポニクス」というカッコイイ学名がつきました。

ワレワレが訪れた9月7日は説明パネルが付け替えられた直後だったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これが、日本で発見されたということは大変な驚きと感動です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 記念にカードが配られていました。

これは、レアカード?

「とくいわざ」があるのが、ちょっとウケます。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その次のコーナーは恐竜の絶滅に関するもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古第三紀と白亜紀の間にある「K/Pg境界」の研究により

大量絶滅の謎が解明されてきました。

古第三紀が英語でPaleogeneはいいとして

白亜紀は英語ではCretaceousなので、

なしてわざわざドイツ語のKreideからの「K」なのかと思って、

帰ってから調べたら

頭文字がCで始まる地質年代区分が多いためだそうです。

心電図のことを「ECG」ではなく「EKG」と呼ぶのは

「electro cephalogram」と混同しないため、

とムカシ医学生のころ教わったが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休み明けとはいえ、子供も多くけっこう混んでましたが、

フェルメール展や昆虫展と違って、見るものが大きいんで、

わりとラクに見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても、ワタシが子供のころは「恐竜」≒「怪獣/ゴジラ」だったのが、

シッポが上がり、色がつき、毛や羽毛が生えて、

ずいぶんと違うものになってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ムカシのあこがれの存在が、正体がわかってきたらたら

そんなにカッコよくなかったというのはいささかサビシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古生物学は新たな発見や、考察が加えられると、

今までの形態が否定され、まるきり違ったものになる可能性があります。

恐竜としてその化石がかなり古くに発見された「イグアノドン」は

「歯の化石」として考えられ、イグアナの歯に似ているので、

「イグアノドン(ドンは「歯」の意)」と命名されたが、

それが実は親指の爪であった。

ワタシや妻が子供のころのイグアノドンは

ゴジラのように2本足で立っていたが、

今は四足である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すると、こんな掲示があった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ティラノサウルスはその名である「帝王トカゲ」のとおり、

かつては最大最強の肉食恐竜とされたが、

1990年代になり、ティラノサウルスは捕食者ではなく

実は死肉を食べる腐肉食者である、

という説が主流になった。

ハリーハウゼンの映画に強い感銘を受けた

子供時代からの夢を打ち砕くような学説であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、これによると、新しい研究では、

またぞろトリケラトプスを倒していたわけで、

一時の汚名が返上されたかたち。

真実を知る当のティラノサウルスたちは草葉の陰でどんな思いでいるのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ならば将来的には、また、

鳥になったドロマエオサウスルス類の復権(?)もあるかなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2019.08.04

第105回足利花火大会

 8月最初の土曜日は伝統の足利花火大会。

今年で105回を数えるらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年も岩谷家とご一緒させていただきます。

エミリちゃんはお友達と、ずっとディズニー歩きスマホ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 会場に到着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回は、娘は仕事、息子が数年ぶりにこの時期帰ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 雨男の彼だが、今日は大丈夫そうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 花火師さんたちが仕掛けの打ち合わせ中。

1時間45分で2万5000発を上げるのだから、段取りは重要でしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 午後7時、開始の合図の花火が上がります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 若干長い、市長や、商工会議所の挨拶のあとはじまりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここからは、もうノンストップ。

月は細い三日月。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 第105回、途中中断もあって今年で116年目だそうですが、

子供のころから、何回見たことだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシの幼いころは親戚が我が家に集まり、

二階の物干しからみんなで見た記憶がかすかにあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシは、花火の音がコワくて泣いていた、と聞かされました。

今の子は、泣かないなあ。

大きい音になれてるからかしら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、還暦を迎え、今年も花火が見られました。

冥土の旅の一里塚、か?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 家族も健康でなによりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子供も大きくなって、宿題の心配もないし。(笑)

それにしても、すごいヒトの数。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 観客数50万人ともいわれるが、どうやって数えてる?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そういえば、今回の打ち上げ2万5000発は全国屈指であるが、

会場では約3万発とアナウンスしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これも、観客には数えようがないけど、

5000発が誤差内というのは、だいぶ盛ってますかね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たしかにおそらくはコンビュータ制御で、矢継ぎ早に打ち上げられる花火は、

ヘビメタのツインキックペダルか、はたまたマシンガンのようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後のナイヤガラ点火は8時40分過ぎ。

通常は9時までのプログラムが、今年は8時45分までだったようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これが間近で見られるのはウレシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後は、これでもかの連打で完全にノックアウトされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年も、ステキな夏の思い出ができました。

小1の2人は夏休みの絵日記に書くでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2019.08.03

北仲通り七夕夜店まつり 2109

そんなわけで、8月1日、2日は恒例の北仲通り七夕夜店祭りでした。

朝の様子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当院の前からがお祭りロードです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

病院は4時30分までの受付で早じまい。

もっとも最後、4歳の女の子の両側鼓膜切開などで終わったのは5時20分でしたが。

午後7時過ぎ、妻と外に出てみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は、雨の心配はなさそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかし、暑いわー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当院の税理士で中学時代はサッカー部の同級生、

山ちゃん夫妻にあいました。

この北仲通りに住んでます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

薬局の小峰紀久くんの一家にも。

リサちゃん、ママにそっくり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、今年は、やや賑わいがイマイチか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントは忍者ショーと大道芸と、たかうじ君のみ。

マーチングバンドや猿回しなど、昨年はあった出し物が無くなっている。

たかうじ君、内容:ゆるキャラ、時間:随時(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜店の出店も、やや少ないようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはちょっとヤバいかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いっぽう、外国人のお店は増えた模様。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このケバブ屋さん、美味しくて2日とも買ってしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右のお兄さんがショーバイジョーズね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ケバブをその場で切るのではなく、

あらかじめ切って炊飯器に入れておく、というのは待ち時間短縮で効率がいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャベツの上にケバブとソースを敷き詰めた、その名も「Otsumami」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目は、このペルー料理も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

市内のペルー料理のお店の出店みたいですが、

これまたうまかった。

フライドポテトが入ってるのがミソ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

息子はこの怪しい色の紫トウモロコシジュースも飲んでました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼きそばやから揚げも悪くないけど、

こういうエスニックフードをもっと集めると、

一味違った夜店まつりで盛り上がるんではないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、やっぱりお祭り広場的イベントステージあがった方が良いと思いますね。

見ながら食い、飲みすれば売り上げも上がりますから。

3年前はわが「北朝鮮飯店」も出演したのだが。

声かければ、盛り上げてくれるアマチュアバンドいっぱいいますけど。

やっぱり「たかうじくん」1体では、ヨワイ。

チラッと見えるのが「たかうじ君」のカブトの一部。(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 実行委員の方、是非御一考を。

 

 

 

コメントはまだありません
2019.07.29

フジロック2019 7月28日

台風一過。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、そう簡単には済まなそうだ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝は近くのコンビニで、

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地元の食材をいただきます。(^^;

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、干しておいたものもほぼ乾いたし、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いざ出陣。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

装備も怠りなし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

急な雨と、強い日差しとに対応。

山の雨はあっちゅうまに来るので、カッパはすぐ着れるよう

ザックの外に装備します。

一番下にぶら下がっているのはキャンプ用の椅子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現地は、晴れていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

が、道路はまだ水が流れています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の大雨で、キャンプサイトは水没したテント多く、

苗プリに緊急避難したヒトも数多くいたらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も、急な雨の予報が出ているが、今は日差しがキツイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずは、メシだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 去年と同じ、越後もちぶた。

相変わらずの行列です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 でもこれが美味いのよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ビールに合うし。(ソコ重要)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ゴミは分別。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、今日は奥のほうまで行ってみよー。

メインのグリーンステージではソウルバンド「ハイエイタス・カイヨーテ」。

オーストラリアのバンドらしいが、特に興味なし。

なので、素通り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それよりグリーンステージの観覧エリアの真ん中に川ができていた。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 皆、飛び越えていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、グリーンステージを抜けて奥へと進む。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なぜか、柏レイソルルックのヒトがいた。

なして、ロックフェスで柏レイソルなのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いつもはぴちゃぴちゃ水遊びのできる川は、激流になっていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 森の中を歩きます。

野外フェスは、健康的。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一番奥のフィールドまで来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは、誰なのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、真ん中にタバコ屋のブースがどんとあるのは、

環境問題を考え、自然を愛するフジロックの理念からは、ちとマズイのでは。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここのオレンジ・カフェのステージではロックバンド演奏中。

「ヘルメッツ」というバンドらしいが、

1990年代のアメリカのハードコアバンド「ヘルメット」とは関係ないようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なかなか、カッコイイバンド、特にベースのドライブ感は良かったが、

ルックス、出で立ち、ファッションがどうしてこうもフツーなのか。

せめてステージではもっと、ロッカーらしいカッコして欲しい、と、オジサンは思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、フィールドオブヘブンの竹原ピストルを横目で見ながら移動。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このヒト、何となく、中年の尾崎豊みたいな感じで、オレ的にはどうもイマイチ。

うじうじして説教臭いのはどうも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ホワイトステージを抜けて、メインのグリーンステージに向かう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 途中、大道芸などもやっていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 メインのグリーンステージで初めて「Superfly」を見る。

オープニングSEはカーティス・メイフィールドの「スーパーフライ」。

なるほどねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このヒト、けっこう人気あってこのヒトのコピバンとは何回か対バンしたが、

オリジナルは聴いたことが無かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 シンガーソングライターですが、どの曲も内容がすごくポジティブで、

学校の先生みたいなヒトです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 と思ったら、合唱コンクールの課題曲なども手掛けているそうで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 真面目なヒトなんだなあ、という印象でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 天気も何とかもっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 よく、見ると、チェアの上にトンボが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 野外フェスを楽しんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このステージは何とか雨を免れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、今回のワレワレの最大の目玉である平沢進のステージを見るために、

レッド・マーキーに向かいます。

雲が、低い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まだ、その前のバンドが演奏中。

スゴイ人だかり。

外まであふれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「Chon」というバンド。

「チョン」って読むのだろうか。

インストのバンドでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 全く興味ないので、近くで座って待っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、「Chon」を聴いていたお客さんがはけたところで、

客席前方に移動。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、平沢進といえば、

1980年代にP-MODELというバンドでメジャーデビューしたヒト。

いわゆるニューウェイブ/テクノポップのバンドで、

ワタシはかなり好きなバンドでした。

P-MODELのアルバムはいつも予約で購入し、

(当時は当然LPレコード)

ワタシの大学時代のバンド「LANDSALE(ランドセル)」は

P-MODELのセカンドアルバムのタイトルからとってつけました。

バンドで彼らの曲をコピー、演奏しましたし、

むろん、ライブにも何回か足を運んでいます。

治之くんにしても彼が大学時代から愛用するトーカイのタルボは

平沢進氏が使用して有名になったギターです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんな、平沢進氏のライブを見るのは、37、8年ぶり。

いったい、こんなオッサン、みんな知ってるんだろうか、と思ったが、

どんどんお客さんが入ってくる。

当初適当なところで椅子に座って待っていたが、

開演まで1時間近くあるのについに椅子をたたんで立って待つ羽目になった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかも、若いヒトが多く、ステージのセッティングが始まると、

何かが運び込まれるたびに歓声が上がる。

まるで、アイドルのコンサート(行ったことないけど、多分そんな感じだろう)

みたいなリアクションだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 反応からすると、かなり、コアなファン、という印象。

ステージには、噂には聞いていたがワケのわからない機材が並ぶ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、20時、開演。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最初から客席は大盛り上がり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おお、平沢進。

白髪になっていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、バンドは両脇に2人のギタリスト。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いずれも「ペストマスク」的なモノを付けている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「ペストマスク」とは

中世ヨーロッパで黒死病と呼ばれるペストが大流行した時、

その感染を防ぐために患者を診察する医師が装着した物。

どれだけ感染が防げたかは疑問だが、

その見た目のインパクトの強さゆえ、

現在では前衛芸術家やパフォーマンス集団などが、

ステージで使用することが多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、平沢氏、白髪になったのは良いとして、

P-MODEL時代より、毛量増えたんじゃね?

38年前、すでに地肌が見えていたようだったが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ネットで調べたところ、どうも白髪のヅラらしい。

まあ、それは、どうでもいいが、

この観客の一体感はスゴイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何か、宗教的、政治的集団のようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あの、ニューウェイブテクノ男は、いつの間にこんなカリスマになったのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これも、あとで調べたところ、アニメ、ゲーム関係の音楽を多く手掛けたらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なるほど、それで、若いヒトが多いのと、

統率されたパフォーマンスをしていることに合点がいく。

アニオタの勢い、一体感はスゴイからなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 主に、壇上で、キーボード(パソコン?)の操作と、

並べられた機械のレーザーを手で遮って音が出るシンセサイザー(?)を使うが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もともとギタリストなので、ギターソロも弾く。

以前はトーカイのタルボを使っていたが、

これはトーカイの新しいオリジナルモデルらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、あれやこれやオドロキが多く、

演出も演奏も素晴らしかったので、

待ち時間が1時間もあり、ずっと立っていられるか心配だったライブですが、

まさにあっという間の1時間でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、欲を言えば「P-MODEL」時代の曲はまったくスルーなので

そこは残念ですが、この流れでは至極当然。

でも「美術館であった人だろ」「KAMEARI-POP」

「MOMO色トリック」「ジャングルベッド」・・・

また、聴いてみたいなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、今夜のヘッドライナーは「ザ・キュア―」であるが、

キライではないが、めっちゃ好き、というわけでもないので、

遅くなるのを避けて、これで今年のフジロックはシメ、ということに。

平沢進のライブ中、外はかなり激しい雨が降っていたようだが、

この時間は運よくもうあがっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 来年は8月21~23日の開催のようだ。

東京オリンピックとのバッティングを避けた格好だが、

サマソニとは被らないのかしら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 高崎の駐車場に着いたのは11時ちょい過ぎ。

12時過ぎると3日分になるので、2日分1200円で今年も済みました。

ほぼ真夜中に自宅に着きました。

 

 

 

 

 

2年連続参戦のフジロック。

今年はけっこう天候的にキツかったが、

また、健康に気をつけて、来年も来たいものです。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2019.07.28

フジロック2019 7月27日

心配される台風の接近だが、

まずは土曜日の午後、高崎までクルマを走らせる。

昨年とめた駐車場は満車だったので別のパーキングへ。

駅の近くは高いのでちょっと離れたところ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今は晴れているんですが・・・。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出発に手間取ってやや、遅くなったが、

去年と同じく駅弁を買って新幹線に乗る。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

越後湯沢行きは1時間に1本。

次は15時半。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じれったい。(~_~;)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっと来た。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年はとりめしだったが、今年はたかべんの主力商品、

だるま弁当で行ってみます 。

安定のうまさ。

サッポロクラシックも。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国境の長いトンネルを抜けると、

越後湯沢は雨だった。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからシャトルバスで30分ほど。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現地は雨が降っていませんようにと一縷の望みをかけるが、

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり雨でした。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう、こんな時間。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずはグッズ売り場に。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨が激しく、買い物も大変です。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、昨日から現地入りしている治之くんと合流。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、参りましょうかね。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初に向かったのはこちら。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事前に出演アーティストをざっと下調べしましたが、

いわゆるロックのアーティストが少ないのでビックリ。

DJ、ジャズ、打ち込みなどが多くて、ちょっと、なあ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その中ではこのALVVAYS (オールウェイズ)は、

いわゆるロックバンドではないけど、

ギター、ベース、ドラムス、キーボードで演奏するバンド。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

打ち込みではない生演奏だとオジサンはとりあえず、安心します。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カナダ出身のこのバンドは

50~60年代ポップスにオマージュを捧げた

80年代にニューウエイブバンドのテイストを感じさせる。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと難しい表現だけど、

例えばブロンディ、ザ・プリテンダーズ、コーギス、スクゥイーズ、トレーシー・ウルマン。

日本でいえばシーナ&ロケッツとかいえば、分かりやすい。

こういうバンド、けっこう、好きです。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、この時間、外は土砂降り。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは唯一屋根のあるステージなので、雨やどり目的の人も多く超満員。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

曲間に音が静まるたびに激しい雨音がゴーっと場内に響きわたる。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、つぎはどこに行きましょうかい。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メインのグリーンステージはなんだっけ。

と、移動中、イカしたギターサウンドが聴こえてきた。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

苗場食堂の小さなステージで演奏していたのは「苗場音楽突撃隊」。

お、もとルースターズの花田裕之さんではないですか。

初期のストーンズやドアーズなどのナンバー。

耳になじみのサウンドに思わず吸い寄せられます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やっぱ、ロックはイイね。

しかし、雨は激しさを増し、どかどか頭を叩かれるような降り。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、「苗場音楽突撃隊」のステージが終わったのを潮に、

撤退を決める。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 雨はどんどん激しさを増す。

よくNHKのアナウンサーがいう

「災害から身の危険を守る行動をとってください」

という文言が頭の中で反復。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 道路は、川状になっていた。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 身の危険を感じながら、駐車場まで登る。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、宿に着いて、ビショビショの服を着替え、ひと風呂浴びて、飲みに出る。

ここは去年も来た、最寄りの中華料理店。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここが、ポイント。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 満席といわれたが、カウンター詰めてもらって入店。

お疲れ様でした。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いやー、雨、スゴカッタねー。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 店内は満員で、ワレワレのあとから来たお客さんは入れず。

おそらくは、すべてフジロックのお客さん。

この店としては1年で最も混んでる日と思われる。

あちこちで、音楽談議に花が咲いている。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 野外フェスのあとのビールはサイコー。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 油淋鶏もウマかった。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、禁断のシメは今年はちゃんぽん麺で。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、来年も来ると思う。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、明日の天気はいかに。

 

 

コメントはまだありません
2019.07.27

台風6号ナーリー

 梅雨が明けないまま、夏休みに入って

ここにきてようやく明けそうだ、と思ったら台風です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんか、週末に来そうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今週末に予定の地域のお祭り等のイベントは、

早くも中止になったもの多し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨年のこの時期にも迷走する台風が週末に関東直撃。

結果的にややそれたものの、

ワタシはフジロックに行きましたが、けっこう降られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、今年も土日はフジロック参戦予定。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これを見ると直撃の恐れもあり・・・・・(゚Д゚;)

とりあえず、雨具とザックカバーなどは用意しました。

何とか、それてくれますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、思っていたが、今朝7時の予報では進路修正され、

これで見ると苗場スキー場は、直撃コースに。(@_@)

これは、ヤバイ。

 

 

 

コメントはまだありません
2019.06.29

HIROYUKI OGURA LIVE SHOW Happy Birthday Sweet 60

 梅雨の盛りの6月末の土曜日。

自宅から徒歩3分の足利織物会館。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4階大ホールで、今夜はワタシの還暦ライブを開催していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 企画運営は岩波先生はじめ、日赤けいおん関係の方々。

ホント、ビックリです。

アタマ下がります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずは乾杯のご挨拶をさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回はワタシにゆかりの深いお友達のバンドに来ていただき、

それらにワタシがゲスト出演させていただくという趣向です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最初の「日赤バンド」。

いきなりワタシの出番は、まさかのリコーダー。

森高千里さんの「渡良瀬橋」を、数日前にムチャ振りされました。

緊張したー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、「Basket Case」を歌わせていただきました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大変お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして次は、ワタシの主催バンドである「北朝鮮飯店」。

同じく還暦のショーグン様の「PyongYang」から。

さらに、このフロントの4人は全員今年還暦。( ゚Д゚)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちなみに今夜のワタシのTシャツは還暦にちなんで赤Tの「くそ爺い」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「舟唄」を挟んで「天城越え」。

のけぞって熱唱のアヤちゃん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 突然、マイクを振られ、オレものけぞる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後は「グンマメディカルフュージョンカンパニー」の安藤先生をゲストに迎え、

「真夏の出来事」をケイコさんが歌います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このバンドも早や結成8年。

メンバーの高齢化が気になるが、まだまだ行きますぜ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 続きましては「バードミサイル」。

このバンドも何回も対バンしていただき縁の深いバンド。

今回の企画の岩波先生のバンドでもあります。

ここではワタシの「実弟」、ハルユキくんがゲスト参加。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、途中でワタシの還暦祝い、樽酒鏡開きをやらせていただいた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「バードミサイル」の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さてさて、続いてはニルヴァーナトリビュートバンドを複数主宰する

群馬のカートコバーンこと、「Chobain」さんの登場。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここではニルヴァーナの鉄板代表曲「Smells Like Teen Spilit」を

演らせていただきました。

ちょばーんさんのギターで歌えるとは、光栄です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ベースの「バードミサイル」「ザ・ドランカーズ」のKozzyさん、

ドラムのカッキ―さんもありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここで、今度は北朝鮮飯店男衆3人による「還暦祝い鏡開き」。

この3人は県立足利高校の昭和53年卒同級生であります。

しゅーいちくんは、薬剤師、クータンは放射線科技師長です。

まことに縁は異なもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 妙にこの衣装の似合う、漫才コンビのような2人。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、お次はおなじみ「じゃもーんず」。

ここでは、以前「ワタラセソニック」でやらせていただいた「じゃまもーんず」を再現。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 江川くんの奥様のマキちゃんともギターバトルができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は、江川家との出会いはバンド以前にウチの患者さんだったという。

これからも公私ともに(?)よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、「じゃもーんず」との共演のあと「Power Puff Nori-P’s」であるが、

このバンドの「しきたり」に従って、ワタシも変身させられた。

「女王様と姫と犬たち」がコンセプトのこのバンドに参加するにあたって、

ワタシも「飼い犬」になることに・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 曲はディープ・パープルの「BURN」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 間奏が長いので、椅子を出してアンジーさんとお茶を飲みながら雑談休憩。(笑)

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、やはりバンドイベントでご一緒した太田のパティシエ、堀さんご夫妻から

手作りバースデーケーキのプレゼント。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2曲目のレッド・ツェッペリン「Rock and Roll」もステージで遊ばせてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「Power Puff Nori-P’s」さんにはこのステキなTシャツもプレゼントいただき、

感謝感激です。

4匹目のイヌになるか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、イベントもいよいよ佳境です。

登場するのはイカスロカビリーバンド「Naughty Boys」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 オグラとロカビリーの接点はないかと思われたが、

裏ワザ的にクイーンの「愛という名の欲望」で、共演。

見た目は全然ロカビリーになってないですが。(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、大トリはワタクシのメインバンドである「C5-dips」。

今回は、ドラムをゲストの方々にお願いしました。

まず、「Cum on feel the Noize」は、先日共演しました

「Power Puff Nori-P’s」のノリピーさんに。

顔隠れちゃってるけど・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 時間もかなり押しちゃって、

しかもワタシもほぼ出ずっぱりで疲労困憊ですが、ガンバリマス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、2曲目「Summer Time Blues」では、

ドラムは「バードミサイル」のヒトシさんに、

ギターとして岩波先生も参加していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回の「Summer Time Blues」は、

ワタシの本来の「The Who」バージョンですので、

ウインドミルを回しました。(^^)v

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 続いての「Gimmie Shelter」では、ゲストボーカルに

「Power Puff Nori-P’s」のアンジーさんを。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いやいや、楽しい楽しい。(≧▽≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このまま、昇天しそうです。(^-^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後は、みなさんにどんどんステージに上がってもらっての

大セッション大会で、ロックンロールのド定番「Johnny B Goode」。

ドラムは「Naughty Boys」のフジモトさんにお願いしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 赤いチャンチャンコ着せられました。(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、このギターは、今回ワタシのお祝いとして

プレゼントしていただいたもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 来場者の皆さんにサインとメッセージをいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは、家宝ですな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 長生きはするもんだ、ワタシは大変幸せ者です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ご利益、ご利益。(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 全員で、交代にギターソロをとります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ゴー、ジョニー、ゴー、ゴー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あー、なんて楽しかったんだろう。

中学生の時、はじめてギターを手に取ってから45年。

そして、43年前初めてバンドを組んで人前で演奏したのが、

この同じ織物会館の大ホールだったことを思うと、感慨もひとしおです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 わざわざ遠方から駆けつけてくれた友人も、

今宵、一緒に演奏してくれた友人も、

仕事の付き合いや、医者仲間ではなく、

バンドやっていて知りあった人たちばかり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、バンドを一緒にやってる弟とは、

中学時代、同じ一本のギターを貸し借りして(奪い合って?)練習したのだ。

ギターを買ってもらったのはオレだが、

マジメに練習する彼の方が全然上手になっちゃったけど・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらにそんな大人の「道楽」を応援してくれる妻にも感謝です。

一緒に撮った写真が、こんなのしかなかった。(^^;

 

 

 

 

 

 

 

すてきな還暦パーティーを演出してくれたすべてのヒトに、ありがとう。

そして、これからも一緒に楽しみましょう。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ